


皆様のキタムラはいかがですか?
宝塚安倉は、かなり激しくやってました。
MF時代のレンズの多く(現行のデジカメにも装着可能なニコンを除く…)が、
軒並み 30〜50% OFF でした。
例えば NFD50/1.4 が半額で3千円台とか、NFD100-300/5.6 も半額¥3,400、
NFD70-210 なんかも似た金額でしたね。
で、私はこれを逝ってしまいました… NFD20mm f2.8 半額で¥12,400
フードは、先日購入の NFD24/1.4L と共用。
こんなフードはめったに見つからないので、当面共用するしかないかな…
ちなみにこのフードは、NFD35-105/3.5 用に買ったつもりが間違ってた、という死蔵品です(^^;)
書込番号:9273132
2点

そんなのやってるんですね〜
キタムラ覗いてみるかなぁ
しかしFD20mmF2.8・・・
忘れもしない・・・とある山に登った際、山頂に置き忘れてきたレンズです(泣
結局買い直しましたけど
連休中覗いてくるかぁ
書込番号:9273163
1点

すいません。「大処分市」は、私が勝手につけたもので、大々的にやっているのではありません(^^;)
ただ、先週別のキタムラに行った際に、「なんか本社がえらいこといってきてるヨ…」と
店員が小声で話してたのを聞いて…(^^;)
不良在庫をとにかく売り飛ばす方向に、動いている感じです。
あくまで不良在庫が対象なので、売れ筋商品は必ずしも…
※もちろんネット中古も対象外です…
わたしも明日以降、いくつか回ってみようかと(をい)。
書込番号:9273324
1点

ほむ、そうでしたかー
でもどっちにしろ、「不良在庫」化したようなもののほうが面白いので(爆
覗きに行ってきますw
書込番号:9273479
1点

光る川・・・朝さん 情報ありがとうございます。
早速、今から近所のキタムラ3店舗を全てチェックしてきます。(^o^)/
書込番号:9274750
1点

すいません(^^;)
反応が結構あるんで驚いてますが(^^;)
先週、ある店で「ずっと残ってる在庫を処分せよといってる」と聞こえてきたのと、
先日、1週間前までは普通に並んでた、ずっと置きっぱなしの売れそうにない中古に
軒並み「OFF」シールが貼ってあるのを見て、書いているだけなので…(^^;)
皆様のキタムラで動きがなかったらごめんなさいということで…m(__)m
bygroさん
その節はご愁傷様でした…
さすがに山の上では、「ちょっと見てくる!」ってわけにもね…
きっと親切な(のか?)誰かが、ちゃんと保護して使ってくださっているでしょう…
立ち去る前には足元確認。
大事なこども(きちーのぶら下げ型ぬいぐるみですが)をどこかで亡くして以来、
身に染み付いてしまった「クセ」ですね。母が買ってくれた2つの形見のうちの1つでした。
もっとも、どこかに置き忘れたのではなく、混雑した都会の駅で、人にぶつかった際落とした可能性が高いですが…
書込番号:9274849
0点

>現行のデジカメにも装着可能なニコンを除く…
ですよね。。。orz
書込番号:9275091
1点

ニコンも、AiAF70-210mm f4S あたりまで来ると、半額だったりしましたがね…(^^;)
Ai じゃない Nikkor とか…(^^;)
書込番号:9275381
1点

>ニコンも、AiAF70-210mm f4S あたりまで来ると、半額だったりしましたがね…。
まさかレスもらえるとは。。。ありがとうございますm(_ _)m
http://blog.goo.ne.jp/takany_/e/786647657f552158d107c8ba0521432a
↑これですよね?カビさえなければ、遊び使いで欲しい!!<¥5,000希望ヽ(´▽`)ノ
MFでなら問題ないですよね? あたしD40しか持ってません。
書込番号:9275717
1点

光る川・・・朝さん
こちらのキタムラ春光、はけるのが早いのか、そのような感じはないですねぇ。
そもそも、物がない。
神楽のほうは、潤沢に揃ってますが、最近行ってないな〜。
触ったら買っちゃうんで、なるべく行かないのが正しい道 (^^;
でも、ニッコール値上げ前に35/1.4を発注しようか迷ってます。
中古で見かけないし...
書込番号:9277135
1点

