『【バッグ】トップローダーの固定方法』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『【バッグ】トップローダーの固定方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他カメラ関連製品」のクチコミ掲示板に
その他カメラ関連製品を新規書き込みその他カメラ関連製品をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

【バッグ】トップローダーの固定方法

2009/04/10 16:55(1年以上前)


その他カメラ関連製品

クチコミ投稿数:281件

スキーヤー

トップローダー

S&Fショルダーハーネス

Loweproの“おっちゃん”

みなさんこんにちは!
今回はカメラバッグの事でお聞きしたい事がありまして書き込みさせて頂きました。

自分はカメラの他に自転車(MTB&ROAD)やスキーなんかを趣味としていまして、風景撮りをメインとしながらも普段は、撮りたい時にパッと出してサッと撮れるような写真を楽しんでいます。

今までは、ロープロのスリングショット100AWにKISS-X2+標準ズーム(EF-S)。
撮るシチュエーションに合わせ広角か望遠ズームを詰め込んでいました。

しかし年末に5D2入手した事に加え先日「L単」を手に入れてしまいキレイな桜並木などを想像するとKISS-X2+標準ズームを持ち出せない不憫なカラダになってしまいました。

そこでクランプラーのミリオンダラー6に5D2+単焦点数本を詰め込んでMTBに乗った所その重みがオシリに集中してしまいサドル痛に。。。

そんな中、Loweproの本国HPでふと目に止まった一枚の写真!
スキーで使ってるこのカメラバッグは“とっぷろ〜だ〜”ってのか??

これぢゃっっ!!

と調べるとシステムアップして“おっちゃん”のように装備出来る?
これなら自転車乗っても背負わないからオシリに負荷が少ないし前面で作業するからバッグをイチイチ地面や雪面に下ろさなくてOK。
さらにショルダーベルトやウェストベルトでビシッと身体に固定出来るってか?(すばらしい。。。)

まぁ実際アクティブな遊びをしてる中で“おっちゃん”のようにまでアレコレぶら下げられないとは思いますが必要に応じて変更出来るってのが良いと思い検討し始めました、が。。。

ワカリマセン。(^^;;)

トップローダーの各シリーズにはチェストハーネスが付属していますよね?
それは本国HPにあるチェストハーネスとは異なりバッグを首からブラ下げて、バッグ下側を背中までグルリと回したベルトで固定すると言うモノ?

これでは前かがみになる自転車では首に重みが掛かってしまい長時間の遊びには耐えられそうにありません。

ですのでやはり“おっちゃん”のように、S & FショルダーハーネスにS & Fデラックスウェストベルトを組み合わせそこにトップローダーをくくりつけている形を取りたいのです。
ところがトップローダーがそのベルト類のどこにどうやって付いてるのかサッパリ見えません。
またネットサーフしても実際そのように使っている人を見つけられませんでした。

そこでどなたかこう言った組合せで使用中の方(もしくは使用方法をご存知の方)がいたらどうやって取り付けるのか是非教えて頂きたかったのです。

と言っても結構探したけどあのSWAT隊員もビックリの“おっちゃん”以外情報はなかったもんな。。。
買ってから悩むかぁ〜
そう言いつつ現在S & FショルダーハーネスとS & Fデラックスウェストベルトだけは先行して手配中であります。笑

最後になりましたが、トップローダーは近日モデルチェンジのようです。(下記リンク参照)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/28/10562.html

では失礼します!

書込番号:9374670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/10 18:14(1年以上前)

こんにちは。

これとは違いますが、私はこんなのを使っています。
http://www.ginichi.com/product_info.php/manufacturers_id/30/products_id/3699?osCsid=e8afndpl8b9om1voe02pajrqm4
モノモノしさはイイ勝負です(笑)。

両手がフリーになるのは他のタイプでは得られない利点です。
ポッケはベルトに縫い付けてあるので外れるとかいう心配は皆無、全力疾走できます。
仮にショルダータイプと同じ装備重量だったとしても、長時間歩き回ったあとの疲れ方は月とスッポン、いや冥王星とガラパゴスゾウガメほどの差があります。

ただ、大きなレンズを前ポッケに入れていると、深くしゃがみこんだ時に太ももに当って邪魔になることがたまにあります。
あとはその独特のフォルムですね。
これが抵抗無ければこういうタイプの着るバッグはお勧めですよ。

書込番号:9374918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2009/04/10 18:29(1年以上前)

EKTACHROMEさん
早速のコメントありがとうございます!

ニューズウエアですね。
えぇ〜一応ネット上では見知ってました。

しかし自転車乗りとしてはペダルを漕ぐ時に毎回“もも”が機材に当たってしまいそうで…

なのでトップローダーのように機材が上にあると塩梅(あんばい)が良いかなと考えたんです。
でも個人的にこの“ものものしさ”は嫌いではありません。( ̄ー ̄)にやっ

書込番号:9374959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/10 19:22(1年以上前)

自転車に乗っている時は大丈夫でしょうが、降りて街中を歩いていると、
職務質問を受けないようにご注意ください。

書込番号:9375098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件

2009/04/10 20:17(1年以上前)

じじかめ さん

アドバイスども!
では、出来るだけ自転車を引いてウロウロしたいと思います。笑

書込番号:9375287

ナイスクチコミ!0


ガン助さん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/30 22:26(1年以上前)

私もトップローダー75AWとデラックスウエストベルトを使用しています。
写真形態の固定方法ですが、バッグ両サイドにあるスリップロックのベルトをウエストベルトのループに通して固定するのだと思います。あくまでも私の想像になりますが。
私もベルトパックとして使用するのにベルトを通すだけではうまく固定できず、スリップロックのベルトを利用しました。なんの説明書も無いのは輸入品とはいえ不親切ですよね。

書込番号:9627448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング