『デジスコは野鳥撮影に最高ですね!』 の クチコミ掲示板

 >  > デジスコ
クチコミ掲示板 > カメラ > デジスコ

『デジスコは野鳥撮影に最高ですね!』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジスコ」のクチコミ掲示板に
デジスコを新規書き込みデジスコをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信43

お気に入りに追加

標準

デジスコは野鳥撮影に最高ですね!

2009/01/04 16:30(1年以上前)


デジスコ

スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

野鳥撮影にはデジスコがお勧めです!

40DにEF300mm F4L IS USM+テレコ1.4付けて カワセミ撮影に挑みましたが
中々シャッターチャンス無く 泣いてました
昨年年末 機材揃えて 今年からデジスコ始めました

カワセミが警戒しない距離を置いて カワセミが来るのを愛犬と遊びながら
待っています 
簡単に経験無い僕でも綺麗に撮れて 大変満足してます d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

  デジスコ組合せ
スコープ  KOWA TSN-884プロミナー
接眼レンズ KOWA TSN-VA3(アイレリーフ60mm)
アダプター TSN-AR 58
      LA-DC58K
カメラ   PowerShot G10(光学5倍)

コンデジ(PowerShot G10)慌て買いして 選択枠を無くしてしまい
アイレリーフの長い接眼レンズはコーワーしか無いようで失敗しました
でも 電子リモコンRS-60E3が使えますからPowerShot G10には満足してます


書込番号:8884617

ナイスクチコミ!1


返信する
sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/04 17:13(1年以上前)

ξ^_^ξさん

今晩は、sanjoseと申します。
カワセミ、綺麗に撮れてますね。
私も884使ってます。今とても”TSN-VA3”に興味があり、今後更にレポートを頂ければ幸いです。
今は、TSN-PA2D + デジイチですが、こちらは(システムとして)否定的な意見がおおいようですが、条件が良ければ結構良いです。
コンデジの時は”TE-20H”を使用しています。これって”射撃の的確認用”らしいので、フィールドで使っている人は見たことも聞いたこともありません。でも観察するときにはロングアイレリーフで最高なんですけどね。

私もお気に入りの一枚をUPさせて頂きます。
884 + TSN-PA2D + デジイチです。
縮小してますがトリミング無しです。

パワーショットは羨ましい限りです。

書込番号:8884834

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/04 21:53(1年以上前)

sanjose さん
 U。・ェ・。Uノ~コンバンワン♪
綺麗さはやっぱり一眼レフの方が上ですよ!
ただ難しいそうなのでシャッターチャンスが少ないような気がして・・
KOWA TSN-VA3にアダプター位で可能なら一眼付けて見たく思ってます

夏のボーナス作戦を開始してKOWA TE-20H(25倍LER)これも試してみたいですよ!。。。接眼レンズ持ってないし
・・・日本野鳥の会 入会勧められてます・・・
毎月 愛犬散歩と撮影に行ってる公園 ここで毎月 日本野鳥の会の観察会有って 毎回勧められるので
( ´△`)アァ-お金続かない・・(-。-) ボソッ

書込番号:8886284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/04 22:37(1年以上前)

先の画像 原画です
距離20m位

液晶ルーペ付フード無いと距離長いとき確認が難しいですね!
 モニタリングPRO-MC  http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/08/04/8954.html
これ頼みました・・・3インチフード


書込番号:8886595

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/05 20:39(1年以上前)

ξ^_^ξさん

今晩は。
デジイチ、撮影条件が良いとさすが”デジイチ”という写真が撮れます。
でも、コンデジじゃないとこりゃ無理だ!ということの方が多いです。
添付はオオタカですが、距離約150m(地図で測定)、しかも暗い。
SS1/2でも一応撮れてますもんね。
フィールドにはゴーヨンレベルの方が数名いらっしゃいましたが完全にあきらめてました。
まあ、求める画質レベルが違うので当たり前ではありますが。

TE-20H(25倍LER)
デジスコ専門店では、一つ目のアイピースとしては薦められないと思います。
お一人だけ長時間の観察には非常に良いと思いますよ!という方はいらっしゃいました。
実際、淀橋新宿カメラ館には既に在庫は無いようです。
デジスコ専門店ではTE-17Wを覗かせて頂きましたが、長く観察するにはTE-20Hも良いかもです。

液晶ルーペ付フード
ピント合わせには、かなり威力を発揮しそうですね!

