『BIOSで認識しない』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『BIOSで認識しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSで認識しない

2009/01/09 16:10(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 brightdownさん
クチコミ投稿数:97件

NECノートパソコンのPC-LL800KGを使っています。
昨晩メモリーを2GBx2に差し替えたところ、OS上では4.5GBと認識しているのに対して、BIOSでは3GBしか認識しません。この機種はメモリーの容量によってVRAMの選択出来る値が違うらしく、どうにかしてVRAMをMAXの340MBにしたいです。
どうすればBIOSが4GBとして認識しますか?

参考程度に
OS:Vista home premium sp1
メモリー:512MB+2GB+2GB(オンボード+ソケットA+ソケットB)=4.5GB(メーカーページでの最大認識量は4GB)
BIOSは最新にアップデートしてあります。

書込番号:8908835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/04 18:33(1年以上前)

 brightdownさん、こんにちは。

 32bitのOSだと、Windowsで実質的に使えるのは約3GBのはずです。
「OS上で4.5GBと認識している」というのはちょっと分からないですね。

書込番号:9040512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/21 08:14(1年以上前)

ビスタって、boot.iniの編集で『/PAE』使えましたっけ?

書込番号:9425590

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)