『100Base対応のルータ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『100Base対応のルータ』 のクチコミ掲示板

RSS


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

100Base対応のルータ

2000/05/20 22:18(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 新けんさん

はじめまして。

NTT IPサービスにひかれて
ルータの導入を考えているのですが、
今、自宅でノートとデスクトップの間で
クロスケーブルを用いた 100Base のLANを組んでいます。

ルータでのLANでは、10Baseが多いそうですが
100Base対応のルータはあるのでしょうか?
また、お勧めのものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9143

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/05/21 00:53(1年以上前)

スイッチングハブを用いるというのではダメですか!?100BASE-TXを生かせるほどのサービスはなかなか使えないですし(コストが...)
スイッチングハブで100と10を切り離す(?)のんがいいかなと思います。

書込番号:9225

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/21 00:55(1年以上前)

↑失礼 ”のんが”になぜかなっていました。まじめなレスなのに...”のが”になおして読んでください。

書込番号:9227

ナイスクチコミ!0


スレ主 新けんさん

2000/05/21 01:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

パソコン2台をまず100Base対応のハブにつないで、
そのハブをルータのLANポートにつなぐということでしょうか?

書込番号:9248

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/21 21:53(1年以上前)

返事が遅くなりましたが...
そういうことですね。注意しなくてはいけないのは普通のハブでは10baseTに引きずられるのでデュアルスピードハブ(正式名称なのかな?)を用いることです。そうすればPC同士は100で外部には10でつながります。あっ、もちろん外部に10MBPSでつながっているわけではないですけど。
ついでですが... ネットワーク設定はしっかりしておかないとかなり危険ですよ、常時接続。

書込番号:9439

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る