『DELLの中古が....』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『DELLの中古が....』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 DELLの中古が....

2008/11/23 04:32(1年以上前)


PCトラブル相談

クチコミ投稿数:15件

中古で買ったInspiron700mですが強制終了してしまったあと立ち上げようとしたら「EnterPassword」の画面が。起動パスワードを調べるあてもなく、ただの箱になってしまいました。どうすれば使えるようになりますか?教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:8677948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/11/23 06:24(1年以上前)

Windows ログインパスワードの場合は OS の再インストールで、何とか成ります。
BIOS ロックパスワードの場合はどうにも成りません、メーカー修理しか無いのでは。
但し DELL の場合は正規ユーザー登録者以外の修理は受け付けて居ない為中古の場合は
前オーナーがユーザー登録済みの場合解除して居なければメーカー修理は不可能。
その場合リスクは有りますが専門業者に依頼するしか手は無いのでは。

ユーザー自己責任ですが、ヒントと成る方法が下記に有ります。
http://www.geocities.jp/ojintanuki/password_cancel01.htm

書込番号:8678038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/11/23 10:59(1年以上前)

はい。BIOSの方です。書き込みありがとうございます。参考になります。でも素人には無理で、やってもらえる業者さんもなさそうですね。三軒に断られました。

書込番号:8678722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/11/24 01:23(1年以上前)

之も荒療治ですが BIOS バックアップ用電池を取り外し 3日以上放置して完全放電させる。
之もパソコン特にノートパソコン分解組立歴の全く無いかたには可なり困難ですが、
修理業者からも見放され又正規製造販売メーカーにも修理依頼出来ない場合の対応策です。

私も最近 BIOS ロックで OS が起動不可能な NEC ノート PC を BIOS バックアップ用電池を
ショットさせて BIOS データを狂わせた上で FDD にて最新 BIOS を上書きし、ロック解除して今その
ノート PC は親戚にデスクトップのアップグレード修理依頼を受けたので、修理アップ完了迄
代用パソコンに貸し出してます。

書込番号:8682279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/11/24 01:33(1年以上前)

コメントありがとうございます。自分で解体する勇気がないので何とか修理屋をみつけないとと考えています。素人は中古に手を出すのは危険ってことがよくわかりました。

書込番号:8682318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/02 00:28(1年以上前)

なぜ強制終了してしまったあと立ち上げようとしたらBIOSパスワードがかかるのでしょうか?

書込番号:8720677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/02 01:33(1年以上前)

立ち上げた瞬間に強制終了してしまったからじゃないかと。よくわかりませんが...

書込番号:8720982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2008/12/03 00:34(1年以上前)

中古はどこで購入されたのでしょうか?購入されて期間がそれほど経っていないなら購入された場所に相談してみてはいかがでしょうか?BIOSロックパスワードが設定されているなら使用に問題があるので返品もしくはサポートぐらいはして頂けると思うのですが?

書込番号:8725874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/04 01:59(1年以上前)

こんばんは。
DELLのPCという事ですがモデル名はわかりますか?

書込番号:8731292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/04 02:05(1年以上前)

Inspiron700mです。

書込番号:8731309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/04 02:07(1年以上前)

残念ながらネットオークションなので....

書込番号:8731313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/04 02:22(1年以上前)

こんばんは。モデル名ありがとうございます。
当方法人ですがそれでもよろしければ相談に乗ります。

多少時間がかかってもよければお預かりして検証してみます。
D500 D505 D600については同種対応実績があります。

700Mは実績がありませんので
調査自体は無料でやります。
※ 往復の送料のみ負担下さい。

関心があればホームページの方から
メール又は電話でご連絡下さい。

成功報酬は別途頂きますがメーカーさんの保証期間外対応
ほどひどくはないと思います。
※ どうにも困られるようであれば買い取りなども
  検討可能です。

では

http://www.ats-japan.co.jp/

書込番号:8731351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2008/12/04 11:14(1年以上前)

ネットオークションであれば、出品者に確認をしてみては如何でしょうか?BIOSパスワードがかかっていて使えないのは実使用不可ですよね?

書込番号:8732266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/06 02:38(1年以上前)

赤色と角で三倍 さん

初めまして。
ネットオークションでBIOSロック品を売っている場合は
ジャンク品無保証かBIOSロック品である事を明記されているのが
前提です。

スレ主さんは承知の上で買われていると
思いますよ(^^;

当然動作保証品より安いですから・・・。
私は法人で買うのでマザーボードに付属している
パーツをほとんど外してかなり技術のいる方法で
解除しています。
※ 無論調査して見込みのある機種だけです。

前の方の回答者さんが言っている
リチウム電池を外して放置するといった簡易的な手段では
最近のパソコンはスーパーユーザーのロックは解除できません。

余計なコメント失礼しました。

書込番号:8740948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/06 04:48(1年以上前)

ネットオークションの書き込みにBiosのロックについては何も書かれていませんでしたよ。誤解があると思うのですがこれを2年間トラブルなく順調に使っていて、最近になって起こったことです。

書込番号:8741104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/06 11:37(1年以上前)

スレ主さん

誤解をしてしまい申し訳ありませんでした。
仕事でBIOSロック品の購入をするので、
てっきり納得されて買われたのかと思いました。
本当にすいません。

ちなみに先のコメントでもかきましたが、
最近のBIOSロックの解除は電池の取り外しなどでは
不可能なケースがほとんどです。

パーツをほぼばらばらにして必要情報が記憶されている
箇所を特定し、さらにそのパーツの特定部分を
大変精密な作業でやっと解除できるというような
ものです。

中古で買われたとすると販売した方が
新品で購入していたというケースでなければ
DELLが管理している顧客情報は特定は難しいですね。

データが大事だというのならHDDを取り出して、
別のPCで読み出すという対応かと思います。

PCをどうしても生かしたいのでしたら、
物理的なBIOSロックの解除かマザーボード交換
をするしかないと思います。

マザーボード交換は知識のある業者なら
対応は可能です。

当方でもできますが、マザーボード代と分解・交換の
工賃を考えると1万ではきかないですね〜

書込番号:8742026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/06 12:31(1年以上前)

いえいえ。私の説明不足ですのでこちらこそ申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。マザーボードの交換じゃないと難しいんですか....

700mはあきらめてミニノートを買うことを考えているこの頃です(^^;)

書込番号:8742236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/12 20:32(1年以上前)

強制終了したらBIOSロックがかかってしまったように書かれていますが、最初からBIOSロックがかかっていたのに使えていたのですか?

それまでは使えていたんですよね?

書込番号:8773117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/12 22:18(1年以上前)

ゴェモンさんへ。
いいえ。二年間はロックがかかることもなく使用できていました。最近不自然な強制終了をしてしまったらロックがかかりました。

書込番号:8773720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/29 16:53(1年以上前)

それならば強制終了したときに押したボタン付近(電源ボタンなら電源ボタン付近)のキーとかが解除PWに相当したりしませんかね。

強制終了してBIOSロックがかかるというのは構造上、難しいと思うのでその辺が腑に落ちません。強制終了したときにBIOSにログインしてしまって知らないうちにパスワードを入力してしまったのではないかと推測します。

書込番号:8856379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/29 21:16(1年以上前)

私もなぜ強制終了してロックがかかるのかは不思議に思います。

書込番号:8857504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/29 21:25(1年以上前)

書き込みありがとうございます。実際には、まず立ち上げようとボタンを押しました。起動が始まり出したときにまたボタンを長押しして強制終了してしまったのです。でその後しばらくして立ち上げたらENTER PASRWORDという画面になってしまいました。それがおかしいと言われても私にはわかりません。

書込番号:8857559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/29 21:40(1年以上前)

ゴェモンさん

横から失礼します。
700mはさわっていませんが、
Latitudeシリーズと同じであれば

DELLのBIOSは起動時にF2ボタン
それからパスワード設定画面に映る際は
Alt+Pボタンを複数回押して画面遷移する事になります。

従って、Ctrl+Alt+Deleteキーを押しっぱなしにする事による
誤設定という可能性はやや難しいかもしれません。
DELLの隠しコマンドというような特殊な意味合いが無い限りは
この線はなさそうです。

以上
失礼しました。

-----------------------------------------------------------
強制終了したときにBIOSにログインしてしまって知らないうちにパスワードを入力
-----------------------------------------------------------

書込番号:8857650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/12/29 21:46(1年以上前)

え〜触ったボタンは電源ボタンひとつです。それより解除ができる業者がないので困っています。

書込番号:8857688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/30 11:57(1年以上前)

スレ主さん

以前にも書き込みましたが
かなり手間のかかる作業ですから、
「格安」でやってくれる業者はいませんよ。

はっきり言ってマザーボード交換の方が
はるかに簡単ですから(^^;

・がんばって地道に勉強するか、
・一定の費用をかけるか、
・すっぱりあきらめてジャンク品として
 売り飛ばすか

どれかしかありませんよ〜

あきらめも肝心かも。
以上
しつれいしました。

書込番号:8860284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/30 12:00(1年以上前)

はい。実は半分あきらめていて新しいの買ってしまいました。ジャンクで売るのが一番いいみたいですね。

書込番号:8860298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 有限会社エイティーエス 

2008/12/30 13:04(1年以上前)

はい。業者ならパーツ取り目的で入札してくるでしょうし、
メモリーやHDDをつけていればより良い価格になるでしょうが
その辺を取り外したとしても、「捨てるよりはまし」という
開き直りができれば損は無いと思います。

尚、BIOSロックについては詳しく記載しておかないと後で
トラブルになりますので、症状とBIOSロックがわかる画像を
しっかりと載せた方が良いです。

Yahooオークションなら私も入札するかもしれません(^^;

書込番号:8860526

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)