


グラフィック強化新モデルが発表されました。
何でSatelliteではなくて、Qosmioなんだ。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/qosmio_wxw/index.htm
書込番号:7953228
2点

これすげー。
次世代チップセット採用
システムバスクロック1,066MHzでDDR3メモリ対応だしね。
グラフィックは9800M GTX
こりゃ速いと思いますよ。
Dynabook一筋さん行っときます??
書込番号:7953290
0点

すぺっくすげーと思って見てたら・・・
やっぱり値段もすげーのね・・w
どこぞの人が大好きな「A」よりは良心的だけど
書込番号:7953318
2点

>どこぞの人が大好きな「A」よりは良心的だけど
自分は「A」には魅力を感じないんですよねー。
やっぱあの人の影響??
このモデルを見ているとDynaBook Gシリーズを思い出しましたね。
書込番号:7953355
1点

この機種、設計ミスじゃないですか?
キーボードを打とうとしたら左スピーカーに手のひらが当たると思うんですが・・・
それとも私が特殊なのかな?
いよいよCentrino 2搭載ということで、typeAの次期モデルが楽しみになってきましたね。
SONYならきっと素晴らしい機種に仕上げてくるでしょう。
個人的にはゲーム向けよりもAV機能重視の機種が好きですね。
私はたぶんR masterにすると思いますが。
でも、最近は富士通のTEOも良いかなと迷い中。
書込番号:7953396
0点

うわ,なんだこれ!が第一印象です。
最近の東芝,やけくそと思えるくらいアグレッシブですね。スペックもすごいですけど,カラーリングがおよそ日本のメーカとは思えないですな。
自分は現実的な価格の下位モデル(それでも9700M GTS!)に興味がありますけど,カラーリングだけBTOで何とかならないものでしょうか。魅力的なスペックなんですが,カラーリングがインパクトありすぎて…,使ってて落ち着かない気分になりそう。
スペックとデザインの狭間で頭抱えそうです。
書込番号:7953435
0点

とりあえず東芝のサイトに行って「販売お知らせメール登録」しときました。
>何でSatelliteではなくて、Qosmioなんだ。
然り。自分も納得いきません。(どうでもいいか。)
>17型ワイド WSXGA+って初めてみた。
そうですか。旧モデルも17型ワイド WSXGA+でしたよ。
書込番号:7953505
0点

>自分は「A」には魅力を感じないんですよねー。
>やっぱあの人の影響??
誰の影響とは敢えて言わないけど俺もAには魅力感じませんよ
あの大きさでAVPCにするとか俺には良く理解できない・・・
あのサイズでBDとか地デジ見てもDVDとかとの違い分からんwww
まぁゲーミングPCにするのもどうかとは思いますけど・・w(どっちも似たようなもんか・・)
>カラーリングがおよそ日本のメーカとは思えないですな。
ですねぇ・・・
ターゲットは誰なんだろう・・・
ゲーマー→かっこいいの大好き→炎(?)をデザインしちゃえ
なんか短絡的・・・
無機質(?)な方が売れそうなのに・・w
だんだんELLとかのXPS見てる気がしてきた・・
書込番号:7953527
0点

しかし…みればみるほどGatewayのP-6861FXあたりが地味に見えてしまいますね。
側面からみると何だが空飛ぶ円盤みたいなイメージで,ディスプレイ開くと宇宙人が出てきそうな…。
かつてのDynaBook P5をワイドにして派手派手にしたようにも見えますね。
発売も7月下旬頃ですよね。このスペックで夏場にゲームぐりぐりやったら発熱もすごそうな気がします。筐体背面に大きく排気口がとってあるのでそれなりに排熱は考えているのでしょうが。
なんだかんだといいながら,結構気になってます(^^;)
書込番号:7953820
0点

>GatewayのP-6861FXあたりが地味に見えてしまいますね。
うん。地味に見えますね。オレンジのラインなんてかわいいものですね。
エイサーからフェラーリF1ノートってなのもありましたがあれより派手ですよね。
ラインナップに黒があったらなー。って思うのは自分だけ?
書込番号:7953922
0点

およそノートPCとは思えないカラーリングですね。
使う人(買おうと考える人)が限られるかも。あそこまでやらなくてもいいと思うのは、私だけじゃ無さそうですね。
書込番号:7954285
1点

