『さいたま市で光インターネットをお使いの方』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『さいたま市で光インターネットをお使いの方』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

スレ主 carreraさん

私の住んでいる埼玉県さいたま市のマンションでは管理組合の規則によりADSLが使用できません。
光かスピードネットの無線を検討しております。
光インターネットはどこが安くて、サービスがいいのでしょうか?
スピードネットの評判はどうなんでしょうか。
何方かアドバイス頂けませんでしょうか。

書込番号:824676

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/11 10:59(1年以上前)

スピードネットは、我が家にデモしながら売り込みに来ました。
我が家の50m先にスピードネットのアンテナがあります。
速さは数値通り出てました。

既にADSLを敷いていること、回線の保守・維持に疑問の余地が拭いきれていなかったこと、移動通信を利用するには別のプロバイダとの契約も必要、使用量により料金が増える、ということで見合わせしました。

書込番号:824744

ナイスクチコミ!0


スレ主 carreraさん

2002/07/11 14:11(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
スピードは広告通りですか。
「使用量により料金が増える」とありますが、24時間接続しっぱなしでも
月額 通信料2,450円+機器料900円ではないのですか?

書込番号:824989

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/11 15:33(1年以上前)

スピードネットは、時間ではなく通信量で料金は変わります。
2450円は、月間5GBの料金です。
上限量を超過しても締め日まで60kbpsで使えるらしいですけどね。

書込番号:825079

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/11 16:41(1年以上前)

carreraさん こんにちは!

スピードネットのことが書かれている掲示板です。
http://www.mokuren.sakura.ne.jp/%7Eflash/board/120/petit.cgi
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/index.html

私は、ADSLで速度が出なかったので、無線ネットも考えました。
でも、ADSLの不安定さと同様なことが起きそうだったので、CATVにしました。

スピードネットを使っている友達でも、安定している人と、
繋がったり繋がらなかったりと不安定な人がいます。
あくまでも、アンテナの位置だと思います。

我が家から100m位のところに、スピードネットのアンテナが立っています。
もし契約していたら、我が家の場合はどうだったでしょう。

書込番号:825161

ナイスクチコミ!0


スレ主 carreraさん

2002/07/11 19:25(1年以上前)

きりこさん、はなみずきさん、ありがとうございます。

掲示板を読んでいたら恐ろしくなってしまいました。
でも本当のことなんでしょうね。
どこと契約したら良いのか分からなくなってきました。
ご参考までにCATVは料金体系、サービスは如何ですか?

書込番号:825419

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/11 20:02(1年以上前)

carreraさん、もうお調べになったかもしれませんが、まず、
http://www.rbbtoday.com/rbbcorp/area/area03.html
ここでご自分の全て可能性を挙げ、それから消去していって、
残ったものから検討されたら良いと思います。

わたしのCATVは8Mbpsでモデムレンタル料込みで 4900円+消費税です。
もちろん24時間使いたい放題です。
ふだん3.5〜4Mbps出ていて、4.5Mbpsぐらい出る時もあります。
わたしのPCの性能で速度が押さえられているような気がしますが、
何よりも、とっても安定しているので満足しています。

書込番号:825463

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/07/11 21:04(1年以上前)

こんばんは、ハタ坊です。
はなみずきさん、参考にですけど、ADSLですが最近まで400MHzPCで6.3Mbpsで使用していました。
あまり、PCスペック影響しませんよ。
PCが壊れて逝ってしまいましたので、今はAthlon1800+ですが、気分的に6.4Mbpsかな。
0.1Mbps変わったかーーも知れません。(笑)

書込番号:825580

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/11 21:47(1年以上前)

ハタ坊さん こんにちは

>あまり、PCスペック影響しませんよ。
実は、我が家に何台かPCがあり、CATVのモデム⇔ルータ⇔各PC と繋がっていますが、PCによって全然速度が違うのです。
わたしの(1GHz)はいつも上記の速度が出ていますが、古いPCはインターネットでHPが開くのがとても遅いのです。500MHzのでも体感的に遅く感じます。
それに、ご近所の友達のPC(3〜4年前に買ったPC)でのCATVでの速度は1Mbpsでした。

