一眼レフカテゴリに来るお方にとって、ライトボックスとルーペは必需品じゃろう。ライトボックスは別に板が立っておったが、ルーペはどんなのを使っておられるんじゃろうか。
わし自身は標準レンズのMCロッコール50mmと、HCLの8倍ルーペを使っておった。
先日、掃除をしておったら、PEAKと書かれた10倍のルーペが出てきたんじゃ。ずいぶん前じゃが、親父殿がいらないからとくれたもんじゃ。産業用のルーペと思って舐めておったんじゃが、これがよく見える!これまではOKと思っていたポジもぶれていたり、ピンボケだったりするのがはっきり分かるようになったんじゃ。
人間の欲望には際限が無くて、もっとよく見えるルーペが欲しい!と言う気持ちになってしまったんじゃ!皆さんお勧めのルーペなど紹介して欲しいのう。
書込番号:8650082
0点
>PEAKと書かれた10倍のルーペ
親父の形見のルーペで普段虫眼鏡代わり。
PENTAXの5.5倍が写真用。
書込番号:8650188
1点
こんにちは。初めまして。
私はフジカラーの4×ルーペを使用しています。視度補正も付いてかなり便利なのでおすすめですよ。
書込番号:8650656
1点
ぼくちゃん.さん おばんですじゃ
ペンタのHPを見てみたんじゃがみつからなんだ・・・。
今はないのかのう。
>PENTAXの5.5倍が写真用。
書込番号:8651201
0点
夜のひまつぶしさん おばんですじゃ
このルーペじゃな。視野の隅まで像が崩れ無いなんてすごい事じゃ!
MCロッコールでは、中心こそシャープなものの端の方は崩れておる。
お値段の方もすごいのう・・・。
http://www.peak.co.jp/OUR%20PRODUCT/1990.htm
余計なことじゃが、初めてレスを頂いたとき「ひつまぶし」さんだと読み違えたんじゃ。かなり長い間そう思っておったのじゃ。晩御飯はひつまぶしなのかと・・・。
>私はPEAKアナスチグマット・ルーぺ 4×ですよ。
書込番号:8651280
0点
ごーるでんうるふさん おばんですじゃ。
これじゃな・・・。
http://fujifilm.jp/personal/photogoods/slidefile/proloupe.html?pSch501010101
>私はフジカラーの4×ルーペを使用しています。視度補正も付いてかなり便利なのでおすすめですよ。
書込番号:8651382
0点
ぼくちゃん.さん 失礼したのじゃ。
ズームも魅力的じゃが、目が飛び出そうじゃ
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_others.html#06
>PENTAXの5.5倍が写真用。
書込番号:8651421
0点
皆さんおばんですじゃ。
倍率が4〜5.5×と言うことで一寸ビックリしておる。その程度の倍率でもピントの具合は分かるかのう?
最近は35ミリから全紙に伸ばすことは無くなったが、67や45からは数コマ/年のペースで焼いておる。もちろん店頼みじゃ。HCLの8倍ルーペ(見やすいとは言えんのう)で見てOKと思っても、実際に焼いてみると「ピントが甘いなあ」と感じることが有るんじゃ。
皆さんはどのサイズまで引き伸ばされるのかのう。
書込番号:8654933
0点
ポジは撮らないんですが、
モノクロのネガチェックですけど、いけるようですよ。
全紙まではのばします、通常は4切ですが、
4切以下はのばしません。
書込番号:8655089
0点
モノクロのネガチェック
−> モノクロのコンタクトチェック
の間違いです。
書込番号:8655102
0点
哲之助さん、こんばんは
一応、ビクセンの10xルーペも持っています。(余り使いませんけど)
高倍率デスクルーペHA10
http://www.vixen.co.jp/landc/pro.htm
高倍率のルーペで見ていると疲れますからね。
中判のポジは4xで十分ですよ。
書込番号:8655503
0点
ぼくちゃん.さん おばんですじゃ。
う〜ん。そうなんですかあ。
>モノクロのネガチェックですけど、いけるようですよ。
全紙まではのばします、通常は4切ですが、
4切以下はのばしません。
書込番号:8655850
0点
哲之助さん、こんばんは〜
私は、同じような倍率のルーペを何故か3つも持っています(^^ゞ
ピーク アナスチグマット4x
キヤノン 4xルーペ
シュナイダー アスフェリック6x
この中で、キヤノンは既にディスコンですし、シュナイダーはインポーターがマミヤに変わってから、国内では殆ど流通していない(私は個人輸入しました)ので、値段、入手性、使い勝手から、ピークをお勧めしておきます。
ヨドバシやビックでもネット通販でも買えます。(何故か、ビックの方が安い)
35mmフィルムだと、4〜6倍クラスはコマチェック。
7〜10倍クラスが細かいピントチェックって使い分けがありがちなのではないでしょうか。
書込番号:8655872
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/12 6:52:22 | |
| 1 | 2025/10/31 23:19:06 | |
| 6 | 2025/10/16 12:23:45 | |
| 11 | 2025/07/05 6:34:38 | |
| 12 | 2025/05/18 9:02:54 | |
| 5 | 2025/05/13 21:36:35 | |
| 200 | 2025/10/31 10:08:14 | |
| 3 | 2025/02/01 18:38:49 | |
| 6 | 2025/01/26 23:24:33 | |
| 2 | 2025/01/26 13:19:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