40Dお持ちとのこと、VA3でのコリメートは如何でしょう?KowaのHPにレポートが掲載されています。

https://www1.kowa.co.jp/prominarclub/pub/monitor/tsnva3/02.htm

sanjose

書込番号:8890461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/06 13:45(1年以上前)

三脚が着くまで椅子に座って

この椅子で前の桜の位置で処理無

sanjose さん
凄いですね! 150mですか? 

PowerShot G10のデジタルズームを効かして100m以上を試してみます
まだ重い三脚が来てないのでぶれない様に脚短くし 折りたたみ椅子に座って撮ってます いずれ挑戦してみます 一眼に比べ デジスコは撮れますね!

デジ一眼用に先程HPの見て 手持ち18-50mm F2.8 EX DC MACROでちょっと試してみたく ステップダウンリング 72-58mm手配しました
鼻が伸びるのとバランス悪くなるのでプレートが問題ですが!

鬼婆(家内)にこの不景気を利用してボーナス誤魔化して買っているので 鬼が居ると自宅で触れなく困ってます・・ボーナスで少ないので温情でPCグラボー等 鬼のボーナスで買って貰ってるので・・心苦しいです・・

書込番号:8893667

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/06 20:08(1年以上前)

ξ^_^ξさん

こんばんは。
脚を短くして椅子に座ってというか、芝生に座って撮影は私も良くやってます。
プレートですがロングプレートがあると使いやすいです。
写真は、GITZO2530(三脚) + G2180(雲台) + GS5370LC(プレート)になります。
Kowa884、充分いけてますよ。

sanjose

書込番号:8894904

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/06 20:11(1年以上前)

ξ^_^ξさん

私、デジタルズームは使ってません(安コンデジなので)。
パワーショットなら結構良い結果がでるのでしょうか?
知りたいところです。

sanjose

書込番号:8894922

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7764件Goodアンサー獲得:366件

2009/01/06 20:37(1年以上前)

 
 ここ1ヶ月ほど望遠レンズを引っさげて野鳥の撮影に時間をつぶしています。私の場合は飛んでいる野鳥が対象です。理由は、機材(カメラ&レンズなど)さえ揃えれば静止している野鳥なら誰でも撮れて、面白くないからです。
 飛び回る野鳥を相手にすると、三脚などにカメラ&レンズを載せてじっくり狙うなどということは出来ませんで、カメラ&レンズを機動的に臨機応変に動かさないと撮れません。でも苦労して思ったイメージどおりに撮れると楽しいですよ。

書込番号:8895062

ナイスクチコミ!1


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/06 21:21(1年以上前)

ツクシガモ(筑紫鴨)

少しデジタルズーム使用

sanjose さん
デジタルズーム使って撮ってみました 80m前後と思います
デジタルズーム 3〜4段使ったか? 画質落ちますね 作品なりませんが
確認用に便利ですね 1〜2段まで画質的には適当かな・・これから勉強ですネ!

isoworld さん
いい写真を見せて頂きました m(。_。;))m ペコペコ…

カワセミクラスの小鳥で飛び物撮すのは 主がワンちゃん同行してなので中々難しく
今度 池に鴨さんでも一眼で撮ってみますネ!

書込番号:8895313

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/06 22:00(1年以上前)

isoworldさん

今晩は。
sanjoseと申します。
”飛んでいる野鳥”、素晴らしいですね。
私のフィールドでは”オオタカ”の素晴らしい飛翔写真を重鎮様方に見せて頂いております。
私も捜したら一枚ありました。サギですね、これは明治神宮内苑です。

他には、つぐみか飛ぶところ、カワセミクンのダイブ(ピンボケばかり)、こちらはオキピン
せねばと思います。

水鳥の飛ぶところは本当に迫力あります。
コンデジだとかなりキツイですね。

sanjose

書込番号:8895565

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/06 22:03(1年以上前)

すいません。訂正です。

>コンデジだとかなりキツイですね。

正:デジスコです。

sanjose

書込番号:8895582

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/07 06:15(1年以上前)

ツクシガモ 絶滅危惧1B類 (EN)

( ´△`)アァ- 知りませんでした!