実はわたしのPCのLANカードとルータのと相性が良くないと、どこかのHPで読んだので、LANカードを変えたらきっともっと速度が出るのではと思ったのですが、あまり変わらないかもしれませんね。

carreraさん、言い忘れましたが、わたしは さいたま市ではありませんので、CATVの件はあまりご参考にならないかもしれません。

書込番号:825673

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/07/12 00:14(1年以上前)

ちょっと、誤解も入っているようなので、補足しておきます。

>PCスペック影響しませんよ。
というのは、例えば、http://speed.on.arena.ne.jp/ などで速度を測った場合、
PCのスペックでは影響しませんと言う意味です。

>古いPCはインターネットでHPが開くのがとても遅いのです。
>500MHzのでも体感的に遅く感じます。
これは、PCの性能に依存するので、おっしゃるように遅く感じると思います。
特に動画など、重いものを見た場合は顕著でしょう。

ちなみに、私のパソコンはP2の350です(笑

書込番号:826073

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/12 09:12(1年以上前)

A@奈良さん こんにちは

>例えば、http://speed.on.arena.ne.jp/ などで速度を測った場合、
>PCのスペックでは影響しませんと言う意味です。

意味がよく分からないので、もう少し詳しくおしえてくださいね。
わたしも、色々なところで速度測定していますが
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
http://www3.ocn.ne.jp/~adsl/bps.html
http://junkhunt.net/icsi/
http://speed.on.arena.ne.jp/
http://speedtest.bbtec.net/default.html
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
どこで測っても「PCのスペックは影響しない」ということなのでしょうか?
それとも、http://speed.on.arena.ne.jp/ など幾つかの箇所では影響しないのですか?

MTUの変更は別なのでしょうか?
でも、実際に 自宅で500MHzのPC(MTU変更済み)で測定した時や、
友達(同じCATV)のところで友達のPC(MTUは触っていない)で測定した時、
安定して速度の値が違うと言うのはどうしてでしょうか?
500MHzのPCでは、おおよそ3Mbpsで、友達のところは、1Mbpsです。

今、我が家で現役の一番古いPC(7〜8年前のMac)で、実験してみました。
何故か分かりませんが、何度しても http://speed.on.arena.ne.jp/ ですとシステムエラーが出てしまうので、http://junkhunt.net/icsi/ で挑戦。低速回線用でも高速回線用でも、なんと90〜100Kbpsでした。ちなみに、1GHzで4.23Mbpsでている時です。

このMacでは極端かもしれませんが、我が家の2年前に買った500MHzのPCや友達のPCも、ハードを変更しなくても、同じ速度を出す事ができるのでしたら、
MTUの変更以外に何を変更したら良いのでしょうか?

carreraさん、お話が外れてしまいまい、スレッドお借りしてすみません。

書込番号:826568

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/12 09:59(1年以上前)

carreraさん
carreraさんの言われるスピードネットは 光のことでしたね。
きこりさんが話されている「2450円は、月間5GBの料金」や私がご紹介した掲示板は無線ネットの方でした。失礼しました。
でも、http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/index.html ここのFTTHを見れば光のことが色々書かれていますよ。

書込番号:826609

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/07/12 10:19(1年以上前)

はなみずきさん、詳しく判りませんが、友人宅と自宅とでは、回線の環境が違うのだと思いますけど。
光にしたって、それぞれ皆さん速度違うのですから。
また、自宅で能力が違うPCで遅く感じるのであれば、例えばCPUは500MHzあっても、周りの能力が遅いのでそう感じるのかも知れませんね。
それは、体感的に遅いのが正しいです。
例えば、HPを閲覧する場合は、そのHPの画像とかがスワップ(保存)されますよね。
HDD間の速度とか、ビデオボードの能力も閲覧する場合は、関係しますね。
なお、いつも測定しているHPでは、速度計るため、データのみ受信していて表示する訳ではありませんので、速度が変わらないといったのはそのことです。
まー、OSやPCの環境(Windows)によって若干違いがあるかも知れませんが、本来ほぼ同じぐらい出るはずです。

