


こんにちは^.^/
choko-23と申します。
ネコ好き、犬好き、馬好き、ウサギ好き、小鳥好き、大鳥好きw、そのた動物大好き人間集まれ〜 ^。^/
コンパクトデジカメ写真でもOKです!
ケータイ写真でもOKです!
全員にお返事できないときはごめんなさい<m(__)m>
ここを楽しい、動物園にしましょう^。^/
ルール
☆決して批判しない^^
☆いいなと思ったら、すかさずほめる^^
☆ものおじせず投稿する^^
書込番号:7816112
1点

たまには、こういうのもいいですね^^v
>☆ものおじせず投稿する^^
でした^0^;
ただ今、私はdvdレコーダのデータ引越し中であります・・
そして明日、新しい商品を買いに♪〜
書込番号:7816272
0点

↑ということで写真を載せてませんでした+.+;
お暇な方は??
私のマイページに昨年末まで居た
ウサを載せてますので・・よろしくですp(。、+
我が家では現在、
ワンちゃんを飼うか?ウサを飼うか?会議中・・・・・
どうも☆。☆ →ワンちゃんになりそうです。
女性には勝てん(・_・)......
書込番号:7816296
0点

あめっぽさん☆
このスレつくる時は、あめっぽさんのことを思い浮かべていましたよ〜 ^^
ウサギさんとか、馬さんとかの写真、待ってます^.^/
書込番号:7816341
0点

choko-23です^^
写真を載せるのを、忘れてました〜www
ノラ猫ちゃんと、のらネズミちゃんの写真です^^V
ある日の、六本木西公園のできごとです。
京セラコンパクトデジカメ
ファインカム M400R で2年前に撮りました^^
書込番号:7816423
3点

ごーるでんうるふさん☆
うわ〜っ! 耳が思いっきり後ろにいってるのがかわいい〜☆
書込番号:7816447
0点

こんばんわ、
先日たまたま撮った金網越しのサルです。
うちには犬や猫とかのペットがいないので毎日動物写真を撮れる方がうらやましいです。
いるのは2足歩行でボールを追いかけてるのばかりです(笑)。
書込番号:7816483
1点

今度は、六本木ヒルズで撮った、ボール犬です。
何度もなんども『ワンワンっ!』とせがんでは、飼い主さんにボールを蹴ってもらって。
そのたびに、みごとキャ〜ッチ!!
今も、運がいいと会えますよ。
書込番号:7816484
1点

ユタナパパさん☆
はじめまして!
うわ〜っ!
おサルさんの毛が逆光でうまく撮れてますね〜^^。
さすが、40D。解像度いいですね。色も自然でgooです。
おサルさんのキチンとそろえた指がまたかわいい〜^^
書込番号:7816672
0点


オールルージュさん☆
うわ〜っ!
よく撮りましたねー。すごい運動神経!!(ネコも)
書込番号:7816757
0点

オールルージュさぁん、こんばんはぁ〜
右フックぅ〜〜〜〜〜かわいいo(^^o )( o^^)o
書込番号:7816773
0点

>よく撮りましたねー。すごい運動神経!!(ネコも)
ホント偶然です・・・・調子に乗ってパシャパシャやっていたら・・・・
ネコの気まぐれ仕草は目が離せません。
続きまして、未公開写真第2弾。
書込番号:7816797
1点


ridinghorseさん☆
はじめまして^。^/
お写真、それぞれの動物達の性格が現われていますね〜。
特に、黒ヒョウはまっくろなシルエットに牙だけほの見えるところが、「コワ〜ぃ」です。
ところで、とべ動物園って、どこにあるのですか?
書込番号:7816955
0点

>ところで、とべ動物園って、どこにあるのですか?
愛媛県です。また、ここには人工飼育で有名な(小熊の頃、マンションの一室で人間と一緒に過ごした)ピースというホッキョクグマが有名です。
書込番号:7816992
1点

オールルージュさん☆
頭の写真が、星の運行写真のようになっていますねw
お次は・・・。き、危険すぐる///。光の当たり方がジャストですねwww
ridinghorseさん☆
愛媛県ですか!
いったコトのない県の動物園の写真を見せていただけるのも、うれしいですねー。
お子様がた、二人ともすごい熱心に写真撮ってるんですね。お子様といっしょに楽しめるっていいですね。世のお父さんたちにうらやましがられているでしょうねw
書込番号:7817193
0点


ridinghorseさん☆
あ、そのホッキョクグマはTVで見ましたよ!
ホッキョクグマって、繊細な神経と感情を持っているんですね。生後すぐ母親に育児放棄され、飼育員さんのお家で育って、動物園で大人になってからもノイローゼになって…。人間より純粋で繊細なようすが見えて、いたたまれなくなりました。
ところで、前回の返事の後半は別のスレのかたへの返事でした。失礼いたしました。すみません・・・<m(__)m>
一度に4つもスレ立てしたら混乱してしましました^^;。
書込番号:7818203
0点

⇒さん☆
リンリンの写真、うれしいかったです!!
ツバメも大空を富んでるお写真、すごいスピードでしょうによく撮れましたね〜。すごいなー
^。^
それでは、私も、都会のツバメを・・・。東京・新大久保駅のそばのツバメです。
書込番号:7818209
0点

フィルムカメラだと殆ど動物撮っていないσ(^◇^;)
書込番号:7820621
1点



こんばんは。
正直言いますと、ネコの写真にもだえ苦しみ、馬の写真に驚き、カワセミの写真の凄さに恐れおののいている私です(笑)
…ごめんなさい、私はネコが大好きなんで…。
choko-23さん>
こんばんは。失敗作にも「かわいい」の一言だけで許される私です(笑)
うわぁ、この後はネズミをハンティングしたのでしょうか?まさしく狙っているさまを写し出しているようですごいです。
ユタナパパさん>
はじめまして。キヤノン機をメインに使っています。
で、金網越しということですが上手く撮れましたね。毛づくろいの場面を見ていると、思わず顔が緩んでしまいます。
またよろしくおねがいします。
ridinghorseさん>
こんばんは。はじめまして。
とべ動物園のお写真、ごちそうさまでした。特にオランウータンが寝そべっている姿が、何かのんびりしているようで癒されました。
オールルージュさん>
ここでもこんばんは。で、ネコが…可愛すぎます!!これは私にとって凶器ですよ(笑)
それもネコパンチまで写されるとは、観察力がすごいと脱帽するしかないです。
⇒さん>
ここの板では初めましてですね。デジタルの板ではよくお世話になっています。
で、リンリンのお写真が…何か哀愁を漂わせた人間みたいに思えました。良かったです。
鉄道写会人さん>
こんばんは。馬のお写真、すごいですね。
でも焦点距離105mmなんて、そんなに競馬場って馬に近づけるのですか。
一回行って見たくなります(笑)
ronjinさん>
こんばんは。カワセミのドアップ、すごいですね。
こんなのを写そうと思えば、結構前からあるポイントを見つけなければならないようで、それでも来るのを待ってから写せるのが素晴らしいです。
ichibeyさん>
こんばんは。
ネコのお写真…ごちそうさまでした!とりあえず『ネコ1』が、桜と相マッチしてからいかにも日本の風景!といった感じでよかったです。
ではでは。
書込番号:7821428
2点

ごーるでんうるふさん、はじめまして。
>またよろしくおねがいします。
いえこちらこそよろしくお願いします。
動物はあまり撮ったことが無いのですが皆さんの作品を見ていたら
動物園に行きたくなってきました。
スイマセン、昆虫ですけど。
書込番号:7821759
1点

ユタナパパさん☆
回答;ヤモリっ!
(かわいい〜。お手ての指先が太いところが、かわいくて好きです。無垢な黒目もかわゆい♪)
とりいそぎ・・・。
書込番号:7821802
0点

24h前の私。
>ただ今、私はdvdレコーダのデータ引越し中であります・・
レコーダ買って設置したら寝ちゃいました^^;こんな時間
・ごーるでんうるふさんの踏ん張ってる猫ちゃん^0^
突然の強風?目を閉じてるところが愛らしいデス!
・choko-23さん! 野良ねずみ?? てっきりスズメかな?と思ってたので
文面読んで、また見ちゃいました^^; 日本版トムとジェリ〜♪仲良しデス。
<東京へはもぅ、何年行ってないのかなぁ〜>
・ユタナパパさんのお写真・・なんとなく心が癒されました。
今や、人間社会での失われた姿なのかもしれません。
≪先日、母親から電話が有りました。 お金送るから郵便局の番号教えろ っと
もぅ、私のほうがお小遣いをあげなきゃいけないのに・・いつまでも親は親です。≫
・ユタナパパさんのお写真を見せていただき、親孝行せねば・・! と実感しました。
ありがとうございました。
・オールルージュさんの猫パンチ☆
やられた猫ちゃんの表情が・・;痛たそぅ><
・ridinghorseさん^^ GWにやって来た子らを連れて動物園に行きましたよ→妻。
だけど、日差しが暑くて昼には帰ってきました^^昼食も食べてないと・・
ん??1万円渡したのに何に使ったのか?消えた1万円・・;
・⇒さん いつもサイト内での情報、参考にさせていただいてます♪
私は、東京には何回も行ってますが・・→仕事
パンダちゃんは見てないんですよね。 だからショックでした。
ツバメって、あぁいう尾っぽなんですね・・キレイです。
そして、力強い羽!
昔のことですが、実家のツバメの子がウンチをする姿の可愛らしさを思い出しました^^
書込番号:7821996
1点


こんばんは。本日愛機の試し撮りを行っていた私です。
ただ…そのままなので連写は効かず…orz
早く何とかしなければ。
夜のひまつぶしさん>
りすが可愛らしいですね。何か人のスキマをちょろちょろと駆け抜けていくさまが微笑ましいです。
私も思わず岐阜城のシマリスを思い出しました。
ユタナパパさん>
またまた蜂のお写真が素晴らしいです。私もマクロレンズでよく追っかけていますが、ここまで迫って撮ったことがないので、大変参考になります。
ただ、動物園に行こうとすると、男一人や二人だけでは…(;_;)
あめっぽさん>
どうも。拙作を評価頂きありがとうございます。
このネコは祇園にいたネコなんですが、突然の強風と雨に驚いていたようで、止まったところを写してみたのです。
でも改めてみたら…ISOが足りなかったと思いました…。
それからウサギさんの写真、ユニークで良かったです。何かボールと戯れているというよりも、エサとしてかじり付いているといったようで、面白かったです。
アスラン・皿さん>
どうも、はじめまして。キヤノン機使いのごーるでんうるふといいます。
三匹のシーズーがこちらを覗いているところが、とても可愛らしいですね!もうちょっとアップにしてみても面白いかもしれませんよ?
書込番号:7824869
1点

ごーるでんうるふさん こんばんは
>何か人のスキマをちょろちょろと駆け抜けていくさまが微笑ましいです。
確か、高山のリスの森へ行った時の写真だったと思いますが、ちょうど今時期で子育ての真っ最中。
巣箱にこもりきり。。。かなりの競争率だったと思います。
動物写真を撮るには、習性を理解しないとダメですね。
>ただ…そのままなので連写は効かず…orz
EOS−1頑張れ!
書込番号:7825029
2点

ごーるでんうるふさん
行ってきちゃいましたよ、水族館ですけど。
>ただ、動物園に行こうとすると、男一人や二人だけでは…(;_;)
うちは大丈夫です。家族5人+父母で計7人でいってしまいました。
完全に子供をダシにしてスポンサーまで付きました(笑)。
書込番号:7825134
2点

鉄道写会人さん☆
すみません…。お返事が遅くなりました<m(__)m>
競馬場の馬の写真、雰囲気がいいですね^^。ネコの目つきがなかなか只者じゃないって感じw。
これからもいろいろな動物の写真をお待ちしています^。^/
ronjinさん☆
カワセミですか?
色鮮やかですね〜。動きの早い鳥を撮るのは難しいんでしょうね^^。
今度はどんな、鳥の写真が出てくるでしょうか?
楽しみにしています^.^/
ichibeyさん☆
ねこたち、いろんな所にいるんですねw。特に『ねこ2』はおもしろいです。なんか、重厚感がありますね^^
ユタナパパさん☆
おもしろいお写真、ありがとうございます。ヤモリの写真にはちゃんとyamoriと書いてありましたね。目は黒く無かったですね^^;
江ノ島水族館の写真、動きの早い生き物達をうまく撮っていらっしゃるんですね。水槽越しの撮影は難しいと思うんですけど、どうしたらこんなにうまく撮れるんですか?^^
夜のひまつぶしさん ☆
数年前に野生のリスを見つけて撮ろうとしたら逃げられちゃいました^^;
タイミングが難しいです。こんな写真を私も撮れるようになりたいな〜^^
ごーるでんうるふさん☆
ネコ好きでいらっしゃったんですか・・・^^。
それでは身悶えちゃいますよね、ここのネコたちの姿態にはwww。
お写真の小鹿、何か食べ物を求めているみたいな顔をしてますね〜^^。
そういえば私の写真のネコとネズミはあのあと追いかけっこの後、ネコがネズミを捕まえて遊んでいたんです。遊ばれている間、ネズミは失神。ネズミが目覚めてネコと対面するところも写真におさめましたよ。どこかに保存してあるのでw、見つかったらアップしま〜す^^。
あめっぽさん ☆
待ってました〜\(^o^)/
うさぎちゃん、遊びながらもしっかり撮られていることを意識してますね。
ものすごくかわいいうさちゃんですね♪ 今も元気なんですか?
アスラン・皿さん ☆
それぞれの犬の色が決まっているのがおもしろいですね^^
私も、他の家のワンちゃんの写真を載せちゃいます。もし飼い主さんがいたら、断ってから撮るようにはしていますよ^^
書込番号:7826608
0点

六本木版トムとジェリーの写真が出てきました^^。
ネコにもてあそばれている間、ネズミは失神状態…。
ハッと目覚めて立ち上がると、そこはネコの目の前…。
書込番号:7826634
3点

choko-23さん 、おはよ〜ございますぅ♪
すっ、凄いめぐり合わせのシーンですね。
それにしても、よく撮りましたねぇ。感心感心。
ネズちゃんの心境はいかに。
書込番号:7826832
1点

千郷さん☆☆☆☆☆☆
ありがとうございます!
ほめていただけるのって、やっぱりうれしいですね \(^o^)/
昨夜は一度アップした画像がまた「現像中」の表示になっちゃったから、消されちゃったのかと、ヒヤヒヤしました^^;
このときは、カメラもって出かけたら、ウチの前の路地の公園側でネコがネズミを狙っている場面に遭遇w。
そのままずーっと追い続けました。ヒマだったんでw
その日はそのままネズミも生きていまして、逃げてはつかまり、逃げてはつかまり…。
『ネコおばさん』『ネコおじさん』にいつもエサをもらっているので、ネコもゆったりしています。
ウチは公園に面した路地にあるんです。だから、六本木交差点のそばだけど、信州の山の中みたいな感じですよ^。^/
書込番号:7827531
0点

こんばんは。
choko-23さん>
そうです。このときは手を上に掲げて、片手で撮影していました。
ただ…この後でレンズを換えようとしてからEOS-1が1回目の落下をしてしまい…、この件は昔に私、千郷さんたちにスレを立てて皆さんでいろいろとぼやき合っていました(笑)
それと六本木版トムとジェリーなんですが、どちらも可愛らしくて和みます♪ネコ好きとしては、2枚目のような後ろの頭を見ると、撫でたくなります〜。
…反対側のネズミはこの後、どうやって逃げたのかが気になりますが…(苦笑)。
夜のひまつぶしさん>
確かに習性を理解しないと、写真もいいものが撮れないですね。動物のお写真は、その動物が何をしているかということに対しての興味を、私たちに伝えていますし大好きです。
…動きもの…EOS-1が頑張ってくれなければ、また色々と辛いです〜(><)
ユタナパパさん>
お?子供さんをダシにして出るなんて、悪いパパさんですね(笑)。私の父親も、自分が出たいのに私らに確認してから出ようとした自分の欲望に忠実な親だったということが、今更ながら思い出されましたよ(苦笑)
それと江ノ島水族館の写真、ご馳走様でした。
特に海月の写真が、透き通っていてまたコントラストが美しく、癒されました〜。
ではでは、もう寝ます。
書込番号:7830542
1点


みなさんこんにちは!初めまして〜の方もいらっしゃいますね。
最近フィルムカメラを始めたケイトトと申します。
よろしくお願いしますね。
私は犬の写真ばかり撮っています。
デジタルで撮ったものですが、いくつかアップさせて頂きまーす!
私もみなさんのように町を歩く猫の写真を撮りたいと考えているのですが・・・
なかなかタイミングが合わず撮れず仕舞いです。
*オールルージュさんの猫パンチは強烈ですね☆
*choko-23さんのトムとジェリー凄いですね!
千郷さんの仰るように素敵な巡り会わせですね〜。
そーっと、そーっと、後を付けていくchoko-23さんの様子が想像できますよ^^
*動物園や水族館や競馬場のお写真、他のお写真も、楽しいですね♪
思わず見入ってしまいます♪
*ronjinさんの『鳥っ!』も綺麗ですね。はじめまして!
こんなに上手い具合に撮れるものなんでしょうか?
やっぱり、それなりの技術と経験をお持ちなんでしょうね。
*夜のひまつぶしさんのリス、
口がモゾモゾと動くのが想像できます♪
何食べてるのでしょうか〜?!
*ごーるでんうるふさん、
奈良の鹿はやっぱり鹿せんべいを見上げているのでしょか??
*ちゃああさん、始めまして!
偶然の出会いは嬉しいですね♪
書込番号:7831884
4点

ちゃああさん☆
はじめまして♪
ようこそ、いらっしゃいませ!!
上高地でふと見上げると。そこにいて、なんか食べてた。なんて、ビックリですね!よくその一瞬を捉えていらっしゃいますね。サルはまったく気がつかないようす…。
このお写真、おもしろいです!
ケイトトさん☆
いらっしゃいませ〜♪
待っていましたよ、ワンちゃんの写真 q^。^p
特に右端のお写真はケイトトさんのお子様ですかw?
流し撮りですよね? それなのにしっかり瞳にピントがきてて、すごい!
では、また ^.^/ノシ〜☆
書込番号:7832715
1点

みなさん、こんばんは
遅刻しましたね
宿題(動物写真)も忘れるし、これは落第を覚悟かも
choko-23さん 単位くれないかな
家の動物と言えば、メタボの私と犬のはなとチワワのミミと
後は金食い虫の我が息子に寝ている河馬の妻くらいしか居ません。
私も応募をしますね
今度は無題で写真展をお願いします。祭りもいいね
ケイトトさんの4枚目の右端は聞くだけ野暮 彼氏の影だと思います。
ケイトトさん こんばんは
少しずつ書き込みに馴れましたか、3枚目の犬のキッスはかわいいね 変わってあげたいです。
なんかこの頃書き込みが盛況で見るのが、大変ですけども
楽しいですけどね 家のメタボかミミでも近じか載せます。
書込番号:7833257
0点

第3弾。
今回はちょっとネコ以外も。
書込番号:7833920
1点

こんばんは。
皆さんのネコのお写真に思わずゴロゴロ転がりまわっている私です。
だって、可愛すぎる…!!
ちゃああさん>
おお!これは見事な一瞬ですね。サルが枝をかじっている姿が何かぬいぐるみみたいで愛嬌があって、素敵でした。
ケイトトさん>
うわ〜、可愛らしいダックスフント!また短い足を踏ん張らせて、どこかをつぶらな目で見ている姿が可愛らしいです!
それと3枚目のこれは…犬同士でキスですか?またテリアが上の犬を見上げている姿が微笑ましかったです。
奈良の鹿は…実は結構厚かましいです。私がやきいもを食べている時も、集まってきてから半分あげたら取り合っていましたし…、それでなかったら観光客の食べ物を横取りするような奴らです(笑)
この小鹿は、鹿せんべいではなく、何か珍しそうに私のかざした手を見上げていました。
choko-23さん>
じゃ、お言葉に甘えてデブネコちゃんを撫でています(笑)
何か日向ぼっこをしているみたいで、リラックスしている感じが良かったです。
ではでは、私も返信しているばかりではだめなので、一枚だけ投下して置きます。
書込番号:7834435
1点

choko-23さん こんばんは
choko-23さんのスレ作りのセンスなのか、お花板や山板、そして花火やこの動物板、
デジ、銀塩の交流会みたいで楽しいですね。
書込番号:7834487
2点

みなさんの写真を見ているとニヤニヤしてしまいます。
後ろから「なにやってんだ?」という顔して奥様が見ています。
うちには気軽に撮れるペットがいないのでその辺で物色しています。
今回は爬虫類です、ってうちの周りはコンナノばっかり。(笑)
書込番号:7834649
0点

choko-23さんへ
あたりです〜♪
家の子です!
最近流し撮りを勉強中です^^
choko-23さんって明るいですね♪
素敵ですね〜!
challengerさんへ
いつもお世話になっております!
なんとか慣れてきました。
楽しいですね♪
待っていました☆ミミちゃんかわいいですね。
目がウルウルしてますね!
ちょこまかと歩き回っているんですよね!
毎日楽しそうですね〜^^
ごーるでんうるふさんへ
このダックスの飼い主さんもつぶらな瞳の女性なんですよ〜
犬も飼い主に似るって本当だったんですね〜^^
奈良の鹿の厚かましさは聞いています。
平日の鹿は空腹だから、近寄ると押し倒される〜!!っと聞きました(笑)
手から何か出てくる〜!!って思ったのかも!
夜のひまつぶしさんへ
私も思います♪
choko-23さん、素敵ですよね!!
書込番号:7836695
1点

皆さま、こんばんは♪
いつも、コメントとお写真、ありがとうございます ^。^/。
今年も、六本木に風鈴屋さんが天秤棒かついでいらっしゃいました。
昨夜出会ったネコですw
書込番号:7837825
1点




ケイトトさん、家のミミの名前の由来が分かるでしょう
いつもサークルからぴょんピョン跳ねて、ピョンコに変えようかな
でも、銀塩の書き込みは面白いでしょう
そろそろ スレ主さんを楽しみにしています。
私も次はメタボのハナでも紹介します。
わたしもハナに近いが頭はスポーツ狩りで床屋は月に一度です。
いつも逸れるけど、メカの話は自分でしなくても大勢居ますし、
私より詳しいかも
書込番号:7838376
0点

challengerさんへ
耳がピーンと立っているのでミミちゃんですね^^
メタボな?!ハナちゃんのお写真も楽しみにしています。
猫もそうですが、犬ってかわいいですよね♪
いつもチョコマカしていて。
癒されてばかりなので、たまにはお返ししてあげたいと思っているんですが
なかなか・・・難しいです。
書込番号:7840205
2点

f5katoさん、こんばんは
旭山動物園の猿も人間も同じだな〜と思いますね
私も昨晩 息子が「お父さん 一緒に寝よ〜」と言うので、嬉しくて、息子の寝顔を見ながら暫く寝れませんでした。
この猿も小猿を寒さの中で寄り添う優しさが目に感じられますね
以前 友達の息子が御岳で猿に遭遇して、写真におさめていましたが、赤ら顔の猿が人間をけん制している目で鋭い形相でしたが、この写真の猿達は愛情を教えてくれる良い作品だと思います。
いいな〜 北海道の美瑛なんかに住みたいと女房に言ったら、
一人で行きなさいと言われましたが、自然の中でロードバイクで
山のダウンヒルで大声で「ワ〜」と言いながら、写真を撮りながら最高ですね
うらやましい〜
書込番号:7841640
1点

challengerさん こんばんは
旭山は、私は主にサル山狙いで行ってます。
特に雨や雪の天気の悪い時。
晴れた日は込みますしね。
サル山は割と人気がないのでじっくり撮る時間があり、またボケッと見てるのも飽きないもので。
他も面白いのですが、お客さんが増えたのでのんびりできないのが痛い。
時間的に開園直後や閉演間際ならいいのかもしれませんが。
だ〜れも来ない静かな動物園だったんですけどね〜(GW以外)
美瑛...住めば都と言いますが (^^;
稼いで生活するとなると...
こっち方面は景気悪いです (><)
写真はD40でニッコールオートの200mmにて撮影しています。
書込番号:7842017
3点

こんばんは。choko-23さんのネコ風鈴が欲しい私です(笑)
ケイトトさん>そうそう、奈良の鹿って厚かましいですよ〜、食べ物と手提げ袋はなるべく持ち歩かないようにお願いします(笑)。
それとやはり犬って飼い主に似るのですか…。噂は聞いていましたけど、やはり驚きます。charrengerさんの所も飼い主さんに似ているのかと気になったり…(爆)。
と、なればケイトトさん、その飼い主さんの画像と共に見てみたいのですが、無理ですね(笑)?
F5katoさん>
こんばんは。
アライグマ…ではなく、これはレッサーパンダでは?
どちらにしても可愛らしいので、そんなに深くは聞かないですけど。(笑)
個人的にはもうちょっとズームで顔のドアップもしてみたいなぁと感じました。
ではでは。
本日ブレブレですが、タムロン72Eで奇跡的に撮れた1枚を掲載します。
書込番号:7846077
1点

