


マルチブート環境で一つのOSが必要性がなくなったので、フォーマットしてパーティションは一旦削除しました。ですがブートマネージャーには残っています。これを消す方法を教えて下さいませんか?m(__)m
書込番号:8756738
0点

何と何を入れていて、何を消したかくらい書いたらいかが?
書込番号:8756762
0点

すいません。XPとVISTAの32ビットと64ビットを入れて64を消しました。ブートでは以前のWindows-VISTA-VISTAと3段になったままです。
書込番号:8756786
0点

BOOT.INIだけじゃどうにもならないので回復コンソールを起動して、FIXMBRやFIXBOOTかなあ。その後で通常のXPの起動状態になったのを確認してからVista関連フォルダやファイルを慎重に消す。
戻せないなら妙なことしないほうが良い様な。気が付くのはやった後だけど(^^;
書込番号:8756810
0点

boot.iniを見たんですが具体的にどう書けばいいんでしょうか?XPの記載しか出てないんですが…
普通は3行になるんでは?
書込番号:8756812
0点

Vistaはbootmgrだから、Boot.iniじゃ駄目っス。
http://www.dosv.jp/feature/0709/24.htm
VistaBootPROを使えば簡単。
http://www.vistabootpro.org/
(て、いつからなのか有料になってる…)
書込番号:8756835
0点

こんにちは。
VISTAのブートローダはBOOT.INIを使ってないです。
ブートメニューの編集には専用のツールが必要です。たとえばVISTABOOTなど、フリーのソフトがありますので入手してお試しを。
書込番号:8756844
0点

Internet Archive Wayback Machineで無料で入手出来る模様…
http://web.archive.org/collections/web.html
書込番号:8756848
0点

あ、XPだけ残すんじゃないのかー
皆さんのアドバイスを参考に頑張ってということで。
書込番号:8756903
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 15:37:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 1:02:01 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




