




ネットチューンや窓の手などで、MTUを変更しても、スピードガイドで調べてみると、1320で変更されてません。どうすればいいですか?
キンデンのVDSL15Mです。
LANカードは、コレガFEther PCI-TXS イーサネットアダプターです。
98SEを使用してます。
固定されてる場合もあるし、実際は変更されてるが、スピードガイドの表示が変わってないだけ、などのケースもあるそうですが、どうなんでしょう?
書込番号:802726
0点


2002/06/30 11:49(1年以上前)
設定後、パソコンの電源を一旦切って再立ち上げしていますか?
書込番号:802759
0点


2002/06/30 13:47(1年以上前)
http://www.artista.jp/cgi-bin/bigibbs/wforum.cgi?no=18372&reno=no&oya=18372&mode=msgview&page=0
書込番号:802955
0点



2002/06/30 14:20(1年以上前)
返事ありがとうございます。
もちろん、再起動してます。やはり、固定されてるんでしょうか?
マルチポストさんへ=
マルチポストは、同じサイト内だけでの話じゃないんですかね。
違うんだったら、謝りますけど。
書込番号:803003
0点


2002/06/30 15:09(1年以上前)
>マルチポストは、同じサイト内だけでの話じゃないんですかね。
>違うんだったら、謝りますけど。
そうです。誤らなくて結構です。
「マルチポストは嫌いなのよ」削除依頼しとけ、両方。
書込番号:803066
0点



2002/06/30 16:14(1年以上前)
私が無知だったので、こちら一本でいくことにしました。
皆様、ご迷惑おかけしてすみませんでした。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:803162
0点



2002/06/30 16:39(1年以上前)
ところで、直接書き換える方法やってみたんですが、驚いた事に書き換える前に見たら、MAX1500になっていたんです。
なのに、1320。しかも、書き換えた後も1320。
VDSLのアダプターで固定されてるんですかね。
それとも変更されてるのに、表示されないだけ?
再起動もやって、修整パッチもダウンロードしてやってるのに、どうしてでしょう?
書込番号:803193
0点


2002/06/30 17:08(1年以上前)
再度確認してみて下さい。スピードガイド
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
↑に行って、枠の上の太い文字が1320なのですか?
ネットチューンなどは手動設定しているつもりが、自動設定になっている場合があるようです。Dr.TCPをダウンロードしてやってみて下さい。
http://www.dslreports.com/front/DRTCP021.exe
このHPの一番下を見て設定し、
http://member.nifty.ne.jp/oso/optrwin/
設定変更後は必ず
→[Apply(適用)]→[Exit(終了)]→Windowsの終了→コンピュータを再起動
書込番号:803259
0点



2002/06/30 20:07(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
そうなんです。ちなみに赤文字で表示されたメッセージは以下のような物です。
MTU is not fully optimized for broadband. Consider increasing your MTU to 1500 for better throughput.
そういえば、Dr.TCPもやろうとしたのですが、最初からApplyのボタンの表示がSaveになったままで、設定できなかったのです。
ダウンロードして解凍したら、そうなってました。何度もダウンロードし直したんですが、全部そうでした。
書込番号:803686
0点


2002/06/30 20:26(1年以上前)
Dr.TCP 最初は「Apply」が押せないようになっている場合があります。
MTU RWIN の設定や、そのほかの設定を変えると押せるようになります。
その他の設定は、先のHPに合わせて設定し直して下さい。
http://member.nifty.ne.jp/oso/optrwin/
書込番号:803720
0点



2002/06/30 23:20(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
色々いじくっても、変わりません。
ボタンの表示が同じままです。
ほんとに変わってないんですかね。
わけわからん。
書込番号:804036
0点


2002/06/30 23:36(1年以上前)



2002/07/08 18:45(1年以上前)
お返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
結局、常駐ソフトを全部アンインストールしたうえで、修整パッチ充てて変更しても駄目だったんです。
その事を含めてプロバイダに質問したら、以下の回答が来たのですが信じていいのでしょうか?
スピードガイドのTCPアナライザーですとどのような値を入れても変わらない
現象が発生しています(弊社でも確認済み)
$$$$$はBフレッツを引いておりますのでMTU1454で大丈夫
かと思います。もちろんTCPアナライザーで表示されるMTU値でも問題は
発生しません。(こちらで両方試しましたが特に速度に変化はありません
でした)
反映されないなんて・・・
書込番号:819456
0点


2002/07/08 21:55(1年以上前)
>>スピードガイドのTCPアナライザーですとどのような値を入れても変わらない現象が発生しています
初耳 (^_^;
ちょっと試してみます。
書込番号:819759
0点


2002/07/08 22:40(1年以上前)
MTUは変わらなかったです。 何やっても1500のまま。yahooだから?
RWINはちゃんと設定通り変わっていました。
1320で変わらないと言うことは、それがベストMTUかも?
(1320-40)×44の設定がベスト???
こっちでもやってみますか?
たぶん同じかと・・・(推奨RWINは大きくでます 気にしないで (笑 )
http://www.dslreports.com/tweaks
スタート押してしばし待つ。 右のボタン押してしばし待つ
必要事項入力でしばし待つ (笑)
書込番号:819872
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ADSL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:39:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/04 23:32:11 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/26 15:26:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/01/08 16:31:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/02 22:47:11 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/01 16:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/30 23:58:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/16 1:25:14 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/03 17:58:07 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/16 18:12:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)