大きい鳥に興味なく 帰って調べたら
ツクシガモ 絶滅危惧1B類 (EN)
http://www3.famille.ne.jp/~ochi/bird/tsukushi-1.html 
多少レアーな鳥でした!
気合い入れて 撮ってあげてれば良かったです

今年から近辺の野鳥図鑑でも頑張って作ってみます
今年度目標 30種を建てて・・ 

書込番号:8897244

ナイスクチコミ!1


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/07 08:12(1年以上前)

筑紫鴨

( ´△`)アァ- 先ほどの一眼で撮ったの有りました
デジスコで撮っておけば良かった・・

書込番号:8897425

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7764件Goodアンサー獲得:366件

2009/01/07 09:32(1年以上前)

飛んでいませんが(^^;

 sanjoseさん、こんにちは。以後よろしくお願いします。

> 私も捜したら一枚ありました。サギですね、これは明治神宮内苑です。

 サギの写真をありがとうございます。サギって結構警戒心が強くて、なかなか近づけませんね。ですから、飛んでいる姿をアップで撮れる機会は滅多にありません。
 関西有数の野鳥の楽園と言われるここ昆陽池でも、サギはコサギやアオサギなど3種類しか見られません。

書込番号:8897622

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7764件Goodアンサー獲得:366件

2009/01/07 09:57(1年以上前)

飛び立ち(1)

飛び立ち(2)

着水(1)

着水(2)

スレ主さん:

> ( ´△`)アァ- 先ほどの一眼で撮ったの有りました
> デジスコで撮っておけば良かった・・

 カモさんたちが水面から飛び立ったり、水面に降りる格好は見ているとなかなか面白いですね(ハクチョウのほうがダイナミックですが)。その格好につられて何枚か撮りました。結構むずかしかったと思います。
 デジスコなら大きく撮れるのでしょうけれど、動く被写体を追って機動的にデジスコとカメラを振り回すのはかなり困難なように思えます。置きピンというワケにもいきませんしぃ。

書込番号:8897695

ナイスクチコミ!2


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/07 14:45(1年以上前)

筑紫鴨

isoworldさん

飛び物撮りたいが腕とお金が足りません・・

今日もカワセミ ホバリングしていました 手持ちの一眼で待機しておけば 撮れた距離でした ワンちゃんと遊んでいて間に合わず (×_×;)
一眼でレンズ 500〜800mm欲しいですが! 買える金額でも無いので諦めてます 飛びの写真は見ないように・・泥沼の入り口で止まりたい・・(-。-) ボソッ
今後一眼のレンズは買わないことに・・・

筑紫鴨を狙って 公園行ってきました 中々寄ってくれません
満足に撮れずに諦めて帰ってきました

書込番号:8898567

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7764件Goodアンサー獲得:366件

2009/01/07 15:34(1年以上前)

 スレ主さん:

 私もカワセミは撮ってみたいのですが、残念ながら見たことがありません。どこにいるのでしょうかね。

> 一眼でレンズ 500〜800mm欲しいですが! 買える金額でも無いので諦めてます

 諦めることはありませんよ。私が持っている旧モデルの超安物500mmのズーム(シグマの170mm-500mm、F5-6.3)も4万円ちょっとで買ったものです。その代わりに手振れ防止もない機能的に質素なものです。ですが、使い方によってはそれなりに写ります。
 私の持っているレンズは、どれもこれも安物ばかりです。デジスコにすることも含めて、お金をあまりかけずにどうやったら撮れるか、考えましょうよ。

書込番号:8898715

ナイスクチコミ!1


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/07 17:19(1年以上前)

一番寄った時のカワチャン

僕のフィールド(城山公園)

愛人(桃ちゃん)

isoworldさん

カワセミはままの池ならならどこでも居ますよ!

