


こんにちは!
NIKON 35Tiは(28Tiも同じですが)
ファインダーに埃が混入した機体が
とても多い機種です。
外見は綺麗でも、結構気になる部分です。
ひどい場合は、埃からカビが発生してしまう
場合もあります。
そこで、カビてしまう前に
自分でファインダー清掃してみようと思い挑戦しました。
基本的に、ファインダーの清掃だけであれば
カメラをバラバラにする必要はありません。
トップカバーを外して、カバー内側の窓を清掃すれば
たいていは綺麗になります。
問題はネジの位置です。
直接見えるネジとは別に、
他の機種同様にシボ革の下に隠れたネジがあります。
シボ革は、両面テープで貼り付けてあるので、
小さなへらなどを使って角から起こしてあげると
簡単に剥がすことが出来ます。
注意点ですが、シボ革は途中まで剥がすようにしてください。
全て剥がしてしまうと、きちんと合わなくなってしまいます。
全てのネジを外したら、ゆっくりとトップカバーを
外します。
内側の窓は、無水エタノール
(薬局で購入可能)
と綿棒などで拭きます。
窓の周りにはモルトが貼ってあるので
ついでに劣化の状態も確認すると
良いかもしれませんね。
これだけで、見違えるほど
ファインダーは綺麗になります。
修理店にお願いすれば、間違いなく1万円コースです。
興味のある方は挑戦してみてはいかがですか?
分解に当たり、アサヒカメラのニューフェース診断室
小倉先生のスケッチを参考にしたことを
追記します。
書込番号:8256439
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「中古カメラ本体」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/06/18 1:20:12 |
![]() ![]() |
1 | 2024/02/02 1:24:40 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/04 2:20:04 |
![]() ![]() |
0 | 2019/11/04 22:13:35 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/30 15:39:59 |
![]() ![]() |
2 | 2023/07/30 19:33:09 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/20 13:19:37 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/30 18:07:53 |
![]() ![]() |
7 | 2023/07/20 13:24:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/11 23:33:36 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(中古カテゴリ)
クチコミ掲示板 ご利用案内