ちなみに、私のPCは、400MHzの頃のHDDとビデオボードはそのまま利用しております。
お金ないし、もったいないから。

書込番号:826632

ナイスクチコミ!0


スレ主 carreraさん

2002/07/12 17:20(1年以上前)

はなみずきさん こんにちは。

今日は朝から都内を営業していましたので今やっとPCの前に来ました。
ご連絡遅くなってすみません。
いろいろとお詳しいですね。
早速ご紹介頂いたWebで検討してみます。
またアドバイスいただけますか。

書込番号:827161

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/12 18:32(1年以上前)

★ハタ坊さん
わかりました。ある程度のスペックのPCでしたら、速度が正確に測れると言うことですね。
わたしの周りにはまだ古いPCがいくつかあるので、機会があったら、どの位のPCからそうなるか、調べてみますね。

★carreraさん
>いろいろとお詳しいですね。
わたしは、ブロードバンドがうまくいかなくって大変苦労しましたから。そのとき、皆様からたくさんアドバイスを頂き、私なりに色々調べて今の状態に落ち着いたのです。

ISDN→アナログ回線(ADSL用に変更)→Yahoo!BB(うまく繋がらない。繋がっても20〜100Kbps)→〔アネックスCのADSL(YAHOO!BBのADSLとの切り替えがうまくいかない)〕→〔フレッツADSL(繋がる保証ができない。繋がっても500Kbpsまでと言われる)〕→ 〔スピードネット・ワイヤレスインターネットサービス(アンテナの場所によっては不安定と分かる) 〕→CATV

〔 〕は申込みまでしましたが、実際にはしていません。
選択肢が多かっただけに、色々迷って今のCATVになったのです。
でも、みなさん環境が違うので、どれがベストかは分からないのです。
わたしの場合、距離があってYAHOO!BBは全然ダメでしたが、実家ではすぐ使えて速度もでて安くて、「BBフォン」も使えて、とっても重宝しています。

P.S.スピードネットは無線のことだったのですね。
中味をしっかり読んだらそうでした。_(.・*)/ ドテッ!

書込番号:827261

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/07/12 21:47(1年以上前)

>はなみずきさん

>どこで測っても「PCのスペックは影響しない」ということなのでしょうか?
基本的には同じハズです。全部試した事がないので・・・。
ハタ坊さんが詳しく書いて頂いているので、省略させて頂きます(笑

>MTUの変更は別なのでしょうか?
MTU等を変更をすることによって、同じになると・・・お考え下さい。
例えば、ADSLの場合、リンクスピード(局からモデムまでの速度)の8割程度が実速度として出ます。どのパソコンでも、ほぼ同じ実速度が出るはずです。

>7〜8年前のMac
マックはちょっと違うみたいな感じがします(苦笑

ちなみに ↓ でMTU & RWIN を調べることができます。
http://forums.speedguide.net/optd.shtml

ちなみに、友達(同じCATV)のOSなんですか??
XPなら、標準のままでいけるはずですが。確認して頂いて、MTU等が最適値でなければ、
修正してあげて下さい。

>MTUの変更以外に何を変更したら良いのでしょうか?
変更するのは、MTUとRWINですね。

あと、WIN98とか、WIN95の場合、バグがあるので、修正する必要はあります。
Windows udate で直ると思いますが、一応貼っておきます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/

書込番号:827553

ナイスクチコミ!0


はなみずきさん

2002/07/12 23:38(1年以上前)

★A@奈良さん こんにちは

MTUとRWINを簡単に調べることができるのですね。
わたしは、MTUは計算して1つ1つ値を変更して求めましたが、今回ご紹介のHPで調べた値と同じでした。V(*^0^*)RWINはいくつか値を入れてみましたが、みんな同じような結果しか出て来なかったので、適当に入れてあります。でも、このHPで値が求まるのですね。
PCへの値の設定の仕方をすっかり忘れてしまったのですが、ご紹介の『EdiyMtu』で簡単に設定できるのですね。もう一度チャレンジしてみます。

