


ガソリン
お盆の需要期に達してしまいそうな、イヤな予感がします。
書込番号:8015693
0点

特ダネでやってましたが、
リッター250円を超えると車を乗らなくなるという人がかなり急増するみたいです。
200円はすぐそこに
書込番号:8015849
0点

少し前にテレビでやっていましたが小笠原諸島など離島は本島より
\100高と放送していましたが今日から\280/L??
書込番号:8015904
0点

>>アルコール系燃料を早く解禁してほしいです。
ガイアックスをもう一度出せば、今ならかなりユーザーの支持を得られそうですね
あれはチューニングエンジンには非常に相性が良かったんだよなぁ
書込番号:8016347
0点

まあ、北京オリンピックが終了してから、投機筋がどう反応するかでしょうね。
中国の需要が落ち着けば、正常化して、A重油の輸出が従来通り不可能(中国が買ってくれなくなる)になってしまうだろうし、そうなれば再び国内であぶれ出してしまう→それに引きずられてガソリンも再び値下げ・・・ってなパターンになるのでは?
今、しきりに「最近、道路が空いている。皆、マイカーを控えているのでは?」というニュースが流れているので、消費者は賢いと思います。ガソリンスタンドが潰れ出さない限り、政府も本腰入れないみたいですしね?(我慢比べだわ)
ガソリン携行缶買って備蓄しといて良かった〜。
書込番号:8018331
0点

こんな事例もありますから携行缶の取り扱いには十分注意しましょう。
http://www.kurashi.pref.saitama.lg.jp/sodan/faqtest/faq_goods03.html
書込番号:8019205
1点

> ガイアックス
ハンドボールの競技に圧力をかけた石油王のように、ガイアックスにも石油会社の圧力がかかたのでしょう。
石油で儲けた輩よ。今こそ還元の時。
書込番号:8020823
0点

「かぎじぃ」さん、ご忠告ありがとうございます。
中途半端に携行缶に余りを入れていると大変な事になってしまうのですね。為になります。
一応、温度変化が激しい車内で保管するのには抵抗があったので、家で保管しています。
使う時には、一度に全てを使い切るように心掛けようと思います。
書込番号:8020976
0点

>少し前にテレビでやっていましたが小笠原諸島など離島は本島より
\100高と放送していましたが今日から\280/L??
隠岐の島だったか、ガソリンに軽油が混ざった状態でタンクに入れられてしまいましたよね。
油槽所が一箇所しかなく、島民は大変だったようですね。
書込番号:8024577
0点

今日久し振りに難波のヤマダ電機に行きました。
梅田行きのシャトルバスが廃止になっていました。
これも原油高騰が原因なのか?
そう言えば大阪の大正区にイケヤ鶴浜店がオープン。
ここにもシャトルバスが走っているようですが
いつまで続くことやら。
書込番号:8184450
0点

実需から見れば、WTIで90ドル/バレル程度が妥当なところでしょう。
五輪景気をバックに中国が世界中の原油を買い漁っていたのは事実ですが、
WTIが140ドル/バレルなんてムチャクチャな値段がついているのは、需要と
供給の関係から外れた投機筋と年金ファンドの影響です。
(動かしている金は、アメリカの年金ファンドをはじめとする機関投資家の
ものが圧倒的に多いです。)
ですが、アメリカ政府が規制を強化し始めたので、WTIも頭打ちから下げに
転じるでしょう。なので、レギュラー200円/リットル以上になることは当面
ないと思っていますが、どうなるんでしょうねぇ。
書込番号:8224968
0点

9月12日のNY原油市場で、米国産WTI原油の先物市場が5か月ぶりに1バレル100ドルを
割り込みました。先を考えた場合、アップダウンはあるでしょうが「基調は下げ」です。
私がいつも給油する東京城北の幹線道路沿い、1バレル100ドル前後の相場だった今年2月
上旬、レギャラーでリッター144〜147円程度だったことを考えると、今の164〜165円とい
う価格はまだまだ下がる余地ありです。
書込番号:8344354
0点

>RIU3さん
そうですね。大阪も165円まで下がりましたね。
もうチョット下がれば母親を長野県の善光寺に
連れて行けるのですが来月半ば位にあと10円下がれば母の体調次第で
連れて行きたいです!
書込番号:8344661
0点

元トヨタ党さん、こんにちは。
このスレが立った頃は「このままリッター200円オーバーも」という雰囲気が出来あがって
いましたね。マスコミも大した根拠もなく上がる上がると騒いでいましたし(^^;)。
投機で上がった先物相場は、資金が逃げれば(儲けるだけ儲けたら、ここらが天井だと判断
されたら、規制が入れば)下がっていくものです。
書込番号:8346183
0点

ガソリン税(or 軽油取引税)撤廃を公約にするよう人、
出てくるわけないっすよねぇ(^^;)。
書込番号:8348280
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガソリン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/08/25 14:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/10 10:47:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/15 15:30:22 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/08 23:52:22 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/03 9:58:11 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/02 17:41:01 |
![]() ![]() |
27 | 2024/03/26 20:50:45 |
![]() ![]() |
10 | 2023/09/09 8:56:23 |
![]() ![]() |
28 | 2023/11/07 6:17:27 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/26 16:56:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)