


現像を待つ迄の間って、とてもドキドキしませんか?
願わくば、全て成功の100点満点で欲しいと思わない人は、いないでしょう。
これが、夜景のバルブで長巻きで返されると非常に痛いですけどね。
極端な例はさておき、私はリバーサルのスリーブを自己採点して、楽しんでいます。
1.ピン山はどうか
2.露出は納得か
3.構図に不満がないか
4.なにかしら写真が語ってくれるか
25点法で、過去にうずもれた写真が復活してくる場合が有ります。はじめて見た時は、明らかにハイキーであったのが、この様に見返すと、復活したり、良いと思ったものが、ボツになって、それをリベンジに最大限生かせる事を自分なりに楽しんでいます。
被写体は先生であり、リバーサルは、自分の描いた答案。
そして、あくまでも自己基準で好きな時に採点できるライトボックスとルーペ。
自分が納得するかしないかだから、苦にならなく楽しいわぁ。
千郷は、撮った後でも、そんな風に楽しんでいます。
書込番号:7658219
2点

千郷さん、こんにちは。
>過去にうずもれた写真が復活してくる場合が有ります<
そう、それも醍醐味の一つですね。
ついでに、そんな時レンズの『アラ(荒)』なんか全然気にならない。
どこで撮ったかもすぐに思い出せるのがまた不思議で、そのカットを見て、少々遠いところでも
「今頃どうなってるかな… またここに行ってみよう!」
と本当に再度訪れることも多いです。
たとえ失敗作でも、思い出というか撮った時の周囲の様子 (暑さ・寒さや香りなどを含めた空気感) が一気に蘇ってくることが多いですよね。
だからやめられまへんのや (^^)V 。
書込番号:7659115
2点

千郷さん、コガラさんこんばんは。
私もこの前、餘部へ行った時にベルビア100で写した写真を自己採点していました。
結果は…70点。
露出がおかしいかな?また迫力のある写真で撮れていないかな?
オーソドックスになりすぎていないかな?と、出来上がった後に、ライトボックスで眺めながら思っています。
でも、過去に撮った写真の方が、よい写真に撮れていた時はガックリ来ますが…それも狙いすぎたかなと、反省したりします(苦笑)
でも、そこの空気、情景などを一気に押し込んだようなリバーサルの色は、やっぱりやめられません。
リバーサルがある限り、フォルティアSP(←個人的に大好きです)が続く限り、出て行ったところの風景の一部を切り取って、持って帰りたいと思います!
ではでは。
おととい出したネガが、『未露光』で帰ってきてガックリ来た私でした…。
書込番号:7659959
1点

ごーるでんうるふさん、こんばんは。
凄い写真じゃないですか。
これで70点? だったら私はいっつも放課後バツとして居残りだぁ(笑)。
(超)高所恐怖症なので、右側の写真を見ただけでちょっとドキッとします。
んー、ちょっと前にウメF3さんがアップされたEF66を見せてもらって以来、鉄道写真が気になって仕方がないんです。
今日ごーるでんうるふさんのこの写真を見たら…
無性に撮りに行きたくなりました。
書込番号:7660030
1点

◆コガラさん、こんばんはぁ♪
そうそう「今頃どうなってるかな… またここに行ってみよう!」って思うのよね〜
やはり、ポジ原版を見ると、いまそこに居るってリアル感が甦るのぉ。
コガラさんの仰るように、暑さ・寒さや香りなどを含めた空気感がリアルだわっ。
これは、ポジをやっていて一番よかったなぁと思うことですね。
いつもありがとぉ〜(*^▽^*)
◆ごーるでんうるふさん、こんばんはぁ〜♪
70点でしか、きっ、厳しいわね(笑)
ポジを眺めると、もうちょっと空を詰めようよか、寄ればよかったなどと考えて、パッと構図がひらめく時がありません?
こうやってライトボックスを眺めていると、本当に楽しいわよね!(^^)!
これからも、よろしくお願いしますね。
書込番号:7660263
0点

・・・・・フッフッフッ・・・・ハーッハッハッハッハーーーー!!!
少しの充電期間を経て(気持ち)パワーアップして帰ってきたのだーーーーー
・・・・・と言う訳で千郷さん、皆さんこんばんは。
充電期間中、結構真面目に写真について考え直してみました。
F6、D40を持ち出し、あーでもない、こーでもないと思考錯誤を繰り返しやってみました。
今までのポジ・ネガ・デジの画像+約一週間ぐらいかけてようやく戻ってきた黒白写真を見ながら今後の目指していく方向性を考えていました。
F6購入以前のネガ・ポジは当然残っているとして、デジ画像でも相当の失敗作でない限り画像を消していなかったのが幸いでした。
(ちなみにコレを機にオンラインアルバムの内容もそこそこ変えました)
ポジやデジのjpeg撮って出しは結構シビアなのでコレで勉強の繰り返しです。
千郷さんや皆さんの目標は何ですか?
私の最終目標はいつ見ても(感動で)鳥肌が立つ写真です。
ポジ・黒白を初めて見た時はかなり衝撃ものでしたが、この辺は初めての体験という要素が結構絡んでいたと思います。
ちなみ現時点で未露光で戻ってきたポジは3本、あ痛たたた〜。
書込番号:7660947
1点

コガラさん。
>鉄道写真が気になって仕方がないんです。
私も以前自分が立てたスレ(現在は写真公開大会と化していますが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7533448/
を見ていてかなり鉄道写真が今まで以上に気になっています。
皆さんの写真がかなりの刺激になりますね、ケド動体撮影は私はまだ苦手な分野なんだよな〜。
書込番号:7660988
0点

訂正
誤 「F6購入以前」
正 「F6購入以降」
以前の写真はドコへ行ったのやら・・・・・・・
書込番号:7660997
0点

オールルージュさぁん、お疲れさまぁ♪
もう大丈夫ぅ?
目標は何ですか?と、きましたかぁ。これはまずいぃぃぃぃ(~~;;;ヒヤアセ
私の場合、自分が感動した素直な気持が、見た人の心に伝わる写真を撮りたいですねぇ!
逆に、自分しか撮れない自慢が見えるものとか、テクニックがミエミエのもの、わざとらしいもの(極端に、どアンダーにして自然を作り変えてしまうとか・・・)、こう言うのは撮らないようにしています。
しかし、デジ画像もちゃんと残しているのは流石ねぇ。
長巻もどりは、みなさんやっている方もいると思いますよ。大丈夫よぉ。
書込番号:7661055
0点

なるほど〜、千郷さんらしい目標ですね。
私の今の課題は自分の感動した風景で、実際に見たものと写真とのギャップをどうするか?という点です。
何気なく撮ったものが写真になると格段に良くなるという事もあるんですが、その逆のパターンの方が多いもので。
と言ってもデジの画像をいじるというのは相変わらず嫌いなもんで・・・・
そもそも私が良いと思った風景は日常の極一部なので、目的以外のものがはっき
り写っていると、ただの面白みの無い見慣れた風景の写真になってしまうので、感動が自分にすら伝わなくなってしまいます。
とにかくこの課題を今の所手持ちレンズ(F6の場合28-85mm F3.5-4.5)だけでどうにかできんかな?と試行錯誤中です。
>長巻もどりは、みなさんやっている方もいると思いますよ。大丈夫よぉ。
お言葉はありがたいのですが、金銭的に痛いんでできれば避けなくては・・・。(苦笑)
>もう大丈夫ぅ?
おふざけ口調が出てきたので、大丈夫です。
千郷さんも大丈夫ですか?
以前のスレごっそり削除されてからようやく沈静化したみたいですけど。
私は元がパソコン・デジタル板の人間ですからああいう展開には慣れていますけど。
(何か書き込むと余計に荒れると思いあそこへの書き込みは控えていたんですが)
初対面に近い人に散々言われても気にしない事ですよ、スルー・スルー。
書込番号:7661284
2点