こんばんは。
最近、キタムラ気に入ってます。
TOKINA AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4をネット購入して、今日は、新宿キタムラでFinePix Z33WP買いました。
Z33WPは、下取りカメラがあれば2000円引きということだったのですが、下取りカメラを持ってなかったので、ダメもとで聞いてみたら、何とかなりました(↓)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000022943/#9245170
書込番号:9277241
1点

光る川・・・朝さん、こんばんは。
困りますね〜給料が入った時にこんな浪費を促すような情報を(爆)。
この間保障なしのAi Nikkor 50mm F1.4を5000円でと、
同じく保障なしのNikkor-UD Auto20mm F3.5 2万数千円ほどだったけれども40%OFFだったのでつい購入・・・・
ちなみにキタムラグループではありませんが。
そんな訳でしばらく節約しようと思っていた矢先なんですがね〜
そんな訳で早速明日仕事が終わった後、中古が多いキタムラへと・・・・・
どうなることやら・・・・私は非Aiレンズが好きなんで・・・・後、FDレンズも欲しい・・・・
書込番号:9277318
1点

キタムラへ偵察に行ってきました〜
中古カメラ、中古レンズのセール、やっていましたねぇ。
ニッコールAi28mmF2が44800円のところ50%OFFになっていました!
Ai28mmF2.8を買ったばかりだったので、後ろ髪を引かれつつ店をあとにしてきました。
このセール、かなり目の毒ですね(^^;
書込番号:9277367
2点

えー(^^;)
どうやら規模の差こそ違え、どこでもやってるご様子…
大阪の大きなキタムラ2店に行きますと、回転のいいキタムラのほうは、
回転がいいため特にこれといってなし…ただ、NFDサンニッパが、ついに6万円台に下がってました。
先週まで8万台だったのにな…
年末に実は現物を持たせてくれた(どうぞお買い上げを、と笑いながら)のですが、
私にはあまりにでかすぎて、「いらんいらん」といって苦笑い。
もう1つ、よくカードで5%引きセールをやるほうは、案外ニッコールばかりに値札が目立ちましたね。
珍しいなぁ、と思いながら見ておりましたが、こちらも触手が動くものはなく…
残るは、チャリで行けるキタムラですが、明日は法事、あさっては雨…無理かな。
書込番号:9278431
0点

こんにちは。
あれ?光る川・・・朝さん、西宮の方のお店ではなかったんですね(笑)。
京都の四条西院ではよく値引きはしていますよ。それも、30%offは普通にやっていましたね。不良在庫も見たらあったかも。。。
在庫処分市とは言いがたいのですが、この前行った時は非常にやばいレンズ・・・FDのサンニッパが売っていたので、その他全てのレンズを後回しにしても欲しくなりましたが・・・現金がなかったため、諦めることに(><)。
仕方がないです・・・。
梅田の中古買取や、草津の野村もたまに訪れてみるとニコンFの黒や大砲群もありますので、なるべく寄り付かないようにしておきます(苦笑)。
書込番号:9280819
1点

え〜・・・・一応偵察報告です。
愛知県内の二ヶ所キタムラ中古買取センターへ行ってきました。
一箇所では最大30%OFFでしたが、もう一箇所では最大50%OFF.
一つの店でちょっと興味を持ったものがいくつか・・・・
今日は中古品ではなく必要な小物をいくつか買っただけで撤収してきましたが。
気になるニッコールやFDレンズが・・・・・・
書込番号:9283239
2点

草津野村は、一回行ってみたいですね。
京都西院も、今日行こうかとは思ったんですが(苦笑)<今日は墓参りでした
やっぱり駅から遠いんで断念しました(^^;)
西宮河原は、中古が弱いんですよね… そして常に不良在庫(爆)。
全品半額だったりしてね(汗)。
梅田は、今日も寄りましたが、ほとんど赤札商品は出払ってしまってました。さすが回転が早い…
書込番号:9283266
0点

ちなみに私がまわった一箇所、守山・今尻店では店に入るといきなり正面にコンデジの福袋・・・・・今頃福袋?・・・・・
新品の一部ストラップとかも在庫処分で30%OFFになっていました。
書込番号:9283300
2点

オールルージュさん
>一箇所では最大30%OFFでしたが、もう一箇所では最大50%OFF.
>一つの店でちょっと興味を持ったものがいくつか・・・・
>気になるニッコールやFDレンズが・・・・・・
あら〜(爆)
>守山・今尻店では店に入るといきなり正面にコンデジの福袋・・・・・今頃福袋?・・・・・
どこも苦戦されているようで…
で、来週何をお買い求めに?(^^;;;)
セールは月末までのようですね。
書込番号:9283465
0点

