『100%化学合成油でミラに合うオイルはありますか?』 の クチコミ掲示板

 >  > オイル

『100%化学合成油でミラに合うオイルはありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「オイル」のクチコミ掲示板に
オイルを新規書き込みオイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信12

お気に入りに追加

標準

オイル

クチコミ投稿数:116件

ダイハツのミラアビィXに乗っていますが、今までディーラーで普通のオイル(工賃込で1,000円)に交換していました。今日、小物が欲しくてカーショップに行ったらオイルが沢山あり、見ていたら店員さんが軽自動車はエンジンを回すので100%化学合成油が良いと言ってカストロールの5の30を勧められました。良くわからないので、ネットで皆さんの意見を聞きたいと思います。宜しくお願いします。因みに値段は3L缶で3,880円です。いつもの4倍弱ですから躊躇しちゃいますよね。

書込番号:8627539

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/11 20:44(1年以上前)

 
 ディーラーのオイルで充分ですよ。

 いつもの4倍もする高価なオイルを使うつもりなら、

 オイル交換のサイクルを4倍にする事が出来ますよ。

 仮に半年で交換しているなら、1ケ月半サイクルで出来るという事です。
 (現実には1ケ月半は短いかと思いますが、3ケ月サイクルで交換すれば?)

 
 分かるかと思いますが、常に新しいオイルの方が

 エンジンにとって、いいという事です。 

書込番号:8627600

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:191件

2008/11/11 21:25(1年以上前)

物は試しで一回交換してみるのも面白いのではないでしょうか?
予想以上に効果が体感できるのなら続けるのもいいかもしれませんし。
例えば加速や燃費が良くなった、エンジンが静かになったとか。
何だ?!こんなもんなら今まで通りで十分だと思うかも。

軽自動車はエンジンが小さい分オイル容量も少なく、上質なオイルに交換するコストも
普通車より安いし気楽な感じで挑戦してみよう!と思う人は多いかもしれませんね。

書込番号:8627823

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:370件

2008/11/11 21:37(1年以上前)

 サーキットで走るのなら別ですが、待ち乗りですよね。

 値段が10倍のオイルを使っても違いは体感出来ないでしょうね。

書込番号:8627886

ナイスクチコミ!4


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/11/12 09:15(1年以上前)

ディーラー指定オイルで十分ですね。余ったお金で美味しいものでも食べてください。

書込番号:8629819

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2008/11/13 16:22(1年以上前)

美穂ちゃんさん 

軽自動車って3L缶ですから、コストは安いですね。
まあ〜一度、鉱物油/部分合成油/化学合成油にトライしてください。
有名ブランドなら、どこも同じで値段に品質は比例します。
個人的には良質の鉱物油で十分だと思いますが!
カストロールなら鉱物油「GTX」で良いのではないでしょうか。

書込番号:8635211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件

2008/11/16 11:25(1年以上前)

皆さんの意見をミックスした気持ちです。ディーラーの4倍もするオイルを入れてもさほど車の性能なんて変わるものでもないでしょう?普段はお買いものやドライブに使うだけですから。でもすごく気にって買った車なので、良いオイルを入れてあげたい気もします。量販店で薦められたオイルをネットで調べたら、カストロール社のエッジというオイルでした。

書込番号:8647965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2008/11/16 14:43(1年以上前)

美穂ちゃんさん 

ミラへの愛情が文面から伝わってきます。
エッジで3,880円なら安いですよ。
愛着があるなら一度トライするのも良いでしょう。
BP・Mobil・Castrol の有名ブランドなら、どこでも手に入りますから。 ↓

http://www.castrol.com/castrol/productseriessection.do?categoryId=82927404&contentId=6007381

http://www.bp-oil.co.jp/select/product_mini.html

書込番号:8648724

ナイスクチコミ!4


bakutoさん
クチコミ投稿数:195件

2008/12/05 00:18(1年以上前)

美穂ちゃんさんこんにちは

他の方も仰っている通り違いは「体感出来ないかも?」です。

軽自動車は元々効率と言うか、エンジンでのパワーロスが少ない
ので、オイルを変えても変化は感じれないかもしれないです。
ここら辺はその個人の感覚、感性、性格にも左右されるので
「体感出来ないかも?」と言う言い方をしてみました。

今までオイル交換をした後で、エンジンの音や車のパワーが
「全然違う!」と感じていたなら「まあまあ敏感」な方です。
オイル交換時と1000km走った時点での車の変化を感じら
れるならば、「相当敏感」な方です。

もしどちらかに該当する感覚の持ち主であれば試しに一度交換
してみても良いかと思いますが、そうでなければ「損した気分」
になる事受合いなのでお勧めしません。

それと、カストロールの「エッジ」は他スレで悪いと言われてる
方も居りますので、微妙かもしれないですよ。
お勧めではないですが、無難な所では「Mobil」などの方が良い
かもしれないですね。「Mobil 1」の0W−20、0W−30、
5W−30辺りで純正オイルに近い粘度を試された方がよいと思
います。

書込番号:8735636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:12件

2008/12/07 16:06(1年以上前)

カストロのエッジにしもモービルワンにしても私には高嶺の花です。
違いの分かる人もいるようですが、私にはわかりません。

美穂さんは車を大切に出来るオイル選びをしているのですよね。
上記2アイテムは当然のように高性能。ただし個人的には限りなくレーシングスペック。
サーキットを走ったりしない限りは私にはオーバークオリティーに思えます。

なら純正でいいのか?の問いかけに対してはどうでしょうか。
ちなみに私はカストロの「マグナテック」を使用しています。
純正オイルとの体感差は正直な所感じません。

ただしメーカーの宣伝文句を真に受けるのなら・・・。
@ドライスタート時にエンジンに優しい。
A低油温時にエンジンに優しい。
この歌い文句は気に入っています。

私はオイルの違いは分かりませんが、エンジン始動時(ドライスタート)のエンジン音と1分程度たってからのエンジン音の違いだけは分かります。

また一昔前のトヨタの純正オイルの宣伝には「純正オイルは純正部品の一つです」(チト記憶が曖昧です)なんてのがあり、成る程なと1人感心し、納得したものです。

美穂さんが純正オイルを使い続けるのも自由です。また賢明な選択だと思います。
しかし、オイルに興味を持ち色々と?試行錯誤してみるのも楽しいかもしれません(私の場合は、完全な自己満足ですが・・。)

楽しいカーライフ。
賢いオイル選びをして下さい。
では☆

書込番号:8748286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2008/12/15 15:06(1年以上前)

今日、近所の量販店で3千円以上の商品が全て2千円引きだったので、カストロールのエッジ5W−30(3L缶)を買ってきました。レシートがあればオイル交換は後日でも良いという事なので、まだ交換していません。まあ、一度入れて何も変わらないようなら純正に戻します。因みに値段は2,230円でした。

書込番号:8787978

ナイスクチコミ!4


Alfaolfaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/15 20:37(1年以上前)

期待しない方が良いですよ!カストロールですから
私の妹も自分の軽自動車にカストロール エッジが通常価格より安かったからと言って
交換してきましたが、ショックをうけてましたから
過剰な期待は禁物です。
交換したら、どんな感じだったか教えてください。

書込番号:8789207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/01/12 22:41(1年以上前)

一度でも「100%化学合成油」を使っちゃうと、それをずっと入れ続けなければならないような
脅迫観念に捉われるのが嫌で今まで数える程しかないです。
だいたい軽4のノーマルエンジンに100パーなんて贅沢っす!
朝食のサラダにエクストラバージンオイルを使うようなもんです。
フンパツしても4L・2980円の部分合成油でじゅうにぶんです。

書込番号:8926711

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)