ごーるでんうるふさん
ご指摘ありがとうございます。
カキコミ時、半分寝てました (^^;
レッサーパンダです。
古いニッコールのレンズテストを兼ねていたもので。
確かにもうちょっとアップが欲しかったです。
書込番号:7846125
1点

choko-23さん、みなさん、こんばんはぁ♪
○f5katoさん
旭山動物園の『アライグマ』もといぃ、『レッサーパンダ』かわいい〜〜〜っ!(//▽//)
また、いい表情の瞬間を捉えられましたね! 1票入れさせていただきますね。
『アライグマ』ネタ(?)ということで・・・昔、一人暮らししてた頃に住んでいたアパートでのこと。
出かけようと階段を降りようとしたら、上の階からトコトコと『何か』が降りてくる足音が・・・「何やろ?」と思ってジッと待っていると、その『何か』は階段の途中で私と目が合うと、2階の廊下の方に・・・。「おいおい、そっちは行き止まりだよ(笑)」と後を追いかけると、行き止まりを引き返してきた『そいつ』とバッタリ。私の脇を猛ダッシュですり抜けて行きました。
それが私の初めての野生の『アライグマ』との接近遭遇ですo(^-^)o
それからしばらく経ったある晩のこと・・・また見つけたんです。それもゴミ箱の中で!(爆) 『ゴミ箱』と言っても、縦2m、幅4m、高さ1.2mはある大きなものです。たまたま中身が空の時に入ってしまって、出られなくなってしまったようです。バカなヤツ・・・(^_^;)
動物保護官が空の段ボール箱をその『ゴミ箱』の中に階段状に入れて『アライグマ』が出られるようにしているのですが・・・怯えてしまって動けないようでした。
だいぶ時間が経ってるようだったので、「仕方ない、やるか!」とその『ゴミ箱』の中へ・・・野生のアライグマは狂犬病を持っていることもよくあるので、引掻かれたり、噛付かれたりしないように注意が必要です( ̄○ ̄;) はじめはそこらにある段ボールに入れてやろうと思ったのですが、『フーッ』と恐いうなり声を上げて向こうも必死の抵抗に出る・・・。「おいおい!こっちはお前のこと助けてやろうとしよるとばい!」 可愛い顔をしていても、こういう姿を見るとやはり野生動物ですね。けっこう・・・どう猛(^_^;) 全国の『アライグマ』ファンのみなさん、ごめんなさ〜い(笑)
隙を見て、素手で『アライグマ』の両脇を掴んで段ボールに押し込む・・・見かけによらず、毛はゴワゴワしている。もっと、フサフサした手触りを想像していたのになぁ〜。残念。
その箱を大事に運んで、すぐ目の前の森へ・・・そこで箱を開けてあげると、アライグマは飛び出して『ありがとう!』と言うわけでもなくそのまま森の奥へと逃げていきました(笑)
もう二度と戻ってくるなよ〜(^-^)ノ゛
後日、玄関を開けると沢山の栗などの山の幸が・・・・・・というのを期待したのですが・・・もちろん、そんなもんありませんでした(^_^;)☆\(-_-メ)『ごんぎつね』か?!
動物の写真ということなので、その当時撮った鳥の写真でも・・・
まだ、写真を始めたばかりの頃のなので、アングルなど細かいことは大目に見てくださいね!
書込番号:7847096
3点

みなさま、こんにちは。
おもしろい写真がいっぱいですね〜^^。
写真とコメント、ありがとうございます!!
これからも、楽しいとか、めずらしいとか、かわいいとかの動物写真をお待ちしております。
\(^o^)/
ridinghorseさん☆
いらっしゃいませ〜^。^/
馬、子羊、陸ガメのお写真もいいですが、ペリカンのドダーンとしたお姿にアッと度肝を抜かれました^^。意外な角度から撮るっていいですね♪
そらに夢中さん☆
カーディナルとブルージェイのお写真、野生の鳥ですよね?
一瞬をのがさず、よく撮れましたね。スゴイ!
私は野生の鳥にはいつも逃げられてばかりです^^;
アライグマとの遭遇話し、すごくおもしろいです〜^.^/
『後日、玄関を開けると沢山の栗などの山の幸が・・・・・・』を期待した気持ち、よくわかりますっww
書込番号:7848344
1点

F5katoさん>
いやいや、つまらないツッコミなんで謝らなくてもいいですよ(笑)
それにしても古いニッコールまで使えるなんて、やはり職人集団ニコン。羨ましいです。
そらに夢中さん>
ネタです。
その後…狩りから帰ってきたところにアライグマを見つけ、盗みにきたかと思い打ってしまう。するとアライグマの近くには野菜や果物が…
猟師は言う。『お前だったのか…』。
って、思いっきりバッドエンドなパクリネタ(笑)。
思わず釣られて投稿してしまいました。
で、ブルージェイがめちゃ美しく、見とれてしまいます。
私も望遠でここまでぶれないように努力しなければと、意欲を掻き立てられる写真で私的に大好きです。
書込番号:7850981
2点

ごーるでんうるふさん☆
>するとアライグマの近くには野菜や果物が…
猟師は言う。『お前だったのか…』
ううう…。おもわずもらい泣き。感動的なラストシーンに全6板が啼いた!
書込番号:7851383
0点

昨日、しまね海洋館「アクアス」にいってきました。しまね海洋館のシロイルカのバブルリングです。一枚目は「いよぉぅっ!!」です。
書込番号:7851626
1点

choko-23さん>
おはようございます。上記のはあくまでも『パクリネタ』に過ぎないですよ(笑)?
これで涙が誘えても…後には空しさが残るだけだと思います。。。
ridinghorseさん>
おはようございます。シロイルカがまたかわいいですね♪
一枚目の女の子が興味を持っている写真と、3枚目の嬉しそうなお写真を見ると、プールの青さと相まって癒されます〜。
書込番号:7852964
0点

ごーるでんうるふさん
>プールの青さと相まって癒されます〜。
本当は緑色に見え/写りましたが、レタッチで色温度を下げて青色にしました。涼しげな感じに仕上がったと思います。
書込番号:7853036
1点

とても楽しそうなスレですね..
私は最近、動物の写真を撮る機会が減りつつありますが、
少し貼ってみます。
ウデは粗末ですけど..
書込番号:7853218
1点

ごーるでんうるふさん
いや〜あの時はレッサーパンダの顔見ながら「あらいぐまラスカル」をふと思い出していたので...
なんの疑問もなくアライグマと書いてしまいました (^^;
貧者の息子 in japanさん の鳥に合わせて当方地域に飛来する白鳥を
最近、インフルエンザが問題になってますが...
書込番号:7853491
1点

choko-23さん
はじめまして。
みなさん。こんちくは。
こどもスナッピー作家の童と申します。
ちょっと、価格コムを自粛してたんですが、どうしてもこのスレが気になりまして。。。
宜しくお願いします。
それで、一番好きでもあり、嫌いな動物は、人間で〜す!!
今回、ご紹介する動物達は、我が家の近所にあります。横浜ズーラシアの人気ものです。
キンシコウと言う猿は、レンタル期間終了で祖国中国に帰ってしまいましたので、
今は、いません。
書込番号:7854126
1点


ridinghorseさん☆
>『いよぉぅっ!!』するんですね、白いるかさん☆。すごくおもしろい写真ですね♪
ごーるでんうるふさん☆
まあ、そうブルーにならずに・・・^^。
おもしろいお話、楽しませていただきましたよん♪
貧者の息子 in japanさん☆
ようこそ!ウエルカム!!
プレーリードックと、はやぶさのお写真が好きです。動きが早いのに、目にピントがきているのはさすが。
またいらしてくださいませ^。^/
f5katoさん☆
仲良さそうな白鳥ですね。
ステキな写真♪
童 友紀さん☆
いらっしゃいませ〜^。^/
気兼ねねく、ゆっくりしていってください^^。
>それで、一番好きでもあり、嫌いな動物は、人間で〜す!!
同感です。だから、ここは、【人間以外の動物】専門スレです(笑)
オカピー、ガラスごしなのに、目にピントが合っていますね。キンシコウ、テレビで見たことありますよ。孫悟空のモデルになったそうですね。珍しい写真をありがとうございます^.^
ちゃああさん☆
ネコのふてぶてしい?顔が印象的♪
いつものネコと、いつもの人(ネコにとっての、ちゃああさん)なんですね^^
書込番号:7856395
1点

choko-23 さん
>気兼ねなく、ゆっくりしていってください^^。
旅館の女将さんみたいですね!!
優しい言葉をかけてくれて、ありがとう。
お言葉に甘えて、
昔は、こんな夫婦でした。
今の家内は、こんな感じです。
お疲れ様でした。
書込番号:7859002
3点

こんばんは。
ネコ写真のストックはまだあるんですが、ワンパターン化するのも何なので一時封印。
今回の写真は横浜、山下公園にて。
後ろのは氷川丸です。
後、脱線話ですがとうとうF6で(銀塩機で)使える望遠レンズを購入。
「Nikon LENS SERIES E 75-150mm F3.5」
MFレンズなので動体撮影で使うには練習が必要ですが・・・・
将来的にAF望遠レンズを購入後は後々買うであろうMF機用レンズにする予定。
・問題、いくらでだったでしょうか?(ちなみにキタムラでAB品)
書込番号:7859611
1点

choko-23さん、みなさん、こんばんはぁ♪
○choko-23さん
は〜い、どちらも野生の鳥で〜す(=^▽^=)
うちに遊びに来てくれるように、餌付けしました(//▽//)
それでも、私の姿を見ると逃げちゃいますので、ブラインドの陰に隠れて300mmのレンズで捕らえたものです。若干トリミングしてあります。
アライグマの話、楽しんでいただけて嬉しいです(^-^)ノ゛
○ごーるでんうるふさん
私の話に付き合っていただき、ありがとうございます。
>ブルージェイがめちゃ美しく、見とれてしまいます。
これ、私のお気に入りの鳥だったんですよぉ! だから、そう言っていただけると、すごく嬉しいです(=^▽^=)
>私も望遠でここまでぶれないように努力しなければと、意欲を掻き立てられる写真で私的に大好きです。
ありがとうございます! でも・・・300mmF4.5+F3を三脚に乗っけて撮りましたぁ(^_^;)
○貧者の息子 in japanさん
プレーリードックの写真、物凄く可愛らしく撮れていますねo(^-^)o
私もプレーリードックは挑戦したことがありますが、こんなにアップで可愛らしい表情を捉えることはできませんでした。
おそらく、かなりの長焦点のような気がしますが・・・レンズは何ミリをご使用ですか?
ハヤブサもかっこいいです(//▽//)
○f5katoさん
私もレッサーパンダの顔を見ると「あらいぐまラスカル」を思い出してしまいます(^_^;)
実際のアライグマは全身灰色と黒のモノトーンでアニメにする時に地味すぎるので、レッサーパンダの毛色をコピーしたのかもしれませんね。「あらいぐまラスカル」はあんなに可愛らしいのに、実物ときたら・・・
白鳥のキスシーンですか?(//▽//)
○オールルージュさん
かもめの飛翔を上手いこと捕らえましたね!
他のスレでF6用に『F3.5通しのレンズ・・・』と書いてあったので、「あれ? 一体どんなレンズを購入されたのかな?」と思っていました。
まさか、シリーズE 75-150mmF3.5をご購入とは( ̄口 ̄)!
前期・後期の違いはありますが、私とお揃ですね〜(笑) 見たところ、状態もきれいな感じで・・・こりゃぁ、よかばい!
おめでとうございます!
>問題、いくらでだったでしょうか?
(・_・)エッ....? もしかして・・・・・・私のよりも安かったとか・・・(^_^;)
MFで使う分には、直進ズームの方が使い勝手が良いでしょう? このレンズで撮った写真がありましたら、私やf5katoさんのためにも(?)、ぜひ見せてくださいね!
シリーズEの次のお薦めは・・・100mmF2.8ですよ! 良いのを見つけたら、ぜひ・・・(^-^)ノ゛
書込番号:7860365
1点

こんばんは。
レンズの話ですが、150mmまでとはいえ動物系では望遠がほとんどの私にはこれは重要です。
ようやくF6で撮影できる幅が広がる訳で・・・・・
そらに夢中さん。
>見たところ、状態もきれいな感じで・・・こりゃぁ、よかばい!
正直、外見は綺麗過ぎます・・・・・レンズキャップのみがボロですけど。
汚れも傷も、溝などにゴミも無い・・・・・レンズ内に少しゴミはありますけど。
後、例のごとくズームがスカスカ・・・・値段の事を考えれば別に良いんですが。
>このレンズで撮った写真がありましたら、私やf5katoさんのためにも(?)、ぜひ見せてくださいね!
とりあえず時間ができたら晴れた時にこのレンズで撮影を試みたいと思っています・・・・D40を使って屋内で撮影はやろうと思えばできるんですけど、屋外での結果の方が気になるので。
>(・_・)エッ....? もしかして・・・・・・私のよりも安かったとか・・・(^_^;)
ズバリ!、2400円。
ちなみにポイントを使ったので、実際に払った金額は2000円以下。
今私がストックしているPROVIA 400X(36枚撮り)が値段1260円だから・・・・
PROVIA 400X 2本分より安いレンズ・・・・そうを考えるとトンデモないな。
書込番号:7863726
2点

みなさん こんばんは
ごーるでんうるふさん、そらに夢中さん
あらいぐまのお話、面白かったです。 (^^)
実際のあらいぐま、
>野生のアライグマは狂犬病を持っていることもよくあるので、引掻かれたり、噛付かれたりしないように注意が必要です
怖いですね〜
あらいぐま、実物見たことあったかな〜
たぬきもお目にかかれませんね。
キタキツネやアオダイショウはその辺(ただし山中)にいますけど。
童さん
>昔は、こんな夫婦でした。
>今の家内は、こんな感じです。
しばし無言。
●同意します 凸ヾ(^^; ポチッ
オールルージュさん
E75-150購入、おめでとうございます(^^)/
さて、写真は旭山近辺の農家の馬です。
APS機にて撮影。
書込番号:7864402
2点

choko-23 さん
皆さん。こんばんは。
横レス失礼します。
> f5kato さん
『農家の馬』 なんか、長閑で良いですね〜 日本種でしょうか!!
きっと、武田の騎馬軍団もこんな馬で戦っていたのでしょうね!!
あっ。私のこと・・・
先日、家内に 足四の字固め を決められて、ひっくり返ろうと頑張ったのですが
駄目でした。 ナハ、ナハ。。。(涙)
書込番号:7867280
2点

こんばんは。ツバメも、猛禽類も写したいのですが焦点距離が足りないので、ただ観察しているだけの私です。
ちゃああさん>
ネコの目をつぶっている写真がいいですねぇ。私も近所に黒猫ちゃんがいますが、すぐにそっぽを向けられ、悲しい思いをしています(苦笑)。撮りたいですがねぇ。。。
choko-23さん>
フォローの言葉、ありがとうございます。まだそう言って下さるだけでもありがたいです。。。
そらに夢中さん>
300mmとは…めちゃ望遠で、私もまだ体感したことのない領域でワクワクしますよ(笑)
とりあえず一番安いのが、私ならデジに同レンズを付け替えること…。それよりも以前梅田で試したサンニッパの破壊力が凄くて、とりあえずFD時代のサンヨンか、同レンズでも試したくなります。
f5katoさん>げげ!狂犬病ですか。それは注意しないといけないですね。
でもアライグマも外来種なのに、それを興味本位で飼い、放置する人間の浅はかさにあきれ返ってしまいます。もう少し飼うのだったら責任を持って欲しいですね。
それと農家の馬…道産子馬ですか?いいですねぇ。
足もしっかりとしていますし、体つきもよく、一度その毛並みに触れてみたいです。
ではでは。
(ちょっとレスが多いので、オールルージュさん、童 友紀さんへのレスを省略させてしまっています。申し訳ございませんでした。)
書込番号:7871937
1点

童 友紀さん☆
仲むつまじいお二人と、奥様のお写真(ん?)、よくわかる気がします…。なあ〜んてw。
オールルージュさん☆
75−150mm F3,5通しですか。いいですね〜。それにそのレンズ、とてもキレイですね。
遠くの鳥が、『おーい』と呼んだら、『ん?』と振り向いた写真もこれで撮ったのですか? おもしろいですね^。^/
f5katoさん☆
農家の馬、しゃれた馬がいるんですねー。特に白い鬣(たてがみ)の馬はカッコイイですね〜。私はこのような、足が太くて丈夫そうな犬や馬が好きです。
ごーるでんうるふさん☆
かもめですか?
まるで、模型みたいにキレイに撮れていますよね。羽に触ったら、つるりっとしてなめらかそうに見えます^^
それでは私は、ミッドタウンにつどう犬たち。
ミッドタウン裏手の公園の一部には、犬たちが自由に走り回れるところがあって、まるでドックラン(犬が自由に走り回れる場所)状態。
なんだか、おしゃれな犬たちが集まってます。
犬もおしゃれなら、連れている飼い主さんもおしゃれですよ〜(笑)。
書込番号:7872504
0点

オールルージュさん☆
すみません。訂正です。
お写真は、新たにゲットしたレンズで撮ったものではないのに、勘違いしました。
失礼いたしました^^;
書込番号:7872710
0点

こんばんは。
choko-23さん、写真はユリカモメだと思います。
嵐山(あらしやま)の渡月橋でエサをあげている人に群がっていたユリカモメのうちの一羽がちょうど立て札に留まったので思わずシャッターを切った次第であります。
それで犬が3匹…微笑ましいですね〜。柴犬が匂いを嗅いでいるところが、何とも可愛らしかったです。
ではでは〜。
書込番号:7875017
1点


ごーるでんうるふさん☆
真ん中あたりに・・・。いましたねw
ゆりかもめといい、かわせみといい。アッと思ってすぐ撮っているとは、すごい反射神経ですね〜!^^!
ぜんぜんブレてないですし。見習いたいです^。^/
風丸さん☆
いらっしゃいませ〜!!
楽しんでってくださいね(^_-)-☆
空飛ぶペンギン、おもしろいですね〜^.^。ツバメ、大好きなんですね♪
流し撮りでピッチリツバメの瞳にピンが来ているのは流石!
また、動物(人間以外)のお写真、お待ちしています^。^
書込番号:7876293
0点

みなさん こんにちは
風丸さん
ペンギンとツバメの飛行風景、いいですね。
どちらもそうそう、負えるものではないはず。
ペンギンは...当方地域の動物園ですが、なんであんなスピードで水中移動できるんだ?
などと思ったりします。水面を飛ぶやつは追跡不能。 (^^;
ツバメはこちらで見たことないので参考になります。
スズメ、カラス、トンビ、アオサギ、カモ、ハクチョウ、カモメくらいでしょうか。目ぼしいのは。
道東方面ではタンチョウ、オオワシなど。
カワセミもいるはずですが、良く分かりません。
単に動物のいる風景ですが...
芝桜が旬になっている滝上方面の乳牛を...
書込番号:7878754
1点

choko-23さん
はぁ〜い 楽しませていただいきます(笑)
今回も大好きなものUPしてきま〜す。
f5katoさん
ペンギンは大変なお客さんの数だったので立ち止まることができず
歩きながらの撮影でした。
そちらにはツバメがいないのですね、日本って広いなぁ
飛んでいるものを撮るのが大好きです。
今回もそんな写真を。。。
書込番号:7879100
2点

先ほどのネタは少々スレタイから外れているようなので
主旨に沿ったものを探してみました。
知床のシカです。
風丸さん
ペンギン館、できた頃はまだ空いていたのですが...
今ならのんびり観察できないようですね。
(最近混んでいる時期に行かないもので)
クマバチの飛翔シーンはすごいです!
魚眼OR超広角の最短距離?
最近、虫も見ないなぁ...
ハチは...職業がら原野山林に入るので要注意です。
クマと合わせて。
逃げるのが先で、写真撮りましょうとはならないですね(^^;。
シカも車両衝突があり、要注意です。
トラックならシカの負けでしょうが。
(実際、何頭か轢死しているシカを見たことがあります)
書込番号:7879721
1点

皆様、お久しぶりです。
みなさんのお写真をずっと楽しく拝見させていただいてました。
先日のヤモリの全身がが撮れました。
長時間露光で撮ったためホットピクセル(だと思います)も見つかってしまいました(泣)。
ひとつだけだから気にしないことにしましたけど^^;。
2枚目は現在うちで唯一ペットとして飼っている「ナマチャ」です。
3枚目は庭で花を撮っていたら突然飛んできた野鳥です。
このような楽しいスレがいつまでも続くといいですね。
書込番号:7880482
1点

再び失礼します。
choko-23さん
コメントありがとうございました。
プレーリードックは埃っぽいガラスごしだったので
モヤ〜っとした感じになっています。
(ピントは合ってないかもしれません..苦笑)
そらに夢中さん
そのプレーリードックなんですが、
ガラスごしだったせいか、特に人を嫌がる感じではなかったので
シグマの150mmマクロでそれなりに寄って撮ってみました。
ハヤブサの方は20年近く前のニコンのロクヨン(借用しました)で撮ってみましたが、
マウントアダプターを介しており、私には露出とピントが調節しきれませんでした(泣)
それと、今の三脚と雲台ではロクヨンはキツイかなって再認識した次第です。
手ブラで書き込むのも申し訳ないので、1枚貼ってみます。
昆虫は名前がよく分からないので避けてはいたのですが..
ヤマに行くと、時々こんな風に虫がくっついていることがありますよね(!?)
書込番号:7881091
2点

choko-23さん,こんばんはぁ♪
> 長文のレスを時間かけて書いて投稿しようとしたら、なぜかカチッいう音とともに消えてしまいました…^^;
ぎゃ〜〜〜{{{(>_<)}}}
これは、本当にムカっときちゃうのよねぇ。
> フィルムについて丁寧に教えていただいたのに、ちゃんとお返事もせずに失礼致しました
<m(__)m>
いいのいいのぉ。みなさんの全てのスレを隈なく見回してなんて、大変な事ですから、お気になさらないで。
いつでも見回せて、好きな時にレスが出来るのが、こいういスレット形式なのでしからねぇ(*^▽^*)
風景はベルビアというのは、かの有名な竹内先生が好んで使っていますから、ベルビアのインパクトは強いかと思います。
世界のトップフォトグラファーもベル使いの方が多いですね〜
ご自分のオキニのフィルムを使えば良いと思いますよぉ。
書込番号:7883987
2点

皆さん、こんばんは
ご無沙汰しています。
かなりネタに尽きていまして、こんなのしか。。。(これ動物か?)
f5katoさん
K20D板でお会いしましたね。
実は、私の実家が北海道で、新聞配達のアルバイトで自転車を漕いでいると、
横をオジカが並走していたことがありました。でかくてビックリです。
ユタナパパさん
このヤモリ、シッポが短いですね。
どっかで落としてきたのかなぁ。
先程、庭に猫が迷い込んで、これはシャッターチャンスとカメラを取りに行くと
もう、逃げた後。。。残念。。。
貧者の息子 in japanさん
>ヤマに行くと、時々こんな風に虫がくっついていることがありますよね(!?)
家の近くはカメムシが多くて。。。
あと、山に行くとアブ、これが車の中に入ってくると大パニックです。
千郷さん
ご無沙汰です。
> 長文のレスを時間かけて書いて投稿しようとしたら、なぜかカチッいう音とともに消えてしまいました…^^;
まさに、先程同じ事が、しかも画像まで張ったのに。。。
本日はデジイチdayだったのですが、デジも銀塩程では有りませんが露出補正難しいですね。
ましてや、家に帰るまでプレビュー見なかったのでPC画像見てショックです。
デジは、その場の確認が良いのかなぁ?
書込番号:7884359
3点

こんばんは。
そろそろ手が痛くなってきている私です。
明日の撮影の為に…早く寝ようかな。。。
choko-23さん>
いやいや、ただ本能で撮っているだけなので偶然ですよ(笑)
ただ後で調べてみると、かわせみの有名な撮影地だったみたいで、びっくりしました。
風丸さん>
はじめまして。よろしくお願いします〜。
で、ツバメがうまく撮影できていて羨ましいです。
私は何故か飛んでいる所を撮影できないので、流し撮りが出来る人が素晴らしい人に思います。参考になりました。
f5katoさん>
こんばんは〜。エゾジカの生命力が伝わってきそうな良いお写真ですね〜。
奈良の鹿はここまで迫力がなくて横柄なんで、自然と動物が一体となった感じが羨ましいです。
千郷さん、夜のひまつぶしさん>
こんばんは。
> 長文のレスを時間かけて書いて投稿しようとしたら、なぜかカチッいう音とともに消えてしまいました…^^
今私もそれをやろうとしていました…(苦笑)。。
やはり投稿する以上は注意しないといけないのですが、集中力を保ちながら投稿しないと辛いです。それとも適当にキリのいいところで、ドラッグしてコピーしておいたら投稿に失敗しても復帰できるし、いいかも知れませんよ…?
ほいじゃ。
ちょっと古いですが、デジの写真を一個投稿します。
書込番号:7885025
1点

choko-23さん、みなさん、こんばんはぁ♪
このスレもまた随分と伸びてますねぇo(^-^)o
○オールルージュさん
シリーズE 75-150mmF3.5が2400円ですか!・・・\(゜□゜)/ そりゃ安い! 良い買い物をされましたね。
『お〜い』、『ん?』はタイトルが秀逸ですね(笑) これにあと一枚写真が加われば、ストーリー仕立ての組写真が出来上がりそうですよ(^-^)ノ゛
○f5katoさん
アライグマの話、楽しんでいただけて良かったです。
当方地域では、野生のタヌキはもちろん、キジにイノシシも見られます。先日、山手の方に行った時など・・・イノシシが普通に車道を歩き回っていて、ちょっと恐かったです(^_^;)
知床のシカ・・・特にオジカの写真は猛々しい迫力があって良いですねo(^-^)o
>シカも車両衝突があり、要注意です。
昔、私も高速道路で鹿を轢きそうになったことがあります。鹿のメスと子供たちは群れで行動しますが、移動の時は先頭の鹿に盲目的に追随してまわります。ですから、道路を横切る時も先頭が飛び出すと、次々に鹿が道路に飛び出してきますので、注意が必要です。私の場合も、轢きそうになったのは、二番目に飛び出してきた鹿でした{{{(>_<)}}}
○ごーるでんうるふさん
カモメの写真がまた良く撮れてますね(=^▽^=)
なんだか、ちょっとしたマスコットのようにも見えます。
カワセミも綺麗ですね!
○choko-23さん
柴犬の表情が良いですね♪
○ユタナパパさん
ヤモリって目が大きくて、どこか愛らしいところがありますね! ナマズもこっちを見て笑っているみたいです(=^▽^=)
○貧者の息子 in japanさん
プレーリードックの写真は150mmマクロで撮られたんですか! それはずいぶん寄れましたねぇo(^-^)o
ガラス越しだとは気付きませんでした。優しい雰囲気の写真になってますし、これはこれで良いんではないでしょうか?
ハヤブサの方はやはりロクヨンでしたか・・・借り物でも、そんな超望遠レンズが使える環境にいる貧者の息子 in japanさんが羨ましいです(^-^)/
○風丸さん
ペンギンとツバメの飛行写真どちらも良く撮れていますねぇ♪ どちらも簡単には撮れないと思うんですけど・・・。
さらに・・・クマバチの飛翔写真にはビックリです\(゜□゜)/ 凄いとしか言いようが無い・・・!
○夜のひまつぶしさん
恐竜の写真、迫力がありますねぇ。今にも咬み付かれそう{{{(>_<)}}}
それでは私も近所の道路で見つけた風景を・・・携帯の画像でごめんなさい!
書込番号:7885943
3点

こんばんは、失礼します。
私はこのスレの姉妹スレがいくつかあることを本日知った間抜けです..
で、私は植物も山も花火もあまり撮らないので他のスレは観賞するのみです。
(すごいな〜 いろんな視点で写真を楽しんでるのだなぁ..と、思います。)
で、山スレには投稿できないですが、山バックのトリを貼ってみます。
すこし前のデジカメの画像..
夜のひまつぶしさん
アブの類は真夏によく出ますよね。
特に、梅雨明けから盆前にかけての期間に川沿いで発生するヤツ(南東北の場合)は
最悪でありまして..以前、やつらのせいで顔がボコボコに腫れたことがあります。
(しかし、恐竜のホネとは..一本参りました )
そらに夢中さん
隊列をなした水鳥の画っていいですね。
そう、携帯でもなんでもいいから撮りたいって気になります。
以前、(水鳥じゃないけど)キジだったかヤマドリだったかの隊列を見た時のことを思い出します。
大変、失礼しました。
書込番号:7889203
3点

レス100?
記念に・・!?
ちょとスレ題を外しましたーー;ゴメンナサイ
・オレンデは、ドライブにて立ち寄ったSHOPにて
・168は、ジャスコ店内の専門店での撮影です^^;
・ウンベラータ購入は、2本目です・・
もう一本は天井ぐらいの高さになってます。
・ローズガーデン 行きたい!と言われて・・!行っちゃいました。
書込番号:7889672
0点

100超えおめでとうございます
ちょっと前のネガから...
いつもの旭山(冬)です
サル山4態
Nikon New FM2 と Ai_ED300/F4.5S(IF)
kodak BW400
書込番号:7890398
2点

年寄りの冷や水というか、なんというか。
動物というか、
私の腹の中に収まってしまった気の毒なサザエです。
シグマ28mm/1.8広角開放の描写テストをかねて。
デジでごめんね、
書込番号:7892189
1点

こんばんは。
実は昨日にカルガモを撮り逃した私です。。。
早く300mm以上の望遠が出来るレンズが入手できたらいいなぁ。
そらに夢中さん>
写真の評価、ありがとうございます&お待たせしました(笑)。
かもめは本当に偶然でした。もうこんな機会など訪れないかも…と思わせるような偶然で、ファインダーを覗いて撮影するのが早かったですね。
それと、かもの移動を上手く撮れましたね〜。何か集団で鳴きながらちょこまか移動する風景が、微笑ましいです。
貧者の息子in japanさん>
こんばんは。モノクロで撮られたら、また迫力がありますね〜。
それも山をバックにしたらまた雄大で、壮観です。
私もまた猛禽類を狙ってみたいなぁ…。
あめっぽさん>
こんばんは。100踏みおめでとうございます(笑)
みかんが100円の表記を見て、思わず和歌山県の国道42号線沿いを思い出してしまいました。
f5katoさん>
こんばんは。300mmレンズでの超接近がうらやましいです。
私も何とかして購入したいなぁ(笑)
で、サルの毛づくろいがいいですね。何気ない光景なのに、何故か頬が緩んでしまうのは何故でしょう?ともかく、ごちそうさまでした。
ネガフィルム狂2さん>
こんばんは。サザエを至近距離から…、確かに迫力がありますね。
これを炭火で焼いてからしょうゆをたらして、日本酒のぬる燗を一杯行きたい所です。
最後に…choko-23さん>
こんばんは。こちらも100越えおめでとうございます。
本当に作ったスレッドが良スレばかりなのは、私としては脱帽するしかないです…。(笑)
頑張って『白熱クチコミランキング』に入るようなスレッドに盛り上げていきましょう!
ではでは。
書込番号:7893742
1点


choko-23さん♪
みなさん、こんばんは!!
お世話になってます。皆さん、楽しい方ばかりで。。。
choko-23さん。花がなくなってしまったので、僭越ながらこちらにレスさせて下さい。
レンズ貯金したいですね(^^)!
写真は、庭の木に遊びにきた鴬です。
書込番号:7894173
0点

choko-23 さん こんばんは
楽しそうなスレなので私も参加させて下さい♪
在庫探してみたんですが、意外と撮影してなかったです。
あらためて動物園に行きたくなりました。 (^^)
書込番号:7894617
0点

みなさま、こんばんは^。^/
今回は全員へお返事できないことをあらかじめお詫びいたします。
コメお返ししなくても、感動・感謝はしておりますからっ(*^_^*)
あめっぽさん☆
100番目コメントおめでとうございま〜す!!\(^o^)/
野菜でも、荷札でも、人以外だからまあ、いいですよん^。^。
思えば、このスレはあめっぽさんのウサギさんの写真が見たくて始めたようなものでした^^;
そして・・・、
ほのぼのとこんなに続いているのは、みなさまのおかげです(^_^.)
ありがとうございます!<m(__)m>
ところで、童 友紀さん☆。連れてって欲しいのは、鶯ではなく、メジロでは???
皆さまへ。
これからも、人間以外の動物写真、お待ちしております^.^/ノシ〜☆
書込番号:7898683
1点

choko-23 さん♪
お世話様です。
>ところで、童 友紀さん☆。連れてって欲しいのは、鶯ではなく、メジロでは???
失礼しました。
また、教えて頂いて勉強になりました!!ありがとうございます。
ただ、写真で表現したかったことは、綺麗な小鳥さんに私もついて行きたい。
一緒に、冒険したいと。。。(滝汗)
すみません。ここで表現することではなかったですね(笑)
書込番号:7898752
0点

あ。さっき、顔が精神年齢と一致してました(汗)
童 友紀さん☆
いえいえ、教えてなんて・・・^^;
>ただ、写真で表現したかったことは、綺麗な小鳥さんに私もついて行きたい。
一緒に、冒険したいと。。。(滝汗)
あら。私の方こそ、説明不足で失礼いたしました m(__)m
>私も連れって〜(^^;
の意味は、ちゃんと伝わっていましたよ^^。
私も、小鳥達に連れて行って欲しいな〜 ^.^/
書込番号:7898831
1点

choko-23さん 皆様、おはようございます!
動物好きと言う事でお仲間に入れてください。
家の愛娘、リチャードソンジリスの「チップ」です。
毎晩一緒に寝ていますよ。
アップ画像は今朝の写真で、家内の横に寝ています。
昨晩は、家内から私また家内へとハシゴして寝ていました。(笑)
書込番号:7898886
0点

パイキー君さん☆
ようこそ!!
楽しんでってくださいね(^_-)-☆
シャチのお写真、調教師さんがよそ見しているすきに食べられちゃわないかとハラハラしてしまいました^^。 すっかりなれているんでしょうけど。口の中に並んだ歯のコワさが感じられますね〜。
動物園のお写真、お待ちしています^。^/
αビート660Gさん☆
いらっしゃいませ〜!
チップ、きゃわいい〜〜〜〜〜〜っ!
こんなにきゃわいい娘がいたら、私だって毎日マクロで撮っちゃいますよー。
もっと写真見せてほしいです)^o^(
書込番号:7899686
0点

choko-23さん
>>みなさま、こんばんは^。^/
今回は全員へお返事できないことをあらかじめお詫びいたします。
コメお返ししなくても、感動・感謝はしておりますからっ(*^_^*)
いえいえ、食べ物の写真出して失礼でした。
アマチュアの写真ですから楽しければいいんですよ。気楽に。
うちの親類のみたいに仕事にしちゃうと楽しくないモノですよ。
ニコンの180mmにケンコーのテレプラスを2個重ねたインチキ500ミリ超望遠で拡大すると色収差でまくり、さらに画質もどんよりと、さすがにテレコン2つの即席超望遠は、ああ、ひでえや、と思いますが、とりあえずは写るもんです。
さすがに手持ちだとデジタルで高感度にしないととれませんが。
高級レンズがなくても工夫で楽しめるのがアマチュアの特権です。
>ごーるでんうるふさん
食い意地の張った写真でしたが、シグマの広角マクロ、塗装とか、作りとか、ゴーストの出方とか、ニコンに比べていろいろ不満もありますが、なんにせよやすい。
値段からすれば上出来すぎ、便利なレンズです。
書込番号:7901174
0点

ネガフィルム狂2さん☆
いえいえ、食べ物でも、サザエという、れっきとした動物ですから、
どうぞ、どうぞ^。^/
私は動物が大好きです。一番好きな動物はアメーバー(笑)。アメーバーから見たら、サザエはリッパな動物ですよ♪(ただ、人間という動物の食べ物になっているだけで。笑)
白鳥のお写真、水を口で漉すしぐさがよく現われていますね。
好きな写真です^。^
書込番号:7901290
0点

風丸さん>
こんばんは。
雀の飛翔も、撮りづらかったでしょ?それをうまく、伸びやかに飛んでいる所を写せたのが素晴らしかったです。
童 友紀さん>
おこんばんは〜。
メジロの投稿、凄くいい角度で撮れていますね♪可愛らしいです。
私の近くには何故かいないので、滋賀県へ行って麦畑と雲雀を取ってみたいと意欲を湧かせてもらえました!
バイキー君さん>
はじめまして。キヤノンで最近はネイチャーフォトが中心のごーるでんうるふと言います。
よろしくおねがいします。
で、お写真を拝見しましたが…3枚目の鹿、後ろの建物に負けずに目立ちたがりですね(笑)。
この風景だと奈良ですか?また若草山で彼らに会いたくなりました。
ネガフィルム狂2さん>
こんばんは。
いえいえ、さすがはくろちゃネコさんがよくおっしゃられるシグマの『黒い三連星』のうちの一機…。いわゆるマッシュ機(自爆)。寄れて、描写が良かったら文句なしじゃないですか(笑)。
私はAFの速さだけで純正を選びそうですが、こちらも捨てがたいと感づかされました。
…見てたら腹が減ってきてどうしようもないです、どうしましょう(笑)?
それと白鳥が水を飲んでいるところをうまく写せましたね。
こういう風景がやはり絵になってしまうのは、被写体も美しいのとあわせて、ネガフィルム狂2さんが撮るタイミングがうまいんやろうなぁと思います。
αビート660Gさん>
こんばんは。キヤノン機使いのごーるでんうるふと言います。
で、いきなりですがげっし目ならびにチップ君の睡眠を良く撮れて、いいですね♪
デール君はいないのですか(笑)?ともかく、歯を見せながら寝ている姿がすごく可愛らしかったです。
ではでは。
昨日鴨川を歩いていて、意外と50mmのレンズでとんびも写せるものやなと、改めて感心した私でした。
書込番号:7902221
1点

こんばんは、(フィルムカメラスレなのに..)失礼します。
ごーるでんうるふさん
もしかしたら、既に気づいてらっしゃるかと思うのですが..
山バックのあの画像は一応カラーなのであります(泣)。
そして、黙して語る、
f5katoさんの見事なモノクロ写真が..
(私のは、一応カラーなんですってばぁ〜..)
動物の名前の間違いはよくあることですよね。
私はテンとイタチを頻繁に間違えて周囲の人間に怒られています。
なので、自信のないモノについては人任せ〜♪
冴えないヤツですが、今回も拙い(どころじゃすまない)画像を貼ってみます。
お粗末..
書込番号:7902231
1点

みなさん こんにちは。
>choko-23さん
たくさんの動物たちの写真が見られて、とても楽しませてもらってます♪
シャチなんですが、普段はとても慣れていておとなしいんですが、たまに興奮状態になっている時もあるそうです。
この時は大丈夫だったので触らせてもらったんですが、ゴムの様な独特な肌の質感でした。 (^-^)
>ごーるでんうるふさん
はじめまして。私もキヤノンユーザーですので、こちらこそよろしくお願いします。m(_ _)m
鹿の写真は奈良で正解です。ごーるでんうるふさんの写真とかぶってしまったんですが、お気に入りだったので貼り付けてみました。
子供を連れて行って楽しんできましたが、子供達が鹿せんべいをあげようとするとアッという間に群がってきてキャーキャーと大騒ぎでしたが…。
引き続き写真動物園を楽しませて頂きます。 (^-^)
書込番号:7903634
0点

皆さん。こんちくわ!!
☆ごーるでんうるふさん
>童 友紀さん>
>おこんばんは〜。
>メジロの投稿、凄くいい角度で撮れていますね♪可愛らしいです。
ありがとうございマンモス。
気づくと、庭の梅にメジロが・・・そっと、居間の窓を開けて連写で撮りました!!
お住まいは、京都ですか、良いところにお住まいですね!!
今、娘が就学旅行でお邪魔しています♪
ごきげんよう!!
書込番号:7906063
0点

choko-23さん、みなさん、こんばんは♪
みなさんの写真は物凄くレベルが高いので、私などの写真をお見せするのは大変気が引けるのですが・・・またやって来ちゃいました(^_^;)
○貧者の息子 in japanさん
高評をいただき、ありがとうございます(笑)
鳥は車に乗っていれば大丈夫ですが、降りると逃げ出してしまうので、車の窓を開けたまま近づいて撮りました。
こんな可愛い鳥を車で轢いてしまう、心無い人間を先日見つけてしまいました(-_-メ)
猛禽類の写真は憧れますね! 私はレンズが無いのを言い訳に撮っていませんが・・・(^_^;)
冬山の厳しさと猛禽(何て鳥ですか?)の猛々しいイメージがマッチする良い写真ですね。
○f5katoさん
モノクロの写真の中に家族の営みのような、温かさを感じるのは私だけでしょうか? 素敵です(=^▽^=)
○ネガフィルム狂2さん
呼子の佐多岬で一皿4個入り、500円で焼いてくれます。また食べに行きたくなったなぁ〜(*^▽^*)
○ごーるでんうるふさん
放置プレイをしてしまって・・・すみません。
カルガモを撮り逃したのは惜しかったですねぇ〜! 私の拙い写真をいつも褒めていただき、ありがとうございます。
300mmのレンズは超望遠域の入り口ですからねぇ。確かに、サンヨンあたりを一本持っておくと良いと思います。古いモデルの中古ならそんなには高くは無いですしねo(^-^)o
しかし、そこから超望遠レンズ沼にズブズブと入り込んでしまっても、当方は一切責任を持ちませんからぁσ(^-^;)
○童 友紀さん
メジロのお写真、本当に良く撮れましたね♪ タイトルも面白いです。
○パイキー君さん
シャチの写真がプールの青に映えて綺麗ですね!
鹿の表情も何となく、コミカルだし・・・(≧▽≦)ゞ
○αビート660Gさん
チップくん(?)可愛いですね。愛情いっぱいに育まれている様子が、写真からも伝わってきます(^-^)ノ゛
それでは、私も・・・貧者の息子 in japanさんの猫の写真に対抗して・・・(=^▽^=)
あっ、しまった! 禁じられた動物まで写ってしまっとるぅ!(笑)
書込番号:7911064
3点

choko-23さん、みなさん、こんばんわ♪
>そらに夢中さん
お子様。可愛いですね。個人的に「添い寝」のお写真、作風とも好きです!!
ありがとうございました。
書込番号:7911116
1点


すっかり、こちらにご無沙汰していたら、こちらも盛況で!
◆αビート660Gさん、こんにちは〜♪
きゃ〜〜〜〜〜あ かわいいぃぃぃぃ、かわいぃぃぃぃ〜〜
なでなでしたいでしねぇ。
◆f5katoさん、こんにちは〜♪
雌鹿のお写真、とっても良いわぁ(*^▽^*)
グリーンとのマッチがきれい。
◆夜のひまつぶしさん、こんにちは〜♪
やはり、ポチっとして消えちゃうのが困るのよね。
で、デジタルのその場の確認は、あまり当てにはならないと思いますけどぉ(~~ヾ
書込番号:7912270
1点

こんにちは。
今日は先日買ったコンデジの試し撮りをしていたら
お客様が来てたので思わず記念撮影をしておきました。
相変わらずの爬虫類で申し訳ありません^^;。
体長約80cmの子供です。
※注意)長いのが嫌いな方は見ないでくださいね。
書込番号:7913083
0点

choko-23さん、みなさん こんばんは
度々お邪魔させて頂きます。 (^^)
そらに夢中さん
添寝の写真はとてもほのぼのとした雰囲気が出てますねぇ。
私も子供の寝顔はよく撮りますがペットは飼っていないので、こういうほのぼのとした
情景は撮れていません。 (^^ゞ
>鹿の表情も何となく、コミカルだし・・・(≧▽≦)ゞ
少し前になりますが、鹿が人間の言葉を喋るという設定のドラマがありました。
まさにこの鹿も人間の言葉を喋りそうなコミカルな表情をしているので、
とてもお気に入りの一枚です。
書込番号:7915060
1点

こんばんは、失礼します。
最近はなかなか出動する機会も少なく、皆様の写真を見ながら
指をくわえている状況にあります。
(山登りは嫌いだけど、オコジョの写真を撮ってみたい、なんてことを夢見ています。)
そらに夢中さん
もう、最高ですね(笑)。まずもって、可愛らしいわらし(..じゃなくてお子さん)ですこと、
無防備な表情で大の字に寝ているお子さんと、どういう経緯なのか、そこにいる猫が、
私にとってはたまらなく面白いのであります。
>こんな可愛い鳥を車で轢いてしまう、心無い人間を先日見つけてしまいました(-_-メ)
周りのトリ屋さん(バーダー)と酒盛りをする機会があるのですが、よく冗談で、
「道路をキジが通ったらブレーキを、ヤマドリならアクセルを..」
なんてバカ話はします。でも、実際にはそんなことはしませんです。
(結構出くわす場面があったりします)
ロードキル(道路で動物が轢かれること)は、田舎の幹線道路では本当に頻繁にあるようで、
痛ましい場面は自分も沢山見てきました。
あるときは、橋の上で死んでいる2頭のタヌキ..
また、あるときは、道路で轢かれて死んでいる相方から、車を避けつつも離れようとしないキセキレイ..
必ずしも運転者のせいだけにはできないと思うのですが、何とかならないものかと思います。
そうだ、山バックのトリはクマタカです、西日本では少ないみたいですが、
東北だと県境付近などで結構みられたりします。
鉄道写会人さん
江ノ島って、神奈川県の有名な観光地の江ノ島ですよね!?
そうですか、猫が多いのですね、耳寄りな情報をありがとうございます。
ユタナパパさん
爬虫類(両生類も)の写真を載せるのは勇気が要りますね。
私はそれなりに好きな方ですので問題ないのですが、
嫌いな人は..う〜ん..
書込番号:7915636
1点

みなさま、こんばんは^。^/
今夜は眠くて、もう、すぐ眠いくらいなんですウ…。
なので、お返事はお写真をアップしてくださったかただけで、ご勘弁くださいませ
<m(__)m>
貧者の息子 in japanさん☆
カモの高速シャッター写真、水滴が空中で止まっていて楽しい〜。ネコの伸びの瞬間も左前足が挙がってて、いい…!
童 友紀さん
アイコンきゃわいい〜☆ ん?動物??
そらに夢中さん☆
あ〜〜〜っ!!
禁止した動物までが写ってるうーーー!
まあ、まだ穢れ無き存在のようなので、許します。(^_-)-☆
ネコちゃんはかわいいですねえ。え?え?みんなの視線が・・・。
人間のお子様もあどけなくて、かわいいです。
鉄道写会人さん☆
かしこそうなネコちゃんですね〜。このネコに会いに、江ノ島に行きたい・・・。
ユタナパパさん☆
ここは、人間とそのほかの動物を差別するスレでございます。
人間以外なら、胴が長かろうが、足が無かろうが、目が鋭かろうが、かまいません^^。
さあ、人間以外の動物で盛り上がろう!!! \(^o^)/
貧者の息子 in japanさん☆
そうそう。ウサギの足跡って、こうでしたね〜^^。
お手手が横について、後ろ足が縦につくのでしたっけ?
おこじょ、撮れたら、ぜひ!!
書込番号:7915909
1点

闇にまっぎれて生きる〜♪ということでこんばんは。
とりあえず前回のchoko-23さんに対して歌って答えている私です(笑)。
choko-23さん>
答えになったでしょ(笑)?とりあえず私の場合は、昔少年誌に載っていたもののインパクトが強いので、分かってしまいます。
それと今回のお魚が気持ちよさそうですね。
ただ、最初サムネイルを縮小サイズで見たとき、これは動物か探しづらかったのが困りました(笑)。
貧者の息子 in japanさん>
ネコの伸びをよく撮られましたねぇ。
私も最近、いつも見ているクロネコちゃんを見かけなくなったので、寂しいと思っています。
あ、カラーだというのは改めて見直して分かりました。
ただ山がモノクロな感じなので、私も勘違いしてしまったところがお詫びしなくてはならないですorz
パイキー君さん>
そうですか。ではお仲間だということで、これからもお願いします♪
で、やはり奈良の鹿は注意したら危険ですね。宮島の鹿はまだ大人しかったのですが…やっぱりあまりにもエサを与えすぎた人間が原因そうですね(爆)
そらに夢中さん>
いえいえ、こちらこそほっておいて寂しい思いをさせて申し訳ない。
最近レスを1個つけるごとに精神力がかなり削られているので、ペースがゆっくりとなっています…(苦笑)。
それと子供さんが…かわいいです♪無防備な寝顔を見ると、つい見てしまいますね。それで、何かしないかと注意深く見ているネコの表情が良かったです。
で、超望遠レンズの入り口…いや、もう遅いです。APS-Cで200mmのズームを持っているということはもう入り口にはまっています。
これでFDの300mmと、EF100-300mmという死神たちが今や今やと手招きしているので、何とか避けないとならないと思いながら足が向かっていますよ…。
ユタナパパさん>
青大将が質感がよく出ていていいですね。
それも葉っぱの中をくねらせて、残りは舌がでていたらと思いますが、贅沢でしょうか?
私はこれを見ると、何故か笛が欲しくなります(笑)。
鉄道写会人さん>
うわー、日本ネコ!これは頭と背中を撫でたくなりますよ。
私的に最高のごちそうです(笑)。
で、江ノ島もネコが多いのですか。昔に岩国に行った時も、尾道に行った時も多いのでしたが、やっぱり人のいるところの方が落ち着きやすいのかなと勝手に考えていたりしています。
童 友紀さん>
やっぱり動きの早いときには連写が有効ですね。
ただ、曇っている時にISO100のフィルムを入れていると、どうしても対象物が早いときにSSが足りなくなってしまうのが困りものです。
千郷さん>
私的にデジタルでのその場の確認は、露出を見る以外はあまりしていませんねぇ。
ただし、それに集中してから、被写体に対する絞り値、SSをたまに間違えたりしますので私的には注意しなくてはならないです。
…横レス失礼しました。
ではでは。
とりあえず今日見かけたものを貼り付けます。
書込番号:7919269
2点

☆choko-23さん
お晩です。・・・私、おじんでぇ〜すぅ。
>童 友紀さん
>アイコンきゃわいい〜☆ ん?動物??
アイコンは、酔っ払って帰ってきまして、間違えてしまったのですよ〜♪
写真は、横浜ズーラシアのオカピーです。ガラス越しに撮ってます。
何っ。私が一番 おかぴいって かぁっ!!
書込番号:7919567
2点

choko-23さん♪
皆さん。こんばんは。
☆ごーるでんうるふ さん
アゲハ蝶。見事ですね。好きです。
先日、私も狙いましたが、その瞬間も綺麗な蝶もいなく途方に暮れました。
>やっぱり動きの早いときには連写が有効ですね。
そうですね。私は、
スポーツでスマッシュや、ミート(肉ではなく)の瞬間は、単写の方が決まります。
徒競走や小鳥さん等は、連写してます。
書込番号:7919677
1点

皆さんこんばんは。
>choko-23さん
ヘビ、貼って良かったんですね。
お叱りが来るかとビクビクしていました。
>ごーるでんうるふさん
これを撮るのに約30分かかりました。
舌はチョロチョロ出していたのですが動きが早くて。
やっと撮った1枚です(笑)。
コンデジのマクロでヘビとの距離は10cmぐらいでした。
書込番号:7923874
1点

