『windows 7 RC 入手先』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『windows 7 RC 入手先』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信38

お気に入りに追加

標準

windows 7 RC 入手先

2009/05/05 23:42(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:1382件

誰も書いてなかったんで

http://www.microsoft.com/windows/windows-7/download.aspx

から入手できます。ちなみにプロダクトキーはbeta版のものが使えるみたいです。自分はドイツ語以外ひとまずすべて落としました。

ライセンスは2010年6月までもつのでいいですね。

一応製品版が早いのだと7月とか言っていますがこれはうそくさいですね。たぶん3月1日からシャットダウン云々という情報を耳にしましたのでその前には出ると思います。

書込番号:9498218

ナイスクチコミ!1


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/05 23:51(1年以上前)

さすがに誰も書いてないことはないでしょう。今日は結構その話題出てます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9495661/

書込番号:9498284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/05 23:52(1年以上前)

 intel&nvidiaさん、こんにちは。

>ちなみにプロダクトキーはbeta版のものが使えるみたいです。

 てっきりプロダクトキーはβ版とRC版で別々だとばかり思っていたので、
 共通して利用出来るというのは意外でした。  

書込番号:9498288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2009/05/05 23:57(1年以上前)

>さすがに誰も書いてないことはないでしょう。今日は結構その話題出てます

すいません。完全に見落としてました。ではこちらではダウンロード速度についてのレポを書きます。

どうやらダウンロードは1MB/sあたりが限度らしく複数にダウンロードしようとすると2だと500ずつ、4だと250ずつとなりました。なのでダウンロードに要する時間は1つだけを落とす場合32bitだと3時間64bitだと5時間が目安ですかね。

書込番号:9498327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2009/05/06 00:00(1年以上前)

カーディナルさん  こんばんは

どうやらアップグレードのような形らしいですがβからRCへのアップグレードは不可能なのでクリーンインストールをしなくてはなりませんがvistaからはβ同様アップグレードで済むみたいです。



補足:ちなみに今回のRCはダウンロード制限は設けていないようなので落ち着いてゆっくりダウンロードしても間に合いますよ。

書込番号:9498343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/06 00:01(1年以上前)

 intel&nvidiaさん、こんにちは。

 速度制限が設けられていたのですね。
 1つずつだけにしておけば良かったです(^^;

書込番号:9498355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2009/05/06 00:03(1年以上前)

俺なんか4つで遅かったですよ。かなり(笑)

英語はtorrentで流れてるのでそっちと並行するといいかもしれません。

書込番号:9498367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/06 00:06(1年以上前)

>どうやらダウンロードは1MB/sあたりが限度らしく

アクセスが集中していたのでは・・・。
自分は、32bit・64bitをDLしましたが、それぞれ15分、20分くらいでDL出来ましたよ。

書込番号:9498391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1382件

2009/05/06 00:11(1年以上前)

>自分は、32bit・64bitをDLしましたが、それぞれ15分、20分くらいでDL出来ましたよ

ほんとですか!?ずいぶん早いですね。確かにアクセスが集中していたのかもしれません
。後自分がADSLなのでもしかすると帯域飽和の可能性もありますが…

書込番号:9498423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2009/05/06 00:13(1年以上前)

>32bitだと3時間64bitだと5時間が目安ですかね

すいません。計算ミスです。40分と50分でした。32bitが約2.5G、64bitが約3.2GBです

書込番号:9498438

ナイスクチコミ!0


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/06 00:15(1年以上前)

>ダウンロードに要する時間は1つだけを落とす場合32bitだと3時間64bitだと5時間が目安ですかね。

自分も今日そこから落としましたけど、
32bitで4分、64bitで5分ぐらいでしたよ。

書込番号:9498451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/05/06 00:31(1年以上前)

昨日の17時少し前にSHIROUTO_SHIKOUさんのスレに気づいて、DLする気になりました。
32bitをDL開始するときにちょうど17時の時報がなってました。ファイル作成時間は17:11となってます。
その後、64bitのDLを開始。ファイル作成時間は17:27となってます。

32bitが11分くらい。64bitが16分弱位ですね。レスを見た人がアクセスし始めた時間かもですね。

書込番号:9498524

ナイスクチコミ!0


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/06 00:34(1年以上前)

ちなみに今さっき32bit版をサブ機にクリーンインストールしてみました。

ドライバで手作業が必要だったのはmarvell SATA Controller Driverのみ。
あとNorton Anti Virus 2009が使えない…
今のところそれぐらい。

サブ機構成
i7-920(C0)
P6T6WS Revo

書込番号:9498538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/06 00:38(1年以上前)

少し日が経ってから、トライするつもりです。
公開直後は、回線が込み合いますからね。

書込番号:9498565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/06 07:38(1年以上前)

>公開直後は、回線が込み合いますからね。

そのとおり、ベータ版DL者向け?へのメールでは「急がずゆっくりDLしなさい」みたいなことが書いてありました。殺到してサーバーがパンクするのを避けたいんでしょうね。
早くても6/30までDL回数制限などなしで提供されるそうなんで、今月中くらいでいいんじゃないかな?

まぁ、ベータ版もDLしたものの導入してませんけど、、、(^^;

書込番号:9499479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2009/05/06 09:34(1年以上前)

ノートンは相変わらず互換性の悪いものですね。ちょっと変わっただけで使えなくなるなんて…

>まぁ、ベータ版もDLしたものの導入してませんけど、、、(^^;

俺も1日しか使いませんでした…

書込番号:9499845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/06 20:27(1年以上前)

ADSLですが昨日の夕方入手した時点では下りの最高速でダウンロードできました。

出荷候補版の割には日本語版で英語表記な部分が残ってたり微妙な気が。RC2も出てMSDNユーザーのみ対象でテストされるんでしょうか……
βの時にウインドウに張り付いてたレポート送信はどこからできるのかなぁ。

書込番号:9503018

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/06 20:41(1年以上前)

世界中の色々なサーバーにデータを作っているので、アクセス集中はしないようになってます。
公開前の時間帯でも同時に複数のサーバーから分割してダウンロードできていたので、通常のダウンロードキャッシュではなさそうだし。
低速ADSLだから、速さはどの程度でるものなのかかは知らん。

書込番号:9503105

ナイスクチコミ!0


mad1963さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/06 22:27(1年以上前)

私も、昨日19時過ぎにDLしました。
日本語の32bit&64bit、あわせて20分ぐらいでした。

先ほど、両方のインストールを終え、今、64bit版から書き込んでいます。
インストールも、ひとつあたり30分前後で終わり、やけに早く感じました。
vistaとあわせて、トリプルブートです。

これから、アプリのインストール等、遊んでみます。

書込番号:9503948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2009/05/06 22:40(1年以上前)

>これから、アプリのインストール等、遊んでみます。

レポ楽しみにしたま〜す!

書込番号:9504053

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/06 23:52(1年以上前)

今日の昼頃入手したけど、ダウンロードは数分だった。
「待ちかねてる人たち」は公開前後の極めて短い時間帯に殺到するだろうから、一時的に混雑が起こるのはまあ当然ですね。

ところでアレだな。
Vistaをさんざんけなし続けてきた連中は、windows7の評価をどうするつもりなんですかね?
クソだとか、Me以上の失敗作だとかほたえてたよね。

これ、マニアじゃない一般人に見せたら、Vistaと7の差なんかワカりゃしないよ?

書込番号:9504654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2009/05/07 00:00(1年以上前)

>これ、マニアじゃない一般人に見せたら、Vistaと7の差なんかワカりゃしないよ?

いや軽さにはやはり差があるので素人でも分かりますよ。7はXPとほぼ同等の軽さと言っているのでXPよりvistaが重いと分かる人はvistaより7が軽いと分かります。

書込番号:9504728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/07 00:07(1年以上前)

 とりあえず、ダウンロードだけは終わりました>Windows 7 RC版(32bit版と64bit版)
 明日以降にいろいろやってみようと思います。

書込番号:9504776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2009/05/07 00:10(1年以上前)

>とりあえず、ダウンロードだけは終わりました>Windows 7 RC版(32bit版と64bit版)

よかったですね♪

>明日以降にいろいろやってみようと思います。


同様にレポお願いします!

