『教えて下さい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADSL」のクチコミ掲示板に
ADSLを新規書き込みADSLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/06/14 11:44(1年以上前)


ADSL

スレ主 ケイコヤマさん

はじめまして。

会社(個人で6人ほど)でADSLを導入することになりました。で一任をされたのですがまったく知識がなくて困っています。まずはプロバイダの選択なのですが、どこがいいのかまったくわかりません。

個人契約でコストはなるべく抑えて、アドレスが5つぐらいついてて、セキュリティーもしっかりしてて安心して使えるプロバイダー。。。

どこかお薦めのプロバイダーがあれば教えていただけないでしょうか?

場所は大阪です。

あと、うちのビルが光ファイバーに対応してると言うことで、Bフレッツも考えたのですが、不動産やさんにビルに一つ(?)しかなんとか(?)がなくてよその会社からも覗ける(?)ようになってるからセキュリティーの面からあまりお薦めできませんって言われました。。
何がなにやらよくわかりませんが、本当にそうなのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃったら、その辺も教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:771608

ナイスクチコミ!0


返信する
BBBBBBBBさん

2002/06/14 12:56(1年以上前)

少々えらそうな言い方になりますが、もう少し自分で調査し勉強し
てから質問しなさい。
もし、上記の質問に答えてあげたとしても、これから導入や運用が
待ってますよ。

書込番号:771676

ナイスクチコミ!0


BBBBBBBBさん

2002/06/14 14:12(1年以上前)

ケイコヤマさんへ

↑とは言ったものの、気になったのでポイントだけ意見させて頂きます。

> あと、うちのビルが光ファイバーに対応してると言うことで、Bフレ
> ッツも考えたのですが、不動産やさんにビルに一つ(?)しかなんと
> か(?)がなくてよその会社からも覗ける(?)ようになってるから
> セキュリティーの面からあまりお薦めできませんって言われました。
> 何がなにやらよくわかりませんが、本当にそうなのでしょうか?

あなたが「何がなにやらよくわかりません」なら質問されている人もわ
かるはずもないのですが、まずはその光ファイバーを利用しないてはな
いので、利用できるかできないかを調査して下さい。

想像しますに聞いた不動産やさんは「ビルに光ファイバーが通っている」
という事だけを知っていると思われ、詳しい運用などを誰に相談したら
いいかのみを不動産屋さんに聞いて下さい。

光ファイバーを通しておいて、運用管理している人が居なかったり、そ
のビル内だけのイーサネット用のみ使っている事はとうてい考えずらい
ので運用管理している人にたどり着けば、ほぼやりたい事は実現できる
のではないでしょうか。

セキュリティ面を心配されているみたいですが、自社のWEBサーバを
立ち上げたいのなら別ですが、WEBへの閲覧とEメールくらいの利用
なら本屋さんで1・2冊の本を買って読めば十分でしょう。

書込番号:771756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/06/14 23:26(1年以上前)

すでにBBBBBBBBさんから
適切なアドバイスがなされているようですので
「永遠の超初心者」ねこぴょんの出る幕ではないのですが
初心者なりの書き込みをしておきます。

>会社(個人で6人ほど)でADSLを導入することになりました。
>あと、うちのビルが光ファイバーに対応してると言うことで

あの・・・会社で再度検討された方がよろしいのではないでしょうか。
ADSL引ける環境だということを確認されての決議なのでしょうか。
既に光が敷設されている環境ではADSL導入は無理かと思われます。

それからブロードバンド導入の目的について。
どんなことを会社で推進されるおつもりなのでしょう?ということです。
コストを考えて個人契約ということですが
社外からもしくは出張先や社員宅から社内サーバーにアクセスするのであれば
法人向けサービスが必要になるのではないでしょうか。そうでなくても
最低限固定IPアドレスをくれるサービスを選択肢に入れることになるでしょう。
どのあたりから何をするのかまでが決まっていなければ話が始まらないのではないでしょうか。

少々古い内容になりますが
もし図書館等でバックナンバーがありましたら
御目を通されてもよいのではと思う特集掲載の雑誌を一冊挙げておきます。
「日経IT21 5月号
〜特集2 中堅・中小企業のための仕事で使うブロードバンド」定価680円
おおまかなところ(だから文系にも読めます(^_^)b)ではありますが、この特集に
導入や業務効率化への活用方法例が掲載されています。




書込番号:772511

ナイスクチコミ!0


でぇーさん

2002/06/16 02:34(1年以上前)

会社の電話回線は直通回線でしょうか?もし、会社のビルが光収容で来ている場合はADSLには入れません。

書込番号:774648

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/16 04:36(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
ねこぴょんさん
>既に光が敷設されている環境ではADSL導入は無理かと思われます。
これは、べつでっせー。会社で引いています。

ケイコヤマさん
>あと、うちのビルが光ファイバーに対応してると言うことで、Bフレッツも
>考えたのですが、不動産やさんにビルに一つ(?)しかなんとか(?)がな
>くてよその会社からも覗ける(?)ようになってるからセキュリティーの面
>からあまりお薦めできませんって言われました。。
これも、NTTに確認したらー。

まず、ADSLですが、電話回線がビルの場合、電話の引き込みのところを分けてもらう必要があります。
ビル管理会社に聞いて下さい。
どういうことかというと、ビルだとISDNが引かれていると思いますので、まずそれの干渉を受けてしまいます。
繋がらないと思われます。

私の会社のADSL側のブロードバンドは、たぶん、そのようになっています。
300Kbpsで繋がっていますが、NTTからの距離で考えると数Mbpsでると思うので、会社の担当に言っているけど、繋がっているもんだからそのままです。(爆)

書込番号:774736

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/16 04:40(1年以上前)

追記ですが、
私の会社のADSLは、NTTの線路上距離もでません。
たぶん、ビルの電話回線がまとめて入ってきているはずなので、干渉を受けているようです。
また、ADSLの導入は、これでもフレッツでNTTがやっているのに、何も教えてくれたり、注意点を言ってくれることもありません。
期待しないように!

書込番号:774739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/06/16 09:54(1年以上前)

ハタ坊さん
>>既に光が敷設されている環境ではADSL導入は無理かと思われます。
>これは、べつでっせー。会社で引いています。
ご指摘有り難う存じます。
光がそこまで来ていれば
ADSLは収容替え位しか道が無いものだと思いこんでおりました。
このチャンス((^ヘ^)vハタ坊さん、ごめんなさい)に
知識に修正入れたく存じます。
横レスで恐縮なのですが、もうちょこっと詳しいところを
ご教示いただければ幸いですm( _ _ )m。

書込番号:774910

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/17 09:57(1年以上前)

ねこぴょんさん、こんにちは。
私もさほど詳しくありません。間違っていたらごめんなさい。
Bフレッツなどの光ケーブルについては、ブロードバンドを目的としているので、別に電話をする目的と違うと思います。
それで、電話回線の収容(ビルの)に入れないと思います。

通常、光の工事は、別途ケイコヤマさんが書かれていたように、ビルに引き込む設備が必要であり、家だと直かな?、NTTの光収容ビル装置から光ファイバーでビル(家)まで繋げます。
ビル(家)側には、回線終端装置として口が出ますので、それにLANを接続するようになります。
複数台するなら、もちろんルータも必要です。

書込番号:776873

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/17 10:00(1年以上前)

NTTの場合
契約料800円、工事費用27,100円が必要です。
NTT東日本の場合、工事費用が、別途項目で分かれているようですが、基本的に同じ料金です。
回線終端装置代含む。

書込番号:776874

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイコヤマさん

2002/06/17 11:05(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。


BBBBBBBさん ありがとうございます

自分なりに本を買って読んでみたのですが、「あーこんなんわからへん!!」って投げやりになってました。詳しい方に聞いた方がいいかもって思ってしまいした。それぞれの用途があってそれぞれの構築があるんですものね。。
すみませんでした。

まず導入の目的からもう一度考え直します。
がんばって勉強します。


ねこぴょんさん
ありがとうございます。

推奨の本を探しに図書館行きます!

>最低限固定IPアドレスをくれるサービスを選択肢に入れることになるでしょ>う。
>どのあたりから何をするのかまでが決まっていなければ話が始まらないので>はないでしょうか。


そうですよね。。
結論から申し上げますと、現状維持でコストを抑える方法を探しているのです。

現時点ではメールのやりとりとWeb閲覧だけで使用中です。
メールアドレスは一個です。ルーターで6台で使用。

でもどうせなら今後を見据えて契約した方がいいかなあと思いまして相談させていただきました。

メールアドレスが変更になるのはいやなので自社ドメインを取得した方がいいのかなあ。と思ったり、でもそこまでする必要もないのかなあ。とか思ったり。でも今後うまく動けるようにしときたいなあ。と思ったり。。

結局方向性が見えてないのですよね。。

すみませんでした。

貴重なお答え皆様有難うございました。
勉強して出直してきます。





どうせ変えるのだったら今後を見据えて変えた方がいいかなあ。思いましていろいろ考えてたのです。

会社的には自社サーバーとかHP立ち上げとか考えてないです。
私が提案してって話になります。



その辺があやふやなのです。。




ハタ坊さん ありがとうございます

電話工事の人に聞きましたらISDNとADSLは共存しにくいと言うのはNTTの陰謀ではないかと言われました。。。
うちも電話はすべてISDNなのでADSLにしても速度的に変わらなければ同じかなあって思いまして聞いたのですが。。

書込番号:776942

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/17 13:49(1年以上前)

ケイコヤマさん、ISDNが入っているビルでも、会社までの線路長(電話網)が光になっていなければ可能です。
通常、そのようになっていなくっても、ビルの場合は電話回線が一緒に取り込まれていますので、それをADSLのものだけ分けてもらう必要があります。
私の会社もその必要があります。
アナログ回線ですので、別途電話回線を引くか、ISDNを解約変更するかです。
結局、私の会社でも担当が面倒のようで、光を引きました。