ごーるでんうるふさん☆
主題歌(でした?)、歌ってくださってありがとうございます^。^/
よく歌まで覚えていらっしゃいますね〜(尊敬)。ワタシはこのフレーズが頭を旋回しています・・・。
『(野太い声で)早く、人間になりたいっ!!』
>ただ、最初サムネイルを縮小サイズで見たとき、これは動物か探しづらかったのが困りました(笑)。
ははは・・・。この魚を初めて見た人には
「なに? このボロきれみたいな魚は?」
と、言われます(笑)。でも、よくなついていて、これでもかわいいんですよ〜。子犬みたいに呼ぶと来るし、ワタシの指めがけてジャンプするし♪(もしかして、食べ物だと思ってるだけ?)。
アゲハチョウのお写真、とっさに手ブレなしでよく撮れますね〜(尊敬)。私も腕の力をつけてガンバリたいなと思わされる一枚でした。
そして、いつもながら、皆さまに丁寧なコメント、ありがとうございます^.^/~
童 友紀さん☆
おかぴぃ〜www
うけちゃいました。
酔っ払って帰ってくると、お顔が女の子になっちゃうんですね♪(スルーしてください)
>スポーツでスマッシュや、ミート(肉ではなく)の瞬間は、単写の方が決まります。
やったことないけれど、判る気がします。うまく決まったら、さぞかし気持ちがいいでしょうね!
パイキー君さん☆
そういえば、奈良の人がそのTV番組を見て、
「メスの鹿なのに男の声で話してるのがちょっとね〜」
と言っているのを思い出しました。
パイキー君さんのお写真の鹿、ウルウル瞳にジャスピンですね! そんな表情豊かな鹿が、公園の外の歩道(車道?)側に悠々と立って、こっちに向かっているのがおもしろいです。奈良の鹿って、修学旅行のときにお目にかかっただけなので、よく知らないのです。
ユタナパパさん☆
よく撮りましたね! パチパチパチ・・・!!
30分がんばって、しかも青大将(?)の目の前10cmのところで。舌を出す瞬間を捕まえて。スゴイ、スゴーイ!!
さすがに動物好きのワタシも背筋にゾクッときちゃいました。
心臓の弱い方は拡大しない方がいい、お写真ですね(^_-)-☆
ちなみに、コレって、野生ですか?よく遊びに来るの?それともペットです?
観客のみなさまのために、今度は足のある動物をリクエストしますね♪
書込番号:7926450
1点

choko-23さん、お褒めのお言葉を頂きありがとうございます。
>ちなみに、コレって、野生ですか?よく遊びに来るの?それともペットです?
このアオダイショウは野生ですよ。
私の住んでいる方では家に付くとその家の主だといわれますので
追い払ったりいじめたりははしません。
向こうも特に悪さをしませんからね。
お口直しに足のある動物を貼っておきますね。
何年か前にズーラシアで撮ったものが出てきましたので。
書込番号:7926791
1点

ユタナパパさん☆
すみません、遅くなっちゃいました^^;
お口直しのお写真、ありがとうございます^。^/
青大将はユタナパパさんのお家の主なんですね。異種間の共存共栄ですか。いいですね〜。
人間にはとくには危害を加えないんですね。ちょっとおどろきました。
爬虫類の多い環境みたいですね。私は個人的にトカゲとか、好きです♪
書込番号:7937225
0点

choko-23さん&みなさん、こんばんは〜♪
○童 友紀さん
私の拙い写真を褒めていただき、ありがとうございます。子どもスナップ作家の童さんに褒められると、喜びもひとしおです(*^▽^*)
○鉄道写会人さん
江ノ島って、そんなに猫が多いんですね。
猫ちゃんの表情も良いところを捕らえられましたねo(^-^)o
○ユタナパパさん
アオダイショウって、家の守り神って言われてますよね〜。でも、アップの写真はやっぱダメだわ{{{(>_<)}}}
○パイキー君さん
私もペットを飼うつもりは無かったのですが・・・車に当てられて、道端で怯えて動けなくなっていたのが可哀想で、ウチで飼うことになっちゃいました(*^▽^*)
>鹿が人間の言葉を喋るという設定のドラマがありました。
『鹿男・・・』ですね! 私も好きで見ていましたぁ♪
雌の鹿なのに、声は男性・・・という突っ込みは無しにしときましょうね(^_^;)
お写真の鹿も、本当に今にもしゃべり出しそうですよね! 私もマイ鹿が欲しいなぁ〜(^_^;)☆\(-_-メ)バシッ
○貧者の息子 in japanさん
ノウサギの足跡 ・・・なんだか物語があって良いですねo(^-^)o
オコジョも冬毛の時などは、可愛らしくて良いですよね!
>もう、最高ですね(笑)。まずもって、可愛らしいわらし(..じゃなくてお子さん)ですこと、無防備な表情で大の字に寝ているお子さんと、どういう経緯なのか、そこにいる猫が、私にとってはたまらなく面白いのであります。
笑っていただけて、嬉しいです♪
ロードキルは地方の幹線道路では、確かにある程度仕方の無い部分もありますよね。ただし、今回のカモがいる場所は田園風景の中の住宅地の近く、道幅も6m程しかない道路。徐行さえすれば、カモたちのほうから避けてくれます。つまり、悪意を持ってカモを轢くつもりの運転で無いと、そのようなことはできないところなんですよ(−_−;)
あの写真はクマタカでしたか! 日本にいる猛禽類の中でも最大級の鳥ですよね。珍しいものを見せていただきました(=^▽^=) ありがとうございます。
○choko-23さん
最初『ベラ』がどこにいるのか分かりませんでした(^_^;)
すごくchoko-23さんに懐いているんですね♪
私は『ベム』が渋くて好きでしたよん(^-^)ノ゛
それと、前回のネガフィルム狂2さんへの私のレスで間違いを見つけちゃいましたm(_ _)m
佐賀県の呼子にあるのは『波戸岬』ですね! 『佐多岬』は鹿児島県でした(^_^;)
波戸岬ではサザエのつぼ焼きだけでなく、すぐ近くで、有名なヤリイカの活き造りが食べれますよ(^O^)/
眠くなってきましたので、今夜はこの辺で・・・(^-^)ノ゛
書込番号:7937367
3点

choko-23さん 皆様、こんにちは!
choko-23さんへ
>チップ、きゃわいい〜〜〜〜〜〜っ!
こんなにきゃわいい娘がいたら、私だって毎日マクロで撮っちゃいますよー。
もっと写真見せてほしいです)^o^(
ありがとうございます!
親ばかですが、ホント可愛いですよ!
昨晩も一緒に朝まで寝ていましたが、今朝は、私が起きても寝ていて、寝顔を撮影しましたので、アップさせて頂きます。
ごーるでんうるふさんへ
>こんばんは。キヤノン機使いのごーるでんうるふと言います。
で、いきなりですがげっし目ならびにチップ君の睡眠を良く撮れて、いいですね♪
デール君はいないのですか(笑)?ともかく、歯を見せながら寝ている姿がすごく可愛らしかったです。
コメントありがとうございます!
ニコン機使いですが、よろしくお願い致します。
名前の由来のチップは、ご存知ディズニーのキャラクターで男の子ですが、家のチップは、女の子です。デールと呼びにくかったので、チップにしました。(笑)
お婿さん(デール)が欲しいのですが、輸入禁止となり価格が10万円越えと高騰しており手が出せなくなりました。(泣)
そらに夢中さんへ
>チップくん(?)可愛いですね。愛情いっぱいに育まれている様子が、写真からも伝わってきます(^-^)ノ゛
コメントありがとうございます!
だらしない格好をしますが、女の子です。(笑)
千郷さんへ
>きゃ〜〜〜〜〜あ かわいいぃぃぃぃ、かわいぃぃぃぃ〜〜
なでなでしたいでしねぇ。
コメントありがとうございます!
ホント、食べたいぐらい可愛いですよ!(爆)
書込番号:7938615
1点

花の方ばかり盛況なようで、そらに夢中さんにコメントいただいていたのですね。は虫類の正面接写とか、皆様のおもしろい写真も見ていると楽しいものです。というわけで、またまたテレプラス2段重ねのインチキ500ミリ超望遠で食い意地の張った写真を
栄えている花のスレをみると、マイナーな方を応援したくなるので。こっちにありふれたあじさいの花も張っておきます。
花の写真は、皆さんが撮りやすいせいもあり、自分の写真だといえるような写真は撮りづらいです。光線状態が難しい条件で、おまけにラチチュードの狭いデジなので、結構苦労する状態の写真です。ちょっと露出をオーバーにふると、飛ぶ分がでて、そっちがいいかなと思うような、そうでないような。未だに適正露出はなんぞやと悩む者です。
RAW撮影であまりいじくると、階調が微妙に破綻して色が飽和するし、こういう写真は、まだ銀塩=ポジでとった方がいいですね。
choko-23さん
水槽の魚の撮影、簡単なようでも水槽の光源の条件が整わないと、結構難しいんですよね。
書込番号:7939682
1点

choko-23さん&みなさん、こんばんはぁ〜♪
昨夜の続きで〜す(^O^)/
○ごーるでんうるふさん
その後、風邪の具合はいかがですか? 決して無理などされないように、休養を十分に取ってくださいね。
元気になられたら、また楽しく会話(?)できるのを楽しみにしていますからねo(^-^)o
アゲハチョウの良い瞬間を捉えられましたね。私はノロマなので、カメラを構える頃には、逃げられてしまいます(^_^;)
>超望遠レンズの入り口…いや、もう遅いです。APS-Cで200mmのズームを持っているということはもう入り口にはまっています。
そういうことなら話は早いです。ぜひ、300mmはズームではなく、単焦点のものを手に入れてください。抜けの良さや色のりの良さなど、この焦点域になると、明らかな違いが出てきますから。
私が持っているのはAi-S 300mmF4.5EDIFという、ちょっと暗めのレンズですが・・・上記2点を見ても優れていますし、今でも十分現役で使えるレンズだと思いますよ。
○童 友紀さん、再びこんばんは♪
>何っ。私が一番 おかぴいって かぁっ!!
アハハハハッ! もう、童 友紀さん、サイコー!(≧▽≦)ゞ
夜中にPCの前で、爆笑しちゃいました!
しかも、妻とオカピーについて話をしていた(「名前からして可笑しいよね」と話していた)時だったので、タイミングもバッチリ('-^*)/
また、楽しい書き込みをお待ちしていますね(^-^)ノ゛
○ユタナパパさん
爬虫類以外の動物も撮られるんですね! ちょっとだけ、ホッとしましたσ(^-^;)
オカピのお写真、この動物の特徴も含めてよく撮れていますね!
ウチの妻は最初、『これって、シマウマ??』などと訳の分からんことを言っていました(^_^;)
○choko-23さん
choko-23さんは爬虫類などは好きな方なんですね。
私は、普段生活の中で見る分には平気ですけど・・・ヘビの顔の正面アップなどはさすがに苦手です(^_^;)
○αビート660Gさん
チップちゃん、女の子だったんですねぇ〜! 失礼しましたm(_ _)m
「のしいか」のお写真は笑えました(*^▽^*)
ジリスの仲間って、表情から仕草まで、本当に可愛らしいですよね。それに、こんなに懐いてくれるとなれば・・・可愛くて仕方ないはずですよね〜(≧▽≦)ゞ
○ネガフィルム狂2さん
カモが餌にクチバシを突っ込んでいる姿が、なんともユーモラスで仕方ありませんね(=^▽^=)
書込番号:7941226
4点

choko-23 さん、皆様。こんばんは!!
☆そらに夢中 さん
お写真[7941226]拝見しました。好いシャッターですね。なによりも迫力がありますね!!
お誘い。ありがとうございます。恐縮です。
実は、親交ある女流作家さんとの約束で、価格コムへの駄レスを謹んでいました。
好いスレですね♪ なので 横浜ズーラシアをもう一枚貼らせて頂きます。
ご笑覧下さい。 では。
書込番号:7941571
2点

choko-23さん 皆様、おはようございます!
そらに夢中さんへ
>チップちゃん、女の子だったんですねぇ〜! 失礼しましたm(_ _)m
「のしいか」のお写真は笑えました(*^▽^*)
ジリスの仲間って、表情から仕草まで、本当に可愛らしいですよね。それに、こんなに懐いてくれるとなれば・・・可愛くて仕方ないはずですよね〜(≧▽≦)ゞ
ディズニーのチップは男の子ですので皆さんそう思うようです。(笑)
プレーリードッグも以前は飼っていたんですが、プレ・ジリスは全体的に甘え系の動物の様ですね。
一応、ベット(チップが上れないので、マットレスのみ)の横に自作の簡易ケージも置いているのですが、おしっこの時しか帰りません。おしっこが終わったら、また戻ってきて横で寝ます。(笑)
書込番号:7942434
2点

こんばんは。しばらく風邪でばたんきゅーでした。もう連日咳と痰がひどくてえげつない状態でした・・・。
久しぶりに小康状態なので、お詫び代わりに貼り付けますね。
写真は大阪天満のネコカフェでのネコです。
童 友紀さん>
こんばんは。現在私の体の調子がおかぴいですw
まずは鏡越しでもこの鳥はけっこう迫力がありますね。いきなり睨みつけられると、あとずさってしまいそうです。
それと写真の評価、ありがとうございます。
今考えるとSSが遅くて…もうちょっとピントの合った写真に出来たはずなのですが、未熟ゆえ申し訳ないです。
choko-23さん>
こちらこそ写真の評価、ありがとうございます。
で、指に向かってジャンプするようなお魚…。そういう時は、水槽に向かって指を向け、どんどんずらしていけば付いてくるといった遊びが出来ますよ。
αビート660Gさん>
輸入禁止だと仕方ないですね。頑張って観察して、観察日記とかをつけてみれば面白いのでは?と思った私がいます(笑)
で、お食事のお写真がとても可愛くて癒されましたww
そらに夢中さん>
その後の風邪の調子は…ダメダメですよ〜。助けてください(笑)
一週間経っても治らず、もうこれではどこか大きな病院で見てもらうしかないかなと思っています。
それで、アゲハの写真の評価、ありがとうございます。
ちょうどタムロンのマクロを紫陽花に構えていたところだったので、上手い具合に来てくれました。ただ…SSが…(ry
300mm焦点域へのお誘いは本当に危険ですねぇ(笑)。
キヤノンもサンヨンやサンニッパという中古でも10万越えのレンズがありますが、試写してみたところ危険だったので、とりあえずもっと近くの焦点域で練習してからでないと、腕が付いていかないと思っています。
まずはズームでも、この素晴らしいイルカの画像みたいにジャストピントで追っかけて、その後入りたいと思います。
…あ…、もう沼の中に頭から突っ込んでいる自分が…。
ユタナパパさん>
お?そうですか。
コンデジのマクロで撮影できたのなら、次は是非一眼のマクロレンズへどうぞ(笑)。
コンデジとはまた違った、迫力が出てくる画像が出来上がると思いますよ。
ただし、共通することとして…決定的な瞬間を撮りたいなら、辛抱強く待つことが重要だということです。。。
ネガフィルム狂2さん>
エサを食べている姿をよく撮れましたね〜。
私も動物の何かしている姿をよく追いかけますが、上の写真がマグレだというくらいに、よくタイミングを外します…。
では、またちょっと頭が重くなってきたので今日はこの辺で…。
書込番号:7949524
3点


みなさん こんばんは (^^)
返事が遅くなってスイマセン。
ごーるでんうるふさん
>宮島の鹿はまだ大人しかったのですが…やっぱりあまりにもエサを与えすぎた人間が
>原因そうですね(爆)
育つ環境によって鹿の性格もかなり違ってくるもんなんですね。
鹿せんべいあげるのもホドホドにしときます。 (^^ゞ
風邪ぎみという事なので、無理なさらぬように‥‥。
choko-23さん
>そういえば、奈良の人がそのTV番組を見て、
>「メスの鹿なのに男の声で話してるのがちょっとね〜」
>と言っているのを思い出しました。
結局1話目から最終回まで見たんですが、『メスの鹿なのに男の声』に気付くのに
【遅っ!!】て言われる位、結構時間が掛かりました。(^^ゞ
>動物園のお写真、お待ちしています^。^/
リクエスト(?)にお応えして、動物園に行ってきました。
時間があまりなかったんですが、なかなか楽しめました。
そらに夢中さん
>『鹿男・・・』ですね! 私も好きで見ていましたぁ♪
>私もマイ鹿が欲しいなぁ〜(^_^;)☆\(-_-メ)バシッ
マイ鹿‥‥はまりました。(^^) 光景を想像したら面白かったです。
シャチの写真ですが、最初に見た時にフリーウィリーだっ!と思ってました。
映画館に見に行った記憶があります。
書込番号:7955174
2点

みなさま、楽しいお写真とコメント、ありがとうございます\(^o^)/
今夜は時間がないので、お一人だけ・・・。
貧者の息子 in japanさん☆
あの大地震にあわれたのですね。お怪我はありませんでしたか?
ご苦労の続く中、ご投稿ありがとうございます。
落ち込んでばかりはいられない、というお気持ち。そうですよね!
また、いつでもいらしてくださいませ(^_^.)
書込番号:7955411
0点

choko-23さん、おかえりワン
疲れたなら 肩もむワン
今日のお出迎えは我が家のメタボ犬のハナ子です。
もう9年も一緒にいますが、番犬にはなりますね
盗られるものは我財産F6しかありませんけどね
トカゲもかわいいですが、犬もかわいいですよ
書込番号:7957320
1点

そらに夢中さん☆
車に当てられて動けなくなっていたのは、あのサーフィンネコちゃんですか?
なかなかいい面構え、毛が長くてふさふさしていて、いいネコちゃんですね♪
やさしい人に助けられてよかったですね〜^^
シャチのジャーンプ写真、水しぶきが止まってて迫力ありますね。
αビート660Gさん☆
チップの寝顔にやられました〜。αビート660Gさんが起きたのにまだぐっすり眠ってるって、なんてかわいいんでしょ^^。
チャードソンジリスはこんなにも、人に馴れるんですね。飼いたいけれど飼えないので、またお写真、お願いいたします )^o^(
ネガフィルム狂2さん☆
おやさしいんですね。マイナーな方を応援してくださってありがとうございます(*^_^*)
あじさいのお写真、しぶい味わいがありますね。光線の難しいところでのお写真なんですね?
ご経験豊かなネガフィルム狂2さんでさえ、いまだに悩んでいらっしゃるんですねー。
なんだか親近感が湧いちゃいました。
童 友紀さん☆
なんで泣いてるの?
>ここに載るのが、超お恥かしい〜♪
お写真、ホントにおサルたちが恥ずかしがっているみたいwでいいですね^^v。
ほかにも、ネタようにいっぱい撮ってあるんでしょう?
ここのルールその3は、「ものおじせず投稿する^^」です! ヨロピク!!
ごーるでんうるふさん☆
おかげんはいかが?
まだ咳がつづいているかも、ですね。
>そういう時は、水槽に向かって指を向け、どんどんずらしていけば付いてくるといった遊びが出来ますよ。
そうなんですよ。まるで子犬のようについてきますよ。よくそうやって遊んでいます。ホントにかわいいです。
おだいじに ^^ノシ〜☆
パイキー君さん☆
動物園の写真、ありがとうございます)^o^(
あのちいさなペンギンたちは、たぶんもう大人ですよね(^_-)-☆
ミーアキャット、写真でよく見ると爪がすごく長いんですねー。発見!
challengerさん☆
ハナ子ちゃん、私に似てますよ〜^。^
ふくらんだお腹といい、短いあんよといい、愛嬌のあるお目めといい(?)、口を開けて笑っているところといい・・・。
我が家でも柴犬をかっています。でも、ハナ子ちゃんのほうがやさしそうです。
お出迎えありがとう! うれしいワン!!
私も今回は動物園に行ってきました。東京ドイツ村は、本当は千葉県木更津にありましたよ。
書込番号:7959314
2点

choko-23 さん☆
皆様。おはようございます!!
ドイツ村楽しそうですね。
やはり、ビール、シャウエッセンとジャガイモ料理のてんこ盛りなんか、あるのですか?
>なんで泣いてるの?
いや、シラケさせて申し訳ない。歳を取って涙もろくなったようです。
この顔(アイコン)なら、いいですか?!
先日、久しぶりにカセットテープを買って気づいたんですが、
メディアカードには、書いてないんですよね。
はぃ。 A〜面、 B〜面 僕、イケ面〜 ♪
追伸 前から気になっていたのですが、 ^^ノシ〜☆ の意味は何ですか?
書込番号:7959391
1点

童 友紀さん☆
おはようございます。もう寝て起きたんですかー? それとも、業界用語の『こんにちはー』
の意味でしたでしょうか? 私は当然のように昨日の続きで起きてますよ〜。
涙もろくなってただけで、よかったです(笑)。
東京ドイツ村には、ドイツビールと美味しいソーセージは各種取り揃えてありましたが、シャウエッセン、じゃがいものてんこ盛りなどはありませんでした。ドイツ村とは名ばかりですよ。まあ、バーベキューレストランが、まあまあでした。
え〜、ちなみに・・・。
【^^ノシ〜☆】の意味は『それじゃあね〜。ばいばーい。元気でね〜』という意味です!
【w】は、『わろた』と読み、【(笑)】と同じような意味です。
【www】は、『わろた、わろた、わろた』つまり、『大爆笑』となります。
【ノシ】は、手を振っているさまを表す、象形文字ですっ!『のし』とは読まないと思いますwww
書込番号:7959486
2点

☆choko-23 さん☆
ネットコミニティに初心者なもので、丁寧に教えてくれて、ありがとうございます。
同年代ですけど、凄いですね!!
ドイツに遊びに行った時、じゃがいも料理のてんこ盛り、そればかりを食べていたので。。。
では、おやすみなさい。
書込番号:7959502
0点

_challengerさん ☆
言い忘れてました。
>疲れたなら 肩もむワン
うれぴー。もんで、もんで! m^.^m
童 友紀さん☆
A面、B面、俺イケメンさん、おはようございます^。^/
さっき書き忘れましたが・・・、
【ノシ〜☆】は、『手を振って、エネルギーを送っているところ』です。
みなさまに、元気なエネルギーが届くように!
ところで、同年輩ですか?!
書込番号:7959566
1点

choko-23さん、あいさつは先程お花の方でしました。
ハナ子ちゃん、私に似てますよ〜^。^
>それは理想ですよ
ハナ子が散歩に連れて行きたいときに私の足をコンコンと突きますが、目でものを言うことができる処が愛犬の良さですね
ふくらんだお腹といい、短いあんよといい、愛嬌のあるお目めといい(?)、口を開けて笑っているところといい・・・。
>私も人の事は言えません。
メタボで昔犬猿、今親友が私に昔は今の半分くらいのお腹でなかったかな(自分としてはW88をW83位にしたい)
愛嬌のある目 今、頭の中で創造しています。
でもハナ子とダブッテ判らない
でも美人でしょうね(納得☆☆☆☆☆)
我が家でも柴犬をかっています。でも、ハナ子ちゃんのほうがやさしそうです。
お出迎えありがとう! うれしいワン!!
私も柴犬を飼いましたよ
子犬の時に優勝犬の子で良いのが居るというので、見に行き、
私が抱いたら、オシッコをかけられました。
それが気に入り飼いました。
このコムにも動物が色々と見えて面白いですよ
今まではハナ子の写真を撮ることも殆どなかったが、良い機会が出来ました。
これからも笑えるような写真を投稿します。
私も今回は動物園に行ってきました。東京ドイツ村は、本当は千葉県木更津にあります。
>choko-23さんも昼間は自由な時間があるみたいですね
朝から夕方の仕事にはならないんですか
いつも書き込みの時間を見ると驚きますよ
choko-23さんと掛けて
怨霊と説く
その心は丑三時に(書き込みに)出てござる
性格は心配しないでも良いみたいだけど、体は気をつけてくださいね
うれぴー。もんで、もんで! m^.^m
>疲れたら、ハナ子がマッサージに行きますよ
おやすみなさい 良い夢見てください。
書込番号:7962619
1点

choko-23さん
ただいま〜☆
>【ノシ〜☆】は、『手を振って、エネルギーを送っているところ』です。
>みなさまに、元気なエネルギーが届くように!
お優しいですね。
朝、レスを拝見し、おかげ様で一日を元気にやってこれたのです。 感謝!!
>ところで、同年輩ですか?!
知りたいですか?! 私の写真を載せときます。
(詳しくは、私のアルバムの最後の頁に。。。)
お嬢様。お元気で。。。
書込番号:7962860
1点

_challengerさん☆
ハナちゃんと似ていることが理想でよかったです♪
いつも心配してくださってありがとうございます^。^/
ところで、_challengerさんにお願いがあるのですが、いいですか?
【言葉の力】、【イメージの力】ってあるんですよね。
言葉にしたりイメージすると、物事が実現しやすくなるということが、スポーツ心理学の分野では常識化してきています。
メンタルトレーニングの基本にもなっていますね。
イメトレという言葉をお聞きになったこともあるでしょう。とくに_challengerさんは自転車をなさっているのですから。
実は大垣に行ったのは、競輪選手たちのコンディショニングのためでした。大垣には強い選手が何人かいらっしゃいますよね。彼らに呼ばれて行ったのです。
私はスポーツ選手たちのメンテナンスをする仕事もしております。
ですから、どうか、悪いイメージを思い描かないでください。もしそんな悪いイメージが浮かんでも、良いイメージで打ち消してください。特に私に関することに対してはゼッタイに。
文字にする時にも、どうか、良いイメージの言葉を選んで使ってください。特に私に関するときには。
お願いいたします。<m(__)m>
心配のあまりだということはよくわかっています。だから、ありがたいと感謝しています。
だからこそ、いいイメージを思い描いたり、いい言葉を書いたりしていただきたいのです。
よろしくお願いいたしますね(^_-)-☆
書込番号:7963332
1点

