フリーで駆け出しのイラストレーターをしています。
今までは会社の中古Macを譲り受けて使っていたのですが、そろそろ機能的に限界を感じています。
(今まで使ってきたものは、初代imac、B&WG3、QuicksilverG4(これが現役)です)
メインで使用するソフトはPhotoshop、ペインター、comicstudioなどで、平面静止画しか扱いません。
本当ならMacProが欲しいのですが、予算的に苦しい事と、動画などを扱わないなら
オーバースペックに思えて、悩んでおります。
モニターは1台でwin機も繋いでいるので、モニタ一体型のimacにするのも躊躇があります。
(imacのモニターには、複数台の外部接続は出来ませんよね?
ヨドバシのmacコーナーの方に聞いたところそう言われました)
しかし、MacProを諦めてMacMiniというのも、落差が大きいようで決めかねているのですが
実際プロユースで使われている方は、どのようなモデルをチョイスなさっているのでしょうか?
QuicksilverG4から時間が止まっており、雑誌などを見ても知らない機能の話ばかりで
どこから比較していいのか、とっかかりもつかめません。
平面メインでサイズ的にはA3程度の商業用カラー&モノクロデータを扱うなら
どの程度のスペックの機種が向いているのでしょうか?
どうぞアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:8910402
0点
>imacのモニターには複数台の外部接続は出来ませんよね?
外部出力は出来ますが、入力はできませんというか入力端子がありません。まぁあえていえばVNCを入力と見なすならば別に別のWindows端末の画面をOSXやWindows等のOSが稼働中の画面のなかの1ウインドとして移すことはできますが、操作はワンテンポくらい遅れますね。
出力に関してはデュアルディスプレイ、ミラーリングは現行のMacはMac mini以外は出来ますね。
書込番号:8910795
0点
同業者ですね(^^)
わたしが使用しているのはiMacの24インチモデルの方。
魅力はやはり静音性でしょうか。
1つならディスプレーつなげますよ。
miniでしたらMacBookに外部ディスプレーをつないでデスクトップパソコンとして使うという選択もありますね。
miniより性能高いですし。
書込番号:8915157
0点
>Nice?さん
お返事ありがとうございます。
モニタの問題は、過去に遡ると[8344147]で同じ質問が出ていましたね。
調べが足りなくて申し訳ありません。
スペース的にモニターを2台並べるのが無理なので、imacにwin機も繋げられるなら
いいのに…と考えていましたが、やはり入力は無理なようですね。
>一体型さん
同業者さんですか!お返事ありがとうございます。
デュアルとは逆で、1台のモニターで複数台のデスクトップを繋ぎたかったのです…。
スペック的には私もiMacの24インチモデルが欲しいのですが、
他のwin機を映すモニターが置けなくなってしまうので、悩んでいます。
ノートは問題外と思って調べていなかったのですが、ノートを外部モニターに接続して
使う…というのは想定外でした!
miniよりも性能が高いとは驚きました。
タブレットとノートを並べて机の上に置くのは大変だな…とも思いますが、
<モニターを2台>よりは、そちらの方がまだうちの現状では現実的かもしれません。
ノートも視野に入れてみようと思います。
ノートだとオススメはどのあたりになるのでしょうか?
書込番号:8915766
0点
http://www.assiston.co.jp/?item=854
MacBookはこういう使い方も出来るので設置スペースはむしろminiより小さいかも。
個人的にはMacBook13インチの2.4GHzモデルが無難だと思いますよ。
書込番号:8916027
0点
>一体型さん
ありがとうございます。
そんな面白くて素敵なスタンドが出ているのですね。
ということは、ノートをデスクトップのように使う、というのは、
結構ポピュラーな使い方なのでしょうか。
(ちょっとお高いので、まな板立てなどを使って自作を考えてしまいそうですが(笑))
MacBook13インチの2.4GHz、本格的に購入を考えて、あちこちネットをさまよっていたのですが
気になったことがあります。
これは、インテルMacというものなのですよね?
ということは、今持っているCS、及びそれ以前のphotoshopなどは、インストール出来ないということでしょうか?
出来るけど機能は落ちる、無理、などいろんな書き込みを見かけてしまい、混乱しています。
もし入っても、機能や速度が落ちるようでしたら、買い換える意味も薄くなるし…と思案中です。
MAC本体価格のみで済むなら、仕事に使うものですし、すぐにでも購入したい所ですが
フォントなどもただではすまない気がしますし、悩ましいですね…。
書込番号:8918656
0点
同業者です。
長年の手描き時代を経て、マックで制作するようになってから既に12年、今のマックで4代目です。
絵柄やクライアントからの指定があればドロー系ソフトを使うこともありますが、
ほとんどがフォトショップ(CS3)やペインター(8)で制作しています。イラストのサイズによりますが、
今、試しに最近の仕事でB3サイズの物を開けてみましたらCMYKモード/400ppi/38レイヤーで
保存時のファイルサイズが300MB、フォトショップで展開して作業中のサイズが1.3GBほどです。
一年ほど前に処理速度に限界を感じていたPMG4から新機種に買い替える際に、OS9も動き、
昔のファイルやソフトも開くことが出来るPMG5を買おうと思ったのですが、時は既にインテルマックに
一新されてしまっていたので、よく下調べてからネットオークション上を探して買いました。
当時OS9も動くPMG5の最終型にプレミアがついていたのか、中古なのに新品で売られていた頃の価格で
取引されていましたので、結構高価な買い物でした。
ということで、現在はPMG5の最終型(2.5GHz/クアッドコア)使って仕事しています。
メモリやHDを追加してメモリ6GB・HD500GB+500GBです。G4時代に比べて処理速度も
飛躍的にと言っていいほど早くなり、概ね満足しています。勿論、最新のマックプロなら
もっともっと早いのでしょうが、当分はこの体制でやって行こうと思っています。
インテルマックでもいいですが(ちなみに家庭用にはインテルiMac使っています。
以前、古いフォトショップ7.0をインストールしてみたのですが、問題なく使えています。)、
新品にこだわらないならネット上などの中古市場でPMG5、という選択もありかと思います。
あと、本体も大事ですが、印刷媒体の原稿を制作するプロのイラストレーターならばモニタにも
お金をかけてほしいです。
私は一昨年前に愛用していたEIZOの21インチCRTが壊れてしまい、
NECのMultiSyink LCD2690wuxiを買って使っております。(今は後継機が出ていると思います。)
当時、19万円ほどでしたが思い切って買いました。結果は広くて使いやすいし
家庭用に使っているインテルiMacの20インチモニタ(主観ですがかなり悪いです)などと、
発色や見やすさ、目に優しさ・・等々、比較にならないくらい良いです。
あとは、タブレットがWACOMのintuos3のA4サイズ(PTZ-930)使っています。
同業者=商売かたき?に手の内を明かようですが、イラストレーターは機材でなくて絵で勝負ですから。
以上、御参考になれば。
書込番号:8963147
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