書込番号:9504792

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/07 00:56(1年以上前)

>いや軽さにはやはり差があるので素人でも分かりますよ。7はXPとほぼ同等の軽さと言っている


Vistaと7を、同一PC上でみっちり比較するとそのようなこともあるでしょう。

ところがいわゆる軽い重いという感覚的な事象は、
ハードウェアのパフォーマンスの高低や特性によって容易に変化します。
つまり、OSというソフトウェアの影響によってのみ「軽さ」を語るなら、
まったく同条件のPC・または同一のPCで複数のOSを検証しなければ説得力がないです。

ふつうの人はそんなことしませんよ。

windowsXPとwindows7が同等の「軽さ」というなら、
それはXPが実用できているPC上においても7は同等に動作するということを含意していると受け取ることもできます。
当然そんなことはなく、最近のネットブックにそんなことは不可能なのは容易に想像できます。


しかし、WindowsVistaが満足に動作しているPCでWindows7を満足に動作させることはおそらく問題ないはずです。
Windows7がwindosVistaより優れたものであることは間違ないでしょうが、
それは決してWindowsXPに回帰するものではなく、あくまでもVistaが進化したものでしょう。



もし、軽い重いという事だけでのみ今までVistaを批判していた人が、
手のひらを返したように7を好評価することがあるとしたなら…

それはよっぽどボロイPCしか使ってなかったか、
高価高性能PCを使いこなすことのできなかったか。と言う事じゃないですかね。

書込番号:9505076

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/07 02:37(1年以上前)

Windows Vistaをけなしていた人の一覧を作るべきだと思う。
その人の主張の変化とその説明の変遷をみると、その人の話の信憑性の大筋が分かるでしょう。
その信憑性を加味してこれからの主張を読むべき。


Windows VistaのBeta版を使ったけど、あれは酷かった。
ファイルコピーに何時間もかかるなど、実用性に程遠かった。
なのでWindows Vistaの発売で買うのは見送りました。
Service Pack 1が出たので買いました。
Windows XPの再インストール時に試しに入れてみたところ、多少遅いものの慣れるとWindows XPよりも格段に良かった。
自宅のPCのOSを統一するメリットを重視していたので、全部をWindows Vistaにするのは金銭的に大変だし、遅いPCを買い換えるのはさらに大変だったので、大きく変わるWindows Vistaを敬遠していました、
しかし、それを補って余りある魅力をWindows Vistaに感じました。
そのままWindows VistaがデスクトップPCで定着しました。
なので、Windows Vistaの正統進化であるWindows 7への移行は、金銭的問題を抜きにすれば私にとっては必然です。


Windows Vistaに限らず、必要以上の貶しや推奨をする人は多いです。
Windows XPが出た当時、ここでも惨々な評価でしたが、今では最高の評価のWindowsです。
それ以外にもとある製品を強く勧めていた人が、或る時点を境に勧めなくなったとか。
悪意はないにしろ、高所から視点を持たない近視眼でありながら、さも全体を見知ったかのような自分の分析を客観視できていない人間であることは分かるでしょう。

書込番号:9505393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/07 20:45(1年以上前)

なんだかんだ言っても、MSの最新OSを否定し続けるのは難しいので、Windows7あたりで手を打つかってのが、ミエミエ、マスコミもユーザーも。

Windows2000をやたら評価してXPを貶めていた人達は今頃如何してんだろうね?
いや、常識は変わるものだから、変節したとしても責める気はないけどね。

書込番号:9508218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/07 21:35(1年以上前)

待つと言いつつ、落としてみました・・・日本語版
32bit、2.51GB
64bit、3.23GB
あわせて、DVDに保管しておこうかと思いましたが、思ったより容量がデカかった。

500〜600KB/sで落とせました。各1時間前後。
無線LANで、我が家ではそこそこ良好な状態。

>Windows2000をやたら評価してXPを貶めていた人達は今頃如何してんだろうね?
WinXPは可も無く、不可も無く・・・でしたね。
軽いWin2kは良いけれど、NT系で開発されたOSということで、ハード面が向上すれば使えるようになるだろうと。
当時なにを期待してたか忘れましたが、SP1出たら買うかなと思っていたのは確か。

>Windows VistaのBeta版を使ったけど、あれは酷かった。
>ファイルコピーに何時間もかかるなど、実用性に程遠かった。
ファイルコピーもあったけど、セキュリティ強化を意識しすぎて、何を使うにも許可許可と邪魔に思えましたy
リモートデスクトップが出来なくなってたのも、使わなかった理由。
あと、WinXPで使えたソフトが、Vistaで使えなくなるというのが辛かった。

ずっとWinXPを・・・は出来ないので、Win7に乗り換えようかとは思ってます。

書込番号:9508554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2009/05/07 22:00(1年以上前)

xpはよかったと思いますよ。vistaは可もなく不可もなく。でも出てくるのがちょっと早かったからセルロンとかじゃ力不足なだけでduoあたりならそこそこ良かったと思う。みんなvista批判してたから使ってみたとき別にいいじゃんって思えた。7はvistaよりいいなって感じかな?いまんとこ。