えー、再びこんばんは。
何か盛り上がりがすごいので、またお邪魔します。
コガラさん>ええっ、やっぱり70点でしかないです。
電車の迫力はもっと接近した距離でないと取れませんし、
良い構図かといえば、もっと山全体が写っておけば良かったなぁと感じますし、
空の色も、フィルターは普通のプロテクトフィルター使用なので、光が入りすぎてどうしようもないですし、70点でしかないです。
でも、私もかなり重度の高所恐怖症ですよ?
ただ、まだ真下は見えないし、人が歩いてくるので、少々緩和されていますが、
いつこけて、愛機と自分が落ちないかヒヤヒヤしていました。
千郷さん>ええ、ライトボックスを眺めていると、次はもっと寄って撮影しようとか、
もっとSSを落とそうとか思うんですね。
ただし、露出の調整がまだ甘いのでもっともっと上手くなりたいと思い、基本ポジ、無ければネガでもいいですし、撮影に出かけます。
オールルージュさん>こんばんは。
未露光が3本ですか…それは悲しすぎます〜(T_T)ゞ
私としては、デジのときは気に入らなかったらすぐ消してしまうクセがついてしまったので、
それを抹消する為に回帰したということでもあります。
…で、目標たる『迫力があり、人に『魅せる』ことが出来る写真』というのにまだ爪先にしか達していないと思うので、日々精進しています。
それと、ブルトレ板の件、楽しく見させていただいてます。
私も夜行快速の経験でしかないため参加を控えていますが、
また面白い写真がUPされることを楽しみにしています〜(^o^)/
ではでは。あさってに趣向を変えて、フジクローム撮影会にポジで参加してきます♪
書込番号:7661414
0点

それと忘れていました。
動体撮影、私も苦手ですよ?
SSが早すぎて、止まったような写真になってしまったり、又は先頭車だけ入ってしまって失敗してしまったり、
余計な切捨てを惜しんで主題が分からない、はっきり言ったら眠たい写真が出来てしまいます。
でも、その時はまたその場所の色で楽しんでかつ、ここに行く時は次はこう攻めてみようとかを何故か思ってしまうから、カメラとフィルムって素敵なんです。
では、駄レスでした。
書込番号:7661479
0点

■千郷さん、こんばんわぁ〜(^^)
あのスレごっそり削除されて良かったです。
ああいうの生理的に私は受け付けられないです。オールルージュさんがおっしゃるように気にしないことです。(^^)v
オールルージュさん、こんばんは。
さて、・・・・
>オールルージュさんの『皆さんの目標は何ですか?』
むむむむ・・・難しい!!
私の場合、子供の別な一面を見たい!かな?
普段、顔を会わせていても、写真に撮ると『こんな表情をするんだなぁ』という一枚が撮れると凄く嬉しいです。<なんて親ばか(^^;
ごーるでんうるふさん、こんばんは!
>・・・・光が入りすぎてどうしようもないですし、70点でしかないです
自分に厳しいかたですね(^^) でもそれが腕の上達につながると思うので、そういう風に自分に厳しいかたは好きです(あっ、変な意味でなく・・・(^^; )
書込番号:7661488
0点

◆オールルージュさん、回復されたのね〜 よかったわっ(^0^)/
> 実際に見たものと写真とのギャップをどうするか?という点です。
そうそう、私もそれもあるわね〜
自分の感じた思いを写真に表現するのは、わたしはまだまだ精進しなきゃならないわ。
オールルージュさんの迫力の雰囲気のお写真は好きよぉ。
> 以前のスレごっそり削除されてからようやく沈静化したみたいですけど。
ご心配、どうもありがとう。
初心者はデジカメさんが通報してくれたのかしら?
そうだとしたら、見ていらっしゃるか分かりませんが、御礼を申し上げますm(_ _)m
◆ごーるでんうるふさん、こんにちはぁ♪
> またお邪魔します。
遊びにいらしてくれて、ありがとう^^
やはり、みなさんポジを眺めては、復習されてるのね〜
まずは、一番の観覧者であるご自分がこれは!と思ったものは全紙にすると、もっと良さが引き立ちますよ。
これだから、写真がやめられないのよね(*^▽^*)
> フジクローム撮影会にポジで参加してきます♪
頑張ってね。
◆EOS−3に恋してるさん、こんにちはぁ♪
> あのスレごっそり削除されて良かったです。
本当にホッとしています。
温かいお言葉、ありがとうございます。
書込番号:7662564
0点

> 写真に撮ると『こんな表情をするんだなぁ』という一枚が撮れると凄く嬉しいです。
EOS−3に恋してるさん、それが写真の醍醐味ですね。
ガッツポーズものでしょう〜 普段見ているのに何故か、写真を大伸ばししてみたら、ますます子供さんがいとおしく感じられますよ。(私がそうだったからですけど)
普段はたえず動体を見ていますが、一瞬の表情を見続けられるのは写真ならではのものですものね〜
書込番号:7662581
1点

こんにちは。確かにポジは返却された答案用紙ですね(^^;)
数学のように答えもなければ人によって採点基準が違いもする答案用紙。
さらに時間が経つと評価が変わりうるし、見る時、撮る時それぞれの
心の状態によっても変化しますね。先週は気乗りしないまま何枚か撮りましたが、
多分納得のいく出来ではないでしょう・・・(-_-;)。
心や気持ちも刻まれる、ステキな答案用紙ですね。
私の目標ですか!?(^-^)
とりあえず次の給料日にライトビューワーを購入することです!!(^^)/
書込番号:7662794
0点

千郷さん、こんにちは
私も昨晩は、注文していたライトビュアーが届いたので、ベルビア100で撮った桜を採点していました。
露出だけ見れば90点のものが1,2点ありましたが、ほとんど惨敗・・・
精進あるのみですね。
書込番号:7663019
0点

みなさん、こんにちは。
>リバーサルは復習できる答案
なるほどな言い回しですね。
私もリバーサルの方が結果が分かりやすいカタチになっているため、「復習」するとなるとリバーサルを見る機会が多いかな。ネガだとインデックスプリントがない限り、目を凝らしてネガの色を反転して...とはならず、とりあえずスキャン、あるいはプリントなどとワンクッション置くことになりますからね。
私的には点数ではなく、小学校の通信簿ではないですが、特に良い、良い、ふつう、がんばりましょう、番外でお気に入り、くらいのアバウトな評価ですね。同じモチーフだと、最初より段々、悪くなってたりする場合もあり、ごーるでんうるふさんの仰る、
>でも、過去に撮った写真の方が、よい写真に撮れていた時はガックリ来ますが…それも狙いすぎたかなと、反省したりします(苦笑)
は、よく分かります。(^^)
個人的には、写真雑誌でよくやっている○×式の写真評価やハウツーは見ないようにしています。なんだか、新しい発想がなくなりそうで...(そのわりには変わり映えのしない写真ばかり撮っていますが)おまけに、仕事では○○基準、○○令、○○規制等、ガチガチの中でやっているので、道楽にまで○×はないな〜などと考えています。
あと、蒸し返すようでなんですが、例のクチコミ、削除されたカタチで残り、よかったと思います。後半、話が迷走していましたからね。
書込番号:7663576
0点

コンバンハ〜
ごーるでんうるふさんは、
>『迫力があり、人に『魅せる』ことが出来る写真』
動体撮影が苦手と仰っても私よりは十分見栄えしますよ〜
自分に厳しい方のようですから、これからますます腕が上がっていきそうですね。
EOS−3に恋してるさんは、
>子供の別な一面を見たい!
千郷さんも仰っていますけど最高の一瞬をずっと見られる写真ならではの魅力ですね。
それに何と言いますか、人や動物の写真は表情やポーズから色んな事が読み取れ・想像できる。
時には写真一枚で一つの物語ができる事もある。
・・・・私も人物撮影に興味が無い訳じゃないんですが、偶然見かけた人の「良い表情」を無断で撮ったりしたらなんか色々トラブルになりそうなんで。
(と言っても許可をもらったとしても自然な良い表情は出にくいし)
と言う訳で被写体が風景・花・野良猫・乗り物系が多くなっている訳で。
FOVさんの目標
>とりあえず次の給料日にライトビューワーを購入することです!!(^^)/
そういう目標でしたら私はF6を非Ai対応に改造してもらう事ですね。
書込番号:7664685
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
159 | 2025/09/08 21:05:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