愛知の店舗1箇所見ましたが
福袋もありました。
他に一部の中古が20〜50%OFFになってました。
FDやOMマウントの物が多かったです。
書込番号:9284829
1点

テクマルさん
やはりFDですか。そんなに人気ないかなぁ…
最近はOMマウントを置く店のほうが減ってますね…
私が回るところは関西だからか、ミノルタの MC、MD が多いんですがね。
ミノルタもそれなりにレンズが集まってしまったので、打ち止めです(^^;)
ところで、まったく関係ない話で恐縮ですが、
最初のほうで話題になった、初代の AiAF70-210mm F4S、
D40系では問題ありとしても、PRONEA 群やD70では特に何もありませんよね?
Dタイプか否かというのが、いまだにもうひとつわからん…
※昨年 PRONEA 板で教えてもらった気もしますが(^^;;;;;;;;)
書込番号:9285503
0点

光る川・・・朝さん
AiAF70-210mm F4S 問題ないです。
Dタイプの前のSタイプになります。
距離情報が露出に反映されないだけ。
EM用のE70-210をAF化したレンズのようですが、写りはいいとか。
外観はちょっと安っぽいのは否めませんが、伸縮式の今の鏡胴よりいいんじゃないかと思います。
書込番号:9286088
1点

光る川・・・朝さん
ここの書き込みを見てると
FDもまだまだ人気ありそうなんですけどね・・・?
でも安くなるのは大歓迎ですけどね♪
書込番号:9287369
1点

f5katoさん
>AiAF70-210mm F4S 問題ないです。
逝くかどうかはわかりかねますが(苦笑)。
NFD70-210は「三つ子の魂」レンズなんで(^^;)
EF70-210も、やっぱりしっくりきてしまいます。たとえカメラが APS-C であっても。
テクマルさん
>FDもまだまだ人気ありそうなんですけどね・・・?
ここの人はホントに FD 好きですよねぇ(苦笑)。私もですが。(^^;)
ニコンFマウントみたいに直付けで、とまではいわないまでも、
なんでアダプタで全ての FD をつけられるようにしとかなかったのか、恨めしい限りです。
書込番号:9288470
0点

え〜やっちまいました・・・・・
FDレンズはそもそも父親が50mmF1.8ぐらいしか明るいレンズを持っていなかったので、値引きの大きかったNFD28mm F2.8を。
(無茶苦茶明るくはないですがお手ごろだったし)
更に今の所有ニッコールレンズでマイクロレンズが無かったので、Micro-Nikkor-P Auto 55mm F3.5 を・・・・・
確か前者が40%OFF、後者が50%OFFです。
ちなみに父親のキヤノン資産を漁っていたらパワーワインダーAを発見、
テストしてみるとやや接触不良気味だがなんとか使えそう・・・・接点を磨いて・・・と。
書込番号:9298748
3点

オールルージュさんがドボンしました〜\(^^;)/
これまたきましたねぇ。AE-1 完全復権でしょうか?
うちも、探せば28/2.8はフード付であるはずなんですが、普段使わないんで、どっかに埋もれて…(−−;)
そんなわけでさすがに買ってません。
マイクロは、私が昨夏に買って、「そんなのD70につけちゃダメよ!」っていわれたやつかな?(^^;;;;)
D40ならへっちゃらでしたよね、確か。そうはいいつつ、そういやつけてませんな(−−;)
明日は仕事明けの鍼灸院がないので、行こうと思ってたのですが、
「来年度の営業について会議をします」だって…(;_;)
たいがい、突っ走っていってもギリギリ間に合わない、
ヨドバシに電車で行っても買い物する時間があまりない、
かといって帰るには中途半端(まだスーパーが惣菜半額セールをやる時間でもない)な
19時半頃までやるのよね…
書込番号:9298925
0点

オールルージュさん
早速買われましたか。
こちらでも安くしてますね。
全部ではないみたいですが。
マイクロ55、カニつめがやや曲がってついているような。
Ai改造していないレンズまで買うようになると・・・
もう重症ですね (笑)
F6可倒式に修正してあるでしょうから関係ない話ですけど。
あ、F3Pもですね。
F3、AFは微妙ですけど、MFレンズはどれでも絵になりそうな感じはしますね。
マイクロ55/3.5で組み合わせてみました。
書込番号:9299718
1点

