


約8年ほど前に購入いたしました。
コンパクトなデジカメはすでに持っていましたので長男の誕生を機に、
「良いカメラで撮りたい!」
親バカ丸出しでカメラど素人が手を出した一台です。
長男が幼稚園の年少さん(4年前)までは比較的よく使ってたのですが、
ビデオカメラ購入とともに使用頻度は極端に落ち、七五三を最後に本棚の
飾りになってしまいました。
この秋、小学校二年生なった長男の運動会を
「今年はムービーを嫁に覚えさせて、俺はカメラでいくか!」
と、妙なチャレンジ心が生まれ、約3年ぶりに手に取ってみると、カメラボディの
黒いラバーのようになってる部分が全部、前も後ろもネチャネチャになってたんです。
加水分解か? と思ったのですが、ガラス戸付きですがそんな湿気のたまる書庫では
ありませんし、他のプラスチック製品はどうもなってません。
メーカーの説明書に座視室はガラス繊維入り強化プラスチックと書かれておりました。
どうにかしたいのですが、サポートセンターに電話しても全くつながらないし、何かで
拭こうにも怖くて手が出ません。
良きアドバイスをお願いいたします。
書込番号:8463805
0点

その頃のニコンボディではゴム部分でそのような症状は多いようです。
私はF90Xを中古で買い、そのような症状でしたが、手で触ってべたべたするところは指でしごくか、爪で引っかいて、はがして使ってます。
書込番号:8463884
0点

サービスに出して下さい、
張り替えだと思います。
書込番号:8463956
1点

ただで交換して貰ってる人が多い、と言うんですよ、
ぼくのF90も、最初はお金掛ると言われたんですが、
友達みんなただで交換して貰ってる、と言ったらただになりました。
友達みんなただで交換して貰ってたのは事実です。
ただふる〜い話ですけど。
書込番号:8463964
2点

>サポートセンターに電話しても全くつながらないし・・・
FAXがあれば、そのほうが速いです。メールはなぜか出来るようになっていないようです。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/contact/phone.htm
書込番号:8464237
0点

おはようございます
早速のアドバイス、みなさんありがとうございます。
昨夜、ギリギリの時間にNikonのサポートにрェつながりました。
やはり張り替えだと言われました。
加水分解による劣化だそうです。長期間使用してるとそうなるもんですと説明を受けましたが
2〜3万のデジカメでもならないし、40年以上前のペンタックスもそんなことになってないのに、
新機種になって、素材が悪くなるって納得できません。
CANONも同じですかね、NikonD90を検討中なんですが、不安になってきました。
ぼくちゃん. さん
>ただで交換して貰ってる人が多い
との事ですが、それはNikonのサービスショップに直接持って行かないとダメでしょうか?
近くのカメラ屋さんだと手数料が発生しそうですよね。
書込番号:8467074
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
165 | 2025/09/19 22:22:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
