『F1好きの皆さ〜ん、10月12日の日本GP@富士SW行きますか〜?』 の クチコミ掲示板

 >  > カー・オブ・ザ・イヤー
クチコミ掲示板 > 自動車 > カー・オブ・ザ・イヤー

『F1好きの皆さ〜ん、10月12日の日本GP@富士SW行きますか〜?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カー・オブ・ザ・イヤー」のクチコミ掲示板に
カー・オブ・ザ・イヤーを新規書き込みカー・オブ・ザ・イヤーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

カー・オブ・ザ・イヤー

私は去年寒い雨の富士に行きました!
泥沼と化した富士に、テトリス状態だったバスの渋滞、観戦不可能な観覧席など、初めての新富士GPは大変だった様ですが、レース自体は大変素晴らしいものでした。

琢磨のいないF1なんて、スーパーアグリの無いF1なんてと嘆いていますが、皆さんは今年の日本GP行きますか?

書込番号:7857264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/26 15:59(1年以上前)

昨年の状況を報道で知る限り、私は躊躇してしまいます。

正直鈴鹿での開催の方が、最寄りの駅から徒歩でも行けた分、行程的に楽でした。

書込番号:7857951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/05/26 20:37(1年以上前)

行けると決まった訳ではありませんが、今年も行くつもりでまずは抽選販売の申し込みは終えました。
琢磨が見られないのは本当に残念でなりませんが、F1とそしてあの雰囲気が好きなので今年も迷うことなく決めた次第です。

しかし去年の富士は本当に酷かったですね。久々の富士開催ということをさっ引いても、あのファン心理をないがしろにした運営と対応は酷すぎでした。

ホンダ運営の鈴鹿はホンダファンのみならず、F1ファン全体に楽しんで貰おうという姿勢が伺えますが、去年の富士は日本GPというよりトヨタGP。トヨタ車に乗っている友人でさえも引いていました。

さて今年はトヨタが売りにしている“カイゼン”がどこまでなされているか。
先に今年の対策案が出され、観客席の削減、観客輸送の手直し、横断幕やノボリの禁止撤廃、モニターの大型化等々、幾つもの事項が発表になっていましたが、もしチケットが取れたとしても正直過度な期待はせずに行くつもりです。

ところでスレ主さん、何故にカー・オブ・ザ・イヤー板なのですか?

書込番号:7858811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2008/05/26 21:13(1年以上前)

インプとエボのFCさん、バックナムさん、お返事有り難うございます。

私も去年は自由席でしたが、本当に疲れました。バスを降りてから、歩いても歩いてもなかなか到着出来ず、わざと遠回りさせられたり、金曜日はバスの渋滞で大変だったと言う情報を基に決勝GP半分の所で撤収しました。

バックナムさん、私もF1のセクション探したのですが、見つからず、自動車その他の「カー・オブ・ザ・イヤー」セクションに仕方なく入れました。すみません。

書込番号:7858991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2008/05/26 22:16(1年以上前)

決勝も半ばで切り上げとはもったいない。
私はH席でしたが、別口でC席に陣取っていた知人もやはりバス待ちが嫌で決勝は3分の1も見ずに帰路についていました。

因みに私のバス待ち時間は金曜はさほどでもなかったのですが、土曜日は約5時間、日曜は確か3時間半位だったと思います。

今年はバス待ちを気にして予選や決勝レースを早めに切り上げるファンが少なくなるよう、カイゼンが施されていることを期待したいのですが・・・。

書込番号:7859347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2008/05/26 22:57(1年以上前)

バックナムさん、こんばんは。

本当モッタイナかったです。5時間待ちですか!大変でしたね。
私は自由席だったので折りたたみ椅子を担いで行きましたが、土砂降りの雨だったので正解でした。ビニールシートの方々は悲惨でした。

私は土曜日仕事なので去年は土曜日夜9時に車で出発→朝4時駐車場到着→朝6時のバスに乗車→7時位にゲート到着だった様な気がします。
で次の日は同僚が仕事なので、さっさと撤収しました。そして着いたのが月曜日の夜中の1時位だったと思います。

今年はガソリンも高いし、テレビで応援しようか、まだ迷っています。

書込番号:7859592

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カー・オブ・ザ・イヤー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)