光る川・・・朝さん、f5katoさん、こんばんは。
>これまたきましたねぇ。AE-1 完全復権でしょうか?
正直、これから先撮影に出かける時はカメラのチョイスに悩みそうです・・・・・
メカニカル機のFTb、ワインダー付きSS優先機AE-1、絞り優先モード付きで視野率100%のF3・・・・・3機ともそれぞれ明確な個性がありますな〜
>マイクロ55、カニつめがやや曲がってついているような。
画像のようにカニの爪の横に傷が付いているので、恐らくぶつけたか落とした代物なんでしょうね。
まぁ、通常の1万円オーバーの値段でしたら購入しなかったと思いますが、値引き50%で1万円を切る値段だったので良いかなと思いまして、
それ以外には外見はかなり綺麗なものですし。
>Ai改造していないレンズまで買うようになると・・・
>もう重症ですね (笑)
やっぱり非Aiの方が値引き率が大きいものが見つかる可能性が高いですね・・・・
そんでもって手持ちニコン機がみんな非Aiが付けれるものばっかりですし。
>F3、AFは微妙ですけど、MFレンズはどれでも絵になりそうな感じはしますね。
最近F3Pと組み合わせて良いなと思っているのはNikkor-UD Auto 20mm F3.5ですね。
書込番号:9302843
1点

こんばんは
オールルージュさん
>Nikkor-UD Auto 20mm F3.5
高校写真部時代の先輩もF3との組み合わせで使ってました。
フィルター径が72mmくらいありましたよね。
正面から見ると、随分きれいな玉。一瞬20/2.8Sかと思いました。
それと、キタムラ中古を偵察に行ったつもりが、35/1.4Sの新品を発注しちゃいました (^^;
書込番号:9303285
1点

今夜、結局会議は早く終わったんで、行ったんですが、
さすが半額セールはすごいですな。もぬけの殻でした(;_;)
書込番号:9303979
1点

5katoさん、光る川・・・朝さん、こんばんは。
>フィルター径が72mmくらいありましたよね。
>正面から見ると、随分きれいな玉。一瞬20/2.8Sかと思いました。
そうです、まるでレンズフードのような大きなフィルター枠と前玉が気に入ってます。
丁度フルサイズで使えるレンズは今まで広角側は28mmまでしかなかったこともあり、40%である事を機に購入、
主に風景写真で威力を発揮していますね。
>それと、キタムラ中古を偵察に行ったつもりが、35/1.4Sの新品を発注しちゃいました (^^;
値上げ前にマニュアルレンズやF6の発注をかける方が結構いましたが、f5katoさんもやっちゃいましたか・・・・・
実は、中古品を物色していた時に35mmF1.4もあったんですけど、
値引きゼロの上、数万円するのでパスせざるおえませんでした・・・・・
>さすが半額セールはすごいですな。もぬけの殻でした(;_;)
私が物色に行った、守山・今尻店も値引き率が最大40%ながら結構宣伝していたらしくて
(中古コーナーその旨を伝えるチラシが何枚か貼ってありました)
前来た時よりだいぶ展示中古品が少なくっていましたね・・・・
書込番号:9308124
1点

若い頃、予算が無くて純正を買う余裕が無く
タムロン28mmF2.5(FDマウント)を昔、購入し今まで使っていました。
その為、同じ焦点距離のレンズを買うのもどうかと思い悩んでましたが
しかし、いつかは純正が欲しいと思っていた事もあり
今回の50%OFFにつられ、ついに純正のFD28mmF2.8を買ってしまいました。
EF22−55mmズームもあるので広角の楽しみも知っているので
さらに広角も考えましたが元々あまり広角は使わないのでこれで十分♪
純正信者ではありませんがやはり純正は良いですね。最高です。
書込番号:9317671
0点

AiAF70-210mm f4S
なんと来てしまいました。
前回見つけたのはあっさりなくなってましたので、半額処分ではありませんでしたが、
全品10%引きには入ってました。¥15800-10%
修理業者点検清掃済ですが、かなり状態は悪いです。
「カビ跡、完全に取り除けませんでした」(中央部にまだ少々残ってます)
「バルサム切れがあります。部品切れで修理不能でした」(中玉周辺部が360度はがれてます。激しく剥げてます)
でも、写りはそんなに悪くもなさそうです。DXフォーマット機だからかな?
ところで、例によって、こいつのフードがわかりません。
なかなかないんだろうと思いますが、何だったのでしょう?
ご存知の方おられましたら…m(__)m
書込番号:9318262
0点

私も行っちゃいました。買ったのはNewNikkor35mmF2.8、AiNikkor50mmF1.8,NikonLensSeriesE35mmF2.5です。
なぜか廉価版のレンズに興味があります。このあたりは隠れたる銘玉やないかな?
早速NikonLensSeriesE35mmF2.5を持ち出して試写する予定です。
NewNikkor35mmF2.8を購入する時にカメラの種類を聞かれました。
D40だと答えると・・使えませんよ!の一言でした。
にっこり笑って購入してきましたが、使えないと思われていたほうが安くなるかもです。
カメラ屋さんには黙っておこう。
自己中でいいですよね?
書込番号:9319030
1点

猪悟能八戒さん
一気に3本おめでとうございました。
「使えません」は、当たってるような、外れてるような、ですね。
一般的(AEAFでないと扱えないような方々)には使わないほうがいいのでしょうし、
わざわざ好んでいにしえのニッコールを求める方には、ちゃんと使えますしね。
私は以前、D70にオートニッコールをねじ込んで、「なんてことを!」といわれちゃいましたが(爆)。
書込番号:9319060
0点

光る川・・・朝さん
http://shop.nikon-image.com/front/ProductJAB32401.do
HN-24が該当します。
以前、75-300、お持ちじゃなかったでしょうか?
共通のフードになろうかと思います。
オールルージュさん
>実は、中古品を物色していた時に35mmF1.4もあったんですけど
えっ・・・キタムラネットでは引っかかりませんでした。
地元向け商品なんでしょうかね。
書込番号:9319078
1点

ありがとうございます。
それならこれでいいということですね…
HN-24 なら昨日巡回中にあったのにな。もうちょっと太くてかっちょいいのだと思ってました(爆)。
今日は野暮用なので、また来週でも見てみます。
ちなみに、同じく10%引ということで、AFレンズの種類を問わないシルバーボディも、
キットレンズとともに転がり込んできました…(^^;;;;;;;;)
¥「肉は丸々10%引」で(^^;;;;;)
書込番号:9319988
1点

皆さんこんばんは。
猪悟能八戒さん。
>NikonLensSeriesE35mmF2.5
私もコレ持っています、この大在庫処分市(仮名)のだいぶ前に4800円という値段につられて購入しました。
当初、開放F値が2.5ながらかなり安いのでそんなに写りが悪いのか?と思いましたが・・・・・
いざ使ってみると普通に使えます、私の見る限りでは特に気になるような点はありませんが・・・・・・
f5katoさん。
>えっ・・・キタムラネットでは引っかかりませんでした。
>地元向け商品なんでしょうかね。
多分そうかと思います、私も在庫店別で検索をかけてみましたが、
その店いくら値引きをやっているとはいえ中古の在庫の数はこれっぽっちじゃないだろ?、
と思うほどネット上では中古の数が少なかったですから。
けど何か最後に「S」の文字が付いていなかったような記憶が・・・・
Ai-Sでは無いAi35mmF1.4ってありましたっけ?
書込番号:9321792
1点

なんかスレからずれつつありますが(苦笑)、
オールルージュさんお買い上げのマイクロ55/3.5、私も使ってみました。
購入直後にD70につけたのですが、「そんなことしちゃダメですよ!!」といわれて
よく聞けば、手持ちのカメラの中では PRONEA S しか使えないとのこと。
そのうちD40xが入り、使えるようになったのですが、ちょうど季節はマクロを要しない季節となり、
本日春になってようやく明るいところで使ってみた次第です(^^;)
いやはや、ジャンク2100円(^^;)とは思えませんな。
なかなかすばらしいではありませんか。
これからちょくちょくD40のお供に連れて行きましょう。
オールルージュさんのと、ちょっと違いますね。「P」がないところが違うのかな?
書込番号:9322497
1点


光る川・・・朝さん、こんばんは。
>オールルージュさんお買い上げのマイクロ55/3.5、私も使ってみました。
なかなか良さそうではないですか・・・・・私は購入した後、休みが取れないので未だ実戦使用はしていなんですけどね・・・・・
昨日・今日・明日も仕事・・・・・
部屋の中の物で適当にテスト撮影してみようにも、
唯一のデジ一D40は修理完了したもののを未だに引き取りに行けていないし・・・・
書込番号:9323075
1点