童 友紀さん☆
おかえりなさ〜い^。^/
元気にお仕事できてよかったです。
あのエネルギーを送ってる図は、一応私が考えたものですヨン♪
お写真、拝見しました。とてもお若いですね。それにイケメンですね。
お馬にお手手を伸ばしているのが、童さまですよね?
アルバムの最後を観たんですけれど、お若いかたがたしかいらっしゃらなくて。ご説明も年齢のことは発見できず・・・。
なるほど、同年輩なんですね。心だけ。おほほh・・・
(すみません。わけわからなくて)
書込番号:7963457
1点

choko-23 さん☆
お帰りなさい。
>知りたいですか?! 私の写真を載せときます
>(詳しくは、私のアルバムの最後の頁に。。。)
先にお詫びします。私が撮った写真ということで、、、(汗)
紛らわしくて、ごめんなさい。本人は写っていませんので。。。
>私はスポーツ選手たちのメンテナンスをする仕事もしております。
遣り甲斐のあるお仕事ですね。頑張って下さい♪
ミニブタのお写真拝見しました。コレぐらい小さいままだったら、飼ってみても
いいですね!!。
近所のお寺で黒豚を飼っているとこがありまして、信じられない位い大きいのです。
失礼しました。
書込番号:7963466
0点

choko-23 さん☆
連投失礼します。
タッチの差で遅れました mom
choko-23 さんが考えたって、凄い 想像力ですね。【^^ノシ〜☆】
失礼しました。では。
書込番号:7963513
0点

choko-23さん、おはようございます。
自分は決して、choko-23さんに対して悪いイメージなどは持ってはいませんよ
普通ならば、夜は寝ているのが当たり前ですから、深夜までの仕事が大変だと思いますし、眠らない都市東京なら、すべての業務で夜勤勤労者がいると思います。
深夜までお仕事ご苦労さんと正直思いますよ
そして、少しでも早く寝ることが出来れば良いのになあと思います。
表現には注意します。
ごめんなさい
今日もがんばって
書込番号:7963908
0点

こんばんは、失礼します。
久々に外に出る機会があり、ちょっと撮ってみたヤツを
いつものようにずうずうしく貼ってみます。
自己満足なんですけど、出会えた喜びを表現してみます。
(ちょっと霧がかかっていて見難いと思います)
choko-23さん
お気遣いのレス、ありがとうございます。
(しかしながら、揺れたわりに被害は少なかったのであります、お騒がせしました)
書込番号:7966344
0点

こんばんは。
ちょっと気になったお写真が出てきたので、返信しますね。
choko-23さん>
ミニブタの親子のお写真がいいですね〜。
特に子供の黒い奴、何かが気になるみたいで覗き込んでいるところが微笑ましいです。
それと心配、ありがとうございます。
現在はむせる以外はどうってこと無い状態になりました。早く治って、またネコちゃんに会いたいです〜。
貧者の息子 in japanさん>
こんばんは。いつもながら隼のお写真が、素晴らしいです。
やはり猛禽類って凛々しくて、写欲を湧かせてくれるので大好きな被写体です。
ああ、やっぱり望遠レンズがうらやましい…。
ではでは。
とりあえず前回と同じところで撮った画像をUPします。
書込番号:7967163
0点

おはようございます。
ごーるでんうるふさん
猛禽がお好きなようですね。
ハヤブサは都会でも高層建築物の間をたま〜にですけど飛んでることがありますよね。
でも、写真を撮るとなると、やはりしょっちゅう出てくる場所を探すことになると思います。
知り合いに情報をもらうか、図鑑の生態に関する記述を読むとか..
望遠レンズなんですけど、『運』が良ければそんなに高価なやつじゃなくても
結構満足するのが撮れるのではないかと思います。
今回はシグマ120-400osで挑戦してみました。
(ちなみに、クマタカの画像はタムロンのA06でした)。
欲を言えば、空中戦の瞬間をばっちり止めたいのですが、
得られた画像は貼ったもののとおり、粗末な結果でして..
書込番号:7968438
0点

_challengerさん☆
今晩は、早く寝ますよ〜^^V
いつも、お気遣い、思いやり、ありがとうございます^。^/
また、ハナ子ちゃんの顔が見たいでしゅ。おねがい・・・。
貧者の息子 in japanさん☆
スゴイ瞬間をお撮りになっているんですねー。おもしろいので、もっと見せてくださいw。
こんな写真が撮れたらいいなあ・・・。と、思います。
ごーるでんうるふさん☆
元気になってきました?よかったですね。でもまだムリして(いっぱい)書き込まなくていいですから^^ww
「何が気になるのかな?」おもしろい題名〜www
東京ドイツ村の黒い子豚ちゃんは、下にいるお母さんが気になっていたのでした〜^^。
あのあと、すぐ下に降りたの。人なつっこい子豚ちゃんで。手を出すと寄ってきて、鼻をクンクン。
ネコちゃんカフェ、京都ですか?
書込番号:7972010
0点

choko-23さんおはようワン
今日は早く寝たそうで、安心しているワ〜ン
また、ハナ子ちゃんの顔が見たいでしゅ。おねがい・・・。
>今日は雨で散歩に行けんワンから機嫌が悪いワン
でも顔が見たいそうだから、顔だけ洗うワン
東京も雨かなワン 雨でも心は晴れワン そこがchoko-23さんの良いところワン
書込番号:7973453
1点

choko-23さん皆様、こんにちは!
ごーるでんうるふさんへ
>輸入禁止だと仕方ないですね。頑張って観察して、観察日記とかをつけてみれば面白いのでは?と思った私がいます(笑)
で、お食事のお写真がとても可愛くて癒されましたww
私のブログの「チップの部屋」が、チップの観察日記みたいなものですが、殆ど更新しませんので、日記といえるかどうか(笑)
choko-23さんへ
>チップの寝顔にやられました〜。αビート660Gさんが起きたのにまだぐっすり眠ってるって、なんてかわいいんでしょ^^。
チャードソンジリスはこんなにも、人に馴れるんですね。飼いたいけれど飼えないので、またお写真、お願いいたします )^o^(
最近は、呼んでもいないのに、寝ている私の手の上や胸の上にチップが寝ていてびっくりすることがあります。慣れすぎて困っています。(笑)
お言葉に甘えて、変わり栄えしませんが、今日のチップをアップさせて頂きます。
書込番号:7975415
1点

_challengerさん☆
昨夜は、時間がなくてお返事できませんでした。ごめんなさい・・・。
ハナ子ちゃん、お顔をみせてくださってうれしい〜です。
すごく癒されました。ハナ子ちゃん、かわいいですね♪
『今日のハナ子』というかんじで、ハナ子ちゃんの姿をまたみせてほしいです♪
αビート660Gさん☆
チップちゃん、ほんとに何をしていてもかわゆいですね〜〜^^。
呼んでないのに、おなかに乗っていたりするんですね。
リチャードソンジリスって、ふつうにこんなに慣れるものです?
チップちゃんの姿も、毎日見ていたいです♪
書込番号:7979670
1点

choko-23さん、おかえりなさい。
ハナ子の写真で癒されるなら、『今日のハナ子』で投稿しますよ
犬の目を見ると、私に対して媚びているような感じがしてかわいいですよ
目の表現だけで、写真に力があるか、無いかで全く作品にならないそうですが、私は仕草の面白さを狙い、この投稿でchoko-23さんの疲れを癒せるような写真を撮ることで、動物写真の腕も上げれたら良いですね
明日も良い仕事が出来るように、今日はゆっくりお休みなさい。
書込番号:7980659
1点

_challengerさん☆
お言葉に甘えて、ゆっくり休んでました^^;
またハナ子ちゃんのお顔見せてくださいね(^_-)-☆
ネコとネズミの写真、離れすぎていてネズミが目立ちませんが・・・。
書込番号:7988018
0点

choko-23さん、はじめまして。
偶然このスレを見つけて、全部見ちゃいました。(動物には弱いのです)
このショットはナイスですねー!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7816112/ImageID=54633/
僕は愛犬の写真を撮るために1年前にデビューしました。
何枚かUPしま〜す。
書込番号:7993420
1点

choko-23さん、おかえり
ハナ子の投稿を間違えて、花の投稿にしてしまいました。
ハナ 花で頭の中で電線プッリと切れました。
花の書き込みにハナ子の写真と花の写真の両方を投稿してあります。
癒されるかな
疲れていたら、肩揉みさせてください
メタボですから、朝まで揉ませてもいいですよ
そして千郷さん 大変だったけど、又名前を換えて現れますよ
それまで choko-23さんに頑張って貰いたいですね
書込番号:7993835
0点

海人777さん☆
はじめまして。いらっしゃいませ〜 ^。^/
ネコとネズミのお散歩ショット、お褒めいただきありがとうございます(*^_^*)
海人777さん☆の、ダックちゃんたちとコーギーちゃん、全員目が真剣!ですね!!
みんな、海人777さん☆を犬仲間だと思っているような・・・。
コーギーは一番好きな犬ですが、こんな目つきを見たことは今だかつてありませんよ
(^_-)-☆。
凄いショットばかりですね。
これからも、私たちが見たことが無い、ワンちゃんたちの顔を見せてくださいませ(^_^)
_challengerさん☆
ハナ子ちゃんのやさしいまなざし、ありがとうございます^。^/
花のスレだったけど、花=ハナつながりで、今回は認めちゃいますです。
また、ハナ子ちゃんのお写真お願いします。毎日でもOK!
今夜は疲れ果てました。
ハナ子ちゃ〜〜〜ン・・・!!
書込番号:7994789
0点


choko-23さん、おかえりなさい
ネズミとネコの写真みて、トムとジエリーを思い出しました。
よくこんな写真撮れましたね
この後が気になります。
@ネコもが立ち去ってしまった。
Aネズミが立ち去ってしまった。
Bネコがネズミを食べてしまった。
本来のネコならBだと思うけど、都会のネコだとAが正解ですか
気になって眠れないかも知れません。
今日のハナコはネコにネズミじゃなくねこに小判じゃなくて、
ハナに花(シデコブシ)ですが、全く感心がありません。
choko-23さん、昨日そして今日は忙しくて大変ですね。
又、ハナバージョンを色々と投稿しますね
癒して、choko-23さんが心静か眠れるならば、モデルになるそうです。
ただし、ハナも女、いやおばさんだから、ヌードは嫌だそうです。(私も撮りたくない)
書込番号:7996998
0点

のびの〜びさん☆
おもしろいお写真、ありがとうございます♪
武士たるもの、真剣勝負!
今度は真剣写真をお持ち申し上げております<m(__)m>
ハッ、ハッ、ハッ!
_challengerさん☆
今回のハナ子ちゃんは不機嫌ですね。しまいには後ろを向いてしまって。シッポをこちらに向けちゃって^^。
ワンちゃんは正直だから、好きです。お花じゃあ、おいしくありませんからね(笑)
もう、 _challengerさんったら!
ハナ子ちゃんにお花を投げてあげても、ダメですよ〜^^
おいしいものをあげなくちゃ。
あと、 _challengerさんの笑顔。ハナ子ちゃんが喜ぶのは。
また、やさしいハナ子ちゃんの顔を見せてくださいね^。^/
書込番号:8002905
0点

皆さん、こんばんは。
いつも心和む絵を拝見させていただきありがとうございます。
ウサギと象ですがご笑覧ください。
撮影は、
MINOLTA VECTIS S1(APSカメラ)
FUJIFILM NEXIA ISO400
場所は、
神奈川県 吾妻山公園 小動物園のうさぎ達
小田原城址公園 動物園(名物のウメ子)
書込番号:8003541
1点

_ぼちぼち_さん ☆
いらっしゃいませ〜。
お花と動物のスレにレスくださってありがとうございます\(^o^)/
象のウメ子さん、最後のお写真が皮膚のしわまでクッキリ写っていて迫力がありますね^^
ウサギさんたち、雨どいみたいなところに入り込んでおさまっているのが、かわゆい♪
それでは、私も負けずにポニーのハッピイちゃんの写真を・・・。
書込番号:8008989
0点

choko-23さん
こんばんは、
コメントありがとうございます。
>ウサギさんたち、雨どいみたいなところに入り込んでおさまっているのが、かわゆい♪
本当は、この2羽の子ウサギが鼻先をこすり合っている写真もあったのですが、
うまく撮れていなくて残念でした。
でも、2羽とも仲良くじっとしてくれていたので何とか撮れた1枚です。
ゾウのウメ子は、既に60歳を越えておりますが
未だ観光客の人気者です。
ポニーのハッピイちゃんは、アップで見ると顔立ちが綺麗ですね。
もちろん、撮影が上手と言う部分も多分にあると思いますが。
また、良いものが撮れましたら貼らせて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8012533
1点

_ぼちぼち_さん☆
ご返信、ありがとうございます(*^_^*)
ウサギちゃんたちが鼻をこすりあっているお写真、拝見したかったですね。
うまく撮れてなくて残念でしたね〜。
私の撮ったつたない写真についても言及いただきましてありがとうございます。モデルが綺麗なのですが、腕が未熟でモデルの動物たちがかわいそうなんですよね。でも、めげずにがんばりるゾ〜^^
また、かわいい・珍しい・楽しい動物写真、お待ちしていますよ〜\(^o^)/
書込番号:8013225
0点

choko-23さん、こんばんは。
>コーギーは一番好きな犬ですが
ではコーギー特集で。
また遊びに来ま〜す。
おやすみなさい。
書込番号:8017573
2点

海人777さん☆
うわぁ〜! コーギー写真、ありがとうございま〜す!! うれぴ〜〜^.^
左から一枚目、かわいい〜ぃ^^
二枚目、すご〜いっ! どうやって撮ったの?高速連写?まだやったことないんでしゅ・・・。
三枚目、『哀愁』笑っちゃいました・・・。遠くの水の反射光○ボケがいいですね〜。
四枚目、『なにしてんだか』ますます笑っちゃいました〜〜^^
おかげさまで、ここ数日の疲れがすっかり取れましたよ^^
ありがとうございました\(^o^)/
書込番号:8017704
0点

こんにちは。素敵なワンちゃん(Challengerさんのハナ子ちゃん、海人777さんのコーギー君など)がいっぱいで、思わず顔がほころんでしまいます(笑)
とりあえず今回は…動物写真ということで、趣向を変えてこれだけ貼って寝ます〜。
書込番号:8017718
1点

ごーるでんうるふさん、こんばんは
もう風邪は完全に退散しましたか
こんにちは。素敵なワンちゃん(Challengerさんのハナ子ちゃん、海人777さんのコーギー君など)がいっぱいで、思わず顔がほころんでしまいます(笑)
うちのハナ子なんか駄犬ですが、犬も人間も眼でものを言うと思うくらい愛しいですね
今までは我が家でばかりでしたが、これからはお散歩バ−ジョンでも投稿しょうと思います。
choko-23さん、おかえり いゃ こんばんは
良い休日になりましたか
リクエストしても良いのかなぁ。
ダンス教室のソシアルダンスやルンバの写真を見てみたいですね
駄目かな〜
う〜ん ますます 見てみたい
明日も笑顔で、優しいchoko-23さんで、がんばれ〜
書込番号:8025263
1点

ごーるでんうるふさん☆
おひさしぶりでしゅね〜^.^/
そういえば、最近はネコが出てこないですねw。
今回はお魚の写真ですか。
それでは、私も。ピンボケですが、御ゆるしを。
_challengerさん☆
ただいま〜。今日はのんびりしましたよ。くわしくは花火スレに・・・。
ダンスの写真なんて、ダメですよ〜〜^^。もう、challengerさんったらぁ!!
だいいち、私の踊ってるところなんで、カッコ悪くて。見られたもんじゃありません。ホントです(キッパリ)。
想像の中で、いいイメージを描いていてくださいね。ステキに踊る美しい乙女・・・。
それがワタクシです。おほほh・・・(爆)。
書込番号:8027268
0点

choko-23さん、こんばんは
だいいち、私の踊ってるところなんで、カッコ悪くて。見られたもんじゃありません。ホントです(キッパリ)。
そんな事言われると、鶴の恩返しみたいに 余計に価格コムの戸を開けて見たくなります。
>ガラッ OH〜 NO ハナ子だ〜
想像の中で、いいイメージを描いていてくださいね。ステキに踊る美しい乙女・・・。
それがワタクシです。おほほh・・・(爆)。
>………………(;_;)
書込番号:8030384
1点

おほほほほ・・・。
そうです。ハナ子ちゃんを見たら、私を思い出してくださいwwww(『わろたわろたわろたわろた』と読みます)
書込番号:8031162
0点

choko-23さん、皆さんこんばんは。
リクエストにお答えして、本日に京都市内で居たノラネコ達に焦点を合わせます(笑)。
特にこの2匹めのクロネコちゃん、こちらがカメラを構えて、遊んであげると近くに擦り寄ってきて、何とも可愛らしかったです。
challengerさん>
なるほど。愛情を持って接してあげれば可愛くなる。これはある意味『飼い主に似る』の言葉が合ってますね(笑)。
それだからハナ子ちゃんもこんなにいいお顔をするようになると、一人納得しています。
のび〜のびさん>
こんばんは&復活おめでとうございます。またちょくちょく出てきてくれないと、寂しく思います(苦笑)。
それで今回のも、昆虫ということでいいと思いますよ。
向日葵と蜂。何ともいえないいい構図じゃないですか。良かったです。
ではでは。
書込番号:8035804
1点

のび〜のびさん☆
もちろん、昆虫でもOKですよ!
私が一番好きな動物ご存知ですか? アメーバですよ〜^。^/
人間以外の動物がこのスレの対象ですから。ご遠慮なく^^
ごーるでんうるふさん☆
ネコちゃんが寄ってくるんでしゅか。いいですね〜。私の場合はネコたちに逃げられちゃうことが多いのでしゅ。
ごーるでんうるふさんって、ホントにねこ好きなんですね♪
書込番号:8036204
0点

choko-23さん、みなさん。
こんばんは。
またまたお邪魔します。
今回は、デジカメですが宜しければご笑覧ください。
もし宜しければ感想など頂ければ、
よろしくお願いいたします。
1枚目は、サギの仲間だと思いますが、急に飛び立ったので
急いでシャッターを押した瞬間です。
距離がかなり遠く手持ちなのでぶれておりますが・・・・
パナソニックFZ2 光学12倍ズーム*デジタルズーム3倍*テレコン2.2倍(公称)で、
約、420*3*2.2=2772mm位?でしょうか。
2枚目3枚目は、光学ズーム内での一枚だと思います。
このときは、2羽並んでいたのでそれぞれ撮った1枚です。
但し、テレコンつきです。
書込番号:8039397
1点


ごーるでんうるふさん、こんばんは
それだからハナ子ちゃんもこんなにいいお顔をするようになると、一人納得しています。
犬も人間も同じかも 見つめていると安心した穏やかな表情で何かを伝えたいような表情が優しいですね
犬は人間の最大の友ですね
私もハナ子みたいな女房も貰えばよかったなぁ
女房はこのコムも私のニックネームも知りませんからね
のび〜のびさん、始めまして
>とうとう動物の写真なくなっちゃいましたorz
かなり苦しいのですがはし〜〜〜〜〜〜っこに
帰り支度のカラス君です
私なんか投稿写真が無くても書き込みを続けていますよ
だから、家路に帰ろうカラスで無く、書き込みがカラスにならないようにカエスでお願いします。
choko-23さん、おかえりなさい
今日もお仕事お疲れさん
暑い夏と東京の深夜の帰宅は気をつけてくださいね
休日は雨でハナ子のお散歩バージョンを投稿できませんでした。
もう少しで梅雨あけですね
そして本格的な夏がもうそこまで来ています。
choko-23さんも夏負けしないように、元気に頑張ってなぁ
書込番号:8044530
1点

_ぼちぼち_さん☆
一枚目のお写真、
>距離がかなり遠く手持ちなのでぶれておりますが・・・・
パナソニックFZ2 光学12倍ズーム*デジタルズーム3倍*テレコン2.2倍(公称)で、
約、420*3*2.2=2772mm位?でしょうか。
手持ちでこれだけ撮ったという意気込み、スゴイですね! 約2772mmでこれだけ撮れるとは・・・。
二枚目と三枚目はカモの橙色の足が印象的でした。
なぜか
ぼちぼちさん☆が撮ると、動物達がほのぼの写りますね♪
のび〜のびさん☆
夕焼けの空の端をかすめるカラス。いいですね。空気が綺麗ですね。
ネタがなくなったら、また撮ってくださいね (^_-)-☆
のぼの〜びさんの写真は意外性があってたのちいでえす。
_challengerさん☆
いつかアップしてくださった、小屋から顔出しているハナ子ちゃんもすごくかわいかったですよ♪ あの顔、忘れられません^^。
お散歩できなくても、なにかハナ子ちゃんの写真を見せてくださるとウレシイです\(^o^)/
書込番号:8045704
1点

choko-23さん&みなさん、こんばんは♪
今、ちょっとネタ切れですので、「ニセモノの鳥」の写真を貼らせてくださいm(_ _)m
またネタを仕入れたら、遊びに来ます(^-^)ノ゛
書込番号:8046009
1点

そらに夢中さん☆
『茜色に輝いて』、まさに、そらに夢中さんのHNどおりのお写真ですね。ステキ^。^/
まあ、鳥ってことで??OK!
ピントもどんぴしゃ。輝きの色も質感があっていいですねー。
チョービギナーなこと言って恐縮ですが、流し撮りですよね?
流し撮りって、鳥にも、蜂にも、飛行機にも使えるテクですよね。まだ私は鳥や蜂や蝶々では惨敗です(涙)^^;
いつか、こんな風に撮りたいな〜(*^_^*)
書込番号:8050713
1点

choko-23さん、こんばんは♪
掲載を許していただき、ありがとうございますm(_ _)m
実はコレ、初めての飛行機撮影だったんですよσ(^-^;) だから・・・あまり褒められると、嬉しいやら、恥ずかしいやら(//▽//)
>流し撮りですよね?
そうで〜す! このときはF6を三脚に乗っけていたので、この写真は手持ちで撮影しました。
>まだ私は鳥や蜂や蝶々では惨敗です(涙)
流し撮りって、相手の動きが予測できないと難しいですよね。特に被写体が近い位置にいるときは、追いかけるだけで大変\(゜□゜)/
私の少ない経験では、遠くの被写体を望遠レンズで追いかけた方が歩留まりが良いように思います。あと、相手がこちらに向かってくる時はAFも追い付かないこともあるので、横に移動している時を狙うとか…。
(犬などの)比較的動きが予測しやすい被写体で練習してみられてはいかがでしょうか? ただし、流し撮りをするときは連写モードで撮ることになるので、36枚があっという間に終わってしまうところが痛いです(>_<)
あまりお力になれず、すみません(/_;)/~~
書込番号:8050795
1点

動物写真はのびませんね。
暑くなってきたので、テレコン二段重ねインチキ500ミリで、涼しく泳ぐ亀さんを。
花火の代わりのタンポポ。
ありふれたお花の写真
のびないスレなので、ここにはらせていただきます。
書込番号:8053052
1点

choko-23さん、みなさん こんばんは
今日の現場でのひとコマです。
北海道で鹿は珍しくないですが、平坦な市街地付近で見ることはそんなにないと思われ。
天塩川河畔林に近い水田地帯での鹿、三頭です。
現場写真撮影だったのでキットレンズの最大望遠。
肉眼では近く見えましたけど、機械の目は正直ですね。
そらに夢中さん
迫力のニセ鳥ですね。
書込番号:8053459
2点

choko-23さん、おかえりなさい。
今日はアルコールは抜きましょう。
そのかわり、リクエストの癒し犬ハナ子を久しぶりに連れてきました。
今日は雨で犬小屋の中にいましたが、迎えにでてきてくれました。
このごろは動物伸びませんから、こちらにきて、又直ぐに立ち去ることにします。
又、疲れたら、ハナ子をこき使ってください。
煮て喰う以外は任せます。
書込番号:8053898
1点

皆さん、こんばんは。
>challengerさん
>犬も人間も同じかも 見つめていると安心した穏やかな表情で何かを伝えたいような表情が優しいですね
>犬は人間の最大の友ですね
仰る通りですね。
彼らは人との信頼関係の中で優しさや逞しさ、或いは無邪気さを全身で表現してくれます。
人が動物から学ぶべき事は沢山あるように思います。
書込番号:8054943
3点

そらに夢中さん☆
>(犬などの)比較的動きが予測しやすい被写体で練習してみられてはいかがでしょうか? ただし、流し撮りをするときは連写モードで撮ることになるので、36枚があっという間に終わってしまうところが痛いです(>_<)
わかりました。身近にいるワンちゃんやネコちゃんで練習してみますね。
アドバイスありがとうございます(^^♪
ネガフィルム狂3さん☆
伸びないスレに応援くださってありがとうございます(*^_^*)
タンポポ、花火?黒い背景に白い綿毛が浮き上げって美しい・・・。(ため息)
f5katoさん☆
貴重な、平野地に居るエゾ鹿写真、ありがとうございます^。^/
エゾニセ鳥もサンキューです(^_-)-☆
いつもやさしいでちゅね。伸びないスレに、わざわざいらしてくださってうれしいです。
_challengerさん☆
ハナちゃん、やっと出てきてくれましたね^^。
ハナちゃん、やっぱりかわいい〜(*^_^*)とっても気持ちがなごみましたよー^^。
毎日でもハナちゃんに会いたいでしゅ。
海人777さん☆
高速ssのすばらしい、緊迫感のあるお写真ありがとうございます(^。^)/
ワンちゃんたちの真剣な目と人間の緊張した姿態が印象的ですね。
書込番号:8055199
0点

