『バイク用のガレージに関して』 の クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

『バイク用のガレージに関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バイク用のガレージに関して

2008/08/10 15:19(1年以上前)


車検・整備(バイク)

適当な記載先が見つからなかったので整備に質問させて頂きます。

現在バイク用のガレージを作ろうと思っています。お聞きしたいのですが、
ガレージ内の換気扇はどの高さに取り付けるべきなのでしょうか。
そもそも排気ガスが空気より重いのか、軽いのかもわからず悩んでいます。
一酸化炭素は空気より軽いようなので、換気扇は上のほうにつけようかと
思っています。

ちなみに、大きさは四畳半程度で、窓1つ、シャッター1つという感じ
です。あまりエンジンをかけっぱなしにするつもりはありませんが、
念のため換気扇をつけようと思います。

何かアドバイスがあれば教えて頂けますか?

書込番号:8190919

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/08/10 15:28(1年以上前)

整備をされてるかたに説明する言葉ぢゃないですけど、
HCとNOx
両方ぢゃないですか?
しかもCOってどうなっちゃうの??!!

書込番号:8190938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2008/08/11 23:20(1年以上前)

>ガレージ内の換気扇はどの高さに取り付けるべきなのでしょうか。

特に気を使わなくても良いのでは。
エンジンを掛ける時はシャッターを開ければ良いと思うのですが。

書込番号:8196669

ナイスクチコミ!0


motorbikeさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/19 10:55(1年以上前)

換気扇を付けるのら、給気口の対角線上に設けてください。

書込番号:8225645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/08/19 12:28(1年以上前)

上部で良いんじゃないでしょうか?
高さは、天井マイナス20〜30cm、ないし、窓の上枠より高い位置あたり。
で、motorbikeさん のおっしゃるように、対角線の床から30cmぐらいの
低い位置に給気口。吸う側が無いと意味無いですし。
つまり、一般的な部屋の場合と同じで。
タイマー付きスイッチにして、1時間後とかに自動で切れるような、
簡単なものがよいんじゃないでしょうか。

書込番号:8225924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/08/20 12:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。夏休みでレスが遅れましたm(__)m

motorbikeさんのアドバイスに従いたいのですが、構造上対角線は無理なので工夫してみたいと思います。右からきたものさんのタイマーに関しては考えていませんでした。現時点ではタイマーの取付はしないつもりですが、しばらく換気扇も回すでしょうし、あとで消しやすいところにスイッチをつけることで対処したいと思います。

書込番号:8229956

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)