『安く修理する方法ありませんか?』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『安く修理する方法ありませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

安く修理する方法ありませんか?

2008/08/16 22:26(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

落雷がありインターネットにつながらなくなりました。
回線業者に連絡してモデムとケーブルを取り替えたのですが、3つあるパソコンのうち1つがつながらないままでした。
パソコンメーカーのサポートサンターと回線業者の両方に相談したところ、IPアドレスのチェックのようなこととか、PCの修復、OSの再インストールなどいろいろりました。
結局、パソコンは普通に動いて操作できるので、ケーブルの差込口あたりが壊れている可能性が高いそうです。
サポートセンターの話では、その部分はマザーボードというものと一体になっていて、その部分だけを取り替えることはできなくて、マザーボードごと取り替えないといけないそうです。
パソコン修理工賃が基本で22500円、マザーボードが10000〜12000円するそうで、修理すると最低でも32500円もかかるのなら、安い新品か適当な中古品を買うほうがいいかなとも思っているのですが、ほんの一部分が壊れただけかもしれないのに、捨ててしまうのは明らかにもったいないですし、今のパソコンで使い慣れてるので安く直せるなら直して使いたいです。
素人同然なので、自分で部品を買ってきて交換とかは難しいかもしれないのですが、出張修理してもらうと、結局、出張費用がかかるのでそれが高くついてしまいます。
自分で持っていけば、安く修理をやってくれるようなところなんかないのですかね?
何かよい方法があれば教えてください。

書込番号:8215587

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/16 22:47(1年以上前)

ケーブルがLANケーブルと仮定すれば
LANカードかLANボードを増設すれば良いんじゃないかな

PCのメーカーと機種名は何?

書込番号:8215694

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/16 22:52(1年以上前)

塩空豆さま
早速の回答ありがとうございます。
PCはデルのDIMENSION3100Cです。
価格が安い割にはよく動くので結構気に入っていました。

引き続きアドバイスありましたらお願いします。

書込番号:8215722

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/16 22:55(1年以上前)

塩空豆さま
追加です。
ケーブルはLANケーブルです。
と同時にケーブルも交換してチェックしました。

書込番号:8215739

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/16 22:59(1年以上前)

書き間違いがあったので上のスレ修正します。


と同時にケーブルも交換してチェックしました。



モデムと同時にケーブルも交換してチェックしました。

書込番号:8215764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/17 01:47(1年以上前)

塩空豆さんと同意見ですが、LANポートが落雷で壊れたかもしれませんね。
Low Profile PCI対応のLANボードを使用してみてはいかがでしょうか?

http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lgy-pci-gt/

http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lgy-pci-txd/
上記のようなモノです。
インターネットも100Mbps以下でしょうから、どっちでも良いですy
1Gbpsのネット回線や、手持ちPCをLANで家庭内ネットワークを形成されているようであれば、ギガビット対応のほうが良いですね。

着ける場所としては、PC背面の1番下か2番目の銀色の蓋のところです。PCIといわれるスロットです。
ケースの蓋をあけて、上記のようなボードをさせば取り付けは終わりですね。
あとは、付属のCDからドライバを入れれば、認識してくれますy

書込番号:8216371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/08/17 04:09(1年以上前)

PCI LAN カードの増設程度ならば対外は持ち込みで、工賃は掛かりますが PC パーツ専門店なら
その場で行って貰えます。

もっと取り付けの簡単な USB シリアルタイプも有ります。
之なら PC 又ゲーム機器にも対応してます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/43103211852/SortID=7940448/

書込番号:8216561

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/17 07:01(1年以上前)

上のお二人のフォローにありますように
LANボードの増設で対応できそうですね

書込番号:8216707

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 10:26(1年以上前)

sasuke0007さま
塩空豆さま
おはようございます。
アドバイスありがとうございました。

パーツは安いみたいで、試してみる価値がありそうなので、アドバイスいただいた方法を早速試してみたいです。

いくつかお伺いしたいことがあるので引き続きアドバイスをお願いします。
@LANボードの種類ですが、リンク先のものを確認したところ、ADSLの回線業者によって対応できたり対応できなかったりするのでしょうか?
私はKDDIのADSLone/メタルプラスなのですが、リンク先のもの(LGY-PCI-TXDの方)には対応表になかったもので・・・・
ALANボードは通販や(秋葉原や日本橋とかにあるような)パーツ専門店でしか手に入らないようなものなのでしょうか?普通の量販店(ヤマダ電気なら近くにあるのですが)では売っていないようなものなのでしょうか?
B付属のCDとはLANボードを購入したときに商品についてるCDのことですよね?
Cつける場所わかりません。パソコンの外側につけるのでしょうか?それともパソコンのケースのふたを開けて中のどこかにつけるのでしょうか?
Dパソコンのマニュアルを見ると基盤上に「PCI Express x1 カードコネクタ」というのと「PCIカードコネクタ」というのがありました。このうちのどちらかなのでしょうか?

書込番号:8217156

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 10:32(1年以上前)

すみません。
追加です。

sasuke0007さまにアドバイスいただいた「USB シリアルタイプ」は手軽そうですが、これも同様にADSLの回線業者やパソコンによって対応していたりしていなかったりなのでしょうか?
それと、こういうのは家電量販店などで売っているのでしょうか?

