あまりこのカテは閲覧されている方もいないかもしれませんが・・・
少しでも参考になればと思い書き込み致します。
このクチコミでも、他でも評判の良かった東芝のSD−B002GT6(2ギガのSDです)を何気にベンチで測ってみたところ、シーケンシャルでもライトが5.7M/Bしかでてなく、カードの問題か?リーダーの問題か?追求してみたくなりました。
ちなみに使用したリーダーは鳳祐というメーカーの699円(でも、送料780円!)のもので個人的には性能に満足しているものでした。(SDHCにも対応しています。)
そこで、このクチコミ等いろいろ調べたあげく、IOデータのUSB2−W31RWを購入いたしました。早速ベンチをとりましたところ若干、以前のものよりスコアが落ちました。
おもしろいことに、XDピクチャーカードではかなりの数値で鳳祐のスコアが勝り、CFカードではかなりの数値でIOデータのスコアが勝りました。
このままでは検証不足ですのでSDHCカードを購入して更に検証をすすめることにしました。私、貧乏ですので安いカードしか買えませんので東芝の4Gのクラス4のSDHCで試してみることにしました。
シーケンシャルでリード19M/B、ライトで5.9M/B。リードの早さにおどろきましたがライトはメーカー発表値とほぼ一致します。ここでも若干鳳祐のほうがスコアが上でした。
こうなると、最初の東芝2ギガはハズレ品だったということでしょうか・・・・。
IOデータのリーダーはファームアップ機能もありまた、マイクロSD直差し(それも、プッシュオンタイプ)等の魅力があるのですが、こと転送速度に関して言えば激安リーダーでも問題が無いのか?ということに興味が沸きました。
そこで今度はSD系専用激安リーダー(送料込み500円!)を購入しました。
おまえはアホか・・・というツッコミが聞こえてきそうです。はい、スミマセン。
このリーダーは川宇というメーカーのものですが、他のメーカーのものでも形状が非常に似ているものがあり、本当はどこが作っているのか分かりません。
当たり前ですがワンドライブとして認識しますのでSDしか使用されない方には便利だと思います。
早速ベンチを測りましたら最速!!先の4ギガのSDHCシーケンシャルリードが20M/Bを越えました!ライトは、ほぼ同スコアでしたのでカードの上限のようです。
その後、SDHCカードを二枚追加購入してベンチをとりましたが500円のリーダーが最速は変わらずでした。
あくまで私の環境下での検証ですので責任は負いかねますが、激安リーダーは結構オススメかもしれません。
長文失礼致しました。
書込番号:7702164
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カードリーダー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/26 16:11:02 | |
| 0 | 2025/04/08 17:28:47 | |
| 12 | 2025/01/30 19:16:45 | |
| 9 | 2024/12/14 11:54:03 | |
| 12 | 2024/12/13 16:51:23 | |
| 0 | 2024/11/05 7:49:33 | |
| 0 | 2024/10/31 21:42:19 | |
| 5 | 2024/10/12 19:53:43 | |
| 0 | 2024/09/24 21:07:02 | |
| 10 | 2024/06/13 11:49:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)