公園の池がいちばん V(^0^) 人慣れしてるので近く寄れますよ!
僕は公園にワンちゃんと散歩が主体ですので
カメラ始めたのもPCばっかしして運動不足で散歩用にカメラ始めただけですが!
中々寄れずに居ましたら この公園にカメラ持って居た 若者居ましたので
教えて貰いました ここで撮れますよ〜〜
 http://www.fukuokayokatoko.com/spot_nature/chikugo/no_022.html 
病気(糖尿病T型とリウマチ性筋肉痛)持ち過激な運動は出来ない身体です
健康のため 休日は愛人(ワンちゃん)と殆どここに来ています。。。。鬼婆(家内)は誘っても 韓国ドラマーばっかし見て来ませんが
車で10分程度ですし 花立山もあるし 運動に最適ですので・・
56歳なので 後10年が実働出来る範囲と思い 昨年9月から趣味として撮り始めています

今が一番楽しいのかも知れませんネ!

書込番号:8899107

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7764件Goodアンサー獲得:366件

2009/01/07 18:04(1年以上前)

ユリカモメを見上げる(撮影距離はたぶん20cmもありません)

仲間と一緒に飛んでいるカモメの目線

エサのある指に取りに来る(超接近撮影)

昆陽池(ここにもカワセミは居そうでしょうか?)

 ご親切に情報をありがとうございます。

> カワセミはままの池ならならどこでも居ますよ!
> 公園の池がいちばん V(^0^) 人慣れしてるので近く寄れますよ!

 おぉ。カワセミって、そんなどこでもあるような池にいるんですか!! 驚きです。

> 56歳なので 後10年が実働出来る範囲と思い 昨年9月から趣味として撮り始めています

 そうなんですか。私も似たような歳ですよ(団塊の世代の先頭を走っています)。

> 病気(糖尿病T型とリウマチ性筋肉痛)持ち過激な運動は出来ない身体です
> 健康のため 休日は愛人(ワンちゃん)と殆どここに来ています。。。。鬼婆(家内)は…

 私も以前はメタボとやらで、その影響なのか健康診断ではたくさんの「要精密検査」項目を抱えていました。ですが自助努力でダイエット(食事療法)とスポーツジム通い(有酸素運動と筋トレ)を続け、いまやおかげで「要精密検査」項目はなくなって20代の理想体型に戻っています。写真を撮り(京都など)にほっつき歩いてもまったく疲れなくなりました(疲れ知らずです)。

> 今が一番楽しいのかも知れませんネ!

 いちおう会社経営しているので(ほとんど仕事はありませんが…)好きに時間を使っています。写真は気楽で自分の好きなようにできるので「一番楽しいのかも知れません」。

 このスレではデジスコを活用した野鳥の撮影を扱っていますが、私が野鳥を撮り始めたのはごく最近のことです。野鳥は得意のジャンルではありませんが、日々努力はしています。

 他のスレでも紹介しましたが、野鳥(とくに飛んでいる野鳥)を撮るとなると超望遠レンズという考えになりがちです。でも、もともとヘソ曲がりの私は、この常識を打ち破って超広角(10mmです)で飛んでいる野鳥を撮ったりもしています(望遠よりも広角のほうが好みですから)。

 お礼に(他のスレで出したものと重複しますが)ここでもその写真を紹介します。超望遠レンズによる野鳥の撮影に対するアンチテーゼですわ。デジスコから正反対の話題になって申し訳ありませんが…。

書込番号:8899272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/07 18:41(1年以上前)

カワセミ 探してね!

isoworldさん
余り賑やかすぎで 居ませんね!
ここなら鴨とか撮りますよね!
ちっと写真にカワセミ居ますので探して下さい・・中央 桜の木に留まってます

カワセミは水面1m前後の低空飛行します 泣き方 チィーッと細く鋭く鳴きます
雀より一回り大きい位です 
公園に来てる殆どの方は気づきません 居ると教えてあげてます

岸の枝 岩とか留まって 小魚等を狙ってます 注意しないと気づきません
飛び立つとき 飛んでるとき鳴きますので来たのが分かりますよ

写真を見て探して下さい m(。_。;))m ペコペコ…

書込番号:8899401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/07 18:51(1年以上前)

中央部分 貼ります

書込番号:8899432

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/07 21:16(1年以上前)

( ´△`)アァ-駄目だ ネット見てると衝動買いして
でも徳したよな〜〜

バンガード(VANGUARD)Kenline54
http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/4948271752340/?scid=products
参考価格46300円の本格的なバックパックがたったの
9,260円 (税込) 送料別  
残り2個だったのでポチしました
これにデジスコセット入れる予定

一眼レフカメラも300mmテレコ1.4付けたまま納まる
http://item.rakuten.co.jp/homeshop/20080108kenline18z/

バンガード(VANGUARD)Kenline18Z 同じメーカーで揃いました
これも異常に安く6000円位でした

探せば 安いのが有りますね! 

書込番号:8900121

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/11 21:42(1年以上前)

モニタリングPRO-MC

アルミ ァ1tで3mmビス止

Kenline54内部

三脚積みこみ

上の届きましたの付けてみました

モニタリングPRO-MC 
イイですね これ以上ルーペ拡大要りませんね! ドット見える 
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/08/04/8954.html

バンガード(VANGUARD)Kenline54
TSN-884本体には合うが出来れば接眼レンズまで組み付け出来たら良いのだが・・
一応デジスコ関係は全て入るので良かな〜

http://item.rakuten.co.jp/rakkodo/4948271752340/?scid=products

書込番号:8920602

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/01/16 17:23(1年以上前)

ξ^_^ξさん、はじめまして(^^
デジスコの掲示板があるのに今まで気付きませんでした(滝汗
(G10の掲示板から辿ってきました(汗))

isoworldさんこんにちは。

>静止している野鳥なら誰でも撮れて、面白くないからです。

そんな事ないと思いますよ(^^;;
止まり物は、光加減とか、背景とか考えないといけないので、
止まっているのをポンポン撮っても証拠写真にしかなりません(飛び物でも同じ)。
風景写真みたいなものと思ってください。
まずは鳥の観察〜場所の下見は欠かせません(日当たり具合とか)。
そういう私はデジスコ暦2ヶ月弱で、大したの撮ってないですが( ̄∀ ̄;)

書込番号:8943447

ナイスクチコミ!1


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/16 18:03(1年以上前)

こねぎ さん

こんにちわ 
今年からデジスコ入門です
ご指導を宜しくお願いいたします。m(。_。;))m ペコペコ…

一眼300mmでカワセミ追っかけしてました 追っかけは小鳥に良くないような気がして
デジスコなら 小鳥が警戒しない距離で撮れそうなので・・
月13勤務で働いてます 17日は自由時間有り 運動不足補うため
公園に愛犬と散歩が主体で鳥撮影を考えてます

今後ブログ・HPにも挑戦しようと思ってます



書込番号:8943577

ナイスクチコミ!0


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2009/01/16 22:59(1年以上前)

ξ^_^ξさん 

私とは1ヶ月違いくらいでしょうか。
デジイチの方も、良いレンズをお使いのようですね。
(スコープもコーワの884、羨ましい(>_<))
デジスコと併用するなら、この位が持ち運びにも良さそうです。

ツクシガモ、私も先日(?)撮影したところです。
採餌する時の動きがカワイイです(^^;

書込番号:8944816

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/17 08:56(1年以上前)

ξ^_^ξさん

お早う御座います。
”Kenline54内部”の写真有難う御座います。
884のデジスコセット一式(アイピース1個)、更に30Dボディと70-200mmLIS位入りそうに見えますが如何でしょうか?ご教示頂ければ幸いです。

こねぎさん

お早う御座います。
かわいい写真ですね。
デジスコ、確かに思ったより難しいと思います。
良い写真が撮れたらまたお見せ下さい。

sanjose

書込番号:8946294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/18 11:06(1年以上前)

Kenline54内部

sanjoseさん
 ☆お(^O^)☆は(^o^)☆よ(^0^)☆う(^ー^☆♪ございます

Kenline54に40DにEF300mm F4L IS USM+テレコ1.4と40D
納めてみました・・・納まりますよ!  
   残念ですが 3台目のカメラ持ちませんので40D納めたのは
   撮れません・・(-。-) ボソッ