海人777さん、こんばんは
彼らは人との信頼関係の中で優しさや逞しさ、或いは無邪気さを全身で表現してくれます。
人が動物から学ぶべき事は沢山あるように思います。
>この全てが、人と人 そして国を超えて応用できたら、憎む、喧嘩なんていう漢字や言葉が不要になると良いですね
せめて価格コムの人間関係は自分をさらけ出すことが出来れば癒される。
心に優しい場所になると思います。
choko-23さんが遅くまで、仕事して大変だなと思うと、自分はまだ有難い生活をしているのだなぁと感謝しますし、心から素直にがんばれ〜と応援したくなります。
だから、choko-23さんのリクエストに答えて投稿するのですが、
choko-23さんが明日元気に仕事してくれればと祈るだけですよ
海人777さんもchoko-23さんに応援のエールをお願いします。
choko-23さん、おかえり〜
今日はハナ子の写真が良いのなし
この頃はモデル料を払えと催促して、皿を転がして遣すようになりました。
土曜の休みはハナ子のヌード写真集を1部発行します。
定価 ドックフード10kg一袋だそうです。
お楽しみに〜
書込番号:8057779
1点

みなさん こんばんは
またもや現場写真ネタですけど。
出そうと思って忘れてました。
全然かわいくないですけどね。
春のヘビ(アオダイショウ)
河川護岸絡みの仕事でふと川面を見ると対岸から泳いできました。
書込番号:8058073
2点

_challengerさん☆
いつも気にかけてくださってありがたいことと感謝、感謝です^^。
ハナ子ちゃんは土曜日にお出ましのご予定ですか。楽しみにしています。
(食べ物の)お皿を残すなんて、早くも夏バテ?
ワタシからも元気エネルギーを送りますね\(^o^)/
ところで、ちょっとご相談なのですが・・・。さすがに毎日4時半すぎまで書き込みが続いていると神経系がまいってきそうです。(まだ、大丈夫ですが^^;)
なにか、よい方法はないでしょうか?
私が返信しなくても皆さまが快適で、自由に書き込めるスレとして続けてゆきたいのですが・・・?
お知恵を貸していただけませんでしょうか?
f5katoさん☆
元気なアオダイショウですね。南の地方の生き物かと思っていましたが、北海道にも生息しているのですね^^。
現場でいろいろな動物たちと遭遇しているんですね。ヒグマには気をつけて^^。
キタキツネとかにも会いますか^^?
書込番号:8059879
0点

このスレでペットの写真を度々拝見し、いつの日か、自分にも相棒がいれば..と、夢見ています。
そうはいっても、お金と時間とその他もろもろで何ともならんのが現実ですけど..
当面は野良ナントカを撮ることで頑張っています。
choko-23さん、相当疲弊してらっしゃるようですね。
でも、既に約200もレスがあるのですからこれはこれで凄いと思います。
思うに、スレ主は話題提供の起点にはなるのでしょうけど、
スレットの管理は(価格板の場合)できないわけですから
責任のようなモノは考えず、忙しい時は傍観して構わないのではないかと思いますけど..
あと、レスが減っている一番の原因は、きっと、
参加された多くの方がネタ切れになっているからではないかと(私も)..
あまり参考にはならないでしょうけど、ソニーのデジ一板には、
「αで*月の野鳥撮影」って板が定期的に立ってます。
私は参加したことがありませんが、月単位でスレットをリニューアルってのは
ある意味新鮮だなぁって思います。
余計なこと、沢山書きました、大変失礼しました。
書込番号:8062464
2点

choko-23 さん
こんばんわ♪
先日は、主人が当スレと、お花のスレでお世話になりありがとうございました。
choko-23 さんのスレッド人気があってレスが大変そうですね。頑張って下さい!!
わたしも、ものおじせずに投稿させて戴きます。
写真は、横浜こどもの国 で撮ったものです。
宜しくお願いします。
書込番号:8062695
2点

皆様〜
こ〜んば〜ん わっ!!
昆虫OK頂きましたので「みつばちハッチ」君いきま〜す
ここのスレは、もう動物だ〜い好きな challengerさんがいらっしゃいますので
大船に乗った気持ちでだいじょうV
「今日の○○ちゃん」みたいにかわいい〜動物の写真が集まるといいですね〜
choko-23さんは、時間がある時に書き込みされればいいと思いますよ
あとは皆様同様楽しまれる事が大事だと思います
あえてひとりひとりにレスを返されずに「こんなにかわいく撮れました見て!!」と言う参加のされ方
でも構わないと思いますよ〜
お花、山、花火、動物と一通り意見を書かせて頂きました、もちろん、皆様同様返信は不要です
やはりここは無理をなさらない事が一番かと思います
続かないなぁと思われるのでしたら閉められてもいいと思いますよ
誰も、感謝こそすれ文句言う人はいないですよ
書込番号:8063203
2点

みなさま、こんばんは^。^/
暖かい声援のお言葉、ありがとうございます<m(__)m>
それでは、ご好意に甘えさせていただいて、出番を減らさせていただきますね(*^_^*)
このスレは新しい気持ちで続けますよ^^。
今後は、みなさまが主役です♪いざという時には、わたくしがスレ主として締めさせていただきますので・・・(^_-)-☆。安心して、ご投稿くださいませ )^o^(
『今月の○子ちゃん』でも、『今日の△君』でも、『行きずりの□さん』でも、
人間(大人)以外の動物でしたらなんでも大歓迎です\(^o^)/
大いに撮り、大いに楽しみましょう!!
書込番号:8064317
2点

choko-23さん、おはようございます。
昨日は10時に寝てしまいました。
そして朝9時におきました。
choko-23さんの書き込みを読んで、素直な気持ちを述べさせてもらいますね。
いつも書き込みの時間を見て朝4時頃まで、皆さんに返事しているから、自分が写真投稿全部では大変だなあと思うし、体調を崩すと心配していました。
書き込みをしたくなくなるかもしれないとも思いました。
私が返信しなくても皆さまが快適で、自由に書き込めるスレとして続けてゆきたいのですが・・・?
お知恵を貸していただけませんでしょうか?
>choko-23さんが全ての投稿や書き込みに返事をする必要はないですよ
投稿したい仲間は多くの仲間に見てもらう為に投稿しているのですから、全ての写真が良い訳でもありません。
勿論自分の写真なんかは、choko-23さんが遅く帰宅して、PSをONして画面に我家の癒犬ハナ子でも見て、安らいで貰いたいだけに投稿するのですから とてもとても見れる写真ではありません。
choko-23さんが投稿写真に良い写真ですねの為に皆さんが投稿しているのではないのですから、投稿写真を貶すのではなくて、
前置きに私はこうしたら、もっと良い写真になりますと言う投稿コーナーにすれば、写真を何回も続けてべたべた貼り付けずに自分が良いと思うものを書き込み自分の感性を磨くことが出来る場所にしませんか
以前私が他のコムで、写真のポイントを書き込みしたら、良い写真だと言ってくれる人はいっぱいいるけど、意見を正直に言ってくれる人は始めてです。これからもよろしくお願いしますと書いてありましたが、私はこのような信頼感のコムになれば、撮影した時に皆さんの指摘を守り、よりハイレベルの写真と信頼できる仲間が増えると思います。
choko-23さんに私のたわいない書き込みに返さなくても、疲れた時は自分の生活、そして健康、家族、仕事を優先してください。
家族の支えがないと仕事も健康も仕事も旨く行きませんよ
choko-23さんのお母さんと娘さんとは仲良く、お互い思いやって
生活していますか、思いやりのあるchoko-23さんだから仲良く笑顔で暮らしていると思います。
佛教の教えに『夫婦は二代、子は一代』とあります。
これは最後まで連れそった夫婦は死後の世界も一緒だそうですが、子供とは現世だけの縁でしかありませんから、長くても50年程の縁です。親からみれば、子はいつまで経つても子供です。
親という字は木の上に立ち子供のことを心配して見ている字です。
皆さんがこの短い子との縁を大切に思えば、親子間の問題はなくなるのでしょうね
F6も同じ、この世だけの縁で、地獄に行く、血の池と針山の夕焼けも閻魔大王とのツーショット写真も天国の綺麗な天使のヌード写真も撮れません。
話好きのchallengerでごめんなさい。
応援団長として、choko-23さんへのハナ子書き込みは続けます。
元気になれば、疲れが取れれば、よく眠れれば良いと思いますから、疲れていたら、返書き込みしなくてもいいから、がんばれ
フレ〜フレ〜良い女 choko-23さん もう起きたかな
書込番号:8065387
3点


こんばんは。歯が痛い上にネタ切れで息を潜めていた私です(笑)
f5katoさん>
レフレックスでの白鳥、湖面の反射も合わせて素晴らしいですね。
私はそんな難しいレンズには腕がついていかないので、キヤノンのFDレンズというマニュアルレンズで腕を磨いています〜。
汽車の写真といい、本当に参考になります。
のび〜のびさん>
向日葵と蜂…夏ですね〜。上手い具合にその季節のものを撮られるのが、すごいです。
それとEOS-1Vの調子はどうです?ニッコールだけでなく、EOSもAFや操作性が素晴らしいカメラなので、防湿庫の肥やしにせずに使ってあげてくださいね。
童 友紀さん(奥様)>
こんばんは。いつもお世話になっています。
それで、馬の写真がいいですね。凛々しいというよりも、生きているといった感じが伝わる写真で、良かったです。
ポイントは…3枚目の女の子が怯えているような写真でした(笑)
貧者の息子 in japanさん>
おお、夏毛の雉ですか。また美しいですね。この鳥も見栄えがしますし、一度実際に見てみたいと思っています。
海人777さん>
初めまして。キヤノン使いですが厚かましくどこにでも出るごーるでんうるふと言います。よろしくおねがいします。
で、今回のワンちゃんの写真、3枚目のダックスフントが主人の方を見ているようで可愛らしいですね。個人的に大好きな写真でした。
challengerさん>
いいですね。ハナ子ちゃんが迎えに来てくれるなんて、見ただけであったかくなります〜。
『犬は人間の最大の友』。なるほど〜。苦手な人以外にはあてはまるかも、と一人感心をしていました(笑)
choko-23さん>
別スレでも書きましたが、またゆっくりと、気を抜いて投稿していきましょう♪
全員に返信をもいいですが、気力と体力が付いていかないので…最初の条件の通り、『気になったものにだけ』ということでやってみましょう。そうしたら、少しは負担は減らせるかも知れませんよ?
ではでは。
デジタルばかりですが、今回もおみやげを置いていきます。
書込番号:8068015
4点

みなさま、こんばんは^。^/
それでは、返信はごーるでんうるふさんにおまかせして(笑)。(冗談ですからね、ごーるでんうるふさん。ムリして書かなくていいですからね(^_-)-☆)
これだけでも、すご〜く気持ちがラクになりましたよー。
あたたかい親や兄弟.姉妹のようなかたがたに囲まれて、私は幸せです(*^_^*)
それでは、私は新宿西口で出会ったワンちゃん。里親探しのボランティアでガンバっていました^^。
コンパクトフィルムカメラで撮った、ボケボケ写真ですが^^;
禁止されている大人の人間が写っていますが、ご容赦くださいませ<m(__)m>。ご本人に了承済みです。心温まる交流がうれしくて撮りました。ワンちゃんもこのおばあさんが好きそうです。
このワンちゃんはまだ2才なのに、とても大きくて毛が長くフサフサしていました。生後育児放棄されて、この里親探しの団体に引き取られたそうです。
暑い中、退屈しながらも、一生懸命じっとしてガマンしていました。
誰になでられても、吠えたり、咬んだりせず、おだやかに受け容れていました。
書込番号:8068495
1点

みなさま。こんばんわ♪
>ごーるでんうるふ さん
こちらこそ、お世話になります。写真にコメントを頂き、ありがとうございます♪
ごーるでんうるふさん。「トカゲ」良く撮れていますね。
尻尾にかけてとろける様なボケ。こちらにも暑さが伝ってくるようです。
書込番号:8068692
2点

choko-23 さん
おかえりなさい♪ 被りました〜
ワンちゃん。躍動感が出てますね。特に一枚目の淑女とワンちゃんのショットが好きです。
私の実家は犬をづっと飼っています。
以前、主人が公園で捨て猫(三匹)を拾ってきまして、私の実家に預けました。
今の家は、誰も責任を持って面倒を見る人が居なかったので。。。
ペットは、最後まで責任を持って飼って欲しいですね。
書込番号:8068890
1点


みなさん、こんばんは。
今回も前回と同じ比較的近い川にて撮ってきましたのでご笑覧ください。
前回のものが手ぶれでしたので今回は三脚を使用しました。
集合写真_2と毛繕い?が約2772mm相当(公称)になっています。
(デジタル3倍、テレコン2.2倍、光学12倍420mm)
集合写真_1は、420mm相当です。
とりあえず第1弾です。
書込番号:8075234
2点

こちらは、比較的近所の公園に撮りに行ったときのものです。
宜しければご笑覧ください。
はすの花を撮りに行ったのですが、生憎と花は諦め変わりにこの画像です。
亀と恋じゃなくって鯉の鯉とぎょぎょっと、変な顔(火暴)の鯉は同じ鯉です。
う〜暑い!!の亀は、取り敢えず背伸び状態かということでの1枚です。
トンボは、あっという間に飛び去りました。
書込番号:8075241
2点

_ぼちぼち_さん ☆
お写真、たくさんありがとうございます^。^/
[ ぎょぎょっと、変な顔]、ホントにおもしろい顔ですね〜。思わず笑っちゃいました。
書込番号:8077533
1点

みなさ〜んこんばんわ〜
あら!!
ぼちぼち_さんこちらにも
こんばんわ
鯉と恋乗っていただいて有難う御座いますm(__)m
では、今日も恋シリーズ!!
今日のは元気がいい恋ですm(__)m
書込番号:8078469
2点

こんばんは、失礼します。
(今回は貼るものは何もありません。)
前から拝見していましたが、海人777さんの写真は凄いなぁ..と、素直に思います。
特に、最近の書き込みの一番右の写真はまるで海獣のように見えて面白いのであります。
(動いている被写体を『止める』っていうのをが私にとってはとても難しいのです)
良いモノ見せてもらって、ありがとうございます。
書込番号:8078522
3点

こんばんわ
海人777さん[8069657]のお写真。 わたしも、お世辞抜きにして、綺麗で好きになります。
書込番号:8078825
2点

こんばんは。動物写真のネタが切れましたが、植物写真のネタがそろそろ欲しくて、高山植物の宝庫、伊吹山に行きたい私です。
choko-23さん>
ピレニーズ、優しい顔をしていますね。
この団体に引き取られてから、そんなに嫌な思いをしていないのでしょう。個人的にはこの犬種は大きくて、心優しい犬だと思っていますので、見ていたら癒されます。
返信は私に任せられても、気まぐれでいつ変身…いや、返信するかわからないですよ?
花のスレでも書きましたが、のんびりと、気を張らずにお互い行きましょう♪
童 友紀さん(奥様)>
写真の評価、ありがとうございます。個人的にはISOの上げ過ぎで失敗だと思ったのですが、この偉大なレンズに助けられました。
海人777さん>
いつもながらベストなものを撮られていますね(笑)。これを追っかけて撮られるあなたの姿勢を見習いたいです。
で、特に1枚目の雪の上で振り向いたダックス…可愛くて、涼しくて、利口そうで…悶えさせないでください!可愛すぎです。
ぼちぼち_さん>
亀と恋…いや、鯉の画像がのどかでいいですね。
この亀さんは日本の種類では無さそうですが、ちょっと怖がり?なところがユニークでした。
のび〜のびさん>
別スレでも書きましたが、写真の評価、ありがとうございます。
鯉のジャンプを良く撮られましたね。
実はこれ、のび〜のびさんの近くにいる人が釣りをしていて、釣れた瞬間を写したものかいな?と一瞬勘違いしてしまいました。
恋のネタは、あえて流すことにしますwww
ではでは。
明日が晴れて欲しい私でした。
書込番号:8083588
2点

みっなさ〜ん こんにちは〜
ただいま二回目の成人式終わって2年経ちまして
中年真っ只中ですのでダジャレお許し下さいm(__)m
鯉は構えてる処でなかなか飛んでくれなくて周りの人も一緒になって
「ほらほらそこ〜〜」「あっちあっち〜」てな具合でやっと撮りましたorz
今日は鳶君、ちょっと曇り空が残念でしたorz
「ぽちっ」有難う御座いますm(__)m
書込番号:8085318
1点

皆さん、こんばんは。
>貧者の息子 in japanさん
>(動いている被写体を『止める』っていうのをが私にとってはとても難しいのです)
お褒め頂き、ありがとうございます。(少々、恥ずかしいですぅ)
愛玩犬が遊ぶ程度ならSSを高速にするだけでいいのですが、真剣勝負のフィールドになると、
僕の腕ではピントの歩留まりがガクッと落ちます。(さすがに激安デジイチD40では限界かも?)
>童 友紀さん
>お世辞抜きにして、綺麗で好きになります。
うぅ〜、嬉しいです。ありがとうございます。
僕の場合、「写真」というより「犬」が趣味なんですけどね・・・。
綺麗系?(というか、さわやか系)の写真をUPしておきます。
>ごーるでんうるふさん
>可愛くて、涼しくて、利口そうで…悶えさせないでください!可愛すぎです。
ありがとうございます!
我が家の愛犬・・・萌えました?
今回も萌え系をUPしますね。
次回はオチがあるので楽しみにして下さい。(笑)
書込番号:8087474
4点

みなさ〜ん こんばんわ
今日のは野岳公園のボスです
カメラを向けると必ずそっぽ向きますorz
ごーるでんうるふさん
出来れば関西人として突っ込んで頂きたかったですorz
有難う御座いますm(__)m
書込番号:8090771
1点

みなさん こんばんは
海人777さんの写真、相変わらずすごいですねぇ
D700にくらくらきてますけど、思い直してまじめにD40使おう、などと思ったり。
動物はあまりネタないですけど、レッサパンダを貼っておきます。
書込番号:8091240
2点

こんばんは。
本日祇園祭と、お見舞いと、亀岡への撮影と、ひたすら回っていた私です。
おかげで手が真っ黒に…(汗)。
海人777さん>
コーギー君が爽やか系…と、いうよりもあまりにも嬉しそうに駆け寄ってくるので、可愛らしいと思いましたね(笑)
それとダックスフントのドッグラン、かわいらしいのとうまく撮れているなぁと思いました。ありがとうございます。本当に動物写真などに特化した専門家のお写真を見ると、大変参考になります。
のび〜のびさん>
まあ、猫はきまぐれですし、そういう時はじっと待つしかないんです(笑)。それでも向かないようでしたら、通常の自分の声よりも裏声気味で鳴きまねをしてみたら、寄ってくる時だってありますえ?
それと…あえて突っ込まなくて放置プレイも、焦らす手段だったりします。
見ているほうとしては楽しいドSな人です(笑)。
f5katoさん>
レッサーパンダが俯いている姿が可愛らしいですね。ストロボの光でまぶしかったのでしょうか(笑)?
で、F5katoさんみたいな人がD700を持たれたら…余計に太刀打ちが出来なさそうだと思います。いっそ、FXということでD3に行かれてはどうです(笑)?
ではでは…本日亀岡市の郊外で撮った2枚を添付しておきます。
書込番号:8091446
2点

みなさん、こんばんは。
今回の写真は、蓮の花を撮りに行ったのですがまだ咲いていなかったのですが
代わりにトンボが活躍していたので撮ってきた物です。
前足でつぼみにしがみついてる感じがするのは気のせいでしょうか?
よろしければご笑覧ください。
撮影は、ミノルタ VECTIS S1(APSカメラ)
レンズは、REFLEX 400 f8
フィルムは、フジカラー nexia 400
choko-23さん
>[ ぎょぎょっと、変な顔]、ホントにおもしろい顔ですね〜。思わず笑っちゃいました。
笑っていただけて良かったです。
なかなか見ないことなので私も笑いました。
のび〜のびさん
はい、こちらにもお世話になっています。
よろしくお願いします。
恋のジャンプじゃなかった、鯉のジャンプナイスタイミングですね。
しかも、ほぼ中心での撮影。流石ですね。
ごーるでんうるふさん
>亀と恋…いや、鯉の画像がのどかでいいですね。
お褒めいただきありがとうございます。
和んでいただければ幸いです。
>この亀さんは日本の種類では無さそうですが、ちょっと怖がり?なところがユニークでした。
亀さんは国産ではないのですか?(全くわからないもので・・・)
やはり、動物も種類が沢山あるので難しいですね。
書込番号:8092589
2点

みっなさ〜ん こんばんわおやすみなさい
f5katoさん
れっさぱんだかわいいですね〜
やっぱり立つんですかね〜みたいですね〜
というか北海道に一度はいってみたいですね〜(^o^)/
ごーるでんうるふさん
どMがばれちゃいましたかね〜orz
しかし昆虫といい猫といい逃げませんね〜さすが調教師www
私も調教されてしまうのか〜(^^;
ぼちぼち_さん
とんぼかわいい〜ですね
しがみついてると言うより「蓮の花にまだ開いちゃだめ〜」
って感じで押さえつけてるような気がしますね〜
と言う事でお三人さん海辺で仲良くお散歩中のところを撮ってきました
書込番号:8096075
1点

海人777さん ☆
すごい、すごいっ!!!
真剣なワンちゃんの瞳と素顔をここまで撮るとは。D40って凄いんですね♪
間違えました。
海人777さんの腕って凄いんですね!!
なにより、ワンちゃんたちが、海人777さんのまえで素顔のままでいることが、スゴイっ!
またぜひ、魅せてください^^。
のび〜のびさん☆
そうなんですよ。私も、カメラを向けるとネコたちは横向いちゃうんですよ。犬もそうだけどww。犬より、横向く確率が高いような。ネコのやつ〜ぅ。
カモ達、オモチャみたいwww
f5katoさん☆
レッサーパンダの毛のゴワゴワした質感が出ていて。やっぱり、D40っていいですね♪(という話しじゃなかったですね)。レッサーパンダも寒そうですね。
今日、新宿のニコンSCでD700触ってきました^^v。あんまり重くないですね。でも、D40、いいですよ(笑)
ごーるでんうるふさん☆
いつも、私の代わりにお返事、ご苦労さまです!!
女王陛下のために骨身をおしまぬ働き、あっぱれじゃ。女王陛下とは、フィルム板のことでごじゃるぞよ。今後とも、がんばってたもれぞなもし^^ノシ
_ぼちぼち_さん☆
たしかに、前足で必死にしがみついているみたいに見えますね^^。
ところで、『フジカラー nexia 400』とは、あまり見たことのないフィルムですね^^。
すみません。勉強不足で。<m(__)m>
使い心地はいかがですか?
書込番号:8096465
1点

連投すみません
海人777さん
こんばんわ〜
わんちゃんのベストショットすごいですね〜
いつも関心して見させて頂いてます
オチ気になりますひじょ〜に気になります
ドキドキワクワク(^o^)/
書込番号:8096469
1点

皆さま。ナイスです。
今日は、吟じません。
海人777さんのショットが、テクニックとしたら・・・
choko-23 さんのワンちゃんには、愛、そう。 熱い眼差し。 愛を感じます♪
写真って、 素晴らしいー フォーッ!!
失礼しましたワン。
書込番号:8096555
3点

choko-23 さん♪、皆さま♪、お世話様です。 リーです。
今、お茶を飲もうとして、、、 熱たっ♪ うぉ茶っ お茶っ アタ〜〜ぁっ♪ ぶるっ!!
乗っけから、失礼しました。
吟じます。
お出かけぇして〜ぇへ カメラ忘れてぃえ〜〜♪ 結局、1600円写るんです買うーーー♪
あると思います。
お後が、宜しいようで・・・失礼します。
※追伸、今日は、秋川でBBQの予定でしたが、子供が持病と風邪を併発して看病になってし まいました。ガックシ。
書込番号:8102669
1点

みなさん こんばんは
○ごーるでんうるふさん
レッサーパンダは寝ているところでして...
冬の動物園です
トンボ...最近こちらではあまり見なくなりました。
○ぼちぼち_さん
APSカメラもめずらしいですね。
私も最近入手して使っています。
シオカラトンボ?
私が良く見たのは赤とんぼが多かったです。
ごく稀にオノヤンマ。
○のび〜のびさん
>やっぱり立つんですかね〜みたいですね〜
どうでしょうね。聞きませんけど....
ニュースになってないところを見ると立たないと思います。
>左からf5katoさんごーるでんうるふさんぼちぼち_さん
何の例えですか
年の功? (^^;
私はすっかりはげオヤヂですが。
○choko-23さん
>レッサーパンダも寒そうですね。
冬の動物園に出てくる動物たち、そんなに寒そうでもないですね。
この日はひなたぼっこしている動物が多かったような。
オランウータンなどは絶対出てきませんけど。
写真はD40に古いニッコール200mmテストを兼ねています。
ピント合わせは大変(ファインダー像が小さいため)ですが、数打ってしのいでいます。
ゴワゴワ感を感じていただければ、ひとまずOKでしょうか。
>ところで、『フジカラー nexia 400』とは、あまり見たことのないフィルムですね^^。
APSフィルムですね。
APSのなかでは見かけるほうのフィルムです(当方地域の場合)。
私もAPS使いますが、コダック200を別途発注しています。
犬ちゃん、夏の画でしょうか。
夏なら暑そうな毛並みですね。
○童 友紀さん
>結局、1600円写るんです買うーーー♪
最近の写るんです、もうちょっと安くないですか〜などと野暮な突っ込み入れたりして (^^;
夏の風邪...お大事に
書込番号:8103722
2点

choko-23さん。皆さま。ナイスですぅ!!
○f5katoさん
ども、いつも、お世話様です。
>>結局、1600円写るんです買うーーー♪
>最近の写るんです、もうちょっと安くないですか〜などと野暮な突っ込み入れたりして (^^;
突っ込み、うっ。 でへぇ。 お茶っー。
コンビニなどでは、千円前後ですかね。
観光地の個人商店だと、ちょっと高かった気がしまして♪
書込番号:8104580
2点