それと、通常メールアドレスは、会社(部署)で1つでも結構ですが、プロバイダのオプションで追加アドレスがあります。
例えば、月額200円ぐらいで1つなど。
ですから、追加6つで1人ずつ取るとよいですよ。
その変もADSLで、追加アドレスがとれるかどうかなど、プロバイダを探す条件にもなります。
これで、小規模(ドメインなし)でもOKかな。
あと、自社でサーバを立てると誰が管理するかなどが大変です。
基本的には、ドメインとってもプロバイダ側に委託します。

書込番号:777098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/06/18 02:26(1年以上前)

ハタ坊さん、ご教示有り難う存じます(亀レス申し訳ございません)。

[776873]を拝見して、当初頭が追いつかなくて唸ってσ(--#)おりましたが
[777098]の書き込みでようやく両者が結びつき
そこで初めて、何を混同していたのかがわかりました。
光は光でも、電話回線の光収容とは別ものだったんですね(^O^)。
ご丁寧なお返事を頂戴できて嬉しかったです。

ケイコヤマさん
この板を立ててくださったおかげで 自分の知識も
メンテナンスされることとなりました。チャンスを感謝!です(^o^)。

書込番号:778414

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/22 16:40(1年以上前)

>電話工事の人に聞きましたらISDNとADSLは共存しにくいと言うのはNTTの陰謀ではないかと言われました。。。

この件について私が知っていることと言えば、NTTがISDN始める頃、既に海外ではADSLの技術が始まっており、ISDNがADSLに干渉してしまうことをNTTは知っていましたが、そのままISDNを強行していった訳です。
簡単に言えば、光収容変えやブリッジタップの取り外しなどは、どう考えても金取るなーと私も思います。
自分の会社で引き、本人知らんのにまたお金取るなんて、日本全国同じ環境下から自分だけ変更するなら判るけどね。

書込番号:786431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイコヤマさん

2002/06/25 10:48(1年以上前)

本当に皆様有難うございました。

勉強する暇もなく時間が過ぎていったのですが。。

結局はビルの下で別れて各階にLANケーブルでつながってる状態です。
これって各階に固定のIPアドレスが与えられてるから勝手に覗こうと思ったら覗けますよね?

ていうか勉強します。。

もう少し頑ばります。

書込番号:792301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2002/06/25 18:50(1年以上前)

ケイコヤマさん、お久しぶりです。
お元気そうで何より。

>結局はビルの下で別れて各階にLANケーブルでつながってる状態です。
>これって各階に固定のIPアドレスが与えられてるから
>勝手に覗こうと思ったら覗けますよ ね?

え?覗けるんですか?(ごめんなさい、私も発展途上の身です(^_^;)。)
各階固定のIPアドレスというのは
グローバルIPアドレスでしょうか?それとも
ローカルIPアドレスでしょうか?
例えれば
グローバルなら企業で言えば総合受付か代表の電話番号。
ローカルは内線番号です。
外からの電話は総合受付で取りますから
いきなり経理課や総務課の内線には直通でかかりません。
それはルーターの機能になるのですが
その辺はどうなっているのでしょうか。

つまるところ
ケイコヤマさんの会社は
同じ階の他企業とそれをシェアすることになるのでしょうか。
それともグローバルIPアドレスを1個もらえることになるのでしょうか。
もし1個もらえるのなら、覗かれないのを構築できるような気がします。

全然お役に立てなくて申し訳ありません。
自分だったらどこから考えて手を付けていくかという思案になってしまって。

>ていうか勉強します。。

>もう少し頑ばります。

私も精進致します(T_T)。

書込番号:792900

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/06/25 20:23(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
>結局はビルの下で別れて各階にLANケーブルでつながってる状態です。
LANケーブルということは、ビル側で契約までするとのことですかねー。
詳しくビルに聞かないと判りませんが、私の会社では、ビル側に数年前に光ケーブル準備したので、ご利用下さい。ということであったため、別途そこからNTTに工事してもらい、フロアに出口を出し、そこに終端装置がありそこからLANケーブルのようです。
ビル内からフロア内(会社内)には、工事を見ていなかったので判りませんが、通常は、光ファイバーのケーブルを引いてくると思われます。
それっぽかった。
そこから、ルータに接続し、社内で利用しています。

書込番号:793061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ADSL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
無線接続が5Gではできず2Gではできる。 2 2025/07/26 11:39:04
UCOM光のG.fastプラン、突然の不通が頻発 0 2025/02/04 23:32:11
VDSL方式のみのマンションでの契約 9 2024/06/26 15:26:23
JCOM 初期契約解除について 0 2024/01/08 16:31:42
残念ながら 0 2022/10/02 22:47:11
全てスクショが基本 1 2021/10/01 16:41:31
3000円 0 2021/09/30 23:58:01
実家のADSL回線が遅いので改善したい。 5 2021/03/16 1:25:14
おすすめのルーター 1 2020/05/03 17:58:07
GMO BB キャッシュバックだまし 1 2020/03/16 18:12:12

「ADSL」のクチコミを見る(全 39537件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)