書込番号:8217172

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2008/08/17 11:45(1年以上前)

ヤマダ電機でも購入できますよ

↓が同封されていませんでしたか
無ければ印刷をして持っていけば間違えないでしょう
http://www.dell.com/downloads/jp/products/dimen/Dimension3100c.pdf

お勧めはPCIですが(スッキリします)
sasuke0007さんお勧めのUSBタイプは本体を開けなくて良いので楽ですね

プロバイダによる相性等は無いと思いますよ

書込番号:8217396

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 11:58(1年以上前)

塩空豆さま
アドバイスありがとうございます。
スロットについてよくわかりました。
パソコンの内部に取り付けて、スロットをとおしてケーブルを外に出すというイメージなのですね。丸っきりの素人ですません。

後は回線業者による相性があるのかちょっと気になりますが、夕方にでもヤマダ電機に行って買ってきて試してみます。

皆様
追加でアドバイスがありましたら、引き続きお願いします。

書込番号:8217449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/08/17 16:02(1年以上前)

>これも同様にADSLの回線業者やパソコンによって対応していたりしていなかったりなのでしょうか?

上記を、余り気にしすぎると、どのメーカーのどのタイプの機器も PC では使えなく成ります。
どう言った機器も PC に使用する場合ハード面ソフト面でも、多かれ少なかれ、相性不良が
発生する可能性は有ります。
この相性不良の場合メーカーでの交換は初期不良で無い限り交換には対応して貰えません。
相性不良の場合は、販売店側に相性不良交換保証制度が無いと、交換又返品はほぼ不可能です。

こう言った周辺機器やパーツ購入のさいは、不安が有る場合多少値段が他店より高くても
独自の相性保証制度の有る販売店での購入を、お勧めします。

書込番号:8218229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/08/17 16:04(1年以上前)

それともう一つ BIOS の設定を、変更してオンボード LAN の設定が BIOS に有る場合、
之を使用しないに設定変更して下さい。

書込番号:8218236

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 22:40(1年以上前)

バーシモン1wさま
sasuke0007さま
塩空豆さま

アドバイスをしていただきましたLANボードをつけたら、インターネットにつながりました。
ありがとうございました。
2つあるコネクタのうちの1つに入れたところ、パソコンが認識してくれなくて、ダメかなと思ったのですが、もう1つのコネクタに入れたら、PCが認識してくれてインストールでき、LANケーブルをつないだら、インターネットにつながりました。
1つ目のコネクタが壊れているのか、それとも私の入れ方が悪かったのかはわかりませんが、余計なことをして、また動かなくなっても困るので、このままにしておきます。

御三方にはいろいろアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

明日以降メールの設定やその他のソフトのインストールをやりますが、インターネットエクスプローラがきちんと立ち上がるので大丈夫だと思います。

最悪、43000円くらいで新品を買おうとも思っていたので、安く修理できて本当によかったです。
御三人さまには本当にお世話になり感謝しています。

バーシモン1wさま
本日の私の10時26分のレスで、一番初めにバーシモン1wさまの名前を入れておりませんでした。申し訳ありませんでした。他意はありません。記載したつもりでしたが、記載していませんでした。お気を悪くされたかもしれませんが、お詫びします。
もちろん、他の御二方と同様に感謝しています。

話は変わりますが、このように極安価で使用できるようになる可能性があるのに、どうしてメーカーは御三方のような提案をしてくれないのでしょうか?
メーカーのサポートセンターとはそういったものなのでしょうか?
なんかメーカーのサポートセンターを信用できなくなりました。

書込番号:8219988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/17 23:21(1年以上前)

PC復活おめでとうございます。
自分の名が無いのを、言われて気がつきましたy

>どうしてメーカーは御三方のような提案をしてくれないのでしょうか?
私たちの場合、直接的な修理ではなく、代案として・・・ですからね。
完全な修理となれば、LANポートが壊れているのか、それともその他であったのか、と調べる必要があります。
また、LANポートは、マザーボードに直接着いているため、修理となるとこのボード丸ごとの交換となるので、お値段がドン!とあがります。

また、迂闊に落雷でLANが壊れたのしょ・・・では、お手軽な方法を教えます。と言って、
今回はあっていましたが、これがLANの故障でなければ、お客様の機嫌を損ねてしまいますし、儲けにもなりません。


>なんかメーカーのサポートセンターを信用できなくなりました。
逆に、今回はこういう事情で、故障が発生し、どこが壊れてましたy
という、情報をサポートに知らせることで、他の方が同じような症状になったさいに、サポートからLANの故障の可能性が高いですね、マザーボードの取替えと工賃で・・・と、対応がある意味スムーズになることもあります。

>サポートセンターの話では、その部分はマザーボードというものと一体になっていて、
はじめ、ご自分で連絡をとられたように、サポートにちゃんと情報がフィードバックされているからこそ、修理項目が提示されたんです。
これでサポートが知らなければ、う〜ん、なんでですかね?まぁ、壊れたんなら見てみますが・・なんて、適当な態度をとられるよりずっと良いです。
それで、修理予想は3万円です。ということであったのが、実際の請求は6万円とまったく違ってはもっと困りますy


まぁ、今回は自分のスキルUPにもつながったということで・・・何事も勉強ですy
これからも、大事に使ってあげてください。

書込番号:8220246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/08/17 23:23(1年以上前)

>メーカーのサポートセンターとはそういったものなのでしょうか?
メーカー側のサポートは悪魔で修理、それも工場出荷状態が基本です。

書込番号:8220260

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhwe0368さん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/17 23:30(1年以上前)

バーシモン1wさま
sasuke0007さま

なるほど、よくわかりました。

>>まぁ、今回は自分のスキルUPにもつながったということで・・・何事も勉強ですy

本当にいろいろと勉強になりました。スキルも少しは上がったと思います。
雷が鳴って近づいてきたら、大元の電話回線の部分からケーブルを外すことにします。

何はともあれ本当にありがとうございました。

書込番号:8220316

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)