『動画編集も考えています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『動画編集も考えています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac デスクトップ」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップを新規書き込みMac デスクトップをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 動画編集も考えています。

2009/01/31 13:41(1年以上前)


Mac デスクトップ

スレ主 syrup603gさん
クチコミ投稿数:6件

Macをはじめて購入しようとおもうのですが 動画編集をするとなるとどういったものがオススメでしょうか?
あとなぜ音楽、映画関係でMacが好まれて使われるのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:9018416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2009/01/31 15:17(1年以上前)

>動画編集をするとなるとどういったものが
==>
動画編集といっても幅が広いけど、普通の人なら Windows PCの方が選択子が広くて選びやすいのではない? HD映像でも SpursEngineとかのハードアシストもポツポツ出てきてるし、これからはますます自由度が広がる。 MacのGPUアシストがどう展開するかは未知数。

>音楽、映画関係でMacが好まれて使われるのでしょうか
=>
映画関係でMacが好まれるというのはソースはどこ?音楽は別にして、映画関係者が好んでMacを使うというのはホントかいなという気がする。

画像関係ということなら、それは歴史的な流れでしょうね。昔は Windowsは、Macに比較すべくもない カスOSだったから。でも、今はそれほどでもない。

書込番号:9018821

ナイスクチコミ!1


スレ主 syrup603gさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/31 15:30(1年以上前)

ありがとうございます。
映画でいうとティム・バートン ジョージ・ルーカスが使用してます。実際に編集してるかはわかりませんが。
私は大学で映画を学びます、憧れの監督が使ってるので、なんとなくいいのかななんて思いました。
MacPCでもWinを使用出来るみたいですし、見た目がいいですし、iPodヘビーユーザーなんで。

書込番号:9018880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/01/31 16:41(1年以上前)

Macを購入すればiLifeがバンドルされており、iMovieで編集できます。
高機能を求めるならFinal Cut Express(23,800円)、その上はFinal Cut Studio(148,000円)。

編集そのものは非常に速いですが、最後の書込みに時間がかかりCPUの負担が凄いです。
CPUは速ければ速い方が良い。

書込番号:9019160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/01/31 18:09(1年以上前)

>憧れの監督が使ってるので、なんとなくいいのかななんて思いました。
==>
きっと、そういう人達は、自分の考えとか感性があって、自分で選んだんでしょ? あるいは全く考えてないか。
あなたも、自分の考えを持って、人マネでなくてものを選ぶ習慣をつけた方が良いのでは? オリジナリティやらセンスが勝負の世界ではない?

まぁ、仕様やパワーでなくて感性やセンスを重要視すれば、どちらになるか考えなくてもMacだろうけど。 

書込番号:9019583

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/01/31 21:55(1年以上前)

>動画編集をするとなるとどういったものがオススメでしょうか?

予算などの条件が全く書かれていないので回答しにくいですね。
無条件でおすすめとなればMac Proでしょう。間違いなく。

もちろん、iMacやMacBookでも、撮影したビデオを取り込んで編集するといった作業は可能ですよ。
メモリは最低でも2GB欲しいところです。

書込番号:9020782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/01/31 22:39(1年以上前)

タイムリーな所を見つけましたので…
http://katz515.exblog.jp/10012800/

でもMacで編集してる監督は結構聞きますよ?
映画では「男たちの大和/YAMATO」とか、アニメだと
Zガンダムとか…
検索すると出てくると思います。

書込番号:9021095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/02/01 03:09(1年以上前)

ハリウッド映画でMacを使う理由はMacが効率よく処理できるから。

クリエイターの新たなアイデアによる画像は、既存のソフトでは実現できません。
自前で画像処理のプログラムを作成するならMacかWindowsか?
MacのQuartzなどを知ってしまうと、WindowsのGDI/GDI+なんて使う気になりません。

プログラムを作れないWindowsユーザーには関係無い話ですが。

書込番号:9022404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2009/02/01 10:22(1年以上前)

>プログラムを作れないWindowsユーザーには関係無い話ですが。
=>
別段 GDIで画素レベルで画像処理するのって特に面倒でも難しくもないと思います。gdiplus+を使えば、基本画像処理はAPIだけでも十分できるし。
Quartzでやるとそんなに簡単なんですか? 

画像に独自の処理を施すって、そのロジック命のはずだから、FrameWorkがあるとか、開発環境とかの違いは プログラマにとってまるで本質的でないと思うけどね。

書込番号:9023256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/02/01 12:08(1年以上前)

QuartzとQuicktimeとの連携等もあって楽なんです。

> FrameWorkがあるとか、開発環境とかの違いはプログラマにとってまるで本質的でないと思うけどね。
本質的でない部分に開発コストをかけないで済むのがFrameWorkの重要性です。
ロジックだけで済むならOSすら不要。

書込番号:9023722

ナイスクチコミ!0


スレ主 syrup603gさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/01 12:26(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。
iMac MB323J/A (2400) +2G*2(4096M)(APPLE)にしようと思います。金銭的にもこれくらいがちょうどいいかなと思います。

書込番号:9023811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/02/01 12:56(1年以上前)

syrup603gさん、Quartz Composerもおすすめです。
別途購入すること無く使用できる開発ツールです。
映像制作の分野で注目されます。

http://white-screen.jp/2008/12/quartz_composer.php

書込番号:9023943

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Mac デスクトップ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング