


現在富士通のCE50J7と言うデスクトップのパソコンを使っていますがこのパソコンのドライブ
はDVD+RDL,DVD-RDL両方共非対応なようで2層対応のドライブを買おうと考えています。
しかし私のパソコンに対応しているのか不安です。
対応しているなら内臓、外付けどちらでも構いません。
USB、IEEE1394があります。
宜しく御願いします。
書込番号:9112449
0点

デバイスマネージャでドライブを確認してください。
それと同じメーカーのドライブを買うと成功する可能性が高いでしょう。
IDEのLGのドライブではないかと思いますが...
書込番号:9112873
0点

shikachanさん こんにちは。
>富士通のCE50J7
この製品ですね。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/deskpower/ce/method/index.html
DVD+R DLには対応しているようですね。
内蔵ドライブを交換されるなら、ATAPI接続のドライブになります。
外付けドライブならIEEE1394・USB2.0対応のドライブなら接続出来ると思います。
書込番号:9113074
0点

私のかんちがいでした
本当にスイマセン
DVD+RDL対応だったんですね、非対応だと思っていました。
ROM化というのもできますか?
書込番号:9116106
0点

内蔵ドライブの型番を書くと、的確な回答が得られると思います。
デバイスマネージャのDVD/CD-ROMドライブを見てみましょう。
書込番号:9123741
0点

shikachanさん こんにちは。
>ROM化というのもできますか?
少し調べてみました。
メーカーのサポートHPを見ると、uPD70116さん が仰るように、当時のLG製・・・若しくは日立製のドライブを搭載している可能性が高いようですね。
(一度デバイスマネージャで確認してください)
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?MODEL_NAME=FMVCE50J5&KANZEN=1
※GSA-4120B
GSA-4120Bの場合、LG製と日立製があるようですが、日立LG製のドライブなら、ROM化対応のファームウェアのようです。
いつも参考にされて頂いているYSSさんのHPです。
http://ysscdr.web.fc2.com/gsa4120b/gsa4120b.htm
http://ysscdr.web.fc2.com/dvr-abh12w/abh12w.htm
ただ現在の発売されているDLメディアに、GSA-4120Bのファームウェアが対応している可能性が低いと推測されますので、書込み自体が問題なく出来るかどうかはわかりません。
もしドライブ自体を交換されるなら、以前から対応をうたっているIODATAの製品がいいかもしれませんね。
http://www.iodata.jp/promo/dvd/rom/index.htm
ただIODATAがドライブを製造していないので、製品ごとにOEM元メーカーは違います。
(ATAPI対応の製品を選んでください)
書込番号:9127601
0点

HL-DT-ST DVDRAM GSA-4120B と出ています
内蔵ドライブの型番というのはこれですか?
回答遅れてしまいました
すいませんでした
書込番号:9133575
0点

上のレス通りのドライブですね。
そうなると結果はROM化は無理となりますね。
書込番号:9134997
0点

そうですか ROM化は無理なんですね 残念です
もしドライブを換えるとしたらどれがおすすめですか?
私のパソコン環境では外付け型と内蔵型のどちらがいいのですか?
(USBは5個のうち後ろ4個埋まっています。IEEE1394は未使用です。)
書込番号:9148550
0点

内蔵の方が安くてすっきりはしますね。
余裕はないので、あまり長いドライブは入れられませんが、同じくらいのサイズなら問題はありません。
奥行184.7mmですので、同等のサイズのものから選べばいいでしょう。
かなり廃熱が悪いケースですが、書き込みを多用することがなければ問題はないと思います。
IEEE1394は製品が少ない、USBの方は残りポートが少ないとなると内蔵がいいと思います。
IEEE1394対応ケースとROM化対応のDVDマルチドライブという選択肢もあります。
書込番号:9149106
0点

書き忘れました
「IEEE1394対応ケースとROM化対応のDVDマルチドライブという選択肢もあります。」
と言うIEEE1394対応ケースとは何ですか?
書込番号:9149620
0点

要はIEEE1394接続が可能な、5インチサイズのドライブが入れられるケースです。
内部ではIEEE1394->IDEorSATA変換を行って、外から見たらIEEE1394のドライブに見える変換器の入ったケースです。
実際にどれだけ市場に出ているかは判りません。
5インチサイズのケースもIEEE1394対応もどちらも少ないからです。
IEEE1394->IDE等の変換アダプタは入手可能だと思います。
DVR-AN20GSなら特に問題はないですね。
書込番号:9152097
0点

内蔵型でドライブを取り替えた場合何かパソコン上で
特別な操作は必要なのでしょうか?
書込番号:9154508
0点

古いライティングソフトを削除して、新しいライティングソフトを導入します。
これに関しては、古いライティングソフトの削除は必須ではありませんが、古いソフトでは、新しいドライブを認識しない可能性が高いです。
書込番号:9154633
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
