


に、したら、毎日アップデートしてますが、そんなに毎日しなくても・・・と思うんですけど。アップデート中は動作できないし。ウイルスをやっつけるには必要なんでしょうねぇ。
書込番号:9235353
0点

そうなんでしょうねぇ。
アップデート中は動作できないんでしょうかねぇ。
書込番号:9235448
0点

サイクロンパワーさん、こんにちは。
ウイルスバスターのアップデート間隔はだいたい1日に1回程度ですね。
ただ他のセキュリティソフトはもっと短い間隔のがありますから(それをセールスポイントにしています)、
特にウイルスバスターのそれが特に短いというわけでもないと思います。
ただ、
>アップデート中は動作できないし。
というのが気になります。
重くなって他の作業が出来ないという事だと思いますが、動作環境はどうでしょうか。
書込番号:9235517
1点

ウイルスは数時間、下手すれば数分に一個出てくるんだけど・・・
そんな状況なのにアップデートが数日に一回とかいうソフトがあるとしたらやる気無い、変な言い方するならふざけてるとしか思えない
数日に一回程度だったらユーザーの大半が感染する
そもそもウイルスは出ては消え、出ては消えの繰り返し
長期的に生き残るウイルスなんて一握り
出てすぐ消えるのが大半
寿命としては数日も持たない(その前に対策されるから)
書込番号:9235822
1点

G-DATAとかKasperskyは1時間ごとぐらいですよ?更新チェックは。
正直、1日に1回なんて今のセキュリティソフトの水準ですと最低ランクです。
ネットブックならいざ知らず、ノートでもDualコアが一般的なのに今時、
定義ファイルのアップデートぐらいが負荷になるようなら、パソコンの買い換え
が先だとお思いますけど。ノートンなどのフルスキャンはそれなりに負荷を
感じますけどね。
書込番号:9235846
0点

パターンファイル更新回数で言えばノートン
http://www.av-test.org/index.php?menue=7&lang=0&sort=down&order=updates
ただし最近はゼロデイ攻撃なんてのもあるからパターンファイルに頼りすぎるのも考えものだね。
書込番号:9236111
1点

確かに更新速度も大事だけどヒューストリックとかも欲しいよね
書込番号:9236647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 17:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 21:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/05 11:09:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 20:05:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/01 14:33:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/30 19:44:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/18 13:08:44 |
![]() ![]() |
19 | 2025/05/03 6:10:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





