


09年1月に2008(1ライセンス3台3年)をWindows2kパソコン3台にインストールし、現在順調に使用中。
【掲載画像PCスペック】
CPU:Pentium3 733MHz(PC133)
Main Ram:256M*2(SDRam PC133)
(Video:ASUS A9550)
HDDはCドライブ 14.7GB/74.5GB(UATA133) のみ搭載しており、詳細スキャンで約52分ですが、簡易スキャンでは2回目以降5分ほどで終了します。(詳細は不明ですが、差分ファイルのスキャンを実施しているように思われます)
コントロール・ボックスが2009になり変わっているものと思われ、非常に見やすく、使いやすいものとなりました。操作のしやすさでは私個人的に90点。ネットワーク設定等を含め、G DATAと双璧の使いやすさですね。
3台3年で、1300〜1500円ほどで購入したんじゃなかったか?と思いますので、コストパフォーマンスは高い。
また、検索漏れの指摘がありますが、最近多いのは【ハードのドライバや単体ソフト等に起動時通信(ONしたことを製造元へ通知する)機能を付けている】場合が多く、これをウイルス(トロイの木馬やスパイウェア等)などとして見るか否かは、ウイルス対策ソフトの種類によって分かれているようです。
書込番号:9522539
1点

jazz555さん、こんにちは。
起動時通信の件は知りませんでした。
そういう事があるのですね…
書込番号:9522790
0点

まだいれたことないのですがRISING Antivirusいれてみます。
書込番号:9523245
0点

ソフト起動時の通信ってあれでしょ
ソフトのアップデート確認とか割れ対策の認証通信のことでしょ
書込番号:9523790
1点

カーディナルさんこんばんは。
起動時通信は相当以前からあります。(アップデート確認≒起動確認とも言えますし)
レークランド・テリアさんこんばんは。
RISING Antivirusとはどのようなソフトなのでしょうか?初耳です。(よろしければリンク貼り付けをお願いします)
ゼロプラスさんこんばんは。
そうです。おっしゃる通り。。それが最近ではハードのドライバに仕組まれていたり、単に起動のみを通信するソフトウェアもあるようです。
書込番号:9524213
0点

教えて君.netの解説です。
RISING AntiVirus Free Edition アンチウイルス無料版
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/08/rising_antivirus.html
http://www.freerav.com/
書込番号:9524337
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「セキュリティソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 17:41:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/01 21:17:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/05 11:09:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/27 5:38:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/01 14:33:12 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/10 10:42:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/10 10:39:24 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/30 19:44:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/18 13:08:44 |
![]() ![]() |
19 | 2025/05/03 6:10:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





