題名の通り何を買えばいいのか分からない状態です。どなたかアドバイスください。
やりたいことは以下のとおりです。(優先順位順)
@ノートパソコンで無線LANを利用してのインターネット(現在は50MbのADSLを利用中ですが、将来的には光に変更します)
A外付けHDDへの無線アクセス
B外付けHDDへの外出先からのアクセス
Cプリンターへの無線アクセス(プリントサーバー的な利用)
@については、特に問題はなくて、お聞きしたいのはAとBです。1ルームなのでそれほどパワーのある親機は必要ないと思っております。
Aに関してなのですが、LS-CH500Lは無線アクセスできるようなのですが、他のはできないのでしょうか?
また、HDDへの無線アクセスのスピードは有線LAN接続やUSB2.0接続と比べてどの程度落ちるのでしょうか? 外付けHDDに入ってある動画をそのまま(ダウンロードするのではなく)有線接続のようにスムーズに見ることはできるのでしょうか? 同様に外付けHDDに入ってある音楽をパソコンでi tuensを使って再生することは可能でしょうか?
Bに関して、Aでお聞きしたことがそのままできるのでしょうか? LS-CH500Lのホームページで確認する限りでは、ダウンロードしないと再生できないようですが・・・
つまりは、外部アクセス機能というのは一般的な有線外付けHDDのように使用することはできないということなのでしょうか?
Cに関しては、おまけ的に考えております。
長々と質問ばかりですみません。反省です・・・
現在検討中の無線親機は、WZR-HP-G300NHとWHR-G300Nです。
WHR-G300Nが第一候補なのですが、WZR-HP-G300NHの簡易NAS機能というのにも興味があります。もし安い外付けHDDとWZR-HP-G300NHの組み合わせで、HDDに無線アクセスできるのならそれでもいいのかなと考えております。
もし不都合があるのなら、WHR-G300NとLS-CH500Lのような組み合わせを考えております。
なんとなくバッファローで考えているのですが、もしいいのがあれば御教授ください。
お願いします。
書込番号:9501435
0点
このHDDは中身のデータをいったんBUFFALOのサーバに保存します。
外部のユーザはHDDではなく、BUFFALOのサーバにアクセスしデータをダウンロード
する仕組みになっていますので、一般的な外部からHDDへの直接アクセスとは仕様
が異なります。
お手軽に外部からアクセスするなら↓のようなのが良いかも知れません。
IODATAより
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdlp-g/index.htm
プリンタサーバ機能はありませんが、お手ごろだと思います。
書込番号:9502074
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「外付けHDD・ハードディスク」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/23 13:26:32 | |
| 8 | 2025/11/17 20:17:40 | |
| 4 | 2025/11/15 20:39:02 | |
| 7 | 2025/11/19 9:14:53 | |
| 4 | 2025/11/12 19:52:21 | |
| 8 | 2025/11/11 8:37:40 | |
| 3 | 2025/11/05 18:59:20 | |
| 3 | 2025/10/23 7:02:48 | |
| 0 | 2025/10/20 4:14:14 | |
| 0 | 2025/10/20 3:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






