『起動しなくなりました(NEC VersaPro)』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『起動しなくなりました(NEC VersaPro)』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

起動しなくなりました(NEC VersaPro)

2009/03/20 14:57(1年以上前)


PCトラブル相談

スレ主 k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件

VersaPro PC-VY20AWZE1 出荷年月2006年12月のものをネットオークションで中古で購入しました。
しばらくは問題なく使えていたのですが、起動時にBIOSの画面にいかず、
何度か立ち上げ直すと起動するので使用していました。
ついに動かなくなりました。

症状としては電源マークは点灯するもののHDDの回転音はせず、
ファンは回り、CDDを回しはしますが長くは続かず、シャットダウンの繰り返しです。

ネットで調べて一応一通りはやってみました。
放電作業では直りませんでした。
メモリやHDDをはずしてみましたがだめでした。
3時間くらい連続でやっとBIOSの画面が立ち上がったところでフリーズ。
再度立ち上げF2キーでBIOSの設定画面までいくことができ、
ブートドライブやシステムの時間(正常)を確認し、
抜けましたがHDDへのアクセスはなく、OSが立ち上がりませんでした。
以前はBIOSまでいくとすんなりOSが起動していました。

出荷年月からマザーボードの故障はないだろうと思いますが、一番臭いかなと思ってます。
修理に出すと買った値段以上かかるので素人レベルでやれることはやりたいと思います。
CMOSクリアはやってません。やってみる価値はあるでしょうか?

どうかアドバイスお願いします。

書込番号:9275841

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/20 15:08(1年以上前)

うーん?

HDDが回っていないって、それがそのまま原因ということでは?

書込番号:9275868

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件

2009/03/20 15:30(1年以上前)

レスありがとうございます。

なるほどHDDですか。
手持ちの外付けケースがあるんですけどATAなんですよね。
SATAのを買って調べてみます。

書込番号:9275947

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件

2009/03/20 15:33(1年以上前)

あっ、でも
HDD外した状態でも普通はBIOSの画面が立ち上がりますよね。
そこまで行かないのでHDDのトラブルじゃないと思うのですが。

とりあえずやれることはやりたいのでパーツショップ行ってきます。

書込番号:9275960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/20 16:07(1年以上前)

HDは外してもBIOSに行けるけど、メモリを外したら駄目です。

書込番号:9276090

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件

2009/03/20 17:02(1年以上前)

オンボードメモリ搭載だからいけると思いました。

近所のヤマダでIDE&SATAどっちもいけるケースが\1,980でありました。

HDDはセーフですね。死んでません。

次は何を確認すべきですか?

書込番号:9276287

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件

2009/03/20 17:16(1年以上前)

追記です。
電源も疑って同じ規格のACアダプタとスワップしましたがだめでした。
今ここにカキコしているノートPCの電源は動かないVersaProのものです。

書込番号:9276348

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件

2009/03/20 17:48(1年以上前)

再追記
HDDを元に戻しもう一度増設メモリを2枚とも抜いたら起動できました。
メモリかHDDの接触不良が原因かもしれません。
もう一度メモリを付けてメモリテストしてみます。

書込番号:9276495

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件

2009/03/20 23:30(1年以上前)

結局メモリにも問題は無く…
原因はわからなかったけど直ったからいいです。
どうもありがとうございました、

書込番号:9278261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/03/22 00:34(1年以上前)

メモリエラーテストを、行ってエラーが発生しないか確認して見て下さい。
Memtest86+ 代表的なメモリーテスト用フリーソフトです。
http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest86+.html
上記ソフトを CD/DVD/FD 等でブートさせて、約 8時間程度テストしてエラーが無ければ
メモリも正常かと判断されます。

次に疑いは CPU クーラーの冷却不足も考えられます、この場合は吸排気口がゴミ等で塞がっていないか
確かめて、綺麗に掃除すると回復する場合も有ります。

此処まで行っても、同様の症状が再発する場合はメインボード上のコンデンサー等の不良が
考えられます。

書込番号:9283948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/24 18:35(1年以上前)

メモリーに問題が無いかどうやってお調べされたのかがわかりませんがsasuke0007さんが言われるとおり一度メモリーチェックソフトなので調べられたほうがよろしいかと思います。

挿しなおして一時的に動いたりする場合はまた再発して結局はメモリー不良なんて事もあります。

書込番号:9297387

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件

2009/03/24 22:21(1年以上前)

Memtestで3回パスしました。
クーラーの回りも綺麗でした。

おそらく増設メモリの挿し方かなんかが悪くて接触不良だったのではと思います。

その後はいたって快適に動いています。

ありがとうございました。

また困ったときにはお力をお貸しください。

書込番号:9298554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/03/31 09:37(1年以上前)

>Memtestで3回パスしました。


あれって、、、一晩中くらい回し続けて結果を見るテストなんだけど、、(^^;

書込番号:9328910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/03 19:19(1年以上前)

3回パスではちょっと不安ですね。

書込番号:9343898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/04/03 21:21(1年以上前)

Memtest86+ 私の場合はメモリ交換直後は、一晩約 8時間程度回します。
次に一週間後に又一晩、この後一か月/三か月/半年と言ったサイクルで、半年に 1回程度。
テストを行て居ます。

書込番号:9344395

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件

2009/04/04 11:35(1年以上前)

そうですか。
メモリはあまり疑っていないので、次回不具合が出たらもう一度テストしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9346790

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-kidsさん
クチコミ投稿数:285件

2009/05/17 11:14(1年以上前)

結局…逝きました
騙し騙し使ってましたが起動しなくなりました。

BIOS画面まで1度行ったきり、その後は黒画面のまま
ファンの回転とCDDへのアクセス(カチカチ音)を繰り返すのみです。

治すにはM/Bの交換しか道は無いと思います。
メーカーや業者で修理するくらいなら、ジャンクで売っ払った方が安くつきそうです。

企業モデルの中古は当たり外れがより大きいですね。

ジャンクで処分するときHDDも付けた方が高いと思うのですが、
外付けでファイルを削除するとして何をDELETEすべきでしょうか。
リカバリ無しなのでOSは残しておいた方がいいと思うのですが。

書込番号:9556752

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)