みなさん、おはようございます。
お返事が遅くなりすいません。
のび〜のびさん
>とんぼかわいい〜ですね
>しがみついてると言うより「蓮の花にまだ開いちゃだめ〜」
>って感じで押さえつけてるような気がしますね〜
このときは、足がこのようになっているのに気がつかなかったので
これを見たときはちょっと意外でした。
choko-23さん
>使い心地はいかがですか?
取り扱いは結構楽だと思います。
フィルムの種類は3種類しか見たことありませんが、
途中で何も気にしなくて取替えが出来るのはメリットだと思います。
(実際に交換はしたこと無いのですが・・・)
あと、SS、露出値等がCD-Rに焼くとexif reader等で読み取りが出来ます。
(ですので、画像の下にも色々と数値が出てますよね?)
現像後もフィルムがカートリッジの中にあるので保管時嵩張ってくるのと
indexがないと何のフィルムに何が写っているかは調べようがないです。
機器があれば別ですが・・・
APSでの画像は、全て無調整のデータです。(参考までに)
f5katoさん
>『フジカラー nexia 400』とは、あまり見たことのないフィルムですね^^。
choko-23さんへのフォローどうもありがとうございます。
昨日、横浜に行った際、私もコダック200を1,080円で、ヨドバシで購入しました。
400の方は、980円と100円安かったです。(3本入り)
>APSカメラもめずらしいですね。
>私も最近入手して使っています。
はい、近所のキタムラに1,800円でボディ+標準レンズでした。
今は、ミラーレンズをはじめ5本ほどレンズが手元にあります。
撮り合えずファインダーは非常に見やすく満足しています。
何をお使いでしょうか?
やはりNIKONでしょうか?
>シオカラトンボ?
>私が良く見たのは赤とんぼが多かったです。
>ごく稀にオノヤンマ。
はい、シオカラトンボです。
3箇所ほど蓮のある公園に行ったのでがシオカラトンボばかりでした。
赤とんぼとオニヤンマは、近年見かけないんです。
減ったんでしょうかね?
現在、過去ネガ探索中ですので、新作?は、今しばらくお待ちください。
書込番号:8106166
2点

○童 友紀さん
写るんです
コンビにではそんな感じですか...
キタムラでは400円程度だったので...
まだ結構な値段なんですね。
○ぼちぼち_さん
>私もコダック200を1,080円で、ヨドバシで購入しました
ヨドバシだと若干高めですね。
当方地域のキタムラでは870円だったかな?
そのかわり常備されていません(キタムラグループの方針で店頭在庫しないそうです)。
ちなみにガチガチニコン党の私はプロネアSです。
IXレンズは4本。
プロネア600iも入手しましたが、買った直後に壊れました(TT)。
書込番号:8106933
2点

choko-23様。 皆様。 ナイスですっ!!
横レス失礼します。
○f5katoさん
ども、お世話様です。
ペンギンのお写真、良いですね。こちらの板でもf5katoさんらしい絵が見れますね。
>キタムラでは400円程度だったので...
いや〜。スミマセン。わたし、価格コムの掲示板にお世話になっていながら、
上手な使い方が、出来てませんでした。
「写るんです」の価格で物議を出してしまい責任を感じリサーチしてみました。
使い捨てカメラのコーナーは、無かったようです。ガックシ
一応、貼ときます。インスタントカメラのコーナーです。
防災用とかで、ストックしておいても、いいかも知れません。
あっ。それよりも、ラジオとか、水、食料が大事ですね。では。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10401010035/
書込番号:8107215
1点

みなさん、こんにちは。
取り敢えず本命前の1枚ですがご笑覧ください。
(多分他にもあったと記憶しているので・・・)
場所は、西伊豆大瀬崎湾内遊泳エリア外水深12〜15m位。
カメラ sea & sea モーターマリンU
フィルム 富士カラー??? iso400
f5katoさん
>ヨドバシだと若干高めですね。
>当方地域のキタムラでは870円だったかな?
情報ありがとうございます。
私もキタムラに確認したら取り寄せはして貰えるとの事でしたので取り寄せてもらうようにします。
今のご時世210円は大きいですよね。
>ちなみにガチガチニコン党の私はプロネアSです。
>IXレンズは4本。
>プロネア600iも入手しましたが、買った直後に壊れました(TT)。
使い勝手は如何でしょうか?
やはり操作性は他機種とあまり変わりませんか?
600iは残念ですね。
私も中古コーナーで見かけますが、600iは1万円以下の物は余り見かけないですね。
書込番号:8108142
1点


F5katoさん☆、ぼちぼちさん☆、APSフィルムだったのですね。
教えていただきましてありがとうございます(*^_^*)
APSは10年ほど前にコンパクトカメラで使っていましたよ^^。今ではすっかり忘れていましたが^^;。たしかに、収納にかさばりましたね。
昨年お花の撮影教室の先生が、
「APSはもっとも(粒状性が細かくて?)画質が綺麗なんです」
とおっしゃっていたのを思い出しました^^。
書込番号:8110672
1点

皆さん、こんばんは〜。
多くの方に誉めて頂き、嬉しく思います。
ありがとうございます。
ところで、オチを貼るの忘れてました。
我が家のチビダックス・・・普段は可愛い顔をしているのですが、実はとんでもない悪ガキです。
その一部をご紹介♪(生活臭漂う写真ですがお許しを)
書込番号:8110738
2点

皆様どうもです。
検索ランキングに「プロネア600i」なんてのが出てるので、
驚いてやってまいりました(苦笑)。
PRONEA S 板はまだ健在です!(というか最近APS総合板と化して盛り上がってます。)
動物写真から離れてカメラの話になるときは、ぜひそちらもどうぞ。
ニコンとキヤノンのAPS一眼なんでもござれ状態です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510145/
※レンズキット板はまったく白紙なんで、ボディ板にて。
…これだけで帰ると怒られますんで(^^;)、お写真をどうぞ。
プロネアでの写真じゃないですが…m(__)m
書込番号:8114206
3点

海人777さん☆
おもしろすぎて、フレームアウトしましたwww
ちびダックスクンが来た日の先住ダックス?さんのはなはだ迷惑顔が、すごくリアルで^^。ウケました。
また近況報告、お願いいたします(*^_^*)
光る川・・・朝さん☆
そうそう。そこで帰ったら、怒るところでしたよ〜^^。はっはははh・・・。
しかし、カモさんの苦労がわかるお写真でしたね。おもしろさでは海人777さんに負けませんね^^v
また来てね〜^^ノシ〜☆
あ、私のほうも、その盛り上げたスレへ遊びに行きますね(^_-)-☆
書込番号:8115201
1点

六本木の公園はセミの楽園?!
路地わきの民家や、路地の潅木で一晩に多い時には15匹も脱皮に遭遇します^^。
今夜は2匹見つけました。
写真はミンミンゼミ(だと思います^^;)。
書込番号:8124111
1点


choko-23さん。皆さま。 ん〜ナイスです!!
>光る川・・・朝 さん
息を呑むようなショットですね。 渡辺 謙さんのCMかと思いましたよ!!
☆choko-23さん。
>今夜は、セミの幼虫がコインランドリーに迷い込んでいました。
>部屋のカーテンに着けて、撮影準備・・・。
フレームもそうなんですが、、、
お優しい〜ですねー♪
書込番号:8144271
1点

こんばんは、失礼します。
姉妹スレの一つは700越えして一区切りなので、
こちらも終了かなぁと思い、黙って見ていましたが、
まだ続いていたんですね..
choko-23さんの東京タワー水族館の写真の魚が何なのか、
ず〜っと考えていましたがよくわかりません..
(そもそも淡水魚なのか海水魚なのか..)
海人777さんと光る川・・・朝さんのネタの応酬は見事なものですね。
不覚にも笑ってしまいました。
ところで、童 友紀さんってアイコンがころころ変わるので実態が解らないのですが、
複数の方なんですか?(ただ、素直に疑問に思ったのであります、悪気はないのです。)
..今回はずうずうしく1枚貼ってみます。
初めて買ったニッコールレンズで試し撮りした1枚です。
天然か野良か分かりませんが、(多分)スッポン。
書込番号:8144464
2点

choko-23さん♪、皆さま。 ん〜ナイスです!!
横レス失礼します。
☆貧者の息子 in japan さん
>ところで、童 友紀さんってアイコンがころころ変わるので実態が解らないのですが、
>複数の方なんですか?(ただ、素直に疑問に思ったのであります、悪気はないのです。)
ん〜。すみません。
プロフを解り易く書き換えときます。最近、時々、同じ質問をうけますので、、、
夫婦で書き込んでますので、アイコンの男女は、基本的に分かれます
アイコン種類、年齢は、コメントの内容により変化します。アイコンに合わせたモノマネ
や、独自のキャラもありまして。。。(常連さんで、知っている方も多少いると想います)
どうでも、いい話しでスミマセン。今後とも宜しくお願いします。
書込番号:8144633
1点

今晩はもう一度だけ失礼します。
童 友紀さん、了解しました。
とりあえず、アナタ様(H.N.を)をウルトラマンエースのような存在として認識しました。
(私、アタマ悪いんです、ごめんなさい。)
..少し前の虫の画像を貼っときます。
多分、カトリヤンマというヤツらしいです。
(私、ど素人的にはギンヤンマみたいなもんですが、こんな止まり方はしないとか言われました..)
書込番号:8144880
2点


choko-23 さん 度々失礼します
ジュッワーーーチッ って、似てるアイコンないですね〜(ウルトラマンA)
☆貧者の息子 in japan さん
トンボ 良いですね〜 難しいですよー。撮影者の息使いが聞こえてきます。
>(私、アタマ悪いんです、ごめんなさい。)
いえ、いえ。滅相も無いことです。私は、普段、デジ一のコーナーにいまして、
そちらの方でご存知の方は、いらっしゃると思いますが、、、
choko-23 さんのスレッドに賛同しまして、フィルムの方に顔出すようになりましたものです。
写真は、鳩です。横浜、MM21で捕りました♪ 法度きます。
こどもスナップ作家 童 とものり
書込番号:8145160
1点

蝉の成虫が、無事、幼虫の殻から離れました。もう少し羽根の色が濃くなったら、外に逃がしてあげますよ^^。
童 友紀さんは、ご夫婦で1つのIDを仲良く使っているんですよね。
奥様の時には女性のアイコン(顔)、旦那様の時には男性の(子供から老人まで変化しますが^^)アイコンを使っていますね。
私も突然奥様がいらした時には、内心驚きましたが(性転換したのかと思った(笑))、やがて事情が飲み込めました。とにかく、仲がよろしいんですね。お二人(^_-)-☆
書込番号:8145193
1点

choko-23さん。こんばんは。
蝉の羽化のシーン拝見しました。感動ですね。一時間近く観察してたのですね。
蝉のお母さんは、choko-23さんになりますね。とっても、ハッピー!!
高級カメラで撮る写真もいいですが、色んなカメラで、日常の目線でお撮りになりますね。
とても新鮮に感じます。写真の原点ですかねー。
わたし達のこと、改めて紹介して頂いて、ありがとうございます。
しかし、夫婦仲は良くないです。もう、10年くらい家庭内別居なんですね。
立ち入ったことなんですが、ちょっと前のスレで。。。お孫さんがいらっしゃる
って、、、、 御見それしました。
書込番号:8149150
1点

童 友紀さん☆
ぉ見それしたって、『なんだ、歳取ってたのかw』という意味ですか?でしょうね・・・。
そんなあことありません^^v(外見は)
「孫がいるんです^^」
というと、
「え、え〜〜〜!!」
と、のけぞり、そのあとからは、
「そんな風に見えませんね^^;」
と、つくろいながら、『この人は、ばあちゃんなんだ。ばあちゃんなんだ』と、心の中で繰り返している人々に、もう飽きあきしました^^。
ブランドじゃなく、名前じゃなく、名称じゃなく、社会的地位じゃなく、孫がいるかどうかじゃなく、ちゃんと私自身を観てください!
と、言いたい、今日このごろ^^;
書込番号:8153435
1点

セミはいつも脱皮に成功するわけではありません。
脱皮に失敗すると、完全な形の成虫になれず、飛べないばかりか、地面をはっている内に蟻の大群の餌食になってしまいます。私は今年すでに一匹、そういう例を見てしまいました。おそろしい光景でした。
と、いうことで、昨夜は脱皮に失敗したセミ、今夜は脱皮後すぐに地面に落ちて、野良ネコに喰われそうになったセミを救出しました。「自然の摂理に反しているだろう」という声は重々承知ですが。私の写真のモデルになってくれたセミを助けずにはいられなかったのです^^;
こういう失敗例を見ると、普通に脱皮して空を飛び回って樹液を吸えるのがどれだけ幸せなことかが、私にも実感できます^^。
書込番号:8153483
2点

choko-23 さん
>ブランドじゃなく、名前じゃなく、名称じゃなく、社会的地位じゃなく、孫がいるかどうかじゃなく、ちゃんと私自身を観てください!
はぃ。いいことを仰いますね。
因みに私をブランドに喩えたら、、、そう。スバルでーす!!
蝉は、私も、道路で悶えている子を連れ帰り、庭の木で羽化させたことがあります。
また、家内の子供の頃の話しなんです。 んがー
同じことをして、羽化の最中に妹が、触ってしまいその時点でダメになってしまったことを今でも、悔やんでいます。
「あれだけ、さわっちゃイケナイ」と、言ったのに・・・ って、
書込番号:8153861
1点

スバルって車ですか?、星雲ですか?^^
奥様、お優しいんですね。なんだかんだ言って、けっこう奥様と仲いいんじゃないですか。
ふっ(^'^)
そうそう。脱皮後身体が固まる前に強く触れると、変形したり、飛べなくなったり、口吻が曲がって樹液を吸えなくなったりしてしまうんですよね。
注意しないと。私も何度も失敗しましたよ。
ところで、今夜もセミの脱皮の撮影に没頭してしまいました。今日のセミは低いところで脱皮していて、撮影にはちょうど良かったのですが、ここの公園のボス猫が近くで狙っていたので、撮影終了後、家の中へ避難させました。
書込番号:8157321
1点

>スバルって車ですか?、星雲ですか?^^
あの。その〜(滝汗) スルーしようかと、一晩悩みました(涙)
choko-23さんの質問にお答えしなければ、ごめんなさい。
私が、幼いとき家に「スバル360」(てんとう虫)が、ありました。母の車です。
父(S 11y)は、気性が激しく免許が取れませんでした。
自動車教習所の教官を、直に殴ってしまうからです。
父といっしょに、お風呂に入ったときに、私は、質問したのです。
私 お父さんって、強いね〜♪
父 オレはな、リンカーンコンチネンタルマークって、言うんだぞう!!
父 お前のは、スバル だなぁ。 頑張れよ〜♪
ある日、私は目を覚ました。
私 お母さん〜♪ 何してるの〜?
母 今、リンカーンを車庫にしまっているの。。。。
私 僕のスバルも入れて〜〜♪♪ って、言ったそうです。
あまり、記憶がないのですが。。。
それで、私のブランドは、車のスバルです。
本当は、星雲って、格好よく、行って見たかったです。 失礼しました mOm
書込番号:8158419
2点

皆さん、こんばんは
北海道旅行の動物写真です。
今回は、キタキツネ、エゾジカを良く見かけたのですが、
運転手をしていたので、シャッターチャンスに間に合わず
このような写真ばかりとなりました。
ポジが上がったらUPしますね。
書込番号:8160449
2点




こんにちは。
やっと先週のお墓参りの帰りに行っていた画像が出来上がりました。
どちらも撮影は↓
本体…Canon EOS-1
レンズ…Tamron SP 90mm F2.8 MACRO[1:1](Model 72E)
フィルム…FUJICOLOR 100(ネガ)
F値…F2.8
焦点距離…90mm[1:1〜1:2.8]
SS…確か1/125くらい
モード…絞り優先AE(Tv)
撮影地…京都市右京区 法金剛院
以上です。
とりあえず今回は写真だけ投稿します〜。
書込番号:8176266
2点


choko-23さん&みなさん、こんばんは♪
関東地方では集中豪雨が凄いみたいですけど・・・連日暑い日が続きますねぇ〜!
○童 友紀さん
『僕のスバルも入れて〜〜♪♪』・・・私的には、大ウケです(≧▽≦)ゞ
○鉄道写会人さん
すごく良い表情の猫を撮られましたね〜。ウチの妻がこのお写真を見た途端、大ウケしてましたo(^▽^)o
○choko-23さん
『初めての飛行ミツバチ写真』、良く撮れてますね〜!
私は先日、ギンヤンマの飛行写真に挑戦しましたが・・・おそらく全滅です(>_<)
○ごーるでんうるふさん
シオカラトンボのお写真、すごいです! 2枚目のなんか、よくぞあそこまで寄れましたね〜! 「ポチッ」っとな(^ε^)♪
私も見習わんといかんですね〜(^-^)ノ゛
書込番号:8177678
3点

そらに夢中さん、こんにちは。
奥様が大ウケして下さったとのこと。うれしく思いました。
最初にカメラを向けた時はそれ程ではなかったのですが、
何度かシャッターを切るごとに段々猫さんの機嫌が悪くなり、
しまいには猫語で
「勝手に撮るニャと言うとんのが、わからんとニャーーーっ!」
と叫びながら急に立ち上がりました。
その途端です。
鉄棒に頭を「ゴツンっ」と。。。。
さぞ痛かったんでしょうね。
ニャニャニャニャニャぁ〜〜〜〜っ!!
と叫びながら転げ回り出しました。
この様な事態になったことは私にも責任があります。ですから、
「痛いの痛いの飛んでけニャー」と言いながら頭をさすって
あげようとしたのですが。。。。
書込番号:8180901
1点

鉄道写会人さん☆
ウケましたー。
今日も思い出してはクフフ・・・(あぶないおばさんか?!)。
そらに夢中さん ☆
初めてのミツバチ飛行写真、ほめてくださいましてありがとうございます(*^_^*)
また、がんばります\(^o^)/
それにしても、こんなに暑いとネコも大きくなっちゃうんですねw。大きくなって、黄色と黒の縞もようになっても、「ネコってかわいい♪」と思ってしまうのはナゼなんでしょうね???人間の本能???
海人777さん☆
シーズンオフに突入ですか?
いやー。いつも、ワンちゃんたちの元気な瞬間に息を飲んでいますよ。今回の空飛ぶワンちゃん。凄すぎ!
また、在庫ができたら驚きの写真をお持ちしております)^o^(
ごーるでんうるふさん☆
そらに夢中さんも書いていますが、よくここまで・・・。凄い迫力のあるお写真、ありがとうございます。シオカラトンボの悪そうな凄みが出てますね(^_-)-☆
書込番号:8184659
1点

あぶないオバさ。。。 いや、choko-23さん、こんばんは。
私はその後、頭をぶつけた猫さんが気になっています。
猫さんもタンコブが出来るのか知りませんが、大怪我して
なければいいのですが。。。。
キャットアイランド(江ノ島)の猫さんだったのですが、
今度お見舞いの品を持って会いに行ってみたいと思います。
書込番号:8185038
1点

鉄道写会人さん☆
江ノ島はキャットアイランドにゃんですか。
ネコちゃんも頭骸骨があるからには、ちゃんとたんこぶもできるでしょうが。
でも、あのネコちゃんは大丈夫なんじゃにゃいかにゃ〜?
それにしても、口が微妙にゆがんでいるのは、怒りと同時に頭を打った衝撃からなのですね・・・。
その瞬間、よく撮れましたね〜^。^/
おいしいおみやげ、きっと喜ぶにゃん。
書込番号:8185276
0点

Choko-23さん、皆さん始めまして・・・
横浜に流し撮りの練習にいったときの写真です。
停まっている仔に、「動かないでね。」とか、「一番いい表情をして
見せて」とか言いながら撮ったら、案外向こうも言葉が分かるようで
とても素晴らしい表情をしてくれました。
しかし、飛んでいる仔に「そのまま、そのまま」は通用しませんでした。
ご笑覧下さい。
書込番号:8188149
2点

ムーンライトえちごちゃん、
かわいいでsちゅね〜^^。いらっしゃいまちぇ〜。
かもめちゃんに言葉が通じちゃったんでしゅか。スゴイでしゅねー。
異種間コミュニケーションってヤツでしゅね〜^^
言葉をかけると、花にでも通じる気持ちになることがあるの。
同じ動物同士だし、かもめちゃんにはきっと余裕で通じてましゅね♪
また来てね〜♪ ^^ノシ
書込番号:8188501
0点

おはこんばんちは(笑)。
最近暑くてネタが尽きかけて、書く気力が消えかけている私です…。
いかん、いかん。
海人777さん>
こんばんは。またコーギーの写真が可愛らしいですね。
見ているだけで涼しくなりました。
そらに夢中さん>
こんばんは。旅に出ていたので、返信が遅れて申し訳ないです…。
今回のネコも…って、これはトラです!(笑)
せめて、ネコもこのように、『トラだ、お前はトラになるんだ!』という風に暗示を…
え、違うって?失礼しましたm(_ _)m
ともかく、何か暑そうでユニークな写真、ありがとうございました。
choko-23さん>
写真の評価、ありがとうございます。
でも、シオカラトンボが悪役だとすれば、ヤンマはどうなるのでしょうか…(笑)
面白かったです。
で、前回の脱皮に失敗した奴が…(涙)
自然界の儚さを感じられました。良かったです。
鉄道写会人さん>
鹿が群がってくる写真、いいですね。宮島ですか?真ん中の人が戸惑っている様子が目に浮かびます。
ムーンライトえちごさん>
このスレでははじめまして。またよろしくおねがいします。
で、カモメが手前を向いている画像が、可愛らしいですね。よく撮れていますよ。
思わず見とれてしまいました。
ではでは。今回はこの辺で失礼します。
書込番号:8196390
1点


皆さん、おはようございます。
北海道旅行の写真が上がりましたのでUPします。
天気が悪かったので、手振れ多い内容となってしまいました。
Canon A-1で撮影した長男(小5)の方が良かったりして。。。
書込番号:8197713
2点

ごーるでんうるふさん☆
いつも、丁寧なお返事、ありがとうございます^。^/
junefさん☆
おもしろいです!!
『フンっ』と、人間にそっぽを向くネコ君の心情がよく描かれていますね(^^;
夜のひまつぶしさん☆
みなさまに幸福駅の写真をプレゼントしてくださって、ありがとうございます(*^_^*)
ご長男さんのお写真の中で、寝転がっている羊がおもしろかったです。
書込番号:8200737
0点

choko-23さん&みなさん、こんばんは♪
せっかくのお休みなのに、お天気が思わしくありませんで、思うように出掛けられずにいます(T_T)
○鉄道写会人さん
今回のお話も大変面白くて、笑いながら読んでしまいました!
鉄棒に頭をぶつけたとは・・・可哀想なネコさんですねぇ(笑) 人間の世界でも同じ様なことが起こりうるので、そこがまた可笑しいんですよね(//▽//)
着物を着た招き猫のお写真がまた良いですねo(^-^)o
○choko-23さん
大型の『ネコ』でも、お腹を出した無防備な姿勢を見せられると、無条件に「かわいい」と思ってしまいますよね♪
人間の本能なんでしょうかね?
○ごーるでんうるふさん
>今回のネコも…って、これはトラです!(笑)
アハハハッ! そうですか、トラですか!? 「ちょっと可愛らしいかな?」と思って、貼らせていただきましたぁ(笑)
現像はまだ先になりますが、私も先日トンボ撮りに挑戦して来ましたよ! 結果は・・・???ですけどσ(^-^;)
○夜のひまつぶしさん
親子で撮影を楽しまれているようで・・・北海道の景色と共にほのぼのとした空気がこちらまで伝わってくるようで良いですね!
息子さん、これからが楽しみですね(*^▽^*)
書込番号:8211842
4点

みなさま、こんばんは〜^▽^/
楽しい夏を過ごしていますか?
そらに夢中さん☆
野良リス、300mmで瞳にジャスピンなんて、すばらしい!!
ジリスもこの野良リスちゃんも、写真のひとこと説明がおもしろいでしゅ(*^_^*)
ワタシは花火を撮りに行った群馬県榛名でシオカラトンボを見つけ、追い倒したのですが、失敗…ort
しかたなく、榛名の小学校の花壇で蝶々を狙いましたぁ。
動きが遅かったので、捕まえられました^^ゞ
フィルムはコダックE100VSです
書込番号:8224836
2点

皆さん、こんばんは。
そらに夢中さんの1枚目のお写真、素晴らしいです!
色々な状況が想像できて楽しいですね。
清々しい空気を感じさせて頂き、感謝です。
全然写真を撮ってないので、在庫から2枚UPします。
似たような構図ですが、光の使い方と露出のコントロールで結構印象が変わりますね。
写真は面白いです。
書込番号:8232144
4点

海人777さん☆
返信が遅くなってすみません・・・<m(__)m>
今回もビビッドなお写真、ありがとうございます。
海人777さんのお写真には厳しい緊張感がありますよね。私にとってはそれが魅力です
^^ゞ。
今回は露出の違いでまったく違った印象の2枚。
参考になる人がいっぱいいることと思います。
いつも思うんですけれど、D40で、ここまで・・・。凄っ! ^^;(汗)
書込番号:8240319
0点

久々に失礼します..
夏休みをこれから取得する予定の、ちょっとズレてる者です。
ストレスが溜まっていますが、この板には相変わらず癒されております。
さて、今年の夏はどこへ行こう..
書込番号:8243531
1点

貧者の息子 in japanさん☆
おおっ!
みみずくですね?!
これから夏休みでしゅか・・・。
いままでお疲れさまでした〜^.^/
ゆっくり心も身体も休めてくださいね\(^o^)/
書込番号:8248633
0点

