『スポーツ観戦&鳥見の双眼鏡』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スポーツ観戦&鳥見の双眼鏡』 のクチコミ掲示板

RSS


「双眼鏡・単眼鏡」のクチコミ掲示板に
双眼鏡・単眼鏡を新規書き込み双眼鏡・単眼鏡をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スポーツ観戦&鳥見の双眼鏡

2008/05/30 18:04(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

皆様、こんにちは。

題名の通りの双眼鏡を検討しています。
スポーツ観戦 : 野球、ラグビー(神宮球場、秩父宮)、400mmで写真もとります。
野鳥観察   : デジ一眼スコ、デジスコ、400mmで写真もとります。

現在は”Vixenの8x20”を使っています(10年以上昔のモデル、1万円以上はしたような?)。この双眼鏡の見える性能レベルで問題は無いのですが、どうしても我慢できないのが、眼鏡をかけてると蹴られるので一々眼鏡を外せねばなりません。これまでは我慢してきましたが限界に近づいてきました => それだけ双眼鏡の出番が増えてきたという状況です。

求める点
・上記の通りです。野鳥系はスポッティングスコープやらデジ一の運搬で荷物が嵩張るため、コンパクトな製品を望みます。もし、双眼鏡に嵌ったら上位機種に手を伸ばそうと思ってるレベルです。現時点では双眼鏡は補佐役。でもたまには双眼鏡だけで出かけます。

候補機種
1.コーワ BD25-8GR(8×25DCF)
2.ニコン スポーツスターEX 8×25D CF
3.ニコン 8x20HG L DCF

=>現在の”Vixenの8x20”は150g程度なので、それに近いものが良いかな?
使用中のスポッティングスコープがkowa(TSN-884)で気に入ってます。故に候補としては高いのですが、双眼鏡についてはフィールドでは殆どの方がNikon。気になります。Kowaはちょっと重めなのも気になります。Nikonの場合、上記2.3では劇的な違いがあるのかな?対物レンズが小口径なので大口径以上に結構差が出るのかな?価格差からの想像です。
最終的には実物を見て決めますが、皆様からアドバイス頂ければ幸いです。

sanjose

書込番号:7874461

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/05/30 20:21(1年以上前)

眼鏡ならハイアイポイントじゃないと蹴られますよ。(アイレリーフ:15mm以上)
あと、ニコンの高いのは作りは良いですね。安いのとは格段です。
(ただしその必要性は実物を見て確認が必要)

書込番号:7874932

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2008/05/30 20:36(1年以上前)

tarmoさん

レス有難う御座います。

>眼鏡ならハイアイポイントじゃないと蹴られますよ。(アイレリーフ:15mm以上)
全くもって了解です。
今、スコープは、32mmのアイレリーフ使ってまして凄く目に優しいです。
ここまでとは言いませんが、余裕のアイレリーフが欲しいです。

>あと、ニコンの高いのは作りは良いですね。安いのとは格段です。
(ただしその必要性は実物を見て確認が必要)

やっぱり天下のNikonでしょうか。購入するなら”3.ニコン 8x20HG L DCF”が、長い目でみれば良いのでしょうね。

結局、以下のいづれかですね。価格は2倍ほど異なるようです。
1.コーワ BD25-8GR(8×25DCF)
3.ニコン 8x20HG L DCF

何か”Kowa”になりそうな感じ。
明日には購入すると思います。遅くとも明後日?
ご意見、情報等宜しくお願いします。

sanjose


書込番号:7875013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/30 22:38(1年以上前)

コーワの25mmは良くわかりませんが、ニコンHGLの口径20mmと30mmの出来は良いです。
ただし、口径20mmの方はライカの同じ口径の物と比べるといま一つです。
結局、見比べて見やすさ、覗きやすさを体感して選択するしかないと思います。

それと、ナイターの野球観戦で20mm程度の口径だと暗く感じるかもしれません。
日中だけなら良いですが、ナイターだったら、口径40mmくらいで瞳径の大きい
ものを選択した方が満足度が高いと思います。

書込番号:7875686

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2008/05/31 05:50(1年以上前)

