




DELLでパソコンを購入するのですが、512MBにしようと思うとメモリが高いように思えるので、後で自分でつけようかと思ってます。
種類が多くてどれがいいかわからないので、おすすめあったらおしえてください。
参考までに用途として2D、3DCGをかいてます。
書込番号:92709
0点


2001/01/26 08:02(1年以上前)
ひとこと「DELL」と言っても、色々機種があるので、
一概に「コレ」とは言えません。
せめて型番、願わくば詳細なスペックを書くと、
ここにいる方はすぐに答えられるはずです。
「自分でのメモリの後付けは可能です。」
コレが今、精一杯のお答えです。
書込番号:92711
0点


2001/01/26 11:20(1年以上前)
この場合用途より、機種を書いてもらわないと・・・
今丁度設備導入で、DELLの見積もりが手元にごっそりあります。
DELLもピンキリですので機種によりザックリと
133MHz SD-RAM NON-ECC
133MHz SD-RAM ECC
PC700 RD-RAM ECC
PC800 RD-RAM ECC
の4種類があります。
当然NON-ECCよりECCの方が高いですし、
RD-RAMは量産効果が出ていないので割高です。
<Intelのロードマップじゃもう安くなっているはずなのに・・・>
PrecisionやOptiPlexの上位機種、P4搭載のDimensionは
RD-RAMですので高いのは仕方ないでしょう。
これはサードパーティ製でも、ノーブランドでも同じです。
搭載メモリが133MHz SD-RAM NON-ECCの機種で見積もると
少しは安くなると思います。
書込番号:92805
0点


「メモリー > ノーブランド」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2019/06/12 19:01:33 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 22:51:24 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/18 19:03:09 |
![]() ![]() |
6 | 2017/12/10 7:15:04 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/04 23:39:29 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/23 9:55:00 |
![]() ![]() |
6 | 2017/02/26 17:26:27 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/24 14:32:05 |
![]() ![]() |
10 | 2017/01/19 16:46:27 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/06 11:50:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





