『酒田市まで行ってきました。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『酒田市まで行ってきました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

酒田市まで行ってきました。

2009/05/02 02:11(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:566件

ラーメン丼とラーメンバーガー

むきそば

R345から日本海に沈む夕陽

はらこ丼

ゴールデンウィークの連休に入って4/29に日帰りでツーリングに行ってきたレポートです。

出発地 群馬県高崎市  使用バイク XJR1200(94年式)

走行ルート 高崎-足尾-日光-会津田島-喜多方-米沢-寒河江-酒田-村上-中条IC-関越自動車道-高崎

4時30分に自宅出発です。
前橋から大胡を経由して大間々に向かい大間々から国道122号線で足尾方面へ。
大間々〜足尾〜日光の間は早朝で山間地を行くので4月後半と言えども「非常に寒い」です。
防寒用のグローブを用意していきましたが、それでも指先の感覚が無くなってくるぐらいでした。

日光に入り東照宮の所の神橋のT字路を直進して県道247号に入り道なりに直進、
今市で国道121号に突き当たるので左折します。
この時間、まだ7時前だと鬼怒川周辺もまだ空いています。
鬼怒川を通り抜け五十里湖まで行った所で増水により湖面に半分水没した木が見えるので
一服しながら記念撮影。

会津西街道は交通量も少なく景色もいいのでツーリングには気持ちの良いコースです。
9時10分に会津若松、喜多方に向かう途中でガソリン補給。
9時34分 自宅から232km  ガソリン給油 13L 1638円 126円/L(ハイオク) 17.8km/L
国道121号に入りしばらくすると右側に「道の駅 喜多の郷」がありそこの
「ふるさと亭」で遅い朝食をとります。
10時04分 自宅から244km「ふるさと亭」に到着です、
朝食にラーメン丼(600円)とラーメンバーガー(350円)を注文 
さすがに開店直後のこの時間に食べてる人はほとんど居ませんがお客さんは次から次へと来て
お土産用の「ラーメン丼」を買っていきます。
ラーメン丼・・・見た目ラーメンですが中がスープで炊き上げたご飯です。
ラーメンバーガー・・・すべてがラーメンの具で出来ています。スープが無いくらいです。

ふるさと亭を後に県道333号からR121に大峠道路を通り米沢に入り
舘山バイパスから県道3号に入り南陽市に向かいます。
南陽市からR13に出て山形市で県道172、174号を通りR112に入ります、
寒河江チェリーランドを右に見て六十里越街道を鶴岡方面へ。
寒河江周辺では「さくらんぼ」の花が満開でとても綺麗でした。
走って行くと前方に月山が見えます。

遠くから見る月山はまだ真っ白に見えますが、月山花笠ラインに入ると回りは残雪だらけ
近くで見るとだいぶ黒く汚れています。
鶴岡を経由して酒田市に向かい最上川を渡ったら直ぐ県道353号に入り市役所方面へ、
R112と合流する所を右折すると左側に山居倉庫があるので見学する事に。
15時25分 自宅から465km 山居倉庫着、駐車場整理のお父さんと少し会話、
山居倉庫から市役所方面に少し行くと「伊豆菊」が有ります。

15時45分 自宅から466km 「伊豆菊」着、郷土料理のむきそば(400円)を注文
むきそば・・・蕎麦の実を皮をむいて茹でそのまま麺つゆにていただきます。
むきそばは想像していたより量が少なかった、お椀小さい・・・。
冷たいお汁にワサビがピリリ、おいしかったです。16時10分 伊豆菊発

16時15分 自宅から467km ガソリン 給油12.3L 1537円 125円/L(ハイオク) 
前回給油から235km 19.1km/L 酒田市からR7で新潟方面に向かいます、
由良の辺りより右手に海が見え日没の時間が近づいて来ると「サンセットツーリング」です。
勝木でR345に入ります、R7〜R345は信号ほとんど無く、景色良く、海に沈む夕陽が見え
R7をそのまま行くより絶対良いです。今頃は18時頃日没なのでそれ以前の時間がお薦め。

18時45分 自宅から571km 村上市、村上駅前の石田屋旅館着 夕食に「はらこ丼」を注文、
はらこ丼・・・いくらの醤油漬けの丼です、200円ましで大盛りにして貰います。
はらこ丼大盛り 1250円、この辺では普通1500円位しますが、石田屋さんリーズナブルです
石田屋旅館はお食事処も有るので食事だけでもOK
入店した時に常連のお客さんが二人、常連のお父さんに話しかけられ
高崎から来たと言ったらなんと「地魚のお刺身」をご馳走になってしまいました。
駅前旅館の人情に触れた瞬間です。19時30分 村上発 県道531号でR7に出て新潟方面へ。
二軒茶屋交差点を右折 中条ICに向かいます。
20時05分 自宅から603km 日本海東北自動車道 中条ICから高速に乗ります。
21時12分 自宅から648km 黒崎SAでガソリン給油 9.3L 1173円 126円/L(ハイオク) 前回給油から 181km 19.4km/L
この時期この時間の高速走行はカウル無いと寒さが身にしみます。
23時35分 前橋IC ETC割で1000円  
23時48分 自宅着 走行距離 857km 無事に戻ってこれました。
 今回もXJR君ご苦労様!


書込番号:9478637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/06 01:00(1年以上前)

坂田といえば懐かしい『芭蕉ライン』、私はしばらくその近くに居ました。
東京から出向して写真を写していたんですよ。
休みが出来ると1本しかない国道を走って酒田や新庄に出かけていた。
観光バスが通過した後の時間帯に限ってなぜか速度超過と飲酒を週に4日ほどやっていましたね。
まあ、安全を確保するためですが、若干集金していると思われるような感情もあるな〜。
安全運転はいつも心がけましょうね。

書込番号:10266473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件

2009/10/28 23:52(1年以上前)

みにら1さんこんばんは。

返信が来ているのに気が付きませず申し訳ありません。

庄内は最近人気のスポットなので高速が無料になったら
庄内メインで再チャレンジしてみたい所です。

*高速が無料になると言われると無料になるまで待つか、と逆に出られなくなるのが辛いところです。


書込番号:10384530

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)