>友達(同じCATV)のOSなんですか??
友達のはWin98で、私の500MHzのPCはWin98SE、このPCはWin2000です。
(じつは、Win95もあるのです・・・)
同じCATVだから、友達のMTUはわたしのと同じで良いのですよね?
RWINの値も私と同じで良いのでしょうか?
それとも、RWINはPCによって変わってくるのでしょうか?
ご紹介のHPで測ってみれば一目瞭然でしょうが、RWINの意味が分かっていないので・・

>Windows udate で直ると思いますが、一応貼っておきます。
わたしのはマメにupdateしています。
友達のもCATVを繋いだ時、私がupdateしてきたのですが、TCP/IPドライバのアップデートができているかはわかりません。
OSによって、MTUとRWINの設定の仕方が違うようなので、これの『EdiyMtu』は本当に便利そうですね。これがあれば私でも友達のMTUやRWINも簡単に設定できそうです。近いうちに行く予定があるので、そのとき設定し直して速度も測ってきます。
ありがとうございました。

★carreraさん、またまた関係ないレスでごめんなさい。
でもこれらの情報はとても有効なので、carreraさんがブロードバンドになられたときにも、是非お勧めします。

書込番号:827797

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/07/13 00:57(1年以上前)

>はなみずきさん

>同じCATVだから、友達のMTUはわたしのと同じで良いのですよね?
>RWINの値も私と同じで良いのでしょうか?
そうです。同じです。

>それとも、RWINはPCによって変わってくるのでしょうか?
いえ、変わりません。

ちなみに、XPの標準はMTU = 1500 RWIN = 64240です。
これで、全てのパソコンを合わせて頂いても結構です。この辺は、お任せします。
ご自分で求められておられるようなので、そちらを尊重して下さいな。

>RWINの意味が分かっていないので・・
実は、私も分かっておりません(爆 でも、『EdiyMtu』のページに説明してあります(苦笑
下の方に書いてます。

書込番号:827962

ナイスクチコミ!0


眠れませんさん

2002/07/14 01:19(1年以上前)

すいません。通りすがりのものです。MTUって同じキャリアでも環境でかわりませんか?間にあるhubできまるかと。細かいことはわかりませんがフレッツADSLにちルーターの有無でうちの環境ではeditMTUにて違う数値がでました。osはw2kを使用しております。

書込番号:829932

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2002/07/14 03:44(1年以上前)

editMTUって、どんなソフトか判りませんが、多分見るやつかな。
Win2Kは、確かに自動で変わるらしいとなっていますが、実際いじらないとブロードバンドでは、速くなりません。
しいて言えば、4Mbps以上の出る方は、そうです。

書込番号:830182

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/07/14 16:00(1年以上前)

>MTUって同じキャリアでも環境でかわりませんか?
MTUは、事業者では違います。例えば、フレッツADSLとかは1454、
YBB、CATVでは1500ですね。
RWINについては、自分が見るサイトによって若干変わるそうですよ。
RWIN フレッツ 62216  その他 64240 が、まあ、標準?のようですね。

書込番号:831060

ナイスクチコミ!0


どうなのかな?さん

2002/07/15 02:53(1年以上前)

うちもマンションで以前、入居時にはCATVネット(J-COM)でした。
しばらくしてADSLに乗り換えましたが当初の速度が1.9M程度(CATV)で
ADSLだと1.6Mに落ちたのでガッカリしました。
しかーし!最近になりJ-COMが8Mを始めたので再度、と思い申し込み
したところ「埋設の配線がノイズを受けやすいのでサービスの提供が
できなくなりました」との回答が…。
建物全体にCATVが引けなくなったので仕方なしに現状のADSLにしました
が、何故か?ここ最近でリンク速度が3.1Mになっていました、ラッキー!
(ちなみに駅から3.0km地点でso-net8Mプランです)

書込番号:832308

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2002/07/15 12:59(1年以上前)

>うちもマンションで以前
>何故か?ここ最近でリンク速度が3.1Mになっていました、ラッキー!
多分、周りで、ISDNを解約した人がいるかと。それも、複数。

書込番号:832762

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)