




今までにVHSでとったものを、カノープスのMTV2000でパソコン上に取り込みDVDに焼いて保存したいと考えてます。
再生は、DVDプレーヤーを使用します。
我が家にあるプレーヤーは+と−の再生に対応しています。
当初、掲示板の評価の良さから漠然とリコーの5125Aを購入するつもりでお店に行きました。
そこで話した店員は、+より−の方が互換性が高くてあえて+を選ぶ理由はないと言っていました。
とりあえず今日は情報を再度仕入れるために購入はしませんでした。
私の使用は最初に記入したVHSからDVDへの変換だけが目的でほかのことには使用するつもりは今のところありません。
こういった場合、+と−どちらを選択するのが賢い選択でしょうか?
また、おすすめのDVD−Rはありますか?
初心者ではないのでそれ相当の覚悟はできていますので、アドバイスをください。
よろしくお願いします。
書込番号:815579
0点


2002/07/06 22:19(1年以上前)
今+を選ぶ理由は「高速だから」ですね。
VHSからDVD-Videoを焼くのでしたら、メニューや長さの調節なんかで
試し焼きを多用すると思いますので、MP5125Aで良いと思います。
大量に焼くのでしたらメディア価格の安い−を選ぶという手もあります
が、100枚買っても高々1万円強程度しか変わりませんからね。
書込番号:815877
0点


2002/07/07 14:22(1年以上前)
>今+を選ぶ理由は「高速だから」ですね。
互換性についてはDVD−Rの方が若干良いので
今+を選ぶ理由としてはそれに尽きます。
ただ、速度についてもう少し書くと、
DVD−Rは書込最大2倍速(本年度後半に4倍速規格承認見込み)
DVD+Rは書込最大2.4倍速(2003年度後半に4倍速規格を策定予定)
(対応ドライブがいつ出るかは不明ですが1年以内には逆転してるでしょう)
と、速度についてもあまり差はないです。
メディアの価格差は韓国製とかじゃなく国内メーカ製のを買うともっと
大きくなり+Rの方がかなり割高になります。
メディアの値段を抜きにしても国内ではDVD−R対応ドライブの方が
支持メーカが多くいいかと思います。
書込番号:817213
0点


2002/07/07 18:58(1年以上前)
>DVD+Rは書込最大2.4倍速(2003年度後半に4倍速規格を策定予定)
裏を取ってから書いてくださいね。DVD+R 4倍速は2002年後半の間違いです。
フィリップスのロードマップでは2003年後半は12倍速〜16倍速になってます。
#詳しくは来月の日経エレクトロニクスを読んでください(w
オーサリングに多用する-RWが現状全く使い物にならないので、
将来はともかく、今買うなら+RWで間違いないでしょう。
将来の話は将来そのドライブが出たときに考えれば良いのですから。
DVD-Multiも、話が出てから発売まで1年半かかってますからね。
書込番号:817638
0点


2002/07/08 02:08(1年以上前)
裏は取ってたんですが、いやマジで間違えました。
DVD+Rがイイっていうのは疑問ですが、それは置いといて(^_^;)
「DVD-Rは4倍速仕様2002年7月〜8月にも承認される見込みである」
「DVD+Rは2002年第3四半期〜第4四半期にかけて4倍速仕様策定を目指す」
ですね。
予定は未定ってことで本当に出るのかどうかは分からないですが、
ドライブが出るのはそれより後になりますね。
(DVD-Rの場合2002年秋とか書いてますね。)
書込番号:818498
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
