『初めてのセキュリティー・・・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『初めてのセキュリティー・・・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーセキュリティ」のクチコミ掲示板に
カーセキュリティを新規書き込みカーセキュリティをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてのセキュリティー・・・・・

2008/04/17 17:42(1年以上前)


カーセキュリティ

スレ主 はな01さん
クチコミ投稿数:3件

5月納車予定の車に、初めてセキュリティーを付けます。でも、どんなのを付ければいいのかまったく分かりません・・・。
防犯してるってわかるように車の中でピカピカ光っていて、リモコンで知らせてくれる様なのはないですか??
1位のユピテルAguilas VE-S34RSはいいですか??
後3位のバリケード24 SQ500はどんな感じなのですか??

すいませんまったく分からないので・・・・・

書込番号:7686283

ナイスクチコミ!0


返信する
405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/04/17 21:46(1年以上前)

専門店に取り付けてもらうような機種でないと駄目です。

書込番号:7687290

ナイスクチコミ!0


スレ主 はな01さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/17 22:11(1年以上前)

車やさんで付けてもらう方がいいって事ですか??

書込番号:7687439

ナイスクチコミ!0


LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/18 01:38(1年以上前)

カーセキュリティについて参考になると思います。

http://www.car-security.jp/

http://masany.powerbean.jp/index.html

http://www.kato-denki.com/

書込番号:7688517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/05/01 16:57(1年以上前)


わたしは「パンテーラ」というカーセキュを付けました。
取り付けて、もう3年目です。トラブルもありません。

クルマに近づいただけで「かるい警告音」が鳴ります。(高感度設定:深夜など)
小さなショックでも同様です。
強いショックを与えると「本格的な警告音」が鳴ります。

普通感度設定にすると、強いショックやドア・オープンで「本格的な警告音」が鳴ります。
小さなショックでは「かるい警告音」が鳴ります。

バッテリー切断でも、内蔵充電池で「本格的な警告音」が鳴ります。

リモコンで警告音の確認や、設定も自由です。
携帯電話に情報を送ったり、携帯からの設定もできます。
自車位置をGPSとPCで追跡・確認もできます。

3年前で、確か30万円弱でした。
お買い得だと思いますよ。

「プロテクタ」という、カーセキュ専門のチェーン店で取り付けました。






書込番号:7747708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/14 20:32(1年以上前)

405sさんの書いておられるのはCLIFFORD(クリフォード)やVIPER(バイパー)という機種などのことです。
自分はCLIFFORDのMATRIX50.5Xというのを自分で取り付けしましたが、はな01さんの求めておられるような機能が付いていますよ。

・セキュリティーONの状態でLEDがピコピコ光ります。
・車両に何かあればリモコンに通知してくれます。
・リモコンでエンジンスタートも可能です。

これらのセキュリティーは英語の説明書なので、オークションなどで本体を購入して、詳しい日本語マニュアルを手に入れれば、車に詳しい男性に頼めば取り付け出来るかもしれません。


▼ カーセキュリティー取り付け時の参考ページ

取り付けの質問をするなら
http://csi.or.tv/cs/bbs/sr2_bbs_u.cgi

日本語の取り付け説明書なら
http://www.infinal.jp/store/


自分は上記サイトを利用してなんとか取り付けできました。(^-^)v

書込番号:7807593

ナイスクチコミ!2


PAINTmanさん
クチコミ投稿数:15件

2008/05/16 13:34(1年以上前)

ガラス刻印施工という方法もあります。ただこれは車体の盗難防止用だけですけど…費用も1万5千円程度ですし、刻印施工した車の統計を見ても効果は今のところ効果抜群です。
フロント、リヤー、運転席、助手席側、計4枚のガラスに車体番号を刻印するもので、ガラス交換をしない限り消すことのできないものです。普通、窃盗団は車を盗んだ後車体番号を改ざんし海外に不正輸出するのですが、ガラスに車体番号が刻印されていると改ざんできないのです。もし改ざんするならガラスを交換しなくてはならなくなるので窃盗団は手を出しません。アメリカの統計でも125万台中盗難にあったのはたったの3台です。
まぁー車体の盗難にあうことはほぼないとは思いますが…
去年の盗難ベスト5はハイエース、ワゴンR、ハリアー、クラウン、マークUの順だったかな…

書込番号:7814438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーセキュリティ
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る