あきよしおさん

レス有難う御座います。
やはり、ドイツ系の出来は良いのですね?
ライカ、ツァイスも視野に入れときます。価格的には更に痛いですが、長い目で見るとです。
現時点、夜間に使用する予定は有りません(学生スポーツと鳥なんで)。
ただ、嵌れば大口径を別途改めて購入を考えていますが、双眼鏡はコンパクトで出来の良いものを手に入れたく思ってます。

sanjose

書込番号:7876876

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2008/05/31 11:26(1年以上前)

自己レス、失礼します。

シェーバーのクリーナーが無くなり、先ほど淀橋カメラへ行ったついでにポケット双眼鏡を見てきました。

ライカ、ツァイスはガラス越しにも関わらず、恐ろしいまでの”オーラ”を放っていました。
Kowaは独特の地味さ(鳥見には良いのかも)、Nikonはそれなりで、ビクセン、ペンタックスはガラスの中には入れて貰えない状況。スワロフスキーに至っては双眼鏡というより”宝飾品”のいでたちでした。双眼鏡もカメラに負けず劣らずの茨の道のようですね。初めて真面目に双眼鏡を見てしまいました。

尚、私の場合、眼鏡の形状のせいか蹴られます。接眼部を縮めたりラバーを折っても駄目です。なんで今のままでも良いかなー状態になってしまいました。

sanjose

書込番号:7877709

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件

2008/05/31 15:26(1年以上前)

更に自己レス失礼します。

先ほど、淀橋カメラ館で”ポチッ”と行ってきました。
”ライカTRINOVID :8x20BCAブラック”です。
ビクセンとペンタックスはごめんなさいです(選択範疇外)。

ツァイス、Nikon、Kowaとの比べました。Kowa以外は8x20です、kowaは8x25。
眼鏡かけてバッチリなのはこれだけ。ツァイスへの期待は大きくも残念でした。ただクラシックという低価格モデルだったので上位機種だと遜色無いというか勝ったかも知れません。
画像の良さ(暗いところの小さい文字の看板)、ライカが一番。時点がツァイス、そしてNikon(HGです)、Kowaでしょうか。価格の順になりました、健全ですね。
今、自宅から観察したところ”Vixenの8x20”では何も見えなかったのに、こちらでは雨滴が鮮明に見えます。凄いなー、価格の差とはいえ。
Kowaが残念だった。眼鏡着用並びに裸眼でもイマイチ。884のユーザなんで嘘はつきません。
やっぱりKowaはスポッティングスコープのメーカなのかな(こちらは素晴らしい)?

鳥見が楽しみです。

sanjose

書込番号:7878591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/01 20:41(1年以上前)

sanjoseさん

良い買い物をされたようで、良かったですね。
結局、双眼鏡の場合、用途に合っていて、自分の目で見て一番良い物を購入する
のが良い買い方のようです。
ライカ、ツァイス、スワロフスキーの双眼鏡は高価ですが、値段なりの満足を与えてくれる
商品で、デジカメのようにすぐに古くなることはないです。大切に使えば、中古市場でも
高く売れるので長い目で見ると損はないと思います。

書込番号:7884310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2008/08/31 22:46(1年以上前)

亀レス失礼します。
私もバードウォッチングを目的として、ポケットタイプの双眼鏡の購入を検討してみました。候補はスワロフスキーPocket Models 8x20B、ライカ(ウィルド)TRINOVID 8x20BCA、ツァイスVictory Compact 8x20BT*です。いずれも店頭で見え方、操作性を確かめてみました。見え方は甲乙つけがたく、色調については好みの問題かと思われました。
操作性でツァイスが他と異なっていたのは折りたたむポイントの数です。ツァイスは一個所で折りたたむようになっていますが、他は左右二個所で折り曲げるようになっていて、私の好みとは多少異なっていました。価格もツァイスがやや安価であったためツァイスを選択しました。
なお上記選択に関しては私が仕事で毎日ツァイスの顕微鏡を覗いていることが影響しているかもしれません(^^;

書込番号:8282733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「双眼鏡・単眼鏡」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング