『デジタルコピー保護エラー』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジタルコピー保護エラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルコピー保護エラー

2008/04/12 22:52(1年以上前)


OSソフト

スレ主 mike911さん
クチコミ投稿数:28件

OSを再インストールして、WMPでDVDを再生していたところ
「デジタルコピー保護エラー」が発生して映像にカラフルなモザイクがかかってしましました。
音声はちゃんと出ます。

ネットで解決策を探してみましたが、解決しなかったので質問させていただきました。
再生しているDVDは市販の音楽DVDです。

ほかの再生ソフトはドライブに付属していたNERO7が入っていますが
NERO7だと試用版のため30日しかDVDを再生できません。

どなたか解決策を知っていましたら、教えてください!

書込番号:7665493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/12 23:11(1年以上前)

OSやWMPのバージョン、ネットで探して試したこと、特定のDVDで起きるのか複数の(あるいは全部の)DVDで起きるのかなど、具体的なことが書いてないので何とも言えません。

再インストール前は再生できていたなら、デコーダがうまくインストールされていない可能性があると思います。

徒労に終わるかもしれませんが、OSの再インストールからもう一度行ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:7665603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/12 23:22(1年以上前)

かっぱ巻きさんの言うとおりデコーダーを入れ直すのも手ですね。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/mp10/getmore/plugins.aspx#DVDDecoder
お好きなのをどうぞ。

後、DVDのドライバを削除して再起動と言う手もあります。

書込番号:7665673

ナイスクチコミ!0


スレ主 mike911さん
クチコミ投稿数:28件

2008/04/12 23:26(1年以上前)

>OSやWMPのバージョン、ネットで探して試したこと、特定のDVDで起きるのか複数の
>(あるいは全部の)DVDで起きるのかなど、具体的なことが書いてないので何とも言えません。

すみません。。。
OS:Windows Vista Home Premium SP1
WMP:WMP 11

検索して試したのは、microsoftのトラブルシューティングの方法(DRMというフォルダ名をDRMbuckupにして…)です。
デジタルコピーを回避する方法もありましたが、違法性がありそうなので試してません。

所持している市販のDVDではすべてその症状が出ます。

この症状が出てから、2回ほど再インストールしましたがダメでした。

このエラーが出るタイミングで、毎回「ディスプレイドライバが停止しました」のポップアップが出ます。
グラフィックのドライバは最新のものにしてあります。

書込番号:7665703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/12 23:35(1年以上前)

>このエラーが出るタイミングで、毎回「ディスプレイドライバが停止しました」のポップアップが出ます。
>グラフィックのドライバは最新のものにしてあります。

グラフィックチップ(ビデオカード)は何でしょうか?
何かこう一番肝心なことをお書きになっていない歯がゆさがあります。

RATPさんがリンクを貼ったデコーダを入れても改善しませんか?

書込番号:7665762

ナイスクチコミ!0


スレ主 mike911さん
クチコミ投稿数:28件

2008/04/12 23:40(1年以上前)

毎度すみません。。。

グラフィックはTA690GのオンボードでRADEON X1250です。(デバイスマネージャ上ではX1200と認識されていますが)

>RATPさんがリンクを貼ったデコーダを入れても改善しませんか?
このリンクのデコーダはシェアウェアなのでしょうか?

書込番号:7665793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/12 23:47(1年以上前)

>グラフィックはTA690GのオンボードでRADEON X1250です

現行チップですし、最新ドライバとのことですからこちらは問題なさそうですね。

>このリンクのデコーダはシェアウェアなのでしょうか?

違います。有料です。

ちなみに以前は再生できたのですよね?その時は何らかのDVD再生ソフトを入れていませんでしたか?
入れていた場合、そのデコーダが使われていた可能性があります。

WMPにこだわりがなければ、フリーのプレーヤーを使ってはどうでしょうか?
http://www.gomplayer.jp/

書込番号:7665840

ナイスクチコミ!0


スレ主 mike911さん
クチコミ投稿数:28件

2008/04/12 23:54(1年以上前)

>ちなみに以前は再生できたのですよね?その時は何らかのDVD再生ソフトを入れていませんでしたか?
>入れていた場合、そのデコーダが使われていた可能性があります。
再インストール前に入れていたものといえば・・・
Real、QuickTime、DivX、NERO7です。
今は前半の2つは入れていません。

>WMPにこだわりがなければ、フリーのプレーヤーを使ってはどうでしょうか?
こだわりがあるわけではありませんが、あまりソフトを入れたくないだけです。
まぁGOMplayerなら一つで済みますね・・・

書込番号:7665881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/13 00:02(1年以上前)

いま入っているNERO7では視聴できるのでしょうか?

視聴できるならば、WMPでもそのデコーダが組み込まれて視聴できるようになる気がするのですが・・・

書込番号:7665926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/13 00:07(1年以上前)

DIVXのコーデック今は入れてないの・・?
まあ関係ないのかな?

書込番号:7665951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/13 00:13(1年以上前)

あー入れてるんですね。失礼。

そうそう、かっぱ巻きさんにいつも先超されますが、
他のソフトで見てからだと組みこまれますよ。

入れてない二つも入れて後から消せばいいじゃないですかねえ?

書込番号:7665989

ナイスクチコミ!0


スレ主 mike911さん
クチコミ投稿数:28件

2008/04/13 00:21(1年以上前)

NEROでは再生できます!
やはり、以前のplayerを入れてみて検証してみます!

書込番号:7666036

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング