『スクーターカスタム』 の クチコミ掲示板

 >  >  > カスタム
クチコミ掲示板 > バイク > カスタム

『スクーターカスタム』 のクチコミ掲示板

RSS


「カスタム」のクチコミ掲示板に
カスタムを新規書き込みカスタムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スクーターカスタム

2008/12/02 01:11(1年以上前)


カスタム

初めまして
スクーターのカスタムについて
いくつか質問させて下さい

アドレスV125Gに乗ってます

まずウインカ、テールのLED化ですが
豆だけ変えるのと配線ごと
変えた場合の違いはありますか?

そしてスクーター初心者の自分には全く未知の世界である
駆動系ですが

先日ナップスで店員にある程度聞きましたが最終的に駆動系をカメレオンに全取っ替えしちまいなと言われ

約5万超

ハイ無理です

と言う事で売れ売れ店員は無視して

この掲示板を見ている消費者側だと思われる
皆さんのご意見、アドバイスなど
ヨロシクお願いします
m(_ _)m

因みにカスタムの方向性としては
最高速は狙わず低中速重視で考えています

書込番号:8720893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/12/02 09:42(1年以上前)

一般論ですが、配線を交換するメリットは純正で想定(計算)されたを電流を上回る
電流を効率良く安全に流す為です。
例えば5A程度で計算された配線に10A流そうとすると配線が電圧降下を起こして効率
良く流れなくなり、バッテリーのパワーを十分生かせません。
人が狭い通路を大勢で通ろうとすると押し合いになってスムーズに通れないのと同じ。
極端な場合は発熱(焼損)の原因となる場合もあります。
この様なケースが想定されるのはライトバルプのHiワッテージ(60w→100w等)や大容量
ホーンを付ける場合だと思います。
これらの場合はリレーを介してバッテリーより直接配線しないと明るさや音量が本来の
性能を発揮できなくなります。
さて、今回のケースですがLED化することで電流はどの程度増えるのでしょうか?(笑)
次に駆動系についてですが、その店員はちょっと理解に苦しみますね。
少なくても低中速重視で駆動系を純正からオール亀にするのは耐久性も含めて全てに
マイナスではないでしょうか?
V125は河川敷の堤防を一気に登り切ったり、低中速のトルク感はなかなかですよ。

書込番号:8721738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/12/02 13:21(1年以上前)

カンバックさん
詳しいご説明ありがとうございます

しかしながら私、全くもってアタマ悪し!

LED化すると視認性UPと省エネになって寿命も半永久的だと聞いたのと

効果が同じならキットで買うより球だけの方が安上がり
だと思ったもので

電装系壊れたら面倒だからヤメときます

駆動系はマフラー変えた場合下がスカスカになるとの事なので
それを補う為に駆動系
イジった方がイーのかな〜?
と思いまして
説明不足でスイマセンした

私の行ってるナップスは練馬店で
店員によって言ってる事が違ってるからあてにしてませんが
どうせなら売れ売れトークマニュアルでも作って徹底しとけって言っときましたよ(笑)

書込番号:8722470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/10 02:24(1年以上前)

確かに マフラー 換えると 純正よりも抜けが大抵よいため出足低速時に やや 余分なアクセルを開けることになりますね…

ただマフラーもピンキリ なんで選択の余地はあります

低速が…と思われるなら てっとり早く改善したければ WRを少し軽くしてやればいいかと…。 ただ軽くすれば良いわけではないんで難しいとこもありますが… 。


プーリ-最高速型にし WRを 実走で試していき どの程度まで軽くするかを それによって出足、加速力から最高速 、が変わってきます…恐らく最高速のスポイルは一番少なくて済むハズ(多分)。

あとトルクカムの溝の形など…
クラッチスプリングのレート、
クラッチの重量
センタースプリングのレート

などでもかわってきますが…やはり個々のセッティングによる相性もあるため一概ににどの組み合わせがベスト か?とはいえないかと…


当方はコマジェ(キャブ)で吸気排気カスタム 、駆動系をベリアルで統一 しWRを推奨よりやや軽めにしてます。

以前はマロッシのプーリ-キットを使用

書込番号:9831287

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(バイク)