すんごいですね、私のHNにぴったり。でも買ったらお財布も炎上するな・・
だれかさんは設計ミスなんて書いてましたが、いやいや意外と考えてますよ、スピーカー位置。
ホームポジションに手を置くと、手首のあたりにウーファーから音が響く。
ちょっとしたショックを体感できますね。
必要な音情報は、キーボード上部のツイーターから聞こえるので問題なし。
ヘッドホン無しでも十分楽しめるんじゃないでしょうか。
そうなってくると、やはりカラーバリエーションが欲しいかな。
オフィス搭載モデルもありますが、これ持ってプレゼンやったらお得意先から傾奇者と呼ばれそう・・
カーボンコンポジットの目をあしらった黒とか、航空機をイメージした銀とかもいいんじゃないでしょうか。東芝さん、ぜひご一考を。
書込番号:7954440
0点

ゲーマー視点からするとこの価格でほぼ最強スペックで、動かなさそうなものは無い
「どうだ?!」といわんばかりの構成なんで、ここしばらく3Dゲームしたいんですけど
ノートでお願いします〜みたいな方にはここのリンクだけ張って回答にしたり・・・
でも280出るんですけどねぇ・・・ちと時期が悪いんじゃないのかな?
VGAの旬が少し気になります。
これでXPを追加で選べるならお勧め品なんだけどなぁ。
書込番号:7954474
0点

>何でSatelliteではなくて、Qosmioなんだ。
同感です。
Gシリーズなのに、
17型ワイド WSXGA+ は有っても、
17型ワイド WUXGA は無いんですね。
あとカラーリング、内も外も凄いですね。
PC開いてそんなに時間が掛からないうちに目がチカチカしてきそう・・・・
何故赤なんでしょう?落ち着けませんよね。
渋くシンプル、モノトーンでいい感じがしますけど・・・
Office + PowerPoint 付きはそれぞれのモデル買う時に選べれるようにすればいいような気が・・・
これで問題なく正常に動いてくれればいいんですけど・・・どうなんでしょうか?
書込番号:7954950
1点

確かに凄いノートパソコンだな。
カラーリングも派手で東芝の勢いを感じます。
俺はこの派手さは好きですね〜
お値段も凄いですね。
でも同スペック位のAが出たら50万は堅いなw
価格設定ミスよりマシかなw
書込番号:7955355
0点

>この機種、設計ミスじゃないですか?
>キーボードを打とうとしたら左スピーカーに手のひらが当たると思うんですが・・・
>それとも私が特殊なのかな?
E=mc^2さんが特殊なのは皆さん知ってます。
少し当たるようなことはあっても、そんなとこに手のひら置きっぱなしする人はいない。
ソニー以外の商品に難癖つけすぎ。
書込番号:7956460
0点

長く使えそうな大画面ノートを探していたのでピッタリです。
でも、今のデスクトップより消費電力が多いってことはないですよね?
書込番号:7956490
0点

皆さん、こんにちは。
個人的には熱はどうなのかな?というのが気になります。
かなり熱くなりそうな気がするのですが…
書込番号:7956557
1点

かなり熱いと思いますよ。
最低でも、CPUとGPUを独立で冷却しないとしんどいかな?
理想を言えば、メモリとHDD用も欲しいかな。
ただ冷却ファンの騒音は妥協が必要かと…
書込番号:7956772
0点

>Birdeagleさん
typeAで地デジ見てますけど、やっぱり地デジとDVDじゃ画質は全然違います。
DVDに比べて地デジは細部までくっきりと映るので綺麗ですね。
>∞POWERさん
SONYはこんな機種出さないでしょう。
もしSONYが50万の機種を出すならGPUは9500MGSあたりで、テレビ機能や液晶を強化してくるのではないでしょうか。
BS・CSチューナー&FullHDトリルミナス液晶搭載とか面白そうですね。
そうなれば私には買えない価格になるでしょうが、カタログを眺めるだけでも楽しそう。
そういえば価格設定ミスはR masterでありましたね。
発表直後、15万くらい低く表示されていたのでメールで指摘したらすぐに訂正の返事が返ってきました。
素晴らしく速い対応でしたね。
>素煎りピーナッツさん
難癖ではないですよ。
テンキーつきでキーボードが左によっているので、どうしてもスピーカーが邪魔になるような気がします・・・
東芝は、QosmioブランドでゲーミングPCを出すのも良いけど、液晶はケチっちゃダメでしょう。
デザインも好みが分かれるでしょうが、私はシンプルでスタイリッシュなデザインの方が好きですね。
書込番号:7957079
0点