オールルージュさん
それはおかわいそうに…って、私も似たような境遇ですが。
「絶対に2年前の有休はすべて(上限10日)消化してくれないと、ロウキショに怒られるんだから」と
あれだけいってた上司。
あのー、私の2年前の有休、結局今の時点で、あと1日残ってますけど(笑)。
明日(今日ですな)かあさってで消化しなかったら、怒られるんでしょうか?
ま、「休み取るも取らんも好きにしてください。人事では管理しません」って感じの「休暇管理システム」なんで、
※なにしろ管理者モードでログインすれば、休暇日数などナンボでも改ざんできてしまう。
こういうこともへっちゃらでできてしまいます。
そして、「2年前の消化できなかった有休」のようなまずい記録は、自動的に「機械不具合」により
削除してくださることでしょうw
…てな愚痴はさておき(爆)。
このマイクロレンズ、ほんとにピントが紙一重なので、とっても撮りにくいですよ(苦笑)。
あまりにボケた写真ばかり撮れるんで、絞りを最低 f8 、だいたいは f11 にしています。
もっと絞った写真もありますが、やはりデジタルにはよろしくないのか、シャッターが落ちてぶれてしまうのか、
あまり鮮明ではなくなってしまいましたね。
ここに貼った3枚も、f8〜11 で撮ったもののはずです。
書込番号:9323321
0点

光る川・・・朝さん
>オールルージュさんのと、ちょっと違いますね。「P」がないところが違うのかな?
見たところ、P付と変わらない感じも・・・
F2時代直前のものでしょうかねぇ・・・
ピントが紙一重なのは至近撮影時でしょうか。
花いっぱいに撮るとなると結構寄らねばならず、ピントは難しいですね。
フードが・・・当時のは該当レンズまで刻んであってコストかかってますね。
書込番号:9324074
1点

オールルージュさん
>Ai-Sでは無いAi35mmF1.4ってありましたっけ?
Ai-Sは80年頃から出始めてる規格なのでそれ以前の1977〜1980までは単にAiです。
絞りの連動レバーが段数に比例した動き方でないため、Sに至って比例した動きに合わせ、デザイン、ピントの回転角の変更(至近から無限遠まで小さく)を行っています。
プログラムオートやシャッター優先オートに対応した処置ですね。
この辺で問題があったため、ニコンのAE、絞り優先のみだったんだと思います。
キヤノンの方が先見の明があったというべきか。
書込番号:9324090
2点

光る川・・・朝さん、こんばんは。
私の有給も余りまくりのはずです・・・・・休日出勤が当たり前の職業ですから、代休が出てくるんですが大抵その休みは代休分を消化するだけです。
大企業の労働組合が掲げている「有給未消化ゼロ」なんてまったく縁のない世界です・・・・・
まぁ、その分たまにこっちからも無茶苦茶な要求をしていますけどね。
夏休みでもないのに一週間近くも休みを取ったり(例の北海道に行った時の事)。
>このマイクロレンズ、ほんとにピントが紙一重なので、とっても撮りにくいですよ(苦笑)。
三脚・一脚を活用してじっくり被写体と向き合う必要がありそうですね。
後、F6のフォーカスエイドも活用して・・・・・
どのみち非Aiレンズを使う際、F6もF3も絞込みボタンを押しながら測光しなければいけませんから時間が掛かります・・・・・
別に動きものでなければ全然気にしていませんけどね。
f5katoさん、こんばんは。
やっぱり存在しましたか、となると私が見つけたのは普通のAiのものだったと思います。
>この辺で問題があったため、ニコンのAE、絞り優先のみだったんだと思います。
なるほど、それで絞り優先AEのニコン、SS優先AEのキヤノンといった具合になった訳ですか・・・・・
「参考になりましたか?」をポチっとな。
書込番号:9326590
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム) > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
13 | 2023/11/23 4:20:58 |
![]() ![]() |
18 | 2023/08/27 22:06:52 |
![]() ![]() |
5 | 2023/03/26 16:02:09 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/10 22:37:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/10/13 16:55:05 |
![]() ![]() |
13 | 2021/12/31 16:11:18 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/17 14:38:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
