『マザー故障でしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『マザー故障でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

マザー故障でしょうか?

2008/06/19 13:26(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:5件

IBM Intellistation M Pro 6230-41J
WindowsXp Professional

IBM Intellistation M Pro 6230-41Jの内部の構成を変えているのですが
"BIOS ROM checksum error”と表示されAドライブにディスケットを入れるよう表示されます。

BIOSイメージはIBMサイト上で発見したのですが、AWDFLASHファイルがアップされてません…
同時に.iso拡張子のファイルがあり、CDブートもチャレンジしてみたのですがAドライブしか認識しないようで
更新が始まりません。

起動しない時がほとんどで、構成を変えていないのに画面に表示が出るときと出ないときもあります。
また時々BIOSが起動して、OS起動までします。その時はエラー表示は出ません。
普通に起動します。しかし再起動をかけるとBIOSすら起動しない状況に戻ってしまいます。

マザーボード上のコンデンサは素人ながらみてみたんですが異常は無いと思います・・・
CMOSクリアも行ってみましたが変化なしです。

メーカーの保守期間は終了してしまっているので、自力で何とかするしかないのですが
自分なりに色々試してはみたのですが、状況が一向に好転しません…

BIOS自体が故障してしまったか、マザーボードのどこかが逝ってしまったのかと考えていますが
今一歩自信が持てません。

どなたかお知恵をかしていただけないでしょうか?

書込番号:7960718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/06/19 13:46(1年以上前)

BIOS 自体が破損している可能性も、可也薄いとは思いますが、之も捨てきれませんね。
原因を、ある程度絞り込む意味で、年式も考慮して BIOS バックアップ用ボタン電池の
消耗も、考えられます。

手始めに、ボタン電池を、新品に交換して見ては如何でしょうか、序に BIOS を一旦
リセットして見て下さい。

書込番号:7960774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/06/19 13:47(1年以上前)

失礼しました、既に BIOS はリセットされている用ですね。

書込番号:7960778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/19 13:56(1年以上前)

一応はやってみました。反応はありません…
起動するときと起動しない時があるのはBIOSが原因になるのでしょうか?
故障の判別が難しくて困ってます

書込番号:7960801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/06/19 18:39(1年以上前)

HDD や、光学ドライブを、外して CPU/メモリのみの最小構成では、どうでしょうか?

書込番号:7961586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/19 18:48(1年以上前)

グラフィックボードもはずしてでしょうか?
グラフィックボード、CPU、メモリの構成でやってみても同じ結果でした。

もうマザー交換しかないのでしょうか?

書込番号:7961622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/06/19 20:08(1年以上前)

メモリは、現在使用中の物しか、お持ちでは無いでしょうか。
同一規格品で、他に使用可能な物が有りましたら、交換して見て下さい。
メモリ不良も疑われます。

書込番号:7961883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/06/20 01:54(1年以上前)

免許取消さん  こんにちは。

>起動しない時がほとんどで、構成を変えていないのに画面に表示が出るときと出ないときも あります。
 また時々BIOSが起動して、OS起動までします。その時はエラー表示は出ません。

何となくで申し訳ないのですが、起動するということは、BIOS自体が壊れていることは無いような気がします。
既にリセットされたとのことですが、例えばBIOS画面から終了時に、デフォルト値を読み込み、再度保存すること自体ではエラーが出ていないですね。
例えば、Load Fail-Safe Defaults や Load Setup Defaults のあとSAVE自体は問題なく可能?・・・。

少し調べてみましたが、仮にBIOS自体が破損している場合、ツール等でBIOSを書き換え出来ないと難しいような書込みが多いです。

あと私が以前経験したのは、単純に電源回りのヘタリもありました。

書込番号:7963601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/20 10:04(1年以上前)

sasuke0007さん

コメント有難うございます。
DDR2700Uを4枚持っているので2枚づつ試してみて、変化なしでした。
その後1枚づつ試してみたもののやっぱりダメでした。

試したといっても数回起動するか確認しただけでやめてしまったのですが、なにかしらの変化があるまで繰り返したほうがいいのでしょうか?

書込番号:7964278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/20 10:11(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU

コメント有難うございます。
BIOSは壊れてないんですね!?未熟な自分の判断がつかない一番のポイントがBIOSだったので少し安心しました。なにかやらかしたんじゃないかって。

ただBIOS画面自体が起動しない場合がほとんどなので設定等を変更する事も難しい状況です…
たまに起動した時にチャレンジしてみます。

電源周りのヘタリは可能性大な気がします。電源かマザーかどちらかと疑っています。しかし電源が一台しかなく友人に借りて試してみようと思います

ありがとうございます。

書込番号:7964298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)