E=mc^2さん
ゲーミングノートにフルHD液晶パネルって必要なの?
書込番号:7957115
0点

>もしSONYが50万の機種を出すならGPUは9500MGSあたりで、テレビ機能や液晶を強化してくるのではないでしょうか。
ほぉ
ゲーマーはテレビでも見てろってことか
さすがだな
話がかみ合ってない
書込番号:7957247
0点

素煎りピーナッツさん、E=mc^2さん、こんにちは。
左スピーカーの位置についてですが、HP掲載の写真を見た限りでは
E=mc^2さんが書かれたようにちょっと気になる感じがします。
私が左利きだからなのかもしれませんが。
右スピーカーの位置も個人的にはどうかな?と思いましたが…
実際どうなのかは店頭で実機を確認してみたいところです。
書込番号:7957272
1点

>マジ困ってます。さん
ゲーミングモデルならWUXGAでしょうか?
解像度もそうですが、この機種はG40シリーズと違って高色純度、高輝度、広視野角タイプではないのが残念。
買うつもりもないのにケチつけるなと言われそうですが(笑)
>カーディナルさん
同意していただけて嬉しいです。
やはり気になりますよね。
私は大体同じ大きさの17インチノートのtypeAを使っているので、想像してみたのですがどうしてもスピーカーに当たりそう。
プロの技術者がパームレストに手のひら置くことを忘れて設計してしまったとは考えにくいですが、他社ではキーボードが1列ずれてるなんて信じられないような機種を出してしまったメーカーもありますからね。
この機種、直販モデルだから実機を展示しているところも限られるんですよね。
書込番号:7958446
0点

>買うつもりもないのにケチつけるなと言われそうですが(笑)
そんな事言わないですよ。
書込番号:7958534
0点

>買うつもりもないのにケチつけるなと言われそうですが(笑)
言わないよ
買ってないのに勧めるななんて過去に一度も言われてないでしょ
書込番号:7958961
0点

E=mc^2さん、こんにちは。
>他社ではキーボードが1列ずれてるなんて信じられないような機種を出してしまったメーカーもありますからね。
「デル、欧州版Vostroのすごいキーボード配列を謝罪、交換対応」
http://japanese.engadget.com/2008/05/08/dell-vostro-weird-keyboard-layout/
上記の記事のVostroノートの事でしょうか。
まるで笑い話のようですが、実際に購入した方はさぞびっくりしたでしょうね。
Qosmio WXWが直販モデルだというのは見落としていました。
知っている店の中に東芝の直販モデルを扱っている所はちょっと思いつかないので、
どうも実機には触れられそうにないです…
書込番号:7959087
1点

>カーディナルさん
こんにちは。
キーボードの配列ミスはゲートウェイのMP8701jでもありましたね。
そんなキーボードがついてきたらびっくりしますよね。
秋葉原の東芝工房で展示はすると思うので、私はもし行く機会があれば触って見たいです。
でも正直、東芝がこんな機種出すなんて驚きましたよ。
個人的にはどちらかというとCELLの技術を利用したQosmio G50?の方に興味があります。
書込番号:7959315
1点

キーボードの配列についてですが、WXWのトップで( Design details )のところをクリックすると、
「 大迫力の17型ワイド液晶に、フロントオペレーションやスピーカなど、細部までこだわりぬいたデザインディティール。 」
〜と書いてあります。
きっとそういうのも踏まえて謳われているのでは?・・と、捉えてみては如何でしょう。
実際実物触って見ないと分からないですが・・・ 大阪(関西?)に置いてある場所知りませんか?
>Gシリーズなのに、
17型ワイド WSXGA+ は有っても、
17型ワイド WUXGA は無いんですね。
Qosmio WXW モデルでしたね。
私何素っ頓狂な事言ってるんでしょうね。間違いでした。
【dynabook Qosmio WXW/79GW】のモデル名をぱっと見た時 Qosmio と 79GW のGの表記に
思わず反応してしまい、てっきりGシリーズと勘違いしてしまっていました。 思い込みって怖いw
幸い言ってるレスの内容と突っ込むのもアホ臭かったレベルの為か、誰からもスルーされている
のには内心ホットしている所です。
書込番号:7963605
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/07 21:58:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 1:34:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/02 13:25:41 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/03 16:12:53 |
![]() ![]() |
10 | 2024/06/17 22:39:49 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/18 19:28:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/17 17:28:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/10 23:53:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/12 22:23:06 |
![]() ![]() |
17 | 2024/05/15 11:24:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

