『これからRF機を買う場合、お薦め機種を教えて頂けませんか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『これからRF機を買う場合、お薦め機種を教えて頂けませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:92件

皆様こんばんは!
私は今、ニコンのF3をメインに使用しております(F3購入の際にアドバイス頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m)。
とても気に入って使っているのですが、私の気が弱いせいか、街中でスナップを撮りたい時にシャッター音が少し気になってしまうのです。
そこで、RFカメラが気になり始めました。三脚などもほしいので、購入するとしても、しばらく先になってしまうのですが、気になって仕方がないので、皆様のご意見を頂けたらと思い書き込みました。

価格から考えるとベッサR2か3のAかM、頑張ってツァイスイコンかなと思うのですが皆さんはどう思われますか?
本当のお薦めはこっちだけど、これでも十分じゃない?みたいなご意見も頂けたら嬉しいです!
ぜひご意見をお聞かせ頂けませんか?よろしくお願いします!!

書込番号:8367267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件

2008/09/19 12:17(1年以上前)

こんにちは

RFはデジカメやAF一眼レフと違い、性能・スペックはどんぐりの背比べです。
例えばコシナのべッサとツァイスイコンの違いは
ブライトフレームの自動切換えと基線長の長さぐらいです。

基線長が長いとピント合わせの精度が向上しますが、
RFは広角レンズをスナップ用途で使用する場合が多いと思いますので
さほど重要でないかと思います。

というわけで、値段とデザインでお好みのを選ぶのが良いかと
思います。選択肢は余りありませんけどね。

使いたいレンズに合わせてファインダー倍率を選択するのも良いです。
例えば28mm以下の超広角を多用するのであれば、ベッサR4がいいですね。

書込番号:8375644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/19 20:11(1年以上前)

こんにちは、

 レンジファインダーカメラですが、現行機種よりクラシカルな「ニューキャノネットQL17GV」は、いかがですか、

 写りは、最新一眼レフとそん色ないです、ただ逆光にものすごく弱いです。
 完全、機械式なので修理は可能です。お値段もかなり安いです。良い奴で1万前後です。

あと、蛇足ですが、36枚撮りで39枚ぐらい取れます。

 では、良い写真ライフを

書込番号:8377304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/09/20 02:34(1年以上前)

ウォームホイルさん、こんばんは!
返信ありがとうございます(^-^)

やはり性能・スペックは大差ないのですね。
現行機種でデザインで選ぼうとすると、形はベッサが好きですが、色がシルバーが良いなと思うとツァイスイコンかなとか迷ってしまっています(^o^;
ベッサでも250年記念セットならシルバーがあるようですが、辛うじて残っているのはR3Mばかりで、そうすると35mmのフレームが内蔵されていなかったり、スナップ目的ならAEがあった方がいいかな?などと少ない選択肢の中で迷ったりしています(^o^;

書込番号:8379623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/09/20 03:01(1年以上前)

じじQ6600さん、こんばんは!
返信ありがとうございます(^-^)

キヤノンのレンジファインダーですよね?機械式には憧れがあるので良いですね!
本当は機械式の物がほしいのですが、私の技量でスナップ目的だとするとAEがあった方がいいのかな?と迷うところです(^o^;

36枚撮りで39枚位撮れるとはお得感がありますね(^-^)

レンジファインダーはライカ以外に関しては情報(書籍なども含め)もあまり入手できなかったので、選択肢が増えて嬉しいです!ありがとうございます!
今度カメラ屋さんで探してみます(^-^)

書込番号:8379687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 ぼちぼちの写真集かな? 

2008/09/20 04:47(1年以上前)

デジイチローさん

こんばんは。

フジヤカメラさんには、お望みのR2、R3のA,M共にHPに記載されています。
また、色についても選べそうです。
オンラインショッピングより確認してください。
http://www.fujiya-camera.co.jp/


マップカメラさんもHPから確認できます。
http://www.mapcamera.com/


じじQ6600さん お勧めの「ニューキャノネットQL17GV」は、

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1966-1975/1972_netg3-17.html?categ=srs&page=net&p=1

から確認できます。
概要と主要性能のタブを切り替えてください。
シャッタースピード優先EEカメラみたいです。

ご参考までに

書込番号:8379821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/09/20 20:30(1年以上前)

_ぼちぼち_さん、こんばんは!
返信ありがとうございます(^-^)

リンクも貼って頂きありがとうございます!特にキヤノンさんのリンクはとても参考になりました。
何だか可愛い感じのカメラですね(^-^)シャッタースピード優先EEカメラというのを初めて聴きました!

実はフジヤカメラさんは先日見に行ってきました(^-^)
マップカメラさんもまた見に行ってみようと思います!

色・デザイン・機能・価格のどこを最重視すべきか迷ってしまうんですよね(^o^;
価格と機能で選べばベッサR2Aのグレーはお買い得だったりもするのですが…。

書込番号:8383293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 ぼちぼちの写真集かな? 