蟷螂(カマキリ)がドアの中に入っていきました。
フィルムでまじかで狙いましたが、まったくものおじせず、悠然と触覚のお手入れをしたり、お手手を舐めたり、お手手で顔を拭いたりしてました。
27枚撮ったところで、ドアの外に追い出してあげました。
で、ドアの外に出てみると、まだいます。
そこで、ケータイで撮ってみました。
デジカメは電話付きしか持ってないもので^^;
これは、ケータイで撮った、蟷螂君です^^
書込番号:8297106
0点

こんばんは。
動物の写真を撮ってきたのでUPします。
誰が何と言おうと、動物の写真です。
>choko-23さん
因みに僕は小学生の頃まで六本木に住んでいました。(飯倉片町の交差点付近)
親は六本木通り(明治屋の通り)に路面電車が走っている時代を知っているそうです。
アマンドの近所にある後藤花屋は同級生でしたよ。
書込番号:8301596
2点

海人777さん☆
わぁ、六本木出身だったんでしゅか。うれしいなあ\(^o^)/
あの蟷螂は六本木交差点から徒歩わずか2分のところに来たんですよ。だからうれしくて、写真撮ってしまいました^^。
ここ(私のいつも居るマンション)の周りは六本木交差点からすごく近いのに意外に自然が残っていて、というより周りから集まってきてw、アブラセミはもちろん、ツクツクボウシとカナカナも鳴いているし、シオカラトンボやハクセキレイも飛んで来ます。セミの脱皮なんて、最盛期には一晩に10匹以上も見ますよ。
海人777さん☆と同級生だった後藤花店の御曹司は、すごいビルを建てましたね^^。いつもお店の素適なディスプレイに楽しませていただいてます^^。高値の花ですが^^ゞ
ところで、D40を知り合いから安く譲り受けることになりました。(D90購入の元手にするそうです。ホントは私もD90欲しい^^;)
海人777さん☆のようなすばらしいワンちゃんの表情を撮ってみたいと思っています。
どうしたら、あのようなワンちゃんの一瞬を撮れるのでしょうか?
SS優先モード?それとも絞り開放でしょうか?
ワンポイントアドバイス、いただけましたら幸甚の極みです。
よろしくお願いいたしましゅ<m(__)m>
書込番号:8302150
0点

こんばんは、失礼します。
最近は週末の度に雨模様となり、全然写真を撮ってませんでしたが、
本日、ようやく近所の公園へ出動する機会を得ました。
で、どんな条件でそうなるのかはわからないのですが、
今日はやたらとカナヘビが多く、びっくりさせられました。
choko-23さん
カマキリですか..巷はそろそろ秋なんですね..
南の方(東京?)ではまだヒグラシ(カナカナのこと)が鳴いてるんですか?
アレは朝の薄暗い時間から鳴くので、雄鶏と同様で、
私にとっては苦手な存在であります(朝からうるさいので寝れない)。
海人777さん
ガザミですかね(笑)。
見事な加熱標本(?)であります。
美味しそう〜〜。
大変失礼しました。
書込番号:8310443
1点

choko-23さん、こんばんは
今日は山で作業員の人達がクマに遭遇したと思い 山道を駆け下りたそうです。
後でカモシカだと判り ひと安心でしたが、工事箇所に到着した途端に今度はマムシを2匹も見たなんて言うので、足元や休憩の時の石下周辺の確認などで、神経を遣い疲れました。
私も投稿しようと遭遇をある程度は楽しみにしているのですが、そんな時に限り出会えません。
先日は駒ヶ岳まで、5時間という道標まで、車で行きましたが、公務員時代に登った道で懐かしく感じました。
道横にはきのこが出始めていました。
おしろシメジを昼休みに通り、倉本駅まで2時間の場所も懐かしくて、嬉しくなりました。
そして、大山蓮華との初対面をしました。
あ 動物写真でしたね でもこの感激を皆さんに伝えたいですね
同行者に種の実を少し持ち帰っても良いですよと言うので、数個持ち帰りました。
川も綺麗で、秋の紅葉が楽しみです。
それまでは植物には太陽の光をいっぱい浴びてもらいたいですね
書込番号:8310681
1点

choko-23さん、こんばんは。
>シオカラトンボやハクセキレイも飛んで来ます。
何処から飛んで来るのでしょう?
池がある所って檜町公園くらいしか憶えてません・・・もっともミッドタウンが防衛庁だった頃の記憶ですが。
因みに昆虫や緑溢れる写真を撮るなら、ちょっと足を延ばして有栖川公園(広尾駅)がオススメです。
>D40を知り合いから安く譲り受けることになりました。
新品で買っても十分安いカメラなので、中古の場合は状態が重要ですね。
特に総レリーズ数は事前に確認した方が安心かと思います。
フィルムと違ってデジの場合無駄にシャッターを切ることが多いので、特に耐久性の低いエントリー機は
中古の方が割高になってしまうケースもあります。
というか・・・動きモノには不向きなカメラですが宜しいのですか? ^^;
また、ご存知だとは思いますがモータ内蔵レンズ(純正の場合AF-S)以外はAFが機能しませんのでご注意下さい。
安価な単焦点レンズは軒並みAF不可ですので結構痛いです。
>どうしたら、あのようなワンちゃんの一瞬を撮れるのでしょうか?
お持ちのレンズや撮影環境が分らないので、適切なコメントはできませんが・・・。
動いている瞬間をシャープに写し止める為の重要な要素はSSだと思います。
動き方や撮影倍率にもよりますが、概ね以下の基準で撮影しています。
・激しい動き・・・SS:1/1600以上
・普通の動き・・・SS:1/1000〜1/1600
・動きが無い・・・SS:1/500〜1/10000
(流し撮りの場合はSS:1/250程度)
露出の決定は全てマニュアルです。相手が動いている場合、下手に測光されると露出がバラつくケースが多いので・・・。
僕の手順はスポット測光で適当な場所(主に地面)を一回写して露出を決定しているだけです。
SSは譲れない要素なので、「レンズが暗い」或いは「環境光が少ない」場合は絞り解放で感度UPします。
それこそ表現方法はいくらでもあると思うので、お好みの設定を探してみて下さい。
尚、動物写真は被写体の目線の高さで撮影するのが一般的です。
上から見下ろすようなアングルで撮ると絵的なバランスが難しくなり、しかもピントが地面に抜けやすくなるので、
より低い姿勢での撮影をオススメします。
ご参考になりましたか?
疑問点等ありましたら、再度ご質問下さいませ。
書込番号:8311023
2点

貧者の息子 in japanさん、こんばんは。
>ガザミですかね(笑)。
レストランのメニューには決してガザミとは書いてません。
あくまでも「渡り蟹」です・・・が、結局はガザミです。(笑)
1枚目のお写真、良いですねぇー。
質感が伝わってきます。
書込番号:8311092
0点

貧者の息子 in japanさん☆
カナヘビ、目が綺麗でしゅね^。^/
六本木では、カナカナは夕方に鳴きますよ。こずえに響く声を聞いていると、なんだかもの寂しい気持ちになります。
もう、夏も終わりですね〜。
challengerさん☆
おひさしぶりです!!
お元気でした?
山の新鮮な空気と植物達の香りを胸いっぱいかいで、生き生きとしていらっしゃることでしょうね(^_-)-☆
動物との遭遇を期待する気持ちはわかりますが、熊には会わないでくださいね。
マムシも要注意ですね。山は気をぬけませんね〜。それが、また野生の血をかきたてられて、健康に良いのかもですが^^;
また、お写真をお待ちしていますね\(^o^)/
書込番号:8311111
1点


ご無沙汰しております…
動物写真なら結構幅がありそうな(?)感じがしてきましたので?
嫁と鹿をセットにして撮ろうと思ったら、その隙に唇を奪われました(ーーメ)
たまたまその瞬間が写ってしまったものです。
こっちはコンデジのライブビューを覗いてたんで、そんなことになるとはわからず…
…角なさそうだし穏やかだったので、たぶんメスですけどね(^^;)
書込番号:8313164
1点

choko-23さん、こんばんは
たしか 花火撮影旅行でしたね
気をつけて 良い写真を撮って来ると期待しています。
おひさしぶりです!!
お元気でした?
>本当ですね 自分でも書き込みをしたいのですが、なかなか撮るものがないですね
書き込みの事は気になっていますけど、紅葉待ちかなぁ
山の新鮮な空気と植物達の香りを胸いっぱいかいで、生き生きとしていらっしゃることでしょうね(^_-)-☆
>そうですね。
山で協力会社の人達といっしょですが、本当に真面目で優しく面白い人ばかりで自分の心に余裕が出来ましたね
本当に頭が下がりますよ
45度の法面を安全帯をして、ロープを木に懸けての作業ですが、腰には土嚢袋とバケツが縛りつけての作業で、初めて見る人にはこっけいに見えるかもしれませんが、私は工事写真を撮りながら、なんか悲しくなりました。
私も公務員の経験がありますが、デスクワークで仕事している人間に労働者の重みとかを考えると労働に優劣はないことを誰もに考えてもらいたいと思いますね
私は今の仕事好きですね
体力が付くし、緑ばかりみているので、目が凄く見えます。
動物との遭遇を期待する気持ちはわかりますが、熊には会わないでくださいね。
マムシも要注意ですね。山は気をぬけませんね〜。それが、また野生の血をかきたてられて、健康に良いのかもですが^^;
>そうですね これ以外にも阿寺は断層地帯だから、ハチが多いですね
先日も同僚とクマとハチとマムシの中で遭遇するなら何が良いかなぁというので、私はハチと答えました。
また、お写真をお待ちしていますね\(^o^)/
書き込みは、なかなか出来ませんけども もう少し慣れたら写真も書き込みもします。
そして、最後にchoko-23さんもがんばってください。
清内路の花火も見てもらいたいですね
社交ダンスのドレスなんかで来てはいけませんょ
花火の灰が頭からいっぱい着きますからね
書込番号:8315650
0点

こんばんは、失礼します。
海人777さんから初めて自分の稚拙な画像にコメント頂いて、
そして、嬉しくなっていつもの近所の公園へ今日も出動しましたが、
なんと、異教徒(ニコンのイベントによるポートレート軍団)が出現し、あえなく退散しました。
(モデルさんのいる前で這いつくばって動物の写真を撮るのはあまりに失礼な行為かと思い..)
まあ、そんな日もありますね(涙)..ってことで今日の撮影は諦めました。
これからだんだんと秋が深まり、ハチの脅威も増す季節となりますが..
生意気ながら、 challengerさんへ一点申し上げたく..
>先日も同僚とクマとハチとマムシの中で遭遇するなら何が良いかなぁというので、私はハチと答えました。
遭遇する条件次第でしょうけど、見通しの良い開けた場所なら、マムシが最も安全かと私は思っています。
基本的に、彼らはほぼ100%、何もしませんから。
それと、クマ(ツキノワグマの場合ですけど)は、遭遇してもかなりの確率で逃げてくれます。
(とはいえ、襲われた時は、唐辛子スプレーが頼りなんですけどね..)
危ないのはハチ(特にスズメバチ)でして、刺激してしまうと対応のしようがないです。
特に、秋は巣の勢力がMAXになるそうなので、なおさらであります。
(私はスズメバチにやられたことはありませんが、アシナガバチには5回ほど刺されたことがありまして、
抗体持ちのアナフィラキシーショック予備軍で、エピペン携行を義務付けられています。)
そうはいっても、ヤマには行かねばならない用事は私もあります、緊張の秋です。
話とは全然関係ありませんが、例によってずうずうしく画像を貼ってみます。
秋から冬にかけては本格的なトリ撮影のシーズンでもあります、待ち遠しい〜♪
書込番号:8316763
1点

こんにちは。
貧者の息子 in japanさんの発言を見て、1年前に家の近くの山すそで熊が出没したと言う話を思い出しました。
冬眠の季節でなければ、襲われなければ迷惑でないのですが…やはりちょっと怖いですね。
そういえばスズメバチも最近、何故か家の近くに出てくる確率が非常に増えました。異常環境の影響だとは思いますが…スプレーも、何の予備対策もとっていない私としては怖くて仕方がないです。
私からは久しぶりなので、京都御池にある猫カフェのネコをUPします。
書込番号:8317676
2点

choko-23さん 皆様こんばんは。
かなり遅くに登場して恐縮ですが、せっかくなので私も一枚ペタっと貼らせてくださいo(_ _*)o
>ごーるでんうるふさん
御池にねこカフェなんてあったのですか(^^
それにしてもかわいい猫ですね。
とても癒されました(^^
書込番号:8319614
1点

貧者の息子 in japanさん、こんばんは
ご意見ありがとうございます。
カメラ談議がクマ、ハチ、マムシ談議になってしまいましたね
遭遇する条件次第でしょうけど、見通しの良い開けた場所なら、マムシが最も安全かと私は思っています。
>私が山法面を登るときに、掴んだ枝の下なら確実にかまれていたかもしれません。
場所は北斜面でもう3時頃には薄暗く、測量などをしながらですと、手のつく場所、足の位置とかなり気になります。
なんでも安全会議でヘリのポート到着が30分で索道緊急使用とポートまでの搬送で20分くらいかかります。
なんでもかまれた人は1ヶ月入院して、退院後には後遺症が出たそうです。
ハチは防虫ネットや防護服なども用意して、ハチの多い場所では着用しています。
それと、クマ(ツキノワグマの場合ですけど)は、遭遇してもかなりの確率で逃げてくれます。
>狩猟者が教えてくれたクマ対策
クマ鈴を必ずつけていくこと。
単独行動はしない。複数で行動をする。
話ながら行く。クマも人間が怖いそうです。
目はあまり良くないが、耳と臭覚は良い。
一番怖いのはクマが自分より高い場所に小熊をつれているのに遭遇した場合はクマの目を見 て、目を逸らさずに少しずつクマの位置から移動する。
急に背を向けて逃げない事 手を大げさに振るような行為は相手が戦うと思い、襲われる。
万一襲われた時には顔を地面に着けて、首をすくめて耳を隠す。ヘルメットを着用している と良い
これはこれから秋そして紅葉などで山に行くカメラマンの方にも気をつけてほしいですね。
貧者の息子 in japanさん、ご意見ありがとうございます。
正直 クマもハチもマムシにも遭遇したくないけどね
これからもよろしくお願いします。
、
書込番号:8320258
1点

熊は見たことがありません。
マムシは、小さい頃に2度ほど自分から1m以内のところに遭遇しましたが、
幸い気づいてびびってしまって動きませんでしたので、襲われませんでした。
ハチも、1度アシナガバチの死にかけのをふんずけてしまって刺されたことはあるのですが、
実は山中でスズメバチに襲われそうになったことはあります。
11年前の碓氷峠。あと1ヶ月で廃止になるというので、大変な人でした。
私はタクシーで登山口まで行き、ひとりで山に登ったのです。
山中でまったく写真が撮れず、そのうち線路がどこかを見失ってしまい、
散々歩いて、ふと下界を見下ろせる丘に出たとき、丸山発電所を見下ろす、
鉄道雑誌でよく見る光景が、目の前にあったのです。
喜んでカメラを出したとたん、ものすごい羽音が…
1匹ですが、かなり大きなスズメバチ。
荷物を置いたまま、そぉっと離れます。離れると、それ以上追ってはきません。
ところが、撮影しようとこっそり近づくと、どこからともなく現れて威嚇します。
今度は荷物を持って離れます。
列車がきたので再度より、すぐにシャッターを押すと、やはりものすごい剣幕で飛んできます。
今度は離れても追ってきたので、身の危険を感じ、今度こそ退散しました。
とりあえず、携帯を握り締めて撮影しましたが、あれ、刺されてたら死んでたのかしらねぇ…
書込番号:8321435
1点

私もクマには遭遇したことは無いのですが、子供の頃、北海道に住んでいた時に
校庭にクマ(ヒグマ)が出たので外に出るなと放送が入ったことが有りました。
本当かどうかはわかりませんでしたが。。。
でもハンターが空砲を撃つ音がしていましたね。
マムシと言えば、以前キャンプ場で「マムシ注意」の看板に描いてある絵そっくりの
本物のマムシが看板の裏にいてビックリしたことが。。。
あれを見てから蛇系は苦手です。
部屋を整理していたら、こんな写真が出てきました。
15年程前に鶴居村を通った時のものですが、200mmレンズしか無かったので
こんな感じにしか撮れませんでした。。。
書込番号:8321644
1点

こんばんは、あらら..
ハチだのクマだのが話題になっているようで(すみませんです)..
challengerさん
丁寧なレス、ありがとうございます。
どうやら、釈迦に説法みたいだったようですね、失礼しました。
ただ、やはり、相手は動物ですから突然何をされるかと思うと怖いですね(脂汗;)
ツキノワグマにしたって、一般的には仰るように対策として、
クマ鈴、ラジオ、×死んだふり、×逃走..などあるんでしょうけど、
ごーるでんうるふさんが仰る、いわゆる里グマ(?)は人を恐れない場合もあるとかでして..
(本州では、ある意味コレが一番怖いかも..)
ごーるでんうるふさん
最近はヤマが貧しくなっているせいなのか、秋になると北陸から西日本等でよく、
クマ出没のニュースを見ますよね。
人里に現れるクマのうち、比較的多くは子グマ(当歳モノ?)って話も聞きますね。
知っている、とある山中の集落にある蕎麦屋の主人は、倉庫に小グマが侵入した時に、
ホウキみたいなもので思いっきり引っぱたいて追い出したそうです。
(二度と人里に来ないでネって願いを込めて、だそうです。)
夜のひまつぶしさん
私は北海道は行ったことがないのですが、危険生物のマニュアル本など見ると、
ヒグマの対策とツキノワグマの対策は全くの別モノみたいですね。
ヒグマは人を食べる目的で襲うことがあるので、遭遇したら、
とにかく武器になるモノを持って戦え(相手がひるんで逃げるまで)っていうんですけど、
多分、私には無理です、きっと、彼らの備蓄食糧にされてしまうでしょう..
え〜と、ハチの話ですけど、職場の教育では黒い服装での作業はやめろってことを言われました。
(ツキノワグマがほぼ真っ黒なのと関係があるのかしら?)
あとは、知り合いの虫ヲタ(..じゃなくて専門の人)の話では、
スズメバチがまとわりついてくることがあっても、放っておけば何もしないよって言われましたが、
(花に訪れるように周りを飛んでいる場合のことらしいです)
私は怖いので早歩きで退散することが多いです。
(光る川・・・朝さんの場合とはちょっと違うかもしれませんね)
話が散漫になってしまいました(大汗)。
とんでもない駄レスでごめんなさい。
大変、失礼しました。
書込番号:8324252
1点

うわあ〜、3日留守しているうちにたくさんのレスが・・・^^。
みなさま、ありがとうございます^。^/
海人777さん☆
動物写真の撮り方のアドバイス、ありがとうございます<m(__)m>
私はSSを稼ぎたくて、絞り開放で撮ってみたりするのですが、それでも飛んでいるシオカラトンボは全く捉えられませんでした。 運動神経のにぶさを痛感…ort
まだフィルム一眼と暗いレンズしかないので^^;、動きの早い動物を撮りたい時にはISO400を装填して、さらに一段増感すればいいのでしょうか?
まだISO100でしか試したことがなかったので、それも敗因かもしれません。
SSの目安、とても参考になりました。
かさねがさね、ありがとうございます\(^o^)/
今度、ISO400のフィルム(プロビア400X)を装填して、ミッドタウン裏手で遊んでいるワンちゃんたちで試してみたいです(*^_^*)
シオカラトンボは、檜町公園の樹木のうっそうと繁っていた池(よく釣り人がいましたね)がつぶされて、全く新しい人工的な池になってしまってからは見かけなくなってしまいました。でも、今年は別の種類のトンボがやってきました。
虫好きの私でも初めて見た種類でした。体が黒くて、シッポにひとつ白い斑点がついているトンボです。大きさはシオカラトンボと同じくらいでした。
どこかにまだ、トンバの子供のヤゴたちが生息できる水辺があるみたいですね。
おっしゃるように、隣り駅、広尾の有栖川公園には自然環境が整った池があるので、そこでヤゴが育っているのかもしれません。
最近行っていないので、カメラ片手に行ってみようかな〜^^
光る川・・・朝さん☆
お嫁さんの唇を奪うなんて、鹿さんもやりまちゅね^^
書込番号:8331395
0点

みなさま☆
眠くて、書き込みしながら、眠ってしまいました^^;
つづきは、明日以降に・・・。
おやすみなさ〜い(-_-)zzz
書込番号:8331403
1点


皆様、ナイスですっ!
♪choko-23さん
ご無沙汰してます。お元気そうでなによりです!
今日は、イルカに乗った少年になり勇気を貰いにきました。(最近、凹みましたので。。。)
明るい気持ちになれるのは、夜景でも700系でもなく、このchoko-23さんのスレですね!
お写真[8362669]素晴らしい! 「ヘイ、 鴨〜ん ベイビー♪」
えっ!まさか写っているのは、ご本人様とお孫様では・・・後ろお姿だけでも絵になってます!
いや、失礼しました。
書込番号:8367762
1点

童 友紀さん☆
最近凹んでたんですか…。
人間やってると、凹むことってありますね〜。
鴨も凹むのかなあ? いや、凹むヒマがあったら戦うか、逃げるかしてると思う^^;
イルカは、知能が高そうだから、凹むかも^^?
と、いうことで、八景島シーパラダイスのお写真、いいですね。
イルカと人間が目を合わせて、何か語り合っているのがわかります。
何を語り合っているのかは、当人・当イルカしかわからないけど^^
さて、私のアップした写真に写っているのは、残念ながら、私と孫じゃありませんよwww
見ず知らずの他人でしゅ。
私はもっと足が太くて、ダイナマイトボディ(凹凸があるという意味)で、髪がもっと長くて、もう少し熟成しています \(^o^)/
では、また。^^ノシ〜☆
書込番号:8368565
1点

choko-23さん♪
お心遣いありがとうございます。
choko姉さんの温かいお言葉を頂いて、一回り大きく成長することができました。
明日からは、自身の成長とともに良い写真が撮れそうです!
お写真「諏訪湖の鴨」チャーミン・グー♪です。お見事至極!
私は、魚を捕えた鴨にこう言われました。「おまえにやる、魚はねぇ!」(涙)
※先のイルカ写真[8367762]は、クールピクスS500で撮ったものです。
書込番号:8368780
1点

choko-23さん ☆
それでは、「祝! 300回レス達成記念」 動物愛問題の回答を発表します!
>イルカと人間が目を合わせて、何か語り合っているのがわかります。
>何を語り合っているのかは、当人・当イルカしかわからないけど^^
答え。 イルカは僕。後姿の美人はchoko姉さん!
では、またお会いできる日を楽しみにしてます!
書込番号:8368994
1点

童 友紀さん☆
300スレのお祝い、ありがとうございます\(^o^)/
ところで、そうそう!
凹む時、壁にぶち当たった時は、成長する時です!!
『今までの自分でいい』と思っていたら、凹みません。壁を意識しません。
自己満足に浸っているでしょう。
今までの自分ではうまくいかないことに気づき、そこから一歩進んだ目線で今までの自分を見ることができた時に初めて、凹むんです。壁に気づくんです。
気づいたら、もう時間の問題でその先に進めますよ。
昨夜の童 友紀さんみたいにね(^_-)-☆
ところで、お願いですから、『choko姉さん』とだけは呼ばないでください。
あんまり年上であることを意識したくないんでしゅよ^^;
この辺の気持ち、わかってくださいますよね(*^_^*)
書込番号:8373478
1点

choko-23さん、こんばんは
>あんまり年上であることを意識したくないんでしゅよ^^;
失礼しました。 私も、どうかと実は迷いました。
また、いいお話しを伺いました。ありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
書込番号:8373674
1点

ごぶさたしております
地元、永山新川に集まるカモたちを撮影しました。
青写森家さん のハクチョウ、決まってますね。
この川、ハクチョウも多数、飛来します。
(ここには写ってませんが)
数字はファイル番号です。
書込番号:8373823
1点

童 友紀さん☆
今夜、見ず知らずの男性(白人と日本人のハーフ?)に
「明日、雨は降りますか?」
と聞かれて台風情報などを教えてあげたら、
「親切なんですね〜。話してみなければわからないものですね〜^^。ありがとうございます、お母さん」
と、笑顔で言われて…。思わず叫んでしまいました\(^o^)/
「私は、アナタのお母さんじゃあ、ありませんから!!」
「あ…。ごめんなさーい、ゴメンナサーイ!!」
と、必死で謝るかわいそうな青年。
『いったい私を何歳だと思ったの?!』とは、コワくて聞けませんでした^^;
『お姉さん』と呼んでくれた、童 友紀さんの有り難みをしみじみ感じました(笑)
^^;
f5katoさん☆
お久しぶりです^。^/
お元気でしゅか?
川に集まった鴨の写真、ありがとうございます\(^o^)/
鴨の羽がとても綺麗に撮れていますね。
さすがf5katoさん、レンズがいいのでしょうね♪
一番左の写真、メスがカメラをチラッと見ているのが印象的です。
書込番号:8379629
1点

みなさま、こんばんわ^。^/
おかげさまで、このスレッドも300レスを越えました。
大笑いしてしまうコメント付き動物写真、ほのぼのする動物写真、思わずなでなでしたくなる動物写真、ギョッとする動物写真^^、などいろいろありましたね。
おかげさまで、とても参考になりました。
そろそろ、このへんでこの動物スレッドを閉じさせていただきますね。
みなさま、どうもありがとうございました<m(__)m>
書込番号:8428877
1点

ここには、反対勢力はいなかったね!
いや〜 いいね(笑) 本当に 良かった! 動物たち こう 何て言うのかなぁ。 感動したっ!
歌に 例えたら エックス ジャパン だね♪
書込番号:8438366
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
168 | 2025/09/25 10:52:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
