『ニュービートル(ゴルフ)のATF交換 レベルゲージが無い!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『ニュービートル(ゴルフ)のATF交換 レベルゲージが無い!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

車検・整備

クチコミ投稿数:17件

どなたか教えて下さい。

2000年式のニュービートル9CAQY(エンジン形式AQY)に乗ってます。
ゴルフでも一部、同じエンジンです。

今回、ATFの量を確認しようと思い、ボンネットを開け、ATFのレベルゲージを探したのですが、まったく見当たりません。

国産車に関しては、ATF交換は何度も経験してますが、ワーゲン車を購入するのは初めてですし、もちろんATFの点検をするのは初めてなので驚いてます。

早速、ディーラーに電話してみると、やはりこんな回答が・・・

ディーラー:「基本的に交換が不要な物なので、レベルゲージはありません」との回答でした。

そこで、
私:「どうしても交換したい場合や量の点検はどうするのか?」と質問すると、

ディーラー:
・「メクラ栓を外して、そこから注入する。」
・「ATFの量は、そのメクラ栓の口切一杯(溢れる直前)までが規定量。」
・「注入量を測る時は、ある温度のエンジンを暖気してから量を測定する。その際は、温度センサーをATに繋いで、その温度に達した時点で量を測る」との事でした。

その”ある温度”は質問しても「専用のセンサーを繋がないと無理ですよ」との事で教えて貰えませんでした。

国産車なら、「十分に暖気した状態で、エンジンを始動したままでゲージで測定する」と言う常識が通用しませんでした。

そこで質問ですが、この車の場合、ATFを注入する栓(プラグ)はどこにあるのでしょうか?ATの上部に黒いヘキサゴンのプラグらしき物が2個有りますが、これでしょうか?

量の測定の具体的な方法はどうすれば良いのでしょうか?

ちなみに、ディーラーの話では、「その注入するプラグは使い捨てなので、交換時は、新しい物を交換が必要」との事でした。

工賃は、ATF代やストレーナー、ガスケット等の部品と工賃込みで4万円と驚きです。

ご存知の方や交換経験がある方がはいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:8738449

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/06 10:31(1年以上前)

日本の常識を世界に求めても無理でしょう。

日本車を買って下さい。

書込番号:8741775

ナイスクチコミ!0


POLOKIDさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/30 21:45(1年以上前)

2000年式ニュービートルのATは(旧々型)ゴルフと共通の01M型と言うフォルクスワーゲン社の内製ATです。但しフォルクスワーゲン社はこの01M型を最後にATの内製を止めており、現在はアイシン精機製の6速ATを採用する様に成っています。内製の2ペダル用トランスミッションとしては現在はどちらかと言うとMTに近い6速か7速のDSGを採用する様に成っています。

書込番号:8862775

ナイスクチコミ!1


POLOKIDさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/30 22:09(1年以上前)

申し訳有りません!質問に答えて居ないですね。2000年式なら最低でも4万キロ前後は走行しているはずで新車登録から1度もATFを交換した履歴が無い場合はATFの交換は控えるべきです。つまりへたにATFを交換すると現在の微妙なバランスが崩れて内部にたまったスラッジが中途半端に剥がれ落ちてATの心臓とも言えるバルブボディ内の細い油圧回路を詰まらせてしまうリスクが高いです。4万円と言うのはこのリスクを解消する為にATFを何回も入れ替えてスラッジを落とし切る様にする為かも知れないです。

書込番号:8862913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/23 21:33(1年以上前)

おそらく、メクラ栓とは、ドレインプラグのことではないでしょうか?

書込番号:8978744

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)