




「イー・アクセスと日本テレコムは日本テレコム個人向けADSL回線事業に関しての設備及び営業権を譲渡することに合意いたしました。」とJ-DSL(ODN)を使用されてる方にはメールで連絡をいただいたと思うのですが、つい最近申し込んだのですがそのような連絡も無しに親友から教えてもらって1.5Mから8Mのバージョンアップは出来ませんと別料金での申し込みでお願いします。と書いてあったと知り日本テレコムに電話をしたらキャンセルは出来ますが代金はいただきますと返答されました。開通もしていないし一回も使ってない月額使用料とモデムのレンタル代を払う事になりました!!最低だと思いませんか!!こっちが泣くしかないのです!!こんな日本テレコムに付いてどう思いますか?!何回思い出してもムカツク!!!!
書込番号:793008
0点


2002/06/25 20:46(1年以上前)
普通1.5から8Mにするときは工事が必要です
1.5で不満なんですか?
かつては2400bpsでパソコン通信してましたよ
書込番号:793100
0点

HPをみるぐらいなら1.5Mでも十分ですが
FOMAとCDMA以外の携帯でしようと思えば9600bpsですが
書込番号:793109
0点


2002/06/25 23:02(1年以上前)
>銀の車輪 さん
ODNのJ-DSLは8M無料アップグレードが売りだったと思うのですが・・・
だからJ―DSLにした人もたくさんいると思います。
なのにいきなりメールが来て、「すべてをイー・アクセスに譲渡しますので8Mはなくなりました。8Mにしたいならまた、初期費用を払ってプラン変更してください。」
ってひどすぎます。
私もとてもムカツイテいます。
書込番号:793357
0点

NERVさんにちょいと賛同。
私のところではまだ8M開通していませんでしたが、メールでもう開通地域拡大はしませんっていわれたので、むかついています(><
年内の8M開通を期待していたのに、、、
救いは1.5M契約で平均1.3M前後出ていることです。
もう少し様子を見て、そのままか移行するか決めたいと思っています。
書込番号:793766
0点


2002/06/26 12:59(1年以上前)
>銀の車輪 さん
ODNのJ-DSLは8M無料アップグレードが売りだったので加入したのに一回も使用していないのに打ち切りと言われても、それを知ったのも知人からでODNからは一切の説明等は無く質問をODNにしても「こちらの手違い」と認めたのにもかかわらずキャンセルも出来ずODN ADSLプランにも移行できず、ODN ADSLプランに変更するには再度初期費用が請求しますと言われました!!
まだ開通もしていないし使用もしていないのに解約扱いになり一ヶ月分の使用料+初期費用を払わないとODN ADSLプランの変更も出来ずまた、ODN ADSLプランの初期費用がかかってしまいます!!!
これはサギではないでしょうか!!入会時には何の説明も無くアンケートの所でも8M無料アップグレードが目当てで入ったと言う事を書いたのに…だまされたとしか言えないと思います!ODNは5月25日にこうなる事を分かっていたのにその対応手段しないで、対応が悪いと認めているのになんら改善はありません!!対応が悪い旨を謝罪文にして郵送してくるようです。ここまで認めているにもかかわらずなんら対応手段を打ってくれません!!!!
書込番号:794257
0点


2002/06/26 13:33(1年以上前)
1.5も開通出来ないですか?
8Mは直線距離2kmが目安です
半径が倍になると面積は何倍になるの?
恩恵を受けられるのはごくわずかです
書込番号:794307
0点


2002/06/29 00:24(1年以上前)
結局のところ日本テレコムはADSL事業での「負け組」な訳で、J-DSLを信じて「投資」したユーザーが馬鹿を見るわけですよね。確かに無料での8Mバージョンアップをセールスポイントにしておきながら「イーアクセスに事業譲渡しましたので無かった事にしてください」なんてかなり顧客を軽視した態度で怒りを禁じ得ないです。事実わたし自身もイーアクセスへの事業譲渡が発表される3日ほど前にサポートセンターへ「私の地域はいつごろ8M対応されるのか」とメールしたところ「鋭意努力しておりますのでもうしばらくお待ちください」と言うような返事が届きました。そのレスがあったのが5月26日で事業譲渡の発表があったのが5月28日でした。正式発表の寸前にこんな回答が出来るのですから余程「面の皮の厚い」会社なのでしょう。虚偽の宣伝を信じて加入し開通していないのにキャンセルしようとしたら代金を請求される方に比べれば「被害」はありませんが心情的にはやはり腹立たしい話です。
ただ一般的な話としては契約にリスクは付き物で取引先が「倒産」すれば何らかの「損害」を被るのは普通の話です。不幸にして「倒産」してしまったJ-DSLを責めても損害賠償が出来るだけの「資産」は残ってないのかもしれません。ただイーアクセスは「優良」な個人ADSL利用者20万人あまりの資産を「いいとこ取り」するのではなく、J-DSLが行った8M無料バージョンアップという「負債」も引継ぎしていかなければならないのではないでしょうか。そうでなければいずれJ-DSLから引き継いだ20万人が少しずつ減少していくことでしょう。
自分もJ-DSLユーザーですが、このままの流れに乗ってイーアクセスのODN ADSLプランに加入してよいものか迷っています。はっきり言ってODNは以前から対応が悪い印象を持っていましたし今後益々やる気は無くなっていくでしょうしこれを機にプロバイダー乗り換えが賢明な手段ではないかと考えています。
最後に再度書いておきますがイーアクセスが引き受け先として誠意ある対応を行ってくれることを望んで止みません。
書込番号:799535
0点


2002/07/02 17:57(1年以上前)
あれは新手の資金調達手段です。
顧客との約束を守らない企業は死んでください。
皆でJ-Phoneもマイラインも解約しましょう。
J-DSLは批判を書きこむために解約しません。
書込番号:807412
0点


2002/07/02 21:34(1年以上前)
俺もおんなじ、めちゃくちゃむかつく、
ふざけんなよODN
こんなことしてて客が付いてくると思うな。
俺がビッグになったら絶対につぶしてやるぞ。
開通もどんどん遅れるし、サポートは通じないし
無能なサポート多いし、
8Mまっていたらこれだし、
EACCESSに変えるんならまた契約料いるって言うし
おまえらなに考えてるんじゃ、
俺は絶対に許さん。
ちなみにおれはNIFTYのACCAのんに変える。
これなら初期費用とかもただ以上になる。
覚えとけよ、めんどうなことさせやがってそんさせやがって。
このことはODNに直で電話してオペレーターに上司にきちんと伝えろ
といっておいた。
きちんとしろよ。おまえら。
世の中こんないいかげんなやつがそのまま企業として存在していくということはおかしい。
早く淘汰されろ。
あほめ。
書込番号:807794
0点


2002/07/02 21:37(1年以上前)
そっこうで解約じゃ。
ほんま腹たつは。
YAHOOにやられたか?あほめ。
おれは5800円のころから入ったっているのに。
おぼえとけ、
0088は一生使わん。
俺の周り、みんなにもこれは伝えて地道だが抵抗するぞ。
まあいままでの事実をしょうじきに言うだけやけどな。
書込番号:807797
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)