


カスタム
CB1300にHIDを装着する予定なのですが色々と調べていると35Wと25Wがあり同じ6000ケルビンでどれぐらいの違いがあるのでしょうか?あまり違いがないのであればバッテリーにも負担がかかるから25Wでもと・・
あと簡単接続カプラーオン・ワンタッチ設計だとバラストがライト周辺に取り付けになるのでしょうか?できればシート下とかに置ければ、その為にはバッテリー直のHIDになるのでしょうか?
説明不足ですが、わかる方よろしくお願いします。
書込番号:9611874
0点

HID 25Wのルーメンて、ハロゲンと変わらないんですって。
http://www.88house.net/hid/2hid/2hid25w.html
ハロゲン55Wが1200ルーメン、HID 35Wが3000ルーメンですって。
http://www.jfac.co.jp/other.htm
あとはこれらのキーワードから、検索してみてください。
書込番号:9611983
2点

さっそく調べられてると思いますが、このへんにケルビンとルーメンが出てますね〜 でわでわ
http://www.88house.net/hid/2hid/2hid35w.html
書込番号:9612033
2点

私はスクーターにHIDを入れていますが、できればバッテリーから直接電源を取るタイプがお勧めです。以前、全く同じ物を友人と付けたときにその明るさの違いが良く判りました。
25w・35wなら明るい35wがお勧めです。余程極端に弱っているバッテリーで無ければ
大丈夫と思います。確認はしていませんが純正のハロゲンバルブも35wでは・・?
HIDであれハロゲンであれ35wの消費はほとんど変わりません。
25wは原付などによく使われているようですのでCBではつらいかもしれません。
取付ですが、車種専用とあれば取付には問題は無いと思いますが、ネットでよく見かける安い
商品の場合、延長ケーブルがあるかどうかの確認も大事です。
私が現在付けているのも外国製ですが、逆にケーブルが長すぎて困ったくらいでしたので意外と使えるかもしれません。
詳しくは販売店にて。
3年近くなりますが故障もなくいいですよ。
同時に付けた友人も順調ですし、外国製も意外にいいかもしれません。
2個で1万円くらいでしたので当時でも安いくらいでした。
予算に余裕があれば有名メーカー品がいいですが、私は明るい視界と耐久性さえあればという
タイプですので現在のもので満足しています。
ハロゲンバルブで頻繁に交換することを思うとHIDは私はお勧めかと思ってます。
あくまでも私の意見ですので参考程度に!
書込番号:9881010
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カスタム」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/04/01 12:43:13 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/31 22:25:43 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/24 9:12:15 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/12 22:05:44 |
![]() ![]() |
7 | 2019/05/06 6:24:03 |
![]() ![]() |
9 | 2019/03/28 6:15:25 |
![]() ![]() |
7 | 2019/03/17 6:24:48 |
![]() ![]() |
4 | 2018/06/04 15:41:46 |
![]() ![]() |
12 | 2017/04/03 9:12:21 |
![]() ![]() |
0 | 2017/03/05 13:17:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)