


ガソリン
笑い事ではありませんが。。。
先日、かみさんがガス欠エンストでJAFを呼びました。
給油10L+出張料金で、\6,700也〜(JAF会員ではありません)
何でもガソリンはハイオクで、@\120*10L+出張料金\5,500だそうです。
ハイオク指定限定の外車等を考慮しての対応ですかね〜
皆さんも、ガス欠にはくれぐれもご注意を・・・(汗)
書込番号:8896274
3点

JAF会員で無ければ、昔からそんな物ですよ。
国産の軽自動車だって、出張料金は変わりませんしね。
安いほうでは無いですか?
書込番号:8896766
0点

タイトル見て「そんなバカな」と思って読んでみたら、出張料金まで足して
割り算した結果でしたか。ああ、ビックリした。
JAFに会費(年間4000円)を払い続けて30年近く経ちますが、この20年はガス
欠もバッテリー上がりもキーのとじ込みもなく、一度もロードサービスを
お願いしたことがありません。
それだけで考えればもったいないかも知れませんが、もしもの時のための
安心料と割り切っているので余り気にしていません。
JAF等のロードサービス専門会社に入会しないのも一つの選択ですから、
出張料金5500円は安いと思いますよ。
書込番号:8897080
1点

明けましておめでとう御座います^^。
≫たけ2号さん。
σ(・_・)恥ずかしい話、ガス欠した事が過去に沢山有りまして^^;(爆笑)
昔からの癖で、燃費計算しながら計算通りに走るのが好きで
目的地100M前とか、良くエンコしてました^^(更に笑)。
そんな時は、近辺のGSを探し出し
近ければ自分で歩いてガス買いに行き、遠ければ持ってきて貰ってましたけど
GSなら出張費は¥3000位で持ってきてくれますよ^^♪。。。
書込番号:8898681
1点

みっけ!てんしさん
ガス欠は、車買ってすぐ
ランプが付かず・・’
前のはランプ付いて入れてました
高速で、アクセル踏むも・・ガス欠でアクセル空振り
スキーの帰りなので、車のキャリアつかんで
車ゆすりまくり、残ってるので3回はエンジンかかります
止まるたび、転がしては・・降りてはゆすり、乗っては走り
料金所では、おい!!おつり早くしてガス欠こくから〜!!言うて
スタンドは、右左近いのドッチ〜!?
スタンドには、エンジン切れて、ハンドル重くなり
滑り込みセーフでした
帰宅後ホンダの営業マンに、ランプつかんよ!?いわなん売る時に!!
説明書見てないんですか??だと・・
見るかーーい!!説明書なんか・・
外車は今は自己管理の責任で、いらないのは
省いてるそうなんですよ!!
おい!!俺は、外車こうてない!!
ホンダのHマーク
付いてるだろ!!
彼は言いました、、例えばの話です・・・
そういえば、カラになって何リットル入りましたか??
説明書を見る二人・・タンク分の容量分、、入りました
さすが、説明書
JAFはその場で会員になればいいのではないのですか??
任意保険にも最近無料サービスで付くらしいけど
昔は、ペットボトルにスタンドで入れてくれたけど
最近はいれないんでしょ??爆発すると大変だから
友達が、ガス欠して、コカコーラ1L2人で
一気飲みしたの記憶にあります、、後から
ウーロン茶にすればよかったねなんて・・言って
よく考えたら、、捨てればよかったと・・ゲップ
書込番号:8899116
0点

そうそう
ガス欠したらゆすったら残ってればかかります
10Kはいけます・・ガソリンスタンドの周り
グルグル廻ってお試し下さい機会があれば・・
ディーゼルはダメです、試したら・・
水抜き剤も、スタンドでいいよ入れて言ってたら
ある日、レシートみたらこんな高いんかいな思って
整備の友達聞いたら、入れなくてもいいです
ガス欠したら、水入れてもいいですから少しなら
言ってました、、誰か試してみる方募集します
書込番号:8899157
0点

たけ2号さん こんばんは!
私はシナジーNICOSカード↓のロードアシスタンスサービスに入っています。
http://www.self-express.jp/synergycard/index.html
年会費が安く↓のようにガソリン補充等様々なサービスを受けられます。
http://www.nicos.co.jp/pc/get/card_driversedge/service/
私も一度バッテリー上がりで利用した事があります。
その他、クレジットカード付帯型のロードサービスには↓のように色々ありますので
一度ご検討下さい。
http://www.road-services.com/creditcard.htm
因みに私がシナジーカードにした理由は近所のセルフスタンドがシナジーカードで
利用出来るからでロードサービスの内容等で選択した訳ではありません。
書込番号:8899482
1点

1点書き忘れました
↓のように家族会員の方の年会費は安くなりますので、たけ2号さんと奥様のお二人でカードを持たれても良いと思います。
http://www.nicos.co.jp/pc/get/nicos_synergy/index.html
我が家も家内と二人で、このカードを持っております。
書込番号:8899520
0点

皆さん、お恥ずかしいカキコミに沢山の返信ありがとうございます。
かみさんの愛車は、前々モデルのライフ(JB1)で燃料警告灯は付いていません。
が、燃料残量に気をつけるのはドライバーとして最低限な事ですよね。
JAFについては、私もかみさんも運転暦20年以上で始めての利用でしたので、年会費を払ってまで会員になろうとは思っておりません。
今回の出張料 \5,500はしょうがない出費です。(汗)
因みに、任意保険(損保ジャパン)で無償のロードサービスがあったんですが、ガス欠に遭遇したかみさんは確認する余裕もなかったようです。
キチンと説明する事も必要ですね。
書込番号:8900389
0点

たけ2号さん
ガス欠でご苦労様です
JAF会員になるのは自由ですが
任意保険の利用を認識すべきですね
車の調子が悪くなると焦る気持ちわかります
私も2年前にバッテリー上がりでJAFを利用し
無料でした、会社の特約関係で1割引の年間費(4000>>3600円)で
すましています。加入して18年くらいかな??
ぐれぐれも気を付けてください
書込番号:8900459
0点

JAF会員費、約23円/日 保険だと思ってます。
高いか、安いかは価値観の問題ですからね。
書込番号:8900742
1点

JAF会員ならホテルなど割引があるので利用しています。
書込番号:8902171
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ガソリン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2025/08/25 14:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/10 10:47:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/15 15:30:22 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/08 23:52:22 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/03 9:58:11 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/02 17:41:01 |
![]() ![]() |
27 | 2024/03/26 20:50:45 |
![]() ![]() |
10 | 2023/09/09 8:56:23 |
![]() ![]() |
28 | 2023/11/07 6:17:27 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/26 16:56:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)