書込番号:9508721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/07 22:12(1年以上前)

 intel&nvidiaさん、皆さん、こんにちは。

 ダウンロードしたそれぞれのファイルをフリーソフトの呉葉でDVD-Rへ焼き、
(β版の64bit版をフォーマットし)まずは64bit版だけを自作機の方へクリーンインストールしてみました。
 プロダクトキーはβ版のを流用しています(^^;

 いくつかのASUSのユーティリティソフトやアナログビデオキャプチャーカードのドライバはインストール不可だったものの、
 インストールや動作そのものは何の問題もなく完了し、現在は環境設定をしている最中です。

 起動や操作感はなかなか良い感じですね。いくつか気になる点もありますが…
 とりあえずファーストインプレッションでした。

書込番号:9508807

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/07 22:20(1年以上前)

>>いくつか気になる点もありますが…

それ書かないでどこがファーストインプレッションなわけ?

書込番号:9508866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/07 22:45(1年以上前)

 nojinojiさん、こんにちは。

 失礼しました、ちゃんと書いておいた方が良かったですね。

・コントロールパネルで画面左側の部分が薄い青色だけの状態になっている
・リフレッシュレートの初期設定が29Hzだった:グラフィックボードはGeForce 8800GT
・セキュリティソフトでAVG Free 8.5をインストールしたところ、

>AVG Anti-Virus Free は有効になっていますが、
>Windows セキュリティ センターへの状態報告が、
>サポートされなくなった形式によって行われています

 というメッセージが表示されている

 以上の3点です。
 いずれもβ版では無かったのでちょっと気になりました。
 特に大きな問題という訳ではないのですが…

書込番号:9509076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2009/05/07 22:51(1年以上前)

カーディナルさん こんばんは

お早いですね。64のほうを入れましたか。ちなみに日本語版ですよね?どこら辺まで日本語化されてますか?というよりかは英語表記はどの程度ありますか?βよりはへってますよね?

書込番号:9509128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/07 22:59(1年以上前)

コントロールパネル

リフレッシュレート(この数値でした)

アクションセンターでのメッセージ

 補足です。
 ちょっと分かりにくいかと思いますので、画像をアップロードしてみました。

書込番号:9509211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/07 23:00(1年以上前)

日本語版RC、β時点で英文だった部分が日本語化されているもののRCで追加変更された部分が英語のままですねー
なぜか既にXP/Vista用正式版があるIE8のタブ関係の設定の一部も英文だったりも……(それらでは日本語化済み)。LAN関連のIPアドレス設定部分も英文が(チェックをONにしておくと設定が正常か確認してくれるようですが)

まあ、Vistaのときと同じく一部向けRC2もあるんでしょうねー(MSDNのみとか)

βの時は不安定な感触があった部分はかなり安定してる感じですけど。


ちなみにx86,x64の両方入れてみました。
Vistaの時よりも各種アップグレード版が安ければ移行したい気もしますけど、高そうと言う話しもあって困り物。

書込番号:9509223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/07 23:07(1年以上前)

 intel&nvidiaさん、こんにちは。
 ダウンロードしたのは両方共に日本語版です。

 32bit版の方は結構ゲーム等をインストールしてしまったもので、64bit版だけにしています。
 RC版の評価だけなら片方だけでも良いかな?とも思いまして。

 英語表記は先ほどまで使っている時は見当たらなかったのですが、
「ヘルプとサポート」を先ほど起動させたところトップ画面から全部英語でした(^^;
 もう全部が日本語化されているのではと予想していたので、これはちょっと意外です。

書込番号:9509278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/08 11:19(1年以上前)

β版(32bit)でのコントロールパネル1

β版(32bit)でのコントロールパネル2

β版(32bit)の天気のガジェット

RC版(64bit)の天気のガジェット

 皆さん、こんにちは。

 コントロールパネルの比較で画像をアップロードしてみました。
 設定で変えられるのかな?と思いましたが、今のところまだ見当たりません。

 天気のガジェットはフォントが微妙に変更されているのがちょっと気になりました。
 些細な事なのですが(^^;

書込番号:9511260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件

2009/05/08 18:24(1年以上前)

ちなみにWINDOWSファイルは容量は増えていましたか?

書込番号:9512521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/08 18:41(1年以上前)

すみません、その点はチェックしていませんでした>容量

書込番号:9512579

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング