『ハードディスク復旧後にファイルが表示されなくなれました』 の クチコミ掲示板

 >  > PCトラブル相談
クチコミ掲示板 > 中古カテゴリ > PCトラブル相談

『ハードディスク復旧後にファイルが表示されなくなれました』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCトラブル相談」のクチコミ掲示板に
PCトラブル相談を新規書き込みPCトラブル相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCトラブル相談

スレ主 heyboydayoさん
クチコミ投稿数:10件

「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」
となり、chkdsk n: /f /rにて修復を試みました。

修復が終わり、エクスプローラで表示させてみたところ、Autorun.inf、Icon1,ico、
Drivenavi.exeといったルートにあったファイルしか表示されず、ディレクトリ名
およびそのディレクトリ配下のファイルが表示されません。
そのドライブをプロパティで見たところ、使用領域、空き領域とも修復前の状態
となっています。そのドライブの表示設定ですが、隠しファイルも表示するよう
設定しています。

PCをシャットダウンした後に、再度立ち上げて見て表示させたのですが、状況は
変わりません。

私の環境は、以下の通りです。
FMV DESKPOWERCE/C40
Windows Vista Home Premium SP1
BUFFALO HD-CEU2

書込番号:9595332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/24 12:55(1年以上前)

heyboydayoさん こんにちは。

>BUFFALO HD-CEU2

ファイル復旧の件ではないのですが、お使いの外付けHDDは、以前不具合が出てファームウェアが更新されています。
参考です。
http://buffalo.jp/support_s/20090122.html

ただ該当製品のクチコミや他の掲示板等を見ていると、復旧自体が難しいような書込みもあるので、一度メーカーサポートへ問いあわされてもいいと思います。

既にご存知の場合、ご容赦ください。

書込番号:9595779

ナイスクチコミ!0


スレ主 heyboydayoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/24 13:06(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

情報ありがとうございます。
先ほど、ファームウェアのバージョンのアップデートを実施してみました。
アップデートそのものは正常に終わりましたが、ファイルが見えるように
はなりませんでした。

本日中にメーカーのほうに問い合わせをしてみたいと思います。

書込番号:9595847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/27 21:34(1年以上前)

HDDの修復というのは万全ではありません。
うまく復活すれば、めっけものという程度ではないでしょうか。

NTFSはFATに比べれば修復しやすいらしいですが、それでも一部のデータが壊れているだけで ほとんど復旧できないこともあります。

自動修復には限界がありますので、たぶん、十分に修復できなかったということではないでしょうか。
重要なデータがあるのでしたら、たしか手動で修復するツールもあると思います。
(詳しくないので、この方面のアドバイスが出来なくて、申し訳ないです。)
あるいは、(費用が高いですが)専門業者に依頼する手もあるかと。

書込番号:9612862

ナイスクチコミ!0


スレ主 heyboydayoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/27 21:55(1年以上前)

はらっぱ1さん、情報ありがとうございます。

確かに復旧は難しいです。サイズが1TBあるせいでしょうか。
今朝、FINAL DATA8.0の特別試供品のツールをかけて、ようやく終わりそうです。
これで復旧のめどが立てば製品版を購入し、復旧するつもりです。

バッファローさんからもメールの返信があり、「製品をおくってほしい」との
ことです。ただ、「2009年1月19日に発表のあった原因のみ復旧を試みる」という
ことでしたので、今回の故障とは関係がないように思えます。・・素人感覚です。
それとプライバシーをのぞかれているようで送ることに躊躇しています。

書込番号:9613022

ナイスクチコミ!0


スレ主 heyboydayoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/29 14:29(1年以上前)

自己Resです。
FINAL DATA8.0の特別試供品のツールで「ドライブが正常に認識できない場合」を
選んで検索をかけたところ、見覚えのあるフォルダやファイルが見えました。
「ファイルの復元」では検索に1日近くかかってJpegファイルが少しだけしか見れ
ず、フォーマット実行もやむをえずと思っていたところなのでうれしかったです。

さきほど、製品版をインターネットで購入しました。製品の到着を楽しみに待っている
ところです。

書込番号:9620559

ナイスクチコミ!0


スレ主 heyboydayoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/31 18:02(1年以上前)

自己Resです。
FINAL DATA8.0の製品版をインストールしてファイル、フォルダの復活をしている
のですが、すごく順調です。復活させた動画を再生させたのですが、画質の劣化は
感じられません。ファイルの情報が壊れずに残っていたからなんでしょうね。

書込番号:9631311

ナイスクチコミ!0


スレ主 heyboydayoさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/05 06:30(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、はらっぱ1さん
FINAL DATA8.0の製品版の導入で元に戻りそうです。
ハードディスクは壊れるものであるとの認識はありますが、
こういう状況になったらショックは大きいですね。

ちなみにfound.000というファイルの中に見えなくなった
フォルダ、ファイルが隠されておりました。

書込番号:9653468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/06 12:21(1年以上前)

heyboydayoさん こんにちは。

お疲れさまでした。
少し調べてみましたが、ファイルが壊れてしまう現象はマイクロソフト側もある程度認識していて対策がされているみたいですが、USB→SATA(若しくはIDE)変換チップの性能とPC側との接続環境によっては、現状でも出てしまうことがあるようです。

>ちなみにfound.000というファイルの中に見えなくなった
 フォルダ、ファイルが隠されておりました。

scandiskやchkdskで作成されるようです。

書込番号:9659219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/15 10:52(1年以上前)

FINAL DATAって結構使えるんですね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9702070

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(中古カテゴリ)