    
      

書込番号:8952049

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/18 11:20(1年以上前)

シメ科

こねぎ さん

筑紫鴨の写真 有り難う御座います
 
公園散歩が毎日 新たな鳥に会えて楽しいですね!
今から鳥の名前を覚えなくっちゃ・・
一眼で遠くて・暗くって撮れないのがデジスコ撮れて 
デジスコを初めて晴れた休日が楽しみです・・・

    重いのが難点ですが・・
 5m内は一眼持ってないとチャンス逃しますね!
  

書込番号:8952123

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/18 11:36(1年以上前)

sanjose さん

追伸
写真の改造シンバル雲台と双眼鏡・メンテナンス用品もこれに入れてます
結構入りますよ〜
ただ欠点が主のチャックを締めるとき要注意です ひだが噛みやすく
引く方向間違えなければ大丈夫ですけど・・これ要注意

ポケット多くノートPCなども入ります>デスク党で持ってませんが

書込番号:8952187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/19 15:05(1年以上前)

久々のイイ天気で公園に行ってきました

カワセミが遊んでくれるのですが!
タイムラグと連写で飛び出すところ上手く撮れません
今日のような天気の時はデジ一眼が最適ではと・・思いが募るばかりです・・・

書込番号:8958177

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/21 20:30(1年以上前)

ξ^_^ξさん

有難う御座います。
とても有り難い情報です。
カメラ屋さんに機材持ち込んで確認するのも大変なので、本当に助かります。

カワセミクン、”のほほん”とした良い感じですね。

sanjose

書込番号:8968841

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/22 07:04(1年以上前)

テレ端 試し撮り

昨日 TSN-VA3にシグマの18-50mm F2.8 EX DC MACROで接続しましたが
全域ケラレでした 60mm〜100mm単焦点?なら撮れそうですが 手持ちレンズ持ってないので・・TSN-PZを手配しました

これで満足出来なければ単焦点の MACRO 70mm F2.8 EX DGを買いたいと思ってます

書込番号:8971049

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2009/01/22 17:58(1年以上前)

ξ^_^ξさん

>TSN-VA3

おお、またまた貴重な情報を有難う御座います。
私は85mmf1.8があるのでいけるかもしれませんね?

>TSN-PZを手配しました

こちらも是非レポート頂ければ幸いです。
大変興味がある製品です。

宜しくお願いします。

sanjose

書込番号:8973013

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/01/23 10:29(1年以上前)

sanjose さん

TSN-PZは衝動買いしたような・・・ ;--)/□

TSN-P6 これでも良かったような・・

EF85mm F1.8 USMこれ買えば良かったような気がします
時遅し・・・一眼のレンズ資産にも成ったよな

今月は祭日手当などで臨時収入10万以上有ったので
プリンター(PX-G5300)を買いたいのですが! 買うか悩んでます 
プリンターは大きいので隠せません どうしようかと・・・
鬼婆から殺されたくもないし・・気づいたら( ´△`)アァ-恐い〜
(この不景気でボーナス無し 給料大幅ダウンと騙してデジスコに投資中の身)

書込番号:8976412

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/03/07 21:37(1年以上前)

今日 照準器等の位置 変更して TSN-VA3とG10組合せ 操作楽にしました
右目で照準器 左目でモニターを見られるようにしました
これでこれは触ることところは無いようです

書込番号:9208384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/04/08 13:45(1年以上前)

MF ライブビュー撮影 ノートリ

TSN-884・TSN-VA3・EF-S60mm F2.8 USM・40Dで撮ってみました
AFではピントが難しい

ライブビュー撮影で画像5倍 10倍でピント合わせなら撮影できます
A4印刷してみて良い発色でした o(*^▽^*)o~♪

書込番号:9365590

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/04/08 19:33(1年以上前)

TSN-884・TSN-VA3・EF-S60mm F2.8 USM・40Dこの組合せ
ライブビューMF撮影なら結構明るく綺麗に撮れるので 使いやすい様に照準器位置をモニターフードの高さ合わせしました

当分の間これメインで小鳥を撮りたく思います o(*^▽^*)o~♪ 

( ´△`)アァ-暇な〜〜アフォ〜爺だな (-。-) ボソッ

書込番号:9366625

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/08 23:35(1年以上前)

ξ^_^ξさん

遅レスですが、最近デジスコに興味を持ち始めまして、
検索していたらこのスレが眼にとまりました。
デシスコも奥が深いですね。
自分は、今のデジタル一眼の補完として導入を検討しています。

フィールドでは最近コーワの新型TSNシリーズを愛用している人が多いですね。
使い勝手も良さそうです。勿論画質もトップクラスでしょう。
もう少し検討させて頂きます。


isoworldさん

>理由は、機材(カメラ&レンズなど)さえ揃えれば静止している野鳥なら誰でも撮れて、面白くないからです。
 飛び回る野鳥を相手にすると、三脚などにカメラ&レンズを載せてじっくり狙うなどということは出来ませんで、カメラ&レンズを機動的に臨機応変に動かさないと撮れません。

失礼ですが、そう単純なものではありません。
場合によっては、痕跡などを探しながら入念にリサーチをしたり、野鳥の行動を観察しながらソングスポットなどにブラインドを張って長時間待ち構えたり、奥が深いものです。
それに、止まっている野鳥もさまざまな表情を見せてくれます。

書込番号:9368087

ナイスクチコミ!1


信三郎さん
クチコミ投稿数:68件

2009/04/09 00:02(1年以上前)

下手の横好き

n_birderさん

isoworldさんは鳥撮りの初心者だから適当にあしらっておけばよい。
あなたのようなキャリアのあるプロが真面目に相手をすることはない。

横から失礼した。

書込番号:9368280

ナイスクチコミ!2


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/04/09 05:31(1年以上前)

n_birder さん
 ブログ拝見させて頂けましたプロの方ですか? 素晴らしい                o(*^▽^*)o~♪
デジスコは綺麗に撮れますが やっぱり一眼ですね! この公園で先日は1Ds3+800mmのかたと2人で撮ってました 一脚撮りで休むときはレンズフードを下にして置かれて安定して立つのですね! ボケ味凄かった


信三郎 さん
公園でカワセミの撮り方教えて頂いている セミプロの方もニコン派 D3に500mmです ここぞっというときは完全に迷彩服に身を固め 一点絞りで狙って有ります 僕にはいっぱい撮って 覚えなさいと教えられてるます
 超望遠レンズ 欲しいですが! 買えませんので留りものなら・・・デジスコ+サンヨンで頑張ります (-。-) ボソッ 
                
         覗いて頂き有り難う御座いました m(。_。;))m ペコペコ…
                まだまだ初心者マークの取れない者ですが!
                カメラのお陰で毎日が楽しいです 
                

書込番号:9369010

ナイスクチコミ!1


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/11 00:04(1年以上前)

信三郎さん

最近はご年配の方を中心に鳥撮りを楽しむ方が増えているのは結構な事です。
isoworldさんは右も左も分からない初心者さんの様ですから、仕方がない部分はあります。
ただ、レスの内容やUPされている写真を拝見すると間違った方向へ
進まないかと危惧したのでレスさせて頂きました。

ξ^_^ξさん 

ブログにアクセス頂き有難うございます。
僕はごく普通のサンデーバーダーです。この世界ではまだまだ若造のレベルです。
学生時代に学んだ知識を役立てて活動しています。


書込番号:9376575

ナイスクチコミ!1


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2009/04/12 18:23(1年以上前)

EF-S60mm F2.8 USMワイド端

EF-S60mmテレ端

TSN-884・TSN-VA3・EF-S60mm F2.8 USM・50D

カワセミ テレ端ノートリ距離7m?

TSN-884・TSN-VA3・EF-S60mm F2.8 USM・50Dライブビューで今日練習してみました
EF-S60mm F2.8 USMのワイド端ならSS 1/4000 テレ端で1/640
置きピンで動き有るものもワイド端で撮れそうです 

書込番号:9384304

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)