『内蔵電池の交換について』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『内蔵電池の交換について』 のクチコミ掲示板

RSS


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

内蔵電池の交換について

2009/02/14 01:43(1年以上前)


炊飯器 > 三菱電機

スレ主 fukushigeさん
クチコミ投稿数:50件

現在、NJ-EE18を使っていますが、内蔵電池が切れてしまったようです。交換しようと思ったのですが、説明書・ホームページを見ると「本体内蔵の電気部品に専用電池を搭載しております。交換には分解修理を伴いますので、お買い上げの販売店か、三菱電機修理受付窓口へご依頼をお願い致します。(有償)」となっています。

炊飯器は毎日使うので、持って行かれると困ってしまうのですが、すぐ交換できるのでしょうか。また、有償とはどの程度かかるのでしょうか。経験のある方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

三菱の炊飯器全般に当てはまるようですので、こちらで質問させて頂きました。よろしくお願いします。

書込番号:9090482

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/19 22:52(1年以上前)

 炊飯器やポットの様な内部電池式は、電池が切れた時は修理交換が必要です。

 さて、問題はその内部電池が製品によって異なり、基盤固定とはめ込みとに成ります。

 その形状によって、交換金額と時間が異なるので、機種毎にメーカーの修理窓口に確認が必要です。

 その修理対応中の使用不可状態は代替品はと成りますが、代替品については受付窓口によって用意の有る無しに成ります。


 しかし修理と言えば部品保管義務期間ですが、炊飯器は6年間で、部品が無ければ修理代金は跳ね上がるので、更にメーカー確認をしてからが無難に成ります。
 

 しかし炊飯器の場合、一日2回使用でヒーターが痩せて炊き上がりが劣って来るのが平均4.5年で、使い切るとすれば7.8年寿命といわれています。

 その為に、部品で最も高額に成る内釜の取り寄せの場合は、何年使用したかが重要に成ります。

 回数が減れば年数寿命も伸びますので、酸化劣化をする内蓋のパッキンの耐久で、密封率が下がりますので、部品保管期間内に内蓋だけ取り寄せるをお勧めします。


  

書込番号:9122426

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「炊飯器 > 三菱電機」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング