


ベタですが、母親に電動自転車買おうかな〜と思っています。
駅との往復10分程度なのですが、車の免許なども無いので、あれば便利かなと思ってます。
が・・・一つだけ問題が。駅と家の間に、かなり傾斜のある坂が1回だけあります。
相当な傾斜のだけに、ちょっと電動アシストがあっても厳しいのかもしれない、と思っています。(自分だったら強引に勢いで乗ったまま坂を上がりきってしまうのですが)
皆さんの感想を見ていると、手で押すとかなり重いようですが、
以下2点教えて頂ければ幸いです。
【1】乗ったまま坂を登れるものでしょうか?
60歳超えた母親なんですが・・坂道はかなり急で普通、皆さん
手で押して登っています。ほんの10m程なんですが。
ただし若者とか一部の方は勢いで乗ったまま登り切っています。
【2】手で押した時に、やはりかなり重いのでしょうか??
【3】そんな感じなんですが、どこの、どれが良いとかあるでしょうか?
実は、
初代のヤマハのパスを買ったんですが、重たくて乗れない、といわれてしまい、
タダの鉄くずになってしまっています。モッタイナイ・・・。
すいません、余りに素人な質問ですが教えて頂ければ幸いです。
書込番号:9430910
0点

【1】乗ったまま坂を登れるものでしょうか?
→Yes.(ほとんどの坂を座ったまま登れる)
【2】手で押した時に、やはりかなり重いのでしょうか??
→Yes.(残念ながら、ママチャリよりは重い)
【3】そんな感じなんですが、どこの、どれが良いとかあるでしょうか?
→リチウムならどこのでも良いので、スタイル(見た目)、値段で選んでください
以上
書込番号:9431416
0点

新規格のアシスト量が従来の2倍になったのを買えば良いと思いますが。
アシストが強い分だけ航続距離は短くなっています。
http://powerassist.bicycle.client.jp/type/new.html
書込番号:9433196
0点

本人が気に入るかどうかが一番の問題だと思います。
初代の電動自転車に比べれば、かなり良くなっていますが、通常のママチャリよりは重い。重いからバランスを取るのが難しいと感じるのかも知れません。
ほんの10m程の上り坂なら、押して歩いた方がいいと思うかも知れません。
ちなみに、父が電動自転車に乗っているが、私は乗っていない。理由は充電するのがメンドウだから。
本人が便利と感じるかどうかは難しい問題です。
書込番号:9434382
0点

皆さん、ありがとうございます。
10mの坂は、ちょっと普通のチャリでは登れない、という意味でどうかなーと思っていました。。。ご意見ありがとうございます。
それ以外の道にもアップダウンはあり、なだらかに登りだったりしているので、そういう意味では、普通に買って使えば便利なんでしょうね。ありがとうございます。
よく考えれば、少しだけ大回りすれば、急な10mの坂も避けられる事を思い出しました。
大回りした際になだらかな坂があるのですが、これはまさしく、アシストして貰えば楽々ですもんね、ありがとうございます。
エネループにしようかなーと思っています。(^^)
書込番号:9438640
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動自転車・電動アシスト自転車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:23:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:24:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 14:33:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/02 20:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/14 14:12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 15:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 7:48:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/06 17:44:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/04 12:33:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/31 2:22:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





