


IE7が配信されるようになって、暫く経ちますが以下のような症状がありました。
ADSL、光ファイバー(OCN,YAHOO、電力会社系光ファイバー)での接続で
終端装置から直接インターネットを利用している環境でインターネットが繋がらず、ハングアップしてしまう症状に遭遇しました。OSはXP Home SP2とSP3です。
IE6にすると、繋がるようになりました。また、ルータを中継させると問題はないのです。
違う回線、違うプロバイダ、違うパソコンで発生した内容で原因がわかりません。
同じ経験した方いませんか?
書込番号:8059445
0点

おかちゃnさん、こんにちは。
何らかの共通する原因はあるかもしれません。
例えばインストールされているセキュリティソフトや他のソフト等はどうでしょうか。
書込番号:8059489
0点

おかちゃnさん こんにちは。
>終端装置から直接インターネットを利用している環境でインターネットが繋がらず、ハング アップしてしまう症状に遭遇しました。OSはXP Home SP2とSP3です。
IE6にすると、繋がるようになりました。また、ルータを中継させると問題はないので す。
何となくで申し訳ないのですが、IEのバージョンに限らず、ルータを経由して問題なく接続されるなら、PC環境による可能性が高いように思います。
ちなみに私は、自宅では、XP(SP3)・VISTA(SP1)を数台づつ使っていますが、今のところ問題ないです。
自宅以外でも、IE7の環境は、数か所ありますが、特に大きな不具合はないですね。
ちなみに契約しているプロバイダは、電力系・NTT系です。
書込番号:8059808
0点

>例えばインストールされているセキュリティソフトや他のソフト等はどうでしょうか。
ウイルスソフトは、1台はAVAST、2台がAVGです。併用としてPC CLEANも利用してます。1台はウイルスバスター2008でしたがAVGに変更しました。(以前、解決した経験がありましたので・・・)
仕事の関係で、いままで何台も見てきましたが、初めての症状でよくわかりません。
プロバイダにも問い合わせてみましたが、症例は聞いたことがあるけどわからないと言われました。パソコンは富士通2台、DELL1台です。
>何となくで申し訳ないのですが、IEのバージョンに限らず、ルータを経由して問題なく接続されるなら、PC環境による可能性が高いように思います。
同じ環境で接続されていたパソコンがIE7にかえたとたんに接続できなくなります。
パソコン1台の環境では、ルータを使わない人が多いので逆におかしいのではと思ったのです。
確かに私も自宅では、常時3台+αで使用していますが接続できないということはありませんでした。
書込番号:8059865
0点

おかちゃnさん こんにちは。
>ウイルスソフトは、1台はAVAST、2台がAVGです。併用としてPC CLEANも 利用してます。1台はウイルスバスター2008でしたがAVGに変更しました。
>同じ環境で接続されていたパソコンがIE7にかえたとたんに接続できなくなります。
何でしょうね。
アンチウィルス等のセキュリティ関係を無効、もしくはアンインストールしても同様なら、IE7の問題(PC仕様や環境含め)かもしれませんね。
ちなみに私が普段使っているセキュリティ関係の環境は、自宅では、NOD32+IE7(保護モード有効)・Windows Defender・Windows標準ファイアオール+ルータ(4RV+無線アクセスポイント)です。
自宅以外では、基本的に同様ですが、アンチウィルスソフトは、Symantec AntiVirus Corporate Edition です。
書込番号:8059892
0点

書き忘れましたが
環境を見られたらわかりますが、敢えて総合的なセキュリティアプリケーションを導入していません。
いつも新しい製品が出ると検討はするんですが、結構使っているアプリによっては干渉を起こすケースが多いので、現状は最小限に留めています。
ただ普通に使う分には、問題ないですね。
書込番号:8059902
0点

確かにIE7は制限というか、動作が不安定ですよね。
自宅の環境でも、時々おかしくなることがあって、実は数回再インストールをしています。
繋がらなくなるのではないので書き込みませんでしたが、フリーズしたりして、結構イライラさせられますね。知り合いからも何の前触れもなくおかしくなったと聞きましたし・・・
そういえば、この間は、SP3のプログラム上で何かAVGに引っかかってましたし、最近のマイクロソフトには、困らされてばかりです。パソコンの設定が悪いのかプログラムが悪いのか、調べても解決しない症例が増えているようです。
書込番号:8059967
0点

ZoneAlarmセキュリティに関するアドバイス
重度: 高
突然インターネットに接続できなくなった場合の対処法
公開日: 2008年7月8日
改訂日: 2008年7月9日
概要: Windows XP/2000でZoneAlarmをお使いの場合、Microsoft社のアップデートKB951748をインストールすると、突然インターネットにアクセスできなくなることが判明しています。Windows Vistaをお使いの場合は問題ありません。
影響: 突然インターネットに接続できなくなった
対象となるプラットフォーム: 無料ZoneAlarm、ZoneAlarm Pro、ZoneAlarm AntiVirus、ZoneAlarm Anti-Spyware、およびZoneAlarm Security Suite
http://download.zonealarm.com/bin/free/pressReleases/2008/LossOfInternetAccessIssue_ja.html
書込番号:8077571
2点

ありがとうございます。
近くに対象パソコンがないのですぐに試すことができませんが、参考にさせていただきます。
今後も、ありえるトラブルなので、URLの掲載感謝します。
書込番号:8078164
0点

今回のトラブルと関係あるのかどうかはわかりませんが、PC-Clean、あまり信頼できるソフトではなさそうです。
http://bdc.s15.xrea.com/index.php?option=com_smf&Itemid=63&topic=776.0;all
書込番号:8087333
0点

貴重な情報ありがとうございます。
実は、使用していて不審に思うことがありました。
機能停止という点で原因になりえそうなので、調べてみたいと思います。
また、不審という点では、削除ということですが、アドバプラスというツールバーを削除するようです。パスワードなどもよく消えていたんでPCCLEANが原因かもしれませんね。
書込番号:8087587
0点

私もなりました^^
それはIE7インストール前にツールバーがインストールされいると駄目なんです
IE6の時点でツールバーをアンインストールしてからUPDATEしてね^^
書込番号:8476820
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 20:17:02 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 17:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 21:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/05 11:09:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 20:05:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/01 14:33:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/30 19:44:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/18 13:08:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





