




現在、東芝のDVD-ROM SD-M1402を使用しているのですが、音楽CDの読み込みが平均9倍しか出ません。
データは40倍近くでるのですが。。。
DVD-ROMで、CD-DAを速く吸い出したいときはどこのメーカーがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:95099
0点



2001/01/29 22:14(1年以上前)
早速のレスありがとうごぜえやす!
ASUSのドライブがよさそうですね〜。すぐに見てきました。
東芝はクローンにと考えてたのですが、買い替えようかな。。。
おおきにです。
書込番号:95206
0点


2001/01/30 01:11(1年以上前)
音質を考えると早ければよいというものではないのでよく注意してください。
書込番号:95412
0点


2001/01/31 01:07(1年以上前)
CD−R Maniacs
http://www.cdr.ne.jp/
こちらの掲示板にも話題が出ましたがDAE100、、
”個人的”には音質も問題ないように思います。
ただ、出たてって事もあり、ライティングソフトの対応が遅いかも
私の場合Neroが未対応で先日サイトにパラメータを送ったところです
それでも12倍でのオンザフライは問題なく終了しましたが。
以前はTEACの540Eとトンマさん同様1402のリフリ、
RWはRICHOの7120Aと3DRIVE構成だったので
やっとすっきりした感じです
書込番号:96029
0点



2001/02/01 00:44(1年以上前)
レスサンクスです。
Maniacsの掲示板見ました。
DAE100ですか・・・楽しみです。
もとくんさんの言うとおり、音質も気になってました。
でも、音質は問題ないみたいですねー(ホッ
今日にはE612が着く予定です(笑)
楽しみやなーASUSちゃん♪
ちなみに↓でwindhamさんが報告してくれてるテクノブライトで購入しました。
書込番号:96598
0点


2001/02/01 03:37(1年以上前)
早いですね・笑
補足です、板では認識が、、とありましたが私の場合T芝のドライブより
遙かに早く認識してます。
一番おもしろいのはやっぱジャンパ一つ抜くだけでリフリ化出来ることでしょうか、T芝のときは怖かったですけど・(^^)
書込番号:96720
0点



2001/02/01 22:52(1年以上前)
ASUS、着きました。
12倍のオンザフライで焼いてみましたが、音質などにも特に問題はなかったです。
ただ、僕の場合では1402よりもディスクの認識が遅いみたいです。
でも、DAEは速いしE612はいい感じです。
前の東芝ではリフリは怖くてしてなかったのですが、今回はやってみようかなー?
それでは〜。
書込番号:97130
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DVDドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 4:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/25 19:31:44 |
![]() ![]() |
15 | 2025/05/28 13:24:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/09 9:16:10 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/22 23:04:23 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 17:45:35 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/25 20:49:37 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/01 17:48:56 |
![]() ![]() |
6 | 2024/08/31 8:33:39 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/22 11:54:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
