




B-フレッツ ニュ−ファミリ-開通待ちですが、
そこでご意見を聞かせて下さい。
これからブロバイダ−を決めるんですが、NTTと愛称のいい
ブロバイダ-ってありますか?
また、地域と愛称のいいブロバイダ−もあるのですか?
過去ログを参照しますと「ブロバイダ-を変えたら早くなった」
などとあるもので、愛称のいいブロバイダ−があれば教えて下さい。
色んなコンテツよりもニュ−ファミリ-でもスピ−ド優先に考えて
います。 因みに「板橋区」に住んでます。
もう〜一つなんですが、やはりMTU/RWINの設定は必要みたいですが
ホントに初心者でも安心して扱えるソフト&HPなどありましたら
教えて頂けると嬉しいです。 そこそこPCに慣れてきたものの
不安の方も多いですが、やはり出来るものなら早いほうがいい!!
宜しくお願いします!!
書込番号:866061
0点


2002/08/01 23:22(1年以上前)
こんばんわ、daredevilと申しますσ(^^)。
プロバイダーは回線速度、安さだけでなくアフターサポートなども選択の内容で吟味しましょう。その点で下記会社を奨めます。
●「U-net SURF」
http://www.netsurf.ad.jp/
●「IIJ4U」
http://www.iij4u.or.jp/
●「DTI」
http://www.dti.ad.jp/
プロバイダーの変更やMTU/RWINの設定で確かに速くなるかもしれませんが、根本的にPCの性能値がFTTH(光ファイバー)の伝送速度を左右すると見て良いでしょう。少なくともCPUがPentium V以上でないと20Mbps程度しかでません。私個人の意見としてはもし仮にFTTH(光ファイバー)を導入された場合本当に快適にインターネットをするには最新のPentium W搭載機は必要になると思われます。例えると片道5車線の制限速度無しの高速道路をたくさんの車が快適に走ってる所からいきなり片道1車線の制限速度10Kmの畑のあぜ道に入るようなものです。どうなるかは誰でも容易に想像できるかと思われます( ;^^)ヘ..。つまり最新式のPC(Windows XP 搭載機)クラスでなければFTTH(光ファイバー)の伝送速度を十分に生かせないですね。将来買い換えればま〜問題はないですけどね。
また申し込みから導入まで最低で3ヶ月程度、長い人は半年待たされる人もザラです。現時点でADSLなどのある程度高速接続であるなら良いですが、アナログ回線などでは待ちきれないかもしれません。月額料金もADSLの平均月額利用料金に比べB-FLETSだと約2倍しますからね。その点も充分考慮しておいた方が宜しいでしょう。下記会社ですとプロバイダー込みの料金なのでB-FLETSと同じ100Mbpsで割安です。
「有線ブロードネットワークス」
http://ftth.gate01.com/default.asp
*プロバイダー込み 月額\4,900-+専用モデム使用料\900-+ブロードゲート基本料\300-
FTTH(光ファイバー)に関する情報は下記でお確かめ下さい。
「BizTech Special --FTTHの衝撃-」
http://premium.nikkeibp.co.jp/ftth/
個人的見解ですがNTTの光ファイバーサービスの「B-FLETS」は奨めません。NTTは日本の企業で過去最大の約2兆円の特別損失を計上する事が判明し、益々ADSLやFTTH(光ファイバー)の料金競争から遅れをとることが明白になりました。詳細は2002年5月15日(水)の新聞か、毎年6月27日(木)〜28日(金)は株主総会の集中発表日なので新聞を見ればわかります。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
書込番号:866449
0点


2002/08/02 06:08(1年以上前)
MTUとRWINの調整方法http://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tcp_tune.html
プロバイダーはとりあえず最安価でそれなりのコンテンツのぷららでお試し!
Bフレッツファミリーコース
http://www.plala.or.jp/access/guest/service/bf-flets.html
入会にあたっての各種割引制度充実!
https://wcom1.plala.or.jp/muryou/index.html
メールいただければ紹介して1ヶ月分無料になりますよ!
https://wcom1.plala.or.jp/muryou/shokai/index.html
書込番号:866934
0点


2002/08/02 07:51(1年以上前)
スループット重視でプロバイダーを選ぶ条件
1.ギガバックボーンを持つか。
2.インターネットの中心の近く(IX)と海外に接続するバックボーンを持つか。
3.できれば超有名プロバイダーは避ける。(スループットが安定しない事が多い。)
4.資金力がある企業が親会社である、または資本関係があるか。
5.回線増速に積極的であるか。
この条件に当てはまるプロバイダーにいくつか試しに入会して比較して、スループットの一番いいプロバイダーに入るといいです。どのプロバイダーがスループットがいいかはその環境で試してみないとわかりません。色々試してみるべきでしょう。
フレッツシリーズのMTUはここを参考に。 http://www.geocities.jp/hamdah3502213/osugi/osg.htm
ソフトはNETTUNE、窓の手がおすすめです。
ハードウエアはスループット出すだけならペンティアムB800以上あれば十分です。それより3comやインテルなどのいいNICをの増設を。OSはwin2000、XPを推奨しますが、MTU・RWINを調整するなら別になんだって構いません。(ただし、win98はTCP/IP周りののアップデートが必要。)
本当にスループット重視なら、USENかBフレッツベーシックに変更した方がいいだろう。NTTは工事前にキャンセルすれば、キャンセル料などは取らないのでUSENにするのなら今のうちに。また、ニューファミリーからベーシックの切り替えは局内の工事で済むので工事後に検討してもいいでしょう。
最後に、価格形成のメカニズムから考えるとNTT持ち株会社が2兆円の特別損失を計上したこと、NTT東の不振がフレッツシリーズの価格設定にはさほど大きな影響を与えることはないでしょう。価格は市場が決めるものです。
NTT西がいい例でしょう。西は東よりも経営的に厳しいです。しかし、関西はFTTHの競争が激しいため、サービス、料金ともに東より西の方がはるかにいいです。
今の東のフレッツシリーズの価格設定は東の高コスト体質、関西ほど競争が激しくない事に起因していると考えたほうがいいでしょう。(同じFTTH、NTTでも東と西で仕様が少し違うらしい。)
損失による影響は金額の大きさだけで判断するのはナンセンスです。その企業の売上高、損失の中身なども考えるべきではないでしょうか。それに会計処理の方法によって決算なんか全く変わってしまいますし…。
書込番号:867027
0点


2002/08/02 14:26(1年以上前)
はじめまして。 中学二年の爆走天使です。
フレッツ使ってましたけど、BROBA(ブローバ)が一番速度もでてたし、サービスもよかったと思います。
ここは入会して一ヶ月間無料だったと思います。
無料期間中でも解約ができますから、試しに使ってみてはどうでしょう。
料金も高くはないと思いますが・・・?
MTU/RWINについては、驚速ADSL(FTTH・CATVも対応)が手っ取り早いと思います。近くの電気屋で4000円前後で売っていると思います。
効果があるのかどうかはわかりませんが・・・^^;
そこまでお金は出したくないとお考えなら、NetTuneでしょうね。
フリーソフトですから、無料です。 わかりやすい(?)説明もありますよ。
★[BROBA]
http://www.broba.cc/
★[NetTune]
http://members.tripod.co.jp/mimi1014/download.html
書込番号:867440
0点


2002/08/02 16:06(1年以上前)
千葉市民さんに一票!?
以前、某大手ISPで接続サポートのバイトをしていた経験から、
・電話会社系ISP
・電機メーカー系ISP
・老舗系のISP
このあたりが、無難でしょう。
通信速度は、接続環境が最優先(モデム・配線・PC設置状況等)です。CPUは、AMD、CEL、PEN、ある程度のものであれば、OKです。結局、PEN4でも、メモリが128だったりしたらCPU以前ですから。
なぜ、そんなに速さを求めるのかわかりませんが、100Mbpsで平均どのくらい
出るかサポートに問い合わせてみてはいかが?
それから金融関係者として一言、NTTに関して特損云々とありますが、企業会計をもう少し勉強されてからにしては・・・!まあ、簡単に言えば特損で処理出来るほど、大きな会社(潰せない)ってことです。
書込番号:867578
0点


2002/08/02 17:19(1年以上前)
ブロバン太郎と申します。はじめまして。
>aredevilさん
板橋区なので、蒼いうさぎの場合、USENは来ていません。東電がサービスエリアに入るかも知れませんが、値段的にはニューファミリー+ISPで変わらないですし、特に乗り換える魅力も感じないと思います。
ISPは、値段で選んでもいいと思います。昨日、ポータルサイトのエキサイトが、フレッツへの対応を発表しました。
<http://bb.excite.co.jp/>
バックボーンはIIJだし、値段もISPとしてなら、500円(ただし、接続のみと考えたほうが無難)だし、面白い存在だと思います。
サポートと価格のバランスを取るなら、ぷららですね。親会社はNTT東日本です。情報公開にも積極的で、公式BBSでは、ユーザー同士の情報交換も盛んです。下手なサポートダイヤルより役に立つこと請負ですよ。ちなみに、こちらは、1500円/月です。
MTU/RWINの設定は、一度はチェックしたほうがいいですね。「EDIT MTU」などのフリーウェアで十分なので試してください。
書込番号:867676
0点


2002/08/02 17:23(1年以上前)
前のメッセージで、蒼いうさぎさんへの敬称が抜けていました。失礼しました・・・。
書込番号:867681
0点



2002/08/02 22:52(1年以上前)
こんばんは、こんなにも貴重な情報を有難う御座いました。
私のPC環境は P4 1.6 M512 OSはXP(HE)です。
LANボ−ドは「100BASE-TX/10BASE-T対応」
ドライバ-「intel(R)PRO/100 VE Network Connection」
と、なってます。 これでいいですよね・・・?
本当に沢山の情報を有難う御座いました。
色々と検討しブロバイダ−を決めたいと思います。
ブロバン太郎様
「前のメッセージで、蒼いうさぎさんへの敬称が抜けていました。失礼しました・・・。」
いいえ、お気遣い有難う御座います!!
書込番号:868247
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)