2008/09/21 04:04(1年以上前)

デジイチローさん 

こんばんは。

キヤノンのリンク先お役に立ったようで何よりです。

実は、私ニューキヤノネットQL17-Lを持っていたりします。
今年の6月に購入し、現在メンテ中で使用したことは無いのですが
コンパクトカメラですので小さく気に入っています。

BESSAについての本は、一応 BESSA WOLD を持っています。
が、RF機でほしいなぁと思ったのは、ツァイス イコンの方です。
理由は簡単でこっちの方が格好いいからです(爆)

気に入ったモデルであれば長く付き合えると思いますし何台も購入しないのであれば
頑張って本当に欲しいモデルにした方が後悔は無いと思います。

折角購入するのだしまだ時間が有るのであればもう少しじっくりと検討された方がよいのではないでしょうか?

機種を横に並べ必要機能・SPEC、価格、デザインにそれぞれ点数をつけて
客観的に点数で比較してみるのも1つの手だと思います。
あとは、使いたいレンズからカメラを見てみても良いのではないでしょうか?


書込番号:8385559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/09/22 02:55(1年以上前)

_ぼちぼち_さん、こんばんは(^-^)

_ぼちぼち_さんもニューキャノネットQL17-Lをお持ちなんですか!早く撮影に使えると良いですね(^-^)

ベッサワールド等、ベッサシリーズの記事が載っているは一応立ち読みだけはしてみました(^o^;

ツァイスイコン良いですよね!ブライトフレームの画角やシャッター音がベッサより少し小さい所等も魅力的ですね!

_ぼちぼち_さんのおっしゃるように、一度落ち着いて考えてみようと思います。
ベッサのシルバーがほしければ250周年記念の物が残っているうちに買っておいた方が良いんだろうか?と考え、焦ってしまっていた気がします(^o^;

書込番号:8391783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/09/22 15:48(1年以上前)

一時中古価格が高騰していたブロニカRFがもとの価格に戻ってきたので1台いかがでしょうか?
645サイズですが、なかなかコンパクトないいカメラだと思います。

ベッサとイコンですが、持って歩く感覚はイコンの方がいいでしょう。なんたって、ZEISSですし。
ただし、中身はほぼ一緒でしょうから、たいした違いはありませんよ。

趣味性の高いカメラですから、じっくりと考慮されることをお奨めします。

ちなみに、グレーのベッサが残っていれば、なかなかにお安く入手可能ですよ。

書込番号:8393581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/09/22 20:34(1年以上前)

沼の住人さん、こんばんは!
返信ありがとうございます(^-^)

ブロニカRFも良いですよね!これとマミヤ7等の中判にも憧れがあります(^-^)
難しいんだろうなぁと尻込みしてしまいますが、挑戦してみたい気持ちもあります!!

ツァイスイコンはツァイスのお墨付きと思うと安心感がある気がしますね(^-^)

ベッサのグレイの価格は確かにかなり魅力です!
ただ、どうせAE機を買うなら頑張ってツァイスイコンの方が良いかな?と悩んだりの日々です(^o^;

やはりじっくり考えるのが良さそうですね(^^ゞ

書込番号:8394884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/09/23 00:50(1年以上前)

一応ツァイスイコンを使っているのでベッサで気になるところを少し。

機種はR4Mがいいなと思うところですが
メカニカルシャッターと21,25mmの視野枠があるところですね。
わざわざレンジファインダー機使うのですからAEなくとも機械式がいいですね。
上下走行式でなくて横走行でしたらもっと良いんですけどね。
ファインダーに関しても50mmより長いレンズは一眼に任せますので
広角側に振ってるほうがうらやましいですね。

以上2点がうらやましいところです。
ツァイスイコン自体は2重像はちょっと見ずらいですが
とても明るく気持ちいいファインダーですので
現物見れば使いたくなると思いますよ。

書込番号:8396763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/09/23 10:24(1年以上前)

バカちゃんさん、こんにちは!
返信ありがとうございます(^-^)

ツァイスイコンをお使いなんですか!羨ましいです(^-^)

ベッサR4の広角のブライトフレームは魅力的だし、機械式があるのが良いですよね!

ツァイスイコンを実際に使われての感想、とても参考になります!
ありがとうございます(^-^)

書込番号:8398200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/09/28 11:11(1年以上前)

キヤノネットGVですか?私も持ってます。(^_^)

一眼レフ(デジも含む)からするとシャッターを切ったときの音が小さいので
ほんとに写ってるのか不安になるほど、レリーズ音が静かです。

10年も販売されてた名機なのでお勧めですね。フィルターサイズがΦ48mmなのでレンズキャップをなくすと大変です。

書込番号:8424585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/09/29 00:33(1年以上前)

ドライビングボディさん、こんばんは!
返信ありがとうございます(^-^)

ドライビングボディさんもキヤノネットGVをお持ちなんですか!小さなシャッター音はスナップの時に気兼ねなく撮影できて良いですね!

先日、カメラ屋さん巡りをした時には、残念ながらこのカメラには出会えませんでした。

レンズキャップを無くしたら大変な理由は代わりがなかなか売っていないとゆう事でしょうか(;>_<;)?

書込番号:8428510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/10/01 19:00(1年以上前)

>レンズキャップを無くしたら大変な理由は代わりがなかなか売っていないとゆう事でしょうか(;>_<;)?

私は10年位前に中古で買ったのですが既にレンズキャップが社外品でした。あちこち探したのですが、純正品は無かったです。

最近のデジ一は進歩が早いので、たまにはこういった写真機?でまったりと撮るというのも風情がありますよ。

書込番号:8440527

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る