『購入のタイミング』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『購入のタイミング』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入のタイミング

2008/10/13 05:33(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:40件

パソコンは秋・冬モデルとか、春モデルとかって、モデルチェンジする時期がありますが、量販店で購入する際は、いつごろが値下がりするのでしょうか?また、直販モデルも値下がりするのでしょうか?

書込番号:8492931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/10/13 05:53(1年以上前)

それは店側で在庫処分したい時では?
どれだけ在庫持ってるかなどは、各店ごといろいろあると思いますし。

書込番号:8492946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/13 07:08(1年以上前)

>購入のタイミング?
パソコンは、いつのまにか、春、夏、秋・冬と季節ごとに新製品を出してきます!
また、この頃最近は、オンラインゲームが流行りだし、今まで、知らなかったメーカーが
(昔からやってあり、ゲーム専門の人しか知らなかったパソコンメーカー(マウスコンピューター・G’TUNE等)売れ出してきてるため、東芝では、オンラインゲーム対応のノートパソコン(モンスターハンターオンライン等)を販売するようになり、
ここ9月、10月でNECのLC900/RG、エプソンダイレクトも、
オンラインゲーム用を投入してきました!
やはり、自分が買いたいときが、タイミングでしょう!
技術は、日進月歩で進んでるわけですから!(今は、春仕様に向けて開発中?)
自分が、本当にパソコン購入に、必要に迫られた時が、購入のタイミングだと思います!

書込番号:8493018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/13 07:18(1年以上前)

>購入タイミング?
前の返信少し勘違いしてました?
申し訳ありません!
ビックカメラ、ヨドバシカメラ等で、今年出た、春・夏商品が残って入れば、
ある程度お安く購入出来るかもしれませんが?
やはり、お店で直接、性能、価格(新商品と旧商品等の)を調べてから、
購入された方がいいと思います!

書込番号:8493034

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/13 07:45(1年以上前)

値下がりしたら買う?
値下がりしないと買わない?
今は売れ残りを出さない様に生産計画をしてます。
NECは毎週、生産数会議をしてます。
欲しい機種が売れ残り、特価に出会う確率は、かなり小さいです。

書込番号:8493084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/10/13 08:26(1年以上前)

モデルチェンジ頃になれば安くなるはずですが
みなさんが仰るようにメーカー、販売店とも
生産、在庫調整するはずなので、売り切れの
可能性は高いです。
メーカー、グレード問わずということであれば
何がしかはあるとは思いますが自分が必要な機能が
なかったり、割引は大きくなっているけど高い
とか、選択肢は少ないと思います。

書込番号:8493185

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/13 09:30(1年以上前)

まあ値下がりした機種に自分がほしいソフトがついてないとか、
色が気に入らないとか何かしらはありそうです。
値下がり待つぐらいなら高い買い物だと思ってるんでしょうから、
逆にそういうのを待たずに自分がちゃんとほしい物を買ったほうがいいですよ。

書込番号:8493371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/10/13 10:18(1年以上前)

販売員から言わせていただきますと、モデルチェンジは一斉に行うわけではありません
シリーズ毎に時期は違います
なので絶対的な買い時はありません
例えばdynabookなどはまだまだモデルチェンジはしませんが、
レッツノートは今月17日に新機種が出ますので今が底値です
重要なのは買い時ではなく予算です
割と商戦時でなくても買い時な商品は置いてますよ
ま、ヒデさんが言っている通り在庫調整があるので、安い買い物が出来る方は本当に極少数ですが。

書込番号:8493538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/10/13 11:06(1年以上前)

市場相場をよく調べて、あとはチラシなどを常に目を通すとかですかね〜

ねらい目はオープン特価とかかな〜
まぁ、人気商品はあなた以外にも狙っている人も多いわけなんで、早起きして列に並ぶとかの努力も必要でしょう。


私ならそんな努力の時間ももったいないので、自分の想定した価格の1割増し程度なら買っちゃいますけどね。まぁ、製品価格だけが価値じゃないしね。
店舗ごとのサポートサービスの差も考慮しますね。
安くても納期不明な通販とか論外。

1.価格
2.サポート(保障や支払方法など含む)
3.納期

この3つを総合的に評価して自分に合えば買います